ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2060005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

秋色の赤岳・権現岳〜天女山から周回〜

2019年10月09日(水) ~ 2019年10月10日(木)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:16
距離
20.4km
登り
2,089m
下り
2,080m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
1:14
合計
6:49
距離 7.8km 登り 1,323m 下り 426m
8:13
8:18
102
10:33
10:52
39
11:31
11:38
4
11:42
11:50
61
12:51
13:03
2
13:05
13:10
2
13:12
13:24
26
13:50
13:51
33
14:24
14:26
25
2日目
山行
9:12
休憩
1:05
合計
10:17
距離 12.7km 登り 783m 下り 1,673m
6:21
80
7:41
7:48
24
8:12
8:14
7
8:21
3
8:24
8:26
3
8:29
8:46
4
8:50
8:52
8
9:00
9:02
6
9:08
9:09
7
9:16
9:31
151
12:02
12:12
14
12:26
70
13:36
13:37
6
14:24
14:27
25
15:50
48
天候 10/9,10ともに快晴
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

天女山の駐車場に駐車(無料)。
コース状況/
危険箇所等
天女山から権現岳までは明瞭な登山道で、危険な個所はない。
権現岳からキレットへの下りの61段の鉄ハシゴは、傾斜があるので、見かけよりは楽に下りられる。
鉄ハシゴからキレット小屋までは、快適な稜線歩き。
キレット小屋からしばらくは樹林帯だが、赤岳の登りはガレ場や岩稜帯が続き、鉄ハシゴやクサリもあり気が抜けない。
真教寺尾根の前半の下りはクサリ場の連続で、思いのほか時間がかかった。

天女山に向かう途中、北杜市から見た八ヶ岳。左から編笠岳、三ッ頭、阿弥陀岳、赤岳、横岳。
2019年10月09日 07:38撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/9 7:38
天女山に向かう途中、北杜市から見た八ヶ岳。左から編笠岳、三ッ頭、阿弥陀岳、赤岳、横岳。
天女山の駐車場からスタート。
2019年10月09日 08:02撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 8:02
天女山の駐車場からスタート。
天ノ河原からは南アルプスの大展望。左から鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳。
2019年10月09日 08:15撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
10/9 8:15
天ノ河原からは南アルプスの大展望。左から鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳。
樹林が途切れ、前三ツ頭、三ッ頭、権現岳が見えた(左から)。
2019年10月09日 08:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 8:39
樹林が途切れ、前三ツ頭、三ッ頭、権現岳が見えた(左から)。
前三ツ頭から見た三ツ頭。
2019年10月09日 10:37撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 10:37
前三ツ頭から見た三ツ頭。
三ツ頭で北の展望が開け、ギボシ、権現岳、阿弥陀岳、中岳、赤岳が現れた。
2019年10月09日 11:45撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/9 11:45
三ツ頭で北の展望が開け、ギボシ、権現岳、阿弥陀岳、中岳、赤岳が現れた。
三ツ頭からの富士山。
2019年10月09日 10:38撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
10/9 10:38
三ツ頭からの富士山。
そして、南アルプス。
2019年10月09日 10:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/9 10:39
そして、南アルプス。
右から仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、北岳。北岳の奥には間ノ岳と農鳥岳も見えた。
2019年10月09日 10:53撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/9 10:53
右から仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、北岳。北岳の奥には間ノ岳と農鳥岳も見えた。
南アルプスの右手には、中央アルプスと御嶽山。
2019年10月09日 10:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 10:39
南アルプスの右手には、中央アルプスと御嶽山。
編笠山(左)と西岳。その間に青年小屋も見える。遠くには、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの山々。
2019年10月09日 11:37撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 11:37
編笠山(左)と西岳。その間に青年小屋も見える。遠くには、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの山々。
経ヶ岳の奥に御嶽山。手前は編笠山。
2019年10月09日 11:47撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 11:47
経ヶ岳の奥に御嶽山。手前は編笠山。
重畳たる山並みの先に乗鞍岳。
2019年10月09日 11:47撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 11:47
重畳たる山並みの先に乗鞍岳。
槍穂の美しいスカイライン。
2019年10月09日 11:46撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 11:46
槍穂の美しいスカイライン。
権現岳の山頂が間近に見えだした。
2019年10月09日 12:20撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 12:20
権現岳の山頂が間近に見えだした。
振り返ると三ツ頭とその先に富士山。
2019年10月09日 12:32撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
10/9 12:32
振り返ると三ツ頭とその先に富士山。
権現岳からの八ヶ岳連峰。左から阿弥陀岳、中岳、その後ろに硫黄岳、さらに横岳、赤岳。
2019年10月09日 13:00撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/9 13:00
権現岳からの八ヶ岳連峰。左から阿弥陀岳、中岳、その後ろに硫黄岳、さらに横岳、赤岳。
ギボシと権現小屋。
2019年10月09日 13:07撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 13:07
ギボシと権現小屋。
権現小屋付近から見た奥秩父の山々。左から三宝山、甲武信ヶ岳、小川山、国師ヶ岳、金峰山。国師ヶ岳の手前に瑞牆山。
2019年10月09日 13:16撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
10/9 13:16
権現小屋付近から見た奥秩父の山々。左から三宝山、甲武信ヶ岳、小川山、国師ヶ岳、金峰山。国師ヶ岳の手前に瑞牆山。
立山と剱岳。
2019年10月09日 13:21撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 13:21
立山と剱岳。
後立山の山々。左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。手前は美ヶ原。
2019年10月09日 13:23撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 13:23
後立山の山々。左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。手前は美ヶ原。
権現岳の山頂に立つ登山者が小さく見える。三ツ頭(左下)のかなたには富士山。
2019年10月09日 13:24撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
10/9 13:24
権現岳の山頂に立つ登山者が小さく見える。三ツ頭(左下)のかなたには富士山。
キレットへの降下は、61段の長いハシゴから始まる。
2019年10月09日 13:28撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 13:28
キレットへの降下は、61段の長いハシゴから始まる。
権現岳と旭岳のコルから見た旭岳(左)と赤岳。
2019年10月09日 13:36撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 13:36
権現岳と旭岳のコルから見た旭岳(左)と赤岳。
コルから振り返ると、鉄ハシゴへ降りる登山者が見えた。
2019年10月09日 13:46撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 13:46
コルから振り返ると、鉄ハシゴへ降りる登山者が見えた。
稜線には紅葉のウラシマツツジ。
2019年10月09日 13:55撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 13:55
稜線には紅葉のウラシマツツジ。
ツルネ手前から見る赤岳と天狗尾根の岩峰群は圧倒的な迫力がある。
2019年10月09日 14:12撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/9 14:12
ツルネ手前から見る赤岳と天狗尾根の岩峰群は圧倒的な迫力がある。
振り返って見る三ッ頭、権現岳、旭岳、ギボシ。
2019年10月09日 14:34撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 14:34
振り返って見る三ッ頭、権現岳、旭岳、ギボシ。
今夜の宿、キレット小屋に到着。後ろは天狗尾根。
2019年10月09日 14:52撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 14:52
今夜の宿、キレット小屋に到着。後ろは天狗尾根。
小屋付近から見た赤岳。北側から見た姿とは異なり、荒々しい印象だ。
2019年10月09日 15:34撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/9 15:34
小屋付近から見た赤岳。北側から見た姿とは異なり、荒々しい印象だ。
夕日に染まる赤岳。神々しい瞬間だった。
2019年10月09日 17:14撮影 by  Canon EOS M5, Canon
5
10/9 17:14
夕日に染まる赤岳。神々しい瞬間だった。
暮れゆく富士山と月。
2019年10月09日 17:21撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 17:21
暮れゆく富士山と月。
御嶽山に沈む夕日。
2019年10月09日 17:22撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
10/9 17:22
御嶽山に沈む夕日。
夕食はカレーライス。薪ストーブで炊いたご飯は美味しかった。
2019年10月09日 17:34撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/9 17:34
夕食はカレーライス。薪ストーブで炊いたご飯は美味しかった。
翌朝、奥秩父・三宝山の左から昇る朝日。
2019年10月10日 05:49撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 5:49
翌朝、奥秩父・三宝山の左から昇る朝日。
朝日が当たり始めた赤岳。
2019年10月10日 05:54撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 5:54
朝日が当たり始めた赤岳。
暁光に浮かぶ富士山と茅ヶ岳、金ヶ岳。
2019年10月10日 05:57撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/10 5:57
暁光に浮かぶ富士山と茅ヶ岳、金ヶ岳。
小屋の周りには霜柱が立っていた。
2019年10月10日 05:58撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 5:58
小屋の周りには霜柱が立っていた。
朝日に輝く権現岳。
2019年10月10日 06:35撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
10/10 6:35
朝日に輝く権現岳。
小屋から樹林帯を登ると、ガレた岩稜帯の急な登りになる。
2019年10月10日 06:59撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 6:59
小屋から樹林帯を登ると、ガレた岩稜帯の急な登りになる。
日が当たり始めた阿弥陀岳。遠くに御嶽山と乗鞍岳も見える。
2019年10月10日 07:09撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 7:09
日が当たり始めた阿弥陀岳。遠くに御嶽山と乗鞍岳も見える。
双耳峰のような権現岳とギボシ。その奥に、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳が見える。
2019年10月10日 07:30撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
10/10 7:30
双耳峰のような権現岳とギボシ。その奥に、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳が見える。
天狗尾根との分岐付近から見た大天狗。この辺りは鎖やハシゴが連続している。
2019年10月10日 07:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 7:39
天狗尾根との分岐付近から見た大天狗。この辺りは鎖やハシゴが連続している。
キレット小屋の方が4年がかりで作ったという力作のケルン。後は阿弥陀岳。
2019年10月10日 08:06撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 8:06
キレット小屋の方が4年がかりで作ったという力作のケルン。後は阿弥陀岳。
山頂まであとわずか、山頂小屋も見えてきた。
2019年10月10日 08:20撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 8:20
山頂まであとわずか、山頂小屋も見えてきた。
山頂は多くの登山者で賑わっていた。
2019年10月10日 08:49撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 8:49
山頂は多くの登山者で賑わっていた。
山頂から望む八ヶ岳の山々。右から横岳、硫黄岳、天狗岳。蓼科山。眼下には赤岳展望山荘も見える。
2019年10月10日 08:52撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/10 8:52
山頂から望む八ヶ岳の山々。右から横岳、硫黄岳、天狗岳。蓼科山。眼下には赤岳展望山荘も見える。
三ッ頭、権現岳、ギボシ、西岳と南アルプス。登ってきた三ツ頭からの稜線が途方もなく長く見える。
2019年10月10日 08:43撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 8:43
三ッ頭、権現岳、ギボシ、西岳と南アルプス。登ってきた三ツ頭からの稜線が途方もなく長く見える。
乗鞍岳のはるか遠くには白山と別山(左)が見えた。
2019年10月10日 08:46撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 8:46
乗鞍岳のはるか遠くには白山と別山(左)が見えた。
穂高連峰と槍ケ岳の展望。
2019年10月10日 08:34撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 8:34
穂高連峰と槍ケ岳の展望。
横岳の先には、浅間山、黒斑山、高峰山(右から)、さらに遠くには、岩菅山と横手山。
2019年10月10日 08:36撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 8:36
横岳の先には、浅間山、黒斑山、高峰山(右から)、さらに遠くには、岩菅山と横手山。
大きく聳える御座山(中央)、独特の山容の両神山(右)、そして御座山の左奥には、御荷鉾山と赤久縄山。
2019年10月10日 08:37撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 8:37
大きく聳える御座山(中央)、独特の山容の両神山(右)、そして御座山の左奥には、御荷鉾山と赤久縄山。
真教寺尾根分岐まで戻り、真教寺尾根を下る。
2019年10月10日 09:19撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 9:19
真教寺尾根分岐まで戻り、真教寺尾根を下る。
長大な真教寺尾根。
2019年10月10日 09:25撮影 by  Canon EOS M5, Canon
1
10/10 9:25
長大な真教寺尾根。
真教寺尾根の最初は、急なクサリ場の連続。
2019年10月10日 09:31撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 9:31
真教寺尾根の最初は、急なクサリ場の連続。
紅葉の美しい大天狗(左)と小天狗を望む。
2019年10月10日 10:07撮影 by  Canon EOS M5, Canon
3
10/10 10:07
紅葉の美しい大天狗(左)と小天狗を望む。
急な下りの岩稜帯を過ぎると、コメツガやオオシラビソの林になる。
2019年10月10日 10:45撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 10:45
急な下りの岩稜帯を過ぎると、コメツガやオオシラビソの林になる。
ナナカマドの紅葉。
2019年10月10日 11:31撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 11:31
ナナカマドの紅葉。
扇山から見上げた赤岳。
2019年10月10日 12:01撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 12:01
扇山から見上げた赤岳。
ツツジの紅葉の先に南アルプス。左から鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳。
2019年10月10日 12:57撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 12:57
ツツジの紅葉の先に南アルプス。左から鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳。
カラマツ林と富士山。
2019年10月10日 13:22撮影 by  Canon EOS M5, Canon
2
10/10 13:22
カラマツ林と富士山。
賽の河原から見た赤岳と横岳。
2019年10月10日 13:39撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 13:39
賽の河原から見た赤岳と横岳。
八ヶ岳牧場から見た牛首山(中央)と赤岳。
2019年10月10日 15:22撮影 by  Canon EOS M5, Canon
10/10 15:22
八ヶ岳牧場から見た牛首山(中央)と赤岳。
撮影機器:

感想

八ヶ岳の主稜線で、赤岳と権現岳の間はまだ歩いたことがなかった。
深く切れ落ちたキレットの上り下りがきつそうで躊躇していたが、晴天の予報で意を決してチャレンジした。
ルートは天女山から権現岳に登り、キレット小屋に泊まった後、赤岳に登り、真教寺尾根を下り、天女山に戻る周回コースを取った。

歩いてみて感じたのは、展望が優れ、またアルペンムードを楽しめる素晴らしいコースだった。
権現岳、赤岳からは、南アルプス、北アルプス、中央アルプスをはじめ、御嶽山、乗鞍岳、奥秩父、浅間、さらに白山までの眺望があった。
また、三ツ頭までは南アルプスや富士山、そして、三ツ頭で一気に権現岳や赤岳が現れるドラマチックな展望が楽しめた。

キレット小屋はアットホーム雰囲気で、夕食後は宿泊者4人と小屋番の方で、山談義に花が咲き、楽しいひと時を過ごした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら