燧ケ岳 & 尾瀬ヶ原 「御池→燧ケ岳→見晴→尾瀬ヶ原→御池」
- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
6:50 御池登山口 -
7:50 広沢田代 -
8:40 熊沢田代 9:00 -
10:05 俎 10:30 -
10:45 柴安堯鋪ケ岳山頂) 11:30 -
14:20 見晴(尾瀬小屋泊)
■ 7/14
5:00 見晴 -
6:45 牛首分岐 -
7:40 東電小屋 8:30 -
8:50 赤田代分岐
9:15 段吉新道分岐 -
10:00 燧裏林道分岐 -
11:00 天神田代分岐 -
11:40 上田代 -
12:20 御池登山口 (End)
天候 | 7/13;曇り 7/14;雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 国道352号線は新潟側(小出)からの通り抜けができない模様。災害復旧工事のため。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 御池〜燧ケ岳 駐車場から数分で燧裏林道との分岐。熊沢田代まで、前日の雨の影響で滑りやすい岩とぬかるみが多いが、危険はなし。山頂(俎堯鵬爾砲歪垢さ離の残雪登りがあったが、雪が腐っているのでアイゼン等は必要なし。俎瑤伴動濁瑤隆屬砲眈しだけ残雪があるが、同じく問題なし。もうすぐ消えると思われる。 ■ 燧ケ岳〜見晴(見晴新道) 柴安瑤ら岩場を下るとすぐに「温泉小屋」への分岐標識があるが、整備されていないとのことで通行禁止。入らないようロープが張ってあるが、注意が必要。樹林帯に入ってからは、岩の多い急斜面の長い下り。個人的にはかなり堪えた… ■ 温泉小屋・元湯山荘〜御池(段吉新道・燧裏林道) 多くの沢を越えていくので、思っていた以上にアップダウンが多かった。ぬかるみは多いが、特に危険箇所はなし。 |
写真
感想
有給+3連休初日を使って尾瀬に行ってきました。お目当てはニッコウキスゲですが、事前情報だと1週間ぐらい遅れ気味のようで、どうでしょう? 燧ケ岳も登りたい山だったので、神奈川からだとちょっと遠いけど、桧枝岐の御池を出発点としました。
■ 7/13 燧ケ岳
深夜1時半に藤沢を発って、土砂降りの首都高、東北道を北上。栃木に入ったあたりで雨は上がりました。御池に6時半前に到着。曇り空ですが、雨は降っていません。
6:50にスタート。数分で燧裏林道と道を分けるといきなりの急登。雨で濡れた岩やぬかるみが多く、少し難儀しましたが、順調に高度を稼ぎます。きつい登りを終えると、不意にワタスゲの揺れる湿原(広沢田代)に出ました。このワタスゲも楽しみにしていた風景のひとつです。平日のせいか、誰もいない湿原に伸びる木道をゆっくりと行きます。ちょっと夢の中のような世界です。ワタスゲ以外にも、タテヤマリンドウやチングルマの果穂がかわいいです。
もう一回、樹林帯の急登を越えて、今度は熊沢田代。広々とした湿原の向こうに現れる燧ケ岳。空が青ければ最高ですが、これでも十分。ふたつの大きな池塘の間を曲線を描いて抜けていく木道。写真撮りにはたまらない風景です。今回は会えないかなと思っていたチングルマの花も咲いていました。
山頂下は雪渓のような残雪の沢を登ります。予想以上に距離がありました。雪が腐ってて怖さはありませんが、息が上がります…
残雪登りを終えて、もうひと踏ん張りで俎瑤了劃困謀着。残念ながらガスで下界を見ることはできませんが、となりの柴安瑤鬟スがどんどん通り抜けていくので、そのうち視界が開けそうな予感。
一度、少し下って、柴安瑤謀个衒屬垢函⇒汁枋未螢スが晴れました。ちょっと霞んでいますが、尾瀬沼や広大な尾瀬ヶ原を見下ろすことができました。柴安瑤論萃の俎瑤茲10mぐらい高いのですね。ということで、燧ケ岳制覇。ここで昼食の大休憩としました。
尾瀬ヶ原に下る見晴新道は石の多い急斜面。下り始めてすぐに樹林帯に入ると、あとはひたすら下るのみ。山頂では今回は余裕があると思ってましたが、ここで一気に足にきました。心が折れそうになりました…。そんな僕を尻目に、山頂で出会った70歳の方、すごい速さで坂を駆け下りて行きました。すごいです。
なんとか見晴にたどり着き、今夜の宿は尾瀬小屋です。そういえば、檜枝岐温泉観光協会加盟の山小屋は平日限定ですが、2000円割引中です。(復興支援金が出るそうです。)
夕飯までまだ時間があるので、尾瀬ヶ原を少し散策したり、生ビールを一杯やったり。夕飯はどのおかずも美味しかったです。“謎の葉っぱの天ぷら”が美味しかったのですが、正体はなんだったんだろう? 聞いてみれば良かった。
■ 7/14 尾瀬ヶ原
翌朝、5時に出発。朝食はお弁当(お握りふたつ)にしてもらいました。天気は小雨模様。でも、雨に濡れる尾瀬の朝もなかなかいいです。花たちがいきいきしています。
雨が少し強くなる頃、竜宮を過ぎるとニッコウキスゲの群落に出会いました。これが見たかったのですよ。あとで調べると5部咲きぐらいのようですが、十分にきれいな風景でした。晴れていれば最高でしょうが、雨の中のキスゲも素敵です。
なんて、思っていたけど、段々と強くなる雨…。ついには本降りとなってしまいました。牛首分岐から東電小屋方面に向かうと再びニッコウキスゲの群落がありましたが、ここは早足で通過…。
当初、東電小屋から見晴に戻って、尾瀬沼経由で大江湿原、沼山峠というルートの予定でしたが、雨も強いままだし、コースタイムの短い段吉新道、燧裏林道で御池に戻ることにしました。ただ、思っていた以上にアップダウンがあり、けっこうしんどい道のりとなりました。もしかしたら、予定通りのほうが体力的には楽だったらも知れませんね。でも、ブナの森や傾斜湿原(ここもワタスゲがいっぱい)が良い感じで、いつか秋にまた歩いてみたい道です。
全体的に天気はイマイチでしたが、その時だけの風景にたくさん出会えて、心に残る、満足のいく山行となりました。
※ ブログもぜひ↓
https://ridgeline-wind.hatenablog.com/entry/26800787
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する