ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2068419
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳 涸沢岳(白出沢ピストン)

2019年10月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:03
距離
22.0km
登り
2,339m
下り
2,335m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:54
休憩
1:10
合計
12:04
距離 22.0km 登り 2,339m 下り 2,339m
6:31
6:32
27
6:59
34
7:33
7:35
53
8:28
8:29
12
8:41
31
9:12
9:21
134
11:35
11:51
43
12:34
12:50
27
13:17
18
13:35
13:40
12
涸沢岳
13:52
82
穂高岳山荘
15:14
29
15:43
13
15:56
16:02
38
16:40
16:43
28
17:11
26
17:37
17:38
15
17:53
17:54
4
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
現時点で凍結・積雪は全くありませんが今後凍結・積雪が心配されます
新穂高温泉無料駐車場からスタートです
2019年10月20日 06:00撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 6:00
新穂高温泉無料駐車場からスタートです
雨がもっと早く上がると思っていましたが小雨でガスガスなのでモチベーションが上がりません(5時前に駐車場に着きましたが予定より1時間以上遅れてスタートしました)
2019年10月20日 06:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 6:18
雨がもっと早く上がると思っていましたが小雨でガスガスなのでモチベーションが上がりません(5時前に駐車場に着きましたが予定より1時間以上遅れてスタートしました)
ショートカットの登山道を見送って右俣林道を歩きます
2019年10月20日 06:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 6:38
ショートカットの登山道を見送って右俣林道を歩きます
穂高平小屋を通過
2019年10月20日 06:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 6:58
穂高平小屋を通過
槍ヶ岳と奥穂高の分岐の旧白出小屋に到着
2019年10月20日 07:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 7:32
槍ヶ岳と奥穂高の分岐の旧白出小屋に到着
分岐から登山道です
2019年10月20日 07:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 7:35
分岐から登山道です
木の根と石の道ですが濡れているので滑りやすく気を遣いました
2019年10月20日 07:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 7:50
木の根と石の道ですが濡れているので滑りやすく気を遣いました
白出沢が見えました
2019年10月20日 08:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:18
白出沢が見えました
沢を2箇所横切ると間もなく白出沢の渡渉です
2019年10月20日 08:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:23
沢を2箇所横切ると間もなく白出沢の渡渉です
白出沢を渡渉します
2019年10月20日 08:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:26
白出沢を渡渉します
重太郎橋は濡れていたので慎重に渡りました(白出沢が雨で増水していないか心配でしたが問題ありませんでした)
2019年10月20日 08:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:26
重太郎橋は濡れていたので慎重に渡りました(白出沢が雨で増水していないか心配でしたが問題ありませんでした)
重太郎橋を振り返りました
2019年10月20日 08:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:28
重太郎橋を振り返りました
白出沢を渡渉すると梯子を上って岩切道へ
2019年10月20日 08:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:28
白出沢を渡渉すると梯子を上って岩切道へ
ここが岩切道の核心部でしょうか?(道幅は狭く高度感があります)
2019年10月20日 08:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:29
ここが岩切道の核心部でしょうか?(道幅は狭く高度感があります)
ここは気が楽でした
2019年10月20日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:31
ここは気が楽でした
ここは道幅が十分あるので問題ありませんが岩が濡れていたので慎重に歩きました
2019年10月20日 08:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:32
ここは道幅が十分あるので問題ありませんが岩が濡れていたので慎重に歩きました
岩切道を無事に通過して鉱石沢に出ました(写真中央に鉱石沢の道標が見えます)
2019年10月20日 08:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:43
岩切道を無事に通過して鉱石沢に出ました(写真中央に鉱石沢の道標が見えます)
鉱石沢を数分登ると左岸から樹林帯を登って白出大滝を高巻き
2019年10月20日 08:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:45
鉱石沢を数分登ると左岸から樹林帯を登って白出大滝を高巻き
登山者の方が立っている所が岩切道から鉱石沢に出た場所です
2019年10月20日 08:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 8:46
登山者の方が立っている所が岩切道から鉱石沢に出た場所です
鉱石沢から急勾配を20分強登ると荷継沢と白出沢が見えました
2019年10月20日 09:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 9:09
鉱石沢から急勾配を20分強登ると荷継沢と白出沢が見えました
素晴らしい景観でテンションが上がります
2019年10月20日 09:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 9:09
素晴らしい景観でテンションが上がります
荷継小屋跡からは荷継沢を横切って白出沢へ
2019年10月20日 09:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 9:12
荷継小屋跡からは荷継沢を横切って白出沢へ
ここでエネルギー補給してから出発しました
2019年10月20日 09:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 9:13
ここでエネルギー補給してから出発しました
涸沢カールには到底及びませんがちょっぴり満喫できました
2019年10月20日 09:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 9:22
涸沢カールには到底及びませんがちょっぴり満喫できました
荷継沢を横切ってから振り返りました
2019年10月20日 09:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 9:23
荷継沢を横切ってから振り返りました
白出沢を少し登って振り返ると雲海と笠ヶ岳が観えました!
2019年10月20日 09:30撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 9:30
白出沢を少し登って振り返ると雲海と笠ヶ岳が観えました!
2019年10月20日 09:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 9:33
セバ谷出合付近からは白出のコルはまだ見えません
2019年10月20日 09:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 9:43
セバ谷出合付近からは白出のコルはまだ見えません
セバ谷
2019年10月20日 09:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 9:47
セバ谷
薄いマーキングを探しながら登りましたが不明瞭なところが多々あります(白出沢上部は右岸に歩きやすい道があります)
2019年10月20日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 10:03
薄いマーキングを探しながら登りましたが不明瞭なところが多々あります(白出沢上部は右岸に歩きやすい道があります)
見上げると白出のコルが視界に入りました
この岩のすぐ上に…
2019年10月20日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 10:22
見上げると白出のコルが視界に入りました
この岩のすぐ上に…
有名なマーキングがある岩があります(この付近が荷継小屋跡~白出のコルの中間点です)
2019年10月20日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 10:23
有名なマーキングがある岩があります(この付近が荷継小屋跡~白出のコルの中間点です)
荷継小屋跡やセバ谷からも見ることが出来なかった白出のコルが間近に見えます
2019年10月20日 11:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 11:18
荷継小屋跡やセバ谷からも見ることが出来なかった白出のコルが間近に見えます
穂高岳山荘に到着
2019年10月20日 11:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 11:35
穂高岳山荘に到着
白出のコルに着くと常念岳が目に飛び込んできます
2019年10月20日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 11:36
白出のコルに着くと常念岳が目に飛び込んできます
北には涸沢岳
2019年10月20日 11:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 11:50
北には涸沢岳
穂高岳山荘から奥穂高に向かうといきなり2連の梯子のお出迎えです
2019年10月20日 11:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 11:53
穂高岳山荘から奥穂高に向かうといきなり2連の梯子のお出迎えです
梯子と鎖場をクリアすると登山道から外れなければ難路はありません
2019年10月20日 11:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 11:57
梯子と鎖場をクリアすると登山道から外れなければ難路はありません
振り返ると涸沢岳の右に槍の穂先が見えました(左端は黒部五郎岳)
2019年10月20日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:02
振り返ると涸沢岳の右に槍の穂先が見えました(左端は黒部五郎岳)
涸沢岳~滝谷ドーム~北穂高(右端は大天井岳)
2019年10月20日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:02
涸沢岳~滝谷ドーム~北穂高(右端は大天井岳)
ジャンダルムも観えています
2019年10月20日 12:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:03
ジャンダルムも観えています
雲海に浮かぶ白山も望むことが出来ました(右は笠ヶ岳)
2019年10月20日 12:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/20 12:03
雲海に浮かぶ白山も望むことが出来ました(右は笠ヶ岳)
素敵な雲と奥穂高とジャンダルム
2019年10月20日 12:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 12:18
素敵な雲と奥穂高とジャンダルム
笠ヶ岳~抜戸岳、黒部五郎岳、双六岳
2019年10月20日 12:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 12:18
笠ヶ岳~抜戸岳、黒部五郎岳、双六岳
左から黒部五郎岳、双六岳~丸山~三俣蓮華岳、薬師岳、鷲羽岳(写真中央)、水晶岳、赤牛岳、龍王岳、立山~剱岳(槍の左)
2019年10月20日 12:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:18
左から黒部五郎岳、双六岳~丸山~三俣蓮華岳、薬師岳、鷲羽岳(写真中央)、水晶岳、赤牛岳、龍王岳、立山~剱岳(槍の左)
槍ヶ岳と北穂高の間には後立山連峰の針ノ木岳~蓮華岳、白馬岳と鹿島槍ヶ岳も分かりますね
北穂高の右には燕岳、大天井岳が見えます
2019年10月20日 12:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 12:18
槍ヶ岳と北穂高の間には後立山連峰の針ノ木岳~蓮華岳、白馬岳と鹿島槍ヶ岳も分かりますね
北穂高の右には燕岳、大天井岳が見えます
奥穂高岳山頂が見えました
2019年10月20日 12:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:19
奥穂高岳山頂が見えました
奥穂高のピークが目前です
2019年10月20日 12:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:24
奥穂高のピークが目前です
稜線の凹地が間違い尾根の分岐ですね
2019年10月20日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:27
稜線の凹地が間違い尾根の分岐ですね
間違い尾根の分岐に着くとジャンダルムの全貌を観ることが出来ます
2019年10月20日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:31
間違い尾根の分岐に着くとジャンダルムの全貌を観ることが出来ます
奥穂高岳ピークも!
2019年10月20日 12:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:32
奥穂高岳ピークも!
青空に映える奥穂高岳山頂!!
2019年10月20日 12:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:33
青空に映える奥穂高岳山頂!!
8年ぶりに奥穂高岳5回目の登頂です
2019年10月20日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:34
8年ぶりに奥穂高岳5回目の登頂です
ジャンダルム
2019年10月20日 12:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:36
ジャンダルム
ジャンダルムと笠ヶ岳
2019年10月20日 12:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:36
ジャンダルムと笠ヶ岳
眼下には上高地と梓川、大正池も見えますよ
2019年10月20日 12:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
10/20 12:36
眼下には上高地と梓川、大正池も見えますよ
左から御嶽山、乗鞍岳、焼岳(写真中央)
2019年10月20日 12:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 12:37
左から御嶽山、乗鞍岳、焼岳(写真中央)
ド迫力で威厳があるジャンダルム!!
15年ぶりに山頂に立つ計画でしたが今回は諦めます
2019年10月20日 12:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 12:38
ド迫力で威厳があるジャンダルム!!
15年ぶりに山頂に立つ計画でしたが今回は諦めます
前穂高岳(左)の背後は八ヶ岳連峰~富士山~南アルプス~中央アルプス(右)
2019年10月20日 12:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 12:42
前穂高岳(左)の背後は八ヶ岳連峰~富士山~南アルプス~中央アルプス(右)
名峰のオンパレードですがやはり槍ヶ岳は存在感がありますね
2019年10月20日 12:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:42
名峰のオンパレードですがやはり槍ヶ岳は存在感がありますね
穂高神社嶺宮
2019年10月20日 12:44撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:44
穂高神社嶺宮
2019年10月20日 12:44撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:44
穂高神社嶺宮が祀られている一番高い所から最後にもう一度大パノラマを満喫!!
2019年10月20日 12:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:45
穂高神社嶺宮が祀られている一番高い所から最後にもう一度大パノラマを満喫!!
2019年10月20日 12:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:45
2019年10月20日 12:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:45
2019年10月20日 12:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 12:46
2019年10月20日 12:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:46
2019年10月20日 12:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:46
2019年10月20日 12:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:46
2019年10月20日 12:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 12:46
360度の大パノラマでスケールの大きい壮大な絶景を堪能できました!!
山頂を後にします
2019年10月20日 12:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/20 12:48
360度の大パノラマでスケールの大きい壮大な絶景を堪能できました!!
山頂を後にします
ジャンダルムの柱状節理の岩壁が圧巻です!
2019年10月20日 12:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/20 12:50
ジャンダルムの柱状節理の岩壁が圧巻です!
間違い尾根分岐(直進すると遭難します)
2019年10月20日 12:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 12:52
間違い尾根分岐(直進すると遭難します)
北アルプスの峰峰を眺めながら下る豪華で贅沢なルートですね
2019年10月20日 12:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/20 12:57
北アルプスの峰峰を眺めながら下る豪華で贅沢なルートですね
標高3000m以上のピークがずらり(涸沢岳、槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、北穂高岳)
2019年10月20日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/20 13:01
標高3000m以上のピークがずらり(涸沢岳、槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、北穂高岳)
圧巻の北穂高岳と一際目立つ槍ヶ岳
2019年10月20日 13:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 13:02
圧巻の北穂高岳と一際目立つ槍ヶ岳
急な梯子を降りると穂高岳山荘です
2019年10月20日 13:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 13:12
急な梯子を降りると穂高岳山荘です
穂高岳山荘に到着ですが時間切れでジャンダルムに行けなかったので代わりに涸沢岳に向かいました
2019年10月20日 13:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 13:15
穂高岳山荘に到着ですが時間切れでジャンダルムに行けなかったので代わりに涸沢岳に向かいました
涸沢岳山頂が見えました
2019年10月20日 13:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 13:27
涸沢岳山頂が見えました
涸沢岳も8年ぶりです
2019年10月20日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 13:35
涸沢岳も8年ぶりです
涸沢岳は奥穂高岳の展望台ですね(左は前穂高岳)
2019年10月20日 13:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 13:36
涸沢岳は奥穂高岳の展望台ですね(左は前穂高岳)
雄大な絶景です!!!(奥穂高岳~ロバの耳~ジャンダルム)
2019年10月20日 13:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
10/20 13:36
雄大な絶景です!!!(奥穂高岳~ロバの耳~ジャンダルム)
岐阜の名峰笠ヶ岳
2019年10月20日 13:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 13:36
岐阜の名峰笠ヶ岳
裏銀座の山域
2019年10月20日 13:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 13:36
裏銀座の山域
涸沢岳~北穂高岳の縦走路も見えますね(写真中央は大キレット)
2019年10月20日 13:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 13:36
涸沢岳~北穂高岳の縦走路も見えますね(写真中央は大キレット)
北穂高岳の一般登山道がある南稜と奥が東稜
2019年10月20日 13:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 13:37
北穂高岳の一般登山道がある南稜と奥が東稜
涸沢岳を後にします
2019年10月20日 13:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 13:40
涸沢岳を後にします
来年ここに戻ってきます
穂高岳山荘を後にして…
2019年10月20日 13:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/20 13:52
来年ここに戻ってきます
穂高岳山荘を後にして…
白出沢ルートで下山開始です
2019年10月20日 13:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 13:52
白出沢ルートで下山開始です
白出のコルと荷継小屋跡の中間点
2019年10月20日 14:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 14:29
白出のコルと荷継小屋跡の中間点
ずっとではありませんが白出沢の右岸に歩きやすい道があります
2019年10月20日 14:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 14:42
ずっとではありませんが白出沢の右岸に歩きやすい道があります
荷継小屋跡を過ぎた樹林帯の道(急勾配もあります)
2019年10月20日 15:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:20
荷継小屋跡を過ぎた樹林帯の道(急勾配もあります)
ここを下ると鉱石沢
2019年10月20日 15:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:31
ここを下ると鉱石沢
鉱石沢で汗で汚れた顔や手を洗うとスッキリしました
2019年10月20日 15:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:36
鉱石沢で汗で汚れた顔や手を洗うとスッキリしました
鉱石沢から岩切道へ
2019年10月20日 15:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:42
鉱石沢から岩切道へ
この辺りから岩切道の難路に入ります
2019年10月20日 15:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:48
この辺りから岩切道の難路に入ります
白出沢
2019年10月20日 15:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:49
白出沢
濡れているので慎重に歩きました(登りより下りの方が滑落に要注意です!)
2019年10月20日 15:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:55
濡れているので慎重に歩きました(登りより下りの方が滑落に要注意です!)
白出沢にかかる重太郎橋が見えましたが(この辺りが岩切道の核心部です)
2019年10月20日 15:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:56
白出沢にかかる重太郎橋が見えましたが(この辺りが岩切道の核心部です)
梯子を下って白出沢へ
2019年10月20日 15:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:57
梯子を下って白出沢へ
重太郎橋
2019年10月20日 15:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/20 15:59
重太郎橋
暗くなる前に右俣林道に到着して安堵しました
2019年10月20日 16:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 16:42
暗くなる前に右俣林道に到着して安堵しました
写真右上が白出小屋の建っていた場所で穂高岳はこの道を登って行きます
2019年10月20日 16:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
10/20 16:42
写真右上が白出小屋の建っていた場所で穂高岳はこの道を登って行きます
新穂高登山指導センターに到着し、18時4分に駐車場に戻り無事に登山終了しました
2019年10月20日 17:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
10/20 17:57
新穂高登山指導センターに到着し、18時4分に駐車場に戻り無事に登山終了しました

感想

8年ぶりの奥穂高岳は好天に恵まれて壮大な絶景を心行くまで堪能!!
今日は息をのむ絶景に大感動した山旅でした~
今日果たせなかった行程は来年必ず達成したいと思っています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら