剣岳
- GPS
- 56:00
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,196m
- 下り
- 2,191m
コースタイム
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:00
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 11:15
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 3:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
竹芝22:00〜室堂8:00着 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
ザック重量は16.5kg(水無し)
【1日目】(9/13)
室堂バスターミナルに定刻通りAM8:00着。
広場へでたらもうそこには絶景!!!
これぞアルプス!!!感動しまくり。
湧き水を補給して出発。
みくりが池に映る雄山も見れてウキウキ。
アホみたいにテンション上がりまくりでした。
雷鳥沢キャンプ場過ぎたあたりから登山道。
ひたすら登り続け、剣御前山小舎がピークで
宿営地予定の剣沢キャンプ場までは今度は下り続けます。
剣御前山小舎からは剣岳が目の前にバーンと圧巻です!!
テント設営し昼食後、ガスが出てきてましたが
剣岳に行ってみようと必要な物のみザックに入れ出発。
剣山荘まで来てガスが濃いので剣岳登頂は
明日(9/14)の朝一とし剣御前山へ行ってみる事に。
(下記に書きましたがここで剣岳に行ってれば後の工程が違っていたかも)
【2日目】(9/14)
AM2時過ぎに起床し2時半頃剣岳へ出発。
月明かりが明るく平地ではライトが不要なほどでした。
剣山荘を超えてからは歩いた事が無いので
ルートを探りながら夜間なので慎重に歩きました。
(後から来た方を先に通しながらマイペースを心がけました)
ご来光には間に合わなかったですが無事登頂。
富士山も見れて絶景を堪能しつつ、本日の予定は
別山〜雄山を超えて五色ヶ原キャンプ場でしたので下山します。
剣沢キャンプ場着が8:40、予定では7:15。
本日の宿営地(五色ヶ原キャンプ場)までは厳しいと思い、
一ノ越山荘に泊まれないか電話してみる事にしましたが
満杯の予定で泊まれないとの事でした。残念。
(天気の良い連休初日ですからね〜)
とりあえずテント撤収して別山を目指す事にしました。
AM9:53出発。水満杯でザック重量≒18kg越え
別山への尾根にAM11:47到着(当初の別山着時間はAM9:35)
ここまでの登りで体はボロボロ。もう絶対に五色ヶ原無理。
私にとって18kgを担ぐのは無理だと言う事がわかりました。
雷鳥沢キャンプ場で宿営する事に決定。
しかし帰りのバスを折立で予約(9/16毎日アルペン号)
していたのでキャンセルと新たに室堂からのバスを予約する必要が発生。
携帯の電波はあったので折立をキャンセルし、
室堂からの帰りのバスは9/15で予約完了。
(9/16は満席で9/15なら一席空きがあるとの事だった)
電池残量も1/3を切ってましたがなんとかもって事なきを得ました。
痛い出費でした・・・。
雷鳥沢キャンプ場へは14時頃着。
なんとかテント設営し、爆睡。
17時頃一旦起きてワカメスープ飲むも、
お菓子を食べつつ、朝まで横になったまま
寝たり目を覚ましたりを繰り返した。
(体が疲れ切ってました・・・。)
【3日目】(9/15)
AM7時頃になってようやく食欲がわいてパスタを食す。
帰りのバスは室堂12:30発なので特に急ぐ必要もないのでのんびり
みくりが池温泉で温泉につかり、ブルベリーソフトと生ビールを堪能。
ホテル立山でお土産を物色しつつレストランでボークカレーとまたビール。
それでも時間があったので日本最古の山荘を見学してきました。
今回の工程は全て山と高原地図の所要時間(1.0倍)で
計画しましたが、2日目の工程が剣岳含めて15時間15分(15.4km)の
行動時間予定で少し無謀でした。
(1日目に剣岳登っておけば大分違っていたかも。)
縦走するにはザック総重量18kgは私にとって難しい事が分かりました。
又、ほぼ空身で歩いた剣岳で渋滞も無しの状態で
予定の≒1.2倍の時間が掛かってしまった事
(普段の日帰り登山なら0.7倍程度なのでそれと同等と考えていた)
も計画する上で反省点ですかね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する