ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2054177
全員に公開
ハイキング
奥秩父

西沢渓谷〜国師岳〜金峰山〜横尾山〜飯盛〜清里

2019年10月05日(土) ~ 2019年10月06日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:07
距離
44.5km
登り
3,317m
下り
3,205m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
0:57
合計
7:26
距離 14.5km 登り 1,802m 下り 540m
10:12
10:13
35
10:48
10:57
4
11:01
11:07
52
11:59
12:16
96
13:52
14:07
91
15:38
15:39
52
16:31
16:32
4
16:36
4
16:40
13
16:53
14
17:07
2日目
山行
11:59
休憩
0:55
合計
12:54
距離 29.9km 登り 1,515m 下り 2,676m
6:18
25
6:43
18
7:11
54
8:05
8:06
4
8:10
29
8:39
8:43
7
8:50
8:51
6
8:57
35
9:32
9:35
16
9:51
9:57
7
10:04
10:05
21
10:26
10:54
1
10:55
10:56
135
13:55
27
14:22
14:28
33
15:01
15:02
6
15:08
12
15:20
26
15:46
19
16:29
29
16:58
33
17:31
17:32
33
18:05
18:06
40
18:46
26
19:12
ゴール地点
天候 晴れ雲
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは塩山駅より西沢渓谷までバス
帰りは清里駅より
コース状況/
危険箇所等
・西沢渓谷〜西沢渓谷終点
西沢渓谷のハイキングコースを利用します。
渓谷の川模様が美しいです。
一部旧トロッコの場所を歩きます。川沿いの道でよく整備されており歩きやすいです。
濡れた岩の上を歩くところがあるので、登山靴のほうが良いです。

・西沢渓谷終点〜天狗尾根登山口
現在、登山道としては通行禁止になっているルートです。
旧トロッコのレール沿いに歩きます。
レールの一部は滑落しており、一部滑落の危険がある場所を歩きます。
滑落箇所について、橋が一部かかっていますが、ほぼ全て落ちており、気をつけて歩く必要があります。
特に、西沢については完全に橋がなく、渡渉を余儀なくされます。雨が降った後などでは要注意です。
とはいえ、道の大体はレールがあることで明瞭で、やや荒廃しつつも(破線すら無いルートとしては)歩きやすい道だと思います。滑落リスクはあるので自己責任にはなりますが。
道中トンネル等もあり比較的楽しいルートです。

・天狗尾根登山口〜国師岳
急登です。
道は分かりづらいですが、尾根道であるのと、ピンクテープがあるので道迷いのリスクはほぼ無いと思います。
ある程度登ると岩場が連続し、高度感が増すので、やや難易度は高いです。
しかし、天狗岩付近から見る甲府方面への景色は素晴らしく、人もいなくて静かな山行を楽しめます。

・国師岳〜信州峠〜横尾山
一般の登山道なので、特に問題は有りません。

・横尾山〜清里
豆腐岩周辺までの道は比較的わかりやすいですが、その後一部踏み跡が分かりづらいところがあります。
特に、尾根筋が変わるところはコンパスでの確認が必須です。
また、藪こぎが必要な箇所も結構あり、場所によっては背丈ほどのすすきの間を通る必要があります。ここも迷いやすいので注意です。
また、三ツ沢ノ大ダル(二ツ山峠)〜三ツ沢ノ頭の間、ちょうど長野県と山梨県の県境にあたるところが、地図に道はありませんが、県境方面に向かう道と、飯盛山方面に向かう道の2つがあるので要注意です。(県境のほうがピンクテープが目立ちますが、少し進めばどちらもピンクテープがあります。)
その他周辺情報 清里駅周辺には色々お店があります
西沢渓谷は美しいですね
2019年10月05日 10:26撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 10:26
西沢渓谷は美しいですね
七ッ釜滝
2019年10月05日 10:50撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 10:50
七ッ釜滝
黒金山登山口の右側から西沢ルートへ入ります
2019年10月05日 11:08撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 11:08
黒金山登山口の右側から西沢ルートへ入ります
通常の登山道ではないため、通行禁止の札が立っています
2019年10月05日 11:08撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 11:08
通常の登山道ではないため、通行禁止の札が立っています
その先もレールは続いています。このレールを追っていく形になります。
2019年10月05日 11:09撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 11:09
その先もレールは続いています。このレールを追っていく形になります。
大体はこのように崩落していて、崩落箇所は一度降りる必要があるのでややリスクが高いです。
2019年10月05日 11:11撮影 by  HTC U12+, HTC
1
10/5 11:11
大体はこのように崩落していて、崩落箇所は一度降りる必要があるのでややリスクが高いです。
ところどころトンネルがあります
2019年10月05日 11:23撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 11:23
ところどころトンネルがあります
申し訳程度の標識
2019年10月05日 11:59撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 11:59
申し訳程度の標識
西沢には橋がかかってないので、渡渉を余儀なくされます。増水時には注意。
2019年10月05日 12:11撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 12:11
西沢には橋がかかってないので、渡渉を余儀なくされます。増水時には注意。
西沢を渡ったところにある雨量計
2019年10月05日 12:18撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 12:18
西沢を渡ったところにある雨量計
この先は林道があるので歩きやすい
2019年10月05日 13:00撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 13:00
この先は林道があるので歩きやすい
天狗尾根ルートより国師岳を見上げる。岩が多いですが良いルートです
2019年10月05日 15:04撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 15:04
天狗尾根ルートより国師岳を見上げる。岩が多いですが良いルートです
天狗岩から西沢を望む。景色はばつぐん。
2019年10月05日 15:09撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 15:09
天狗岩から西沢を望む。景色はばつぐん。
甲武信ヶ岳へ向かう道との分岐です。ここまでくれば踏み跡は明瞭
2019年10月05日 16:26撮影 by  HTC U12+, HTC
10/5 16:26
甲武信ヶ岳へ向かう道との分岐です。ここまでくれば踏み跡は明瞭
大弛峠より。大弛峠〜瑞牆山は省略します
2019年10月05日 18:42撮影 by  HTC U12+, HTC
1
10/5 18:42
大弛峠より。大弛峠〜瑞牆山は省略します
黒森から信州峠にちょっと登ったところ。溢れ出る瑞牆山の要塞感。これほどまでに美しいか。
2019年10月06日 12:21撮影 by  HTC U12+, HTC
10/6 12:21
黒森から信州峠にちょっと登ったところ。溢れ出る瑞牆山の要塞感。これほどまでに美しいか。
横尾山から清里に向かう道。あんまり景色は良くないです
2019年10月06日 14:24撮影 by  HTC U12+, HTC
10/6 14:24
横尾山から清里に向かう道。あんまり景色は良くないです
目印。豆腐岩。
2019年10月06日 15:01撮影 by  HTC U12+, HTC
10/6 15:01
目印。豆腐岩。
清里のほうが見えてきて感動した写真
2019年10月06日 16:48撮影 by  HTC U12+, HTC
10/6 16:48
清里のほうが見えてきて感動した写真
飯盛山
2019年10月06日 17:34撮影 by  HTC U12+, HTC
10/6 17:34
飯盛山
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

もともと瑞牆山荘〜清里までは別日で行くことも想定していましたが、比較的順調に進んでいたことと、天気も良かったこと、また飯盛山なら暗くなっても歩けるだろう、という判断から遅くなること覚悟で決行。結果19時頃の下山となってしまいました。

西沢渓谷、金峰山、瑞牆山は、さすが毎年大勢の登山者がいるだけあって、その景色や風貌は素晴らしく、マイナールートとの差を肌に感じました。

西沢ルートは非登山道で、大弛山荘の主人いわく、もう二度と登山道として復活させることはないそうです。それでも数年に一度橋を架けに行ってくださってるらしく、歩いていて、たしかにこの道を捨てるのは惜しいなあと思いました。(何度も言いますが通行は危険が伴うので自己責任でお願いします)

横尾山〜清里については、今回軌跡を繋ぎたいなと思って歩きましたが、単調な景色が続く山深い道です。それでも、こういうところを歩いてるときが、一番山を歩いている感じがするし、生を実感するなと思うのですがどうでしょう。おすすめはしません。

横尾山や、金峰、瑞牆はまた登りたいなと思います。

# しかし、今回の台風19号でどこまで持っているか…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人

コメント

先週末、森林軌道跡を訪れました
先だって、森林軌道跡を辿るにあたり、こちらの記録は大いに参考になりました。

ご懸念されておりました台風の被害ですが、幸いにも西沢の軌道跡では近々の新たな崩落という箇所はないように思われました。しかし、沢の増水が著しく渡渉は危険を伴いました。

天狗岩までの林道でもいたるところで出水・数か所の崩落があり営林署などの関係車でも到底、通行できるレベルではありません。やはり台風の被害は甚大ですね。

瑞牆までの縦走後に甲武信岳経由で下山しましたが、そこでも近丸に進路を採る(分岐には通行注意の指示はありませんでしたので)ことで、初日と同じく軌道跡や渡渉を楽しむ(?)という、感慨深い山行となりました。
2019/10/31 13:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら