記録ID: 2059232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
立山 …剱岳雨中止
2019年10月10日(木) ~
2019年10月11日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,618m
- 下り
- 1,620m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:45
天候 | 1日目 快晴 2日目 早朝雨のちガス後終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
〔マイカー〕 〔ケーブルカー〕 〔高原バス〕 立山駅無料大型駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下の岩場歩行に注意後は整備された登山道 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉700円【癒されます一度お試しあれ】 |
予約できる山小屋 |
剣山荘
|
写真
感想
立山、剱岳2日間山行計画が2日目早朝雨で剱岳中止で立山登山になりました。
1日目快晴に恵まれ平日なのに観光客、登山者で賑わっていました。
立山三山から見る眺望は期待以上のもので、歩いてきた山々の山頂が一望でき時間の立つのも忘れてみとれてました。
宿泊先の剱山荘は建物畳新しく広い部屋二人独占で食事もおいしくゆつくり寝れました。
2日目雨が降ったらしく外はガスに覆われていました。
行けるところまでいってみようと出掛けて直ぐに雨降り出し中止決定
のんびり室堂ターミナルまで観光する事に見事な紅葉景色愛でながらみくりが池温泉に到着気分は観光当然のこと入浴する事にいい湯、新鮮な経験することに入浴後さっぱりポカポカ病み付きになりそうです。
楽し登山でした思いがけず日本一高所にある天然温泉お湯は、地獄谷を源泉とする白濁した酸性硫黄温泉でBさん入浴でき有り難う御座いまた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
takashi0102さん 二日間有り難うございました
夜半の雨で劔にチャレンジ出来なかったのは心残りではあるけれど
快晴の空の下を歩いた初日の絶景!
半分以上諦めかけていた紅葉が思いのほか素晴らしかったこと
雲の上の温泉「みくりがいけ温泉」の心地よさ
観光気分で歩く室堂もリラックスできて楽しかったです
これからの山行にもこんな風な要素をすこしずつ増やしていきたいネ!
登山後の入浴はいつでもOKです
こんなに楽しい思いが出来た上に
金沢で美味しい寿司までご馳走してもらって
申し訳なかったです (人''▽`)ありがとう☆
宿題になった「剱岳」ですが
チャレンジの時は登攀が厳しい分だけのんびり要素も含めた山行にしたいね
今期の北アは最後になったけど雪の前に行ける山を見つけて楽しみましょう
こちらこそありがとう御座いました。
2日間楽しみました時間に追われた登山が多い中ゆったり観光気分で歩け「みくりが池温泉」
での入浴楽しいはずです。
来期の宿題になった剱岳ですがチャンスを活かして登攀後また「みくりが池温泉」入浴したいと思います病み付きになりました。
今後の計画も宜しくお願い致します。
母、兄弟から台風の心配メール届きました自分の家や周りは大丈夫でしたが
宇都宮も田川が氾濫した報道があり被害がしんぱいされます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する