ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2070642
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山

2019年10月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
9.7km
登り
765m
下り
769m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:22
合計
7:30
距離 9.7km 登り 773m 下り 773m
天候 曇り、雲海、最後に小雨
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
日光白根山ロープウェイの駐車場を利用
※登山者はシャレー丸沼側のPへと書かれてますが、うちらだけだった💦
ロープウェイは往復¥2000。
平日でしたが休日に挟まれていて16:30までの運転でした。
コース状況/
危険箇所等
・山頂付近=岩峰なので少々気を付けてください。
・山頂北側(弥陀ヶ池)=急坂、ザレ、浮石注意
・山頂南西側=一部ザレ
・遊歩道北側(六地蔵〜七色平分岐)=遊歩道という割には充分登山道です。
その他周辺情報 今市駅周辺に美味しい店が多いようです。
今回は、洋食屋金長 https://j.mp/31Z6zqL にお邪魔しました♪
今回の全行程です。ロープウェイを使って、全標高差の約半分の600mをひとっ飛び〜♪
今回の全行程です。ロープウェイを使って、全標高差の約半分の600mをひとっ飛び〜♪
ちなみに日光1日目の中禅寺湖南岸と、今日の白根山の行程比較。こっち白根山の方が楽なはずですが。。。
ちなみに日光1日目の中禅寺湖南岸と、今日の白根山の行程比較。こっち白根山の方が楽なはずですが。。。
朝、日光の宿から丸沼高原を目指します。途中、戦場ヶ原さんから白根山をぱちり。前白根は見えてますが、肝心の奥白根は???
2019年10月21日 06:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/21 6:43
朝、日光の宿から丸沼高原を目指します。途中、戦場ヶ原さんから白根山をぱちり。前白根は見えてますが、肝心の奥白根は???
ここからロープウェイへ。チケット売場に登山ポストあり。事前にExcelで作成済の登山届を提出(って、コンパスに上げてたんだった)
2019年10月21日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 7:52
ここからロープウェイへ。チケット売場に登山ポストあり。事前にExcelで作成済の登山届を提出(って、コンパスに上げてたんだった)
営業開始は8時ちょうど。その数分前の行列
2019年10月21日 07:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/21 7:56
営業開始は8時ちょうど。その数分前の行列
ここは犬の登場もOK。犬のゲージが置かれています。一部のゴンドラはゲージなしで乗れるんだそうです。
2019年10月21日 08:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/21 8:00
ここは犬の登場もOK。犬のゲージが置かれています。一部のゴンドラはゲージなしで乗れるんだそうです。
登山情報
2019年10月21日 08:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 8:01
登山情報
下山が遅れたら… ゲレンデを自己責任で降りてくださいと。ちなみに今日は最終16:30。万一の時は菅沼に下山して関越交通のバスで戻れる?→菅沼16:48発で、全然ダメでした。
2019年10月21日 08:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/21 8:01
下山が遅れたら… ゲレンデを自己責任で降りてくださいと。ちなみに今日は最終16:30。万一の時は菅沼に下山して関越交通のバスで戻れる?→菅沼16:48発で、全然ダメでした。
奥白根の三峰が少しだけ♪
2019年10月21日 08:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/21 8:15
奥白根の三峰が少しだけ♪
広場で白根山をバックに、、、バックに、、、orz
2019年10月21日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/21 8:18
広場で白根山をバックに、、、バックに、、、orz
うちもorz
2019年10月21日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
10/21 8:18
うちもorz
こちらも二荒山神社。登山前にしっかり参拝!
2019年10月21日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/21 8:26
こちらも二荒山神社。登山前にしっかり参拝!
イキナリ苔の森♪
2019年10月21日 08:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/21 8:37
イキナリ苔の森♪
整備の良いゆるゆる道。そして大日如来
2019年10月21日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 9:08
整備の良いゆるゆる道。そして大日如来
徐々に傾斜がー、段差がー ここは分岐の先、地獄ナギの手前。地形図の山道との分岐のようですが、地形図の道は通せんぼ。
2019年10月21日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/21 9:16
徐々に傾斜がー、段差がー ここは分岐の先、地獄ナギの手前。地形図の山道との分岐のようですが、地形図の道は通せんぼ。
このルートで一番険しい辺り
2019年10月21日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/21 10:06
このルートで一番険しい辺り
周防さん、もうひと頑張り
2019年10月21日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 10:19
周防さん、もうひと頑張り
登り切ると、開けた〜(´▽`)
2019年10月21日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 10:39
登り切ると、開けた〜(´▽`)
雨量計と雲海
2019年10月21日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/21 10:50
雨量計と雲海
振】台地と白根隠山・白桧岳・白錫尾根をバックにぱちり
2019年10月21日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
10/21 10:52
振】台地と白根隠山・白桧岳・白錫尾根をバックにぱちり
ザレ斜面をあともう少し。山頂まで150m程なんですが、周防さんが疲れたーを連発。じゃぁ戻って帰る?イヤイヤ… ナンテ話すうちに『にっぽん百名山、百の頂すべての百m手前で引き返す』という荒行を思いつきました💦
2019年10月21日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/21 11:04
ザレ斜面をあともう少し。山頂まで150m程なんですが、周防さんが疲れたーを連発。じゃぁ戻って帰る?イヤイヤ… ナンテ話すうちに『にっぽん百名山、百の頂すべての百m手前で引き返す』という荒行を思いつきました💦
振】ちょっと雲が晴れて、うしろがイイ感じ
2019年10月21日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/21 11:04
振】ちょっと雲が晴れて、うしろがイイ感じ
そしてその向こうに富士山♪
2019年10月21日 11:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/21 11:19
そしてその向こうに富士山♪
山頂にでました。小さめの火口跡です。さっそくミニお鉢巡り〜♪
2019年10月21日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/21 11:28
山頂にでました。小さめの火口跡です。さっそくミニお鉢巡り〜♪
今日のお昼はヤクルトが出している袋ラーメン「麺許皆伝」。それほどお腹が空いていないのでラーメンのみ💦
2019年10月21日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
10/21 11:47
今日のお昼はヤクルトが出している袋ラーメン「麺許皆伝」。それほどお腹が空いていないのでラーメンのみ💦
気温が低いのでガスってます〜
2019年10月21日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
10/21 11:50
気温が低いのでガスってます〜
山頂を周りながら、男体山〜
2019年10月21日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/21 12:01
山頂を周りながら、男体山〜
時間があったら寄りたかったよ、五色沼〜
2019年10月21日 12:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/21 12:04
時間があったら寄りたかったよ、五色沼〜
奥白根神社にお詣り〜
2019年10月21日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/21 12:15
奥白根神社にお詣り〜
山頂はちょっと険しいです。
2019年10月21日 12:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
10/21 12:25
山頂はちょっと険しいです。
岩もゴロゴロ
2019年10月21日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
10/21 12:27
岩もゴロゴロ
3つある峰の真ん中が山頂です。
2019年10月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
10/21 12:31
3つある峰の真ん中が山頂です。
三角点にたーっち
2019年10月21日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/21 12:30
三角点にたーっち
3つ目、一番北側の峰へ
2019年10月21日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/21 12:45
3つ目、一番北側の峰へ
うぉ、スキマ岩
2019年10月21日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/21 12:50
うぉ、スキマ岩
中禅寺を最後に眺めて…南側の山とさようなら
2019年10月21日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/21 12:51
中禅寺を最後に眺めて…南側の山とさようなら
そして雲海に浮かぶ北側の山、燧ヶ岳の双耳峰ですね。
2019年10月21日 12:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/21 12:52
そして雲海に浮かぶ北側の山、燧ヶ岳の双耳峰ですね。
双耳峰あっぷ
2019年10月21日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/21 13:36
双耳峰あっぷ
こちらは北東方向。飯豊山あたり…かな?
2019年10月21日 12:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/21 12:52
こちらは北東方向。飯豊山あたり…かな?
眼下、まさに眼下に弥陀ヶ池。この先は急降下です。
2019年10月21日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
10/21 12:54
眼下、まさに眼下に弥陀ヶ池。この先は急降下です。
あの先、ちゃんと道は続いているのか?💦
2019年10月21日 12:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 12:55
あの先、ちゃんと道は続いているのか?💦
振】鎖場になる直前的岩場を降りてきました。
2019年10月21日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 13:14
振】鎖場になる直前的岩場を降りてきました。
分岐から弥陀ヶ池に寄り道。静かな池。湖畔、左手には菅沼への道が…
2019年10月21日 13:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/21 13:56
分岐から弥陀ヶ池に寄り道。静かな池。湖畔、左手には菅沼への道が…
弥陀ヶ池から分岐までの登りが地味にキツい💦 そしてガスが湧いてきました。ここから先、また森の中を急降下です。
2019年10月21日 14:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/21 14:02
弥陀ヶ池から分岐までの登りが地味にキツい💦 そしてガスが湧いてきました。ここから先、また森の中を急降下です。
遊歩道の北側を戻ります。途中、血ノ池地獄に寄り道。
2019年10月21日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 14:47
遊歩道の北側を戻ります。途中、血ノ池地獄に寄り道。
どんどんガスってきて。
2019年10月21日 15:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 15:06
どんどんガスってきて。
六地蔵、ぺこり
2019年10月21日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 15:17
六地蔵、ぺこり
苔でできたミニチュア山を眺めながら… 六地蔵からの登り返しがちょっとキテます。。。
2019年10月21日 15:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 15:37
苔でできたミニチュア山を眺めながら… 六地蔵からの登り返しがちょっとキテます。。。
登山口の二荒山神社に戻ってきました〜
2019年10月21日 15:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 15:47
登山口の二荒山神社に戻ってきました〜
下りのロープウェイは完全ガスガスでした。
2019年10月21日 15:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/21 15:57
下りのロープウェイは完全ガスガスでした。
今回、拾ったゴミはこんな感じ。少ない方かな。
2019年10月26日 02:14撮影 by  SOV40, Sony
5
10/26 2:14
今回、拾ったゴミはこんな感じ。少ない方かな。
宿に戻って、今市の洋食屋金長でオム・ハヤシ・カレー3種盛り。あぁぁ今日歩いた分以上に…(>_<)💦
2019年10月22日 18:10撮影 by  SOV40, Sony
9
10/22 18:10
宿に戻って、今市の洋食屋金長でオム・ハヤシ・カレー3種盛り。あぁぁ今日歩いた分以上に…(>_<)💦
天然氷のかき氷の店が閉まっていたんですが、金鳥さんで食べられました♪
2019年10月22日 18:37撮影 by  SOV40, Sony
6
10/22 18:37
天然氷のかき氷の店が閉まっていたんですが、金鳥さんで食べられました♪
翌日。二荒山神社にお詣りしてきました。
2019年10月22日 16:19撮影 by  SOV40, Sony
1
10/22 16:19
翌日。二荒山神社にお詣りしてきました。
巫女さんが萌えている♪
2019年10月22日 16:14撮影 by  SOV40, Sony
3
10/22 16:14
巫女さんが萌えている♪
そして奥白根山、男体山、女峰山と日光の山々がならぶ遙拝所。実際の山に行ったあとなので、とっても親近感が湧くのですよね(^_^)
2019年10月22日 15:55撮影 by  SOV40, Sony
5
10/22 15:55
そして奥白根山、男体山、女峰山と日光の山々がならぶ遙拝所。実際の山に行ったあとなので、とっても親近感が湧くのですよね(^_^)
2019年10月22日 16:19撮影 by  SOV40, Sony
1
10/22 16:19
撮影機器:

装備

MYアイテム
としみず
重量:71.77kg
個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■冬装備(バラクラバ・防風防水透湿腕カバー足カバー・ネックウォーマー) ■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・WiFiルーター・予備バッテリ) ■レイヤー上(長袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・カップ・箸・スプーン) ■食料(水1.5L・BCAA・コーヒースティック等) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(レーズンロールx6) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 飛び石連休を利用した日光巡り(^_^)

 尾瀬と男体山の間のこの辺りは、まだほとんど歩けて居ないんですよね。それで山行1日目の中禅寺湖南岸へ。続いて2日目は日光白根山へ行ってきました。

 事前のヤマプラ情報では、中禅寺湖南岸の方が累積標高760mなのに対して、白根山は670m、距離もちょど半分でメチャ楽のハズだったんですが… 思いの外急坂でしんどい道のりに、周防さんの「二度と来ねーよ」が炸裂する寸前でした。うーん、ヤマプラ上ではイイ感じだったんだけどなぁ💦

 ちなみに最初、遊歩道の北側から時計回りに周回するつもりだったのですが、登山者の流れは全員南側遊歩道。白根山へもほとんど南からアプローチする人ばかりでした。実際に歩いて見て…確かに南側の道の方が整備も良くてずっと楽です。北側遊歩道は、遊歩道とは名ばかりの登山道ですし、白根山の北側は距離は短かいもののザレ急坂・鎖場一歩手前の岩場。さらに樹林帯の中も急坂で、こちらから登ってたら心が折れそうでした(꒪⌓꒪ )

 翌日は日光で滝尾神社と二荒山神社にお詣りしてきたのですが… 実際に登ったのは白根山・男体山(こちらは以前にうちだけ)なんですが、登ったあとでお詣りすると感激もひとしおですね。これはぜひ女峰山・大真名子・小真名子・太郎山にもいかねば(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

おはようございます!
日光白根山、日光の喧騒が収まったら行きたいです!でもすぐ雪ですかね〜
2019/10/31 6:30
Re: おはようございます!
 showさん、こんにちはー

 この前日に中禅寺湖にいったんですが、早朝の赤沼4:30発のバスは超絶満員だったそうです(゚Д゚)
http://j.mp/327pC2c

 幸い夕方便はガラガラでセーフ、この日の白根山もちょっと人が多いかなぁ〜ぐらいでした(^_^)

 そうですねそろそろチェーンスパイクぐらいは入れて置かないとですね〜
2019/10/31 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら