ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

餓鬼岳〜東沢岳〜燕岳(白沢登山口〜中房温泉)

2012年07月14日(土) ~ 2012年07月16日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
54:26
距離
21.0km
登り
2,746m
下り
2,331m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/14(土)
6:16 START餓鬼岳登山口
6:30 白沢登山口
7:24 紅葉ノ滝
8:12 魚止メの滝
8:48 最終水場 9:03
11:33 大凪山 11:46
13:38 百曲り入口
15:08 餓鬼岳小屋 15:14
15:16 餓鬼岳テント場(休憩、テント設置) 16:15
16:17 餓鬼岳小屋
16:22 餓鬼岳 16:30
16:37 END餓鬼岳テント場
1時間毎に10分程度、30分毎に5分程度の休憩取りました。

7/15(日)
7:14 START餓鬼岳テント場
8:16 ケンズリ下
9:37 東沢岳
11:14 東沢乗越
13:54 北燕岳下
14:09 燕岳下
14:29 END燕山荘
1時間毎に10分程度の休憩取りました。

7/16(月)
9:38 START燕山荘
10:23 合戦小屋 10:47
11:04 富士見ベンチ
11:22 第三ベンチ
11:40 第二ベンチ
11:56 第一ベンチ 12:10
12:34 END中房温泉
天候 7/14(土):曇り時々小雨
7/15(日):雨時々暴風雨
7/16(月):曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
往路:AM1:55出発〜中央道〜長野道(豊科IC)〜下道40分程度〜AM5:10信濃大町駅到着
復路:PM2:20信濃大町駅出発〜大町温泉〜長野道(豊科IC)〜中央道(大月IC)〜下道〜中央道(八王子IC)〜PM10:10到着

信濃大町駅横にある市営駐車場に一旦停めましたが、その後乗車したタクシーの
運転手さんにお客用の無料駐車場があるから停めていいよ、とのありがたいお言葉。
市営駐車場に停めていれば3日間で5000円くらいは掛かっていたかと。
アルプス第一交通さん、ありがとうございましたm(__)m

白沢登山口まではタクシーを利用しました。
信濃大町駅→白沢登山口 3900円(料金固定だそうです)

中房温泉からもタクシーを利用しました。
乗合バスに間に合いそうでしたがゆっくりしたかったもので(;^ω^)
燕山荘でタクシー会社のTELNOを教えてもらい、第一ベンチから電話しました(ドコモ)
穂高駅に行ってもらいましたが大町方面に行くなら有明駅の方がよかったかと…
中房温泉→穂高駅 7300円
バスの時刻表はこちら。
http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/img/%E5%B9%B3%E6%88%9024%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%B8%AD%E6%88%BF%E6%B8%A9%E6%B3%89%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%80%80%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E3%83%90%E3%82%B9%E9%81%8B%E8%A1%8C%E8%A1%A8.pdf

穂高駅から信濃大町駅まではJRを利用しました。30分弱 320円。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。基本道迷いの心配は無いかと。
 ○白沢登山口〜餓鬼岳
  最終水場までは基本沢沿いの道をゆるゆると勾配を稼ぎます。
  渡渉、木橋、木階段、鎖手すり設置箇所など、状況により増水する
  可能性もありますので要注意です。
  最終水場からはやや急めの道が大凪山まで続きます。
  大凪山を過ぎるとしばらくは緩めの道ですが、徐々に急に
  なってきます。百曲り入口からは序盤急登ですが、その後は
  緩め+やや急を繰り返しながらクネクネと標高を稼ぎます。
 ○餓鬼岳〜燕山荘
  序盤は快適な稜線歩きかと思わせてくれますが、程なくして
  激しいアップダウンの岩場歩きになります。傾斜のある梯子、
  断崖を巻く渡し梯子など危険箇所も多数ですので要注意です。
  東沢岳を過ぎた辺りからは東沢乗越まで大きく下ります。
  滑りやすい木の根多数で疲れます。
  東沢乗越からはやや急登が続き残雪の急登もありました。
  凍結していないのでアイゼンは不要です。
  泥濘の超急登も数箇所ありストック無ければ登れなかったかも…
  北燕岳まで辿り着けばあとはユルユルとした道が燕山荘まで続きます。
 ○燕山荘〜中房温泉
  整備された登山道です。燕山荘直下に残雪ありましたが無問題。
  登山者が大変多くすれ違いに時間が掛かります。
  危険箇所はありません。

 白沢登山口から北燕岳付近まで、木がザックに引っかかる箇所が
 多かったです。時たま頭も打ちました、気をつけましょう(;´д`)トホホ…
●登山ポスト
 餓鬼岳登山口にあります。用紙、筆記用具あり。
●トイレ
 餓鬼岳登山口(簡易)、餓鬼岳小屋(大は土禁)、燕山荘、燕山荘テン場、
 合戦小屋、中房温泉にあります。いずれも無料。
●テント場
 ○餓鬼岳小屋
  初日に餓鬼岳小屋のテン場を利用しました。1人500円。
  餓鬼岳小屋から2分ほど離れた場所にあります。
  全部で5〜6張りで到着時先客2張りでした。
  西側の眺望イマイチですが静かで良いテン場でした。
 ○燕山荘
  2日目に燕山荘のテン場を利用しました。1人500円。
  全部で50?60?くらい張れそうです。
  地面に張れるのが10張くらいで、それ以外は残雪の上に張ります。
  到着時は地面に張れるのがトイレ前かトイレ横しかなかったので
  トイレ前に張りましたが人通りが多くて落ち着きませんでした(;´д`)トホホ…
  あと残雪横に張ったからか終始小雨模様だったからか、テント内全ての物が
  結露状態になりました(ノД`)シクシク
  子連れさんも多くちょっとしたファミキャン状態の方も多し(;^ω^)
●入浴施設
 大町温泉郷の「薬師の湯」を利用しました。
 http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
 信濃大町駅からクルマで20分ほど。
 大町温泉郷の観光センター?に行くと割引券がもらえます。
 入浴料600円→500円 貸しバスタオル300円、フェイスタオル200円。
●水場
 最終水場、餓鬼岳小屋(料金不明)、燕山荘(1ℓ200円)
●コンビニ
 豊科ICから信濃大町へ向かう途中に2軒ほどデイリーストアがあります。
 信濃大町に近づくとセブンが2軒ほどあったかと。
●登山バッジ
 餓鬼岳小屋で1種1000円。
 燕山荘で17種くらい売ってました、各400円。そのうち2種購入。
信濃大町駅到着です。
道中豪雨、ここは止んでるようでε-(´∀`*)ホッ
2012年07月14日 05:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 5:30
信濃大町駅到着です。
道中豪雨、ここは止んでるようでε-(´∀`*)ホッ
タクシーで餓鬼岳登山口まで
来ました。10人ほどのパーティが
準備していたり思った以上の人の多さです。
2012年07月14日 06:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 6:11
タクシーで餓鬼岳登山口まで
来ました。10人ほどのパーティが
準備していたり思った以上の人の多さです。
しばらく進むと開けてきました。
天気は(´ε`;)ウーン…
2012年07月14日 06:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/14 6:27
しばらく進むと開けてきました。
天気は(´ε`;)ウーン…
程なくして白沢登山口到着です。
2012年07月14日 06:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 6:30
程なくして白沢登山口到着です。
樹林帯を進んでいくと
いきなり木橋のお出迎え…
2012年07月14日 06:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 6:36
樹林帯を進んでいくと
いきなり木橋のお出迎え…
緑濃い沢沿いを進みます。
2012年07月14日 06:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 6:45
緑濃い沢沿いを進みます。
木橋は続くよ
2012年07月14日 06:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 6:54
木橋は続くよ
どこまでも(;´д`)トホホ…
2012年07月14日 06:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
7/14 6:54
どこまでも(;´д`)トホホ…
この辺りはシダっぽい植物が
多く生えていました。
2012年07月14日 06:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 6:56
この辺りはシダっぽい植物が
多く生えていました。
ここは連続梯子、大きく登り下り
するのが重装備では辛いですねぇ(ノД`)シクシク
2012年07月14日 07:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
7/14 7:00
ここは連続梯子、大きく登り下り
するのが重装備では辛いですねぇ(ノД`)シクシク
木梯子は滑りやすかったです。
気をつけて( ノ゜Д゜)ヨッ!
2012年07月14日 07:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/14 7:18
木梯子は滑りやすかったです。
気をつけて( ノ゜Д゜)ヨッ!
紅葉ノ滝到着です。
滝の写真はありません(;^ω^)
2012年07月14日 07:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 7:24
紅葉ノ滝到着です。
滝の写真はありません(;^ω^)
極狭な場所には鎖が
付けられてます。
2012年07月14日 07:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 7:25
極狭な場所には鎖が
付けられてます。
ちょっとした平坦な
場所に着きました。
しばしロング休憩(;^ω^)
2012年07月14日 07:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 7:28
ちょっとした平坦な
場所に着きました。
しばしロング休憩(;^ω^)
下を見るとゴルジュの
ようになっています。
2012年07月14日 07:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 7:32
下を見るとゴルジュの
ようになっています。
ここからは序盤急登であります。
2012年07月14日 07:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 7:38
ここからは序盤急登であります。
雨後でしたがそれほど
水量が多くなかったが幸いでした。。
2012年07月14日 07:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 7:50
雨後でしたがそれほど
水量が多くなかったが幸いでした。。
こちらの連続橋は後半傾斜
しています(;´д`)トホホ…
2012年07月14日 07:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 7:57
こちらの連続橋は後半傾斜
しています(;´д`)トホホ…
渡渉も問題なし。
2012年07月14日 07:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 7:58
渡渉も問題なし。
岩もあまり滑り易く
なかったかと。
2012年07月14日 07:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 7:59
岩もあまり滑り易く
なかったかと。
睡眠3時間のpentarou、
がんばっております(;^ω^)
2012年07月14日 08:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/14 8:01
睡眠3時間のpentarou、
がんばっております(;^ω^)
前方に滝が見えてきました。
2012年07月14日 08:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
7/14 8:07
前方に滝が見えてきました。
魚止メの滝だったようです。
2012年07月14日 08:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 8:12
魚止メの滝だったようです。
大きく下る梯子もあります。
2012年07月14日 08:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 8:20
大きく下る梯子もあります。
ここは一瞬どこを渡るのだ?
と戸惑いました(;^ω^)
2012年07月14日 08:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 8:22
ここは一瞬どこを渡るのだ?
と戸惑いました(;^ω^)
まだまだ梯子は現れます( ノ゜Д゜)ヨッ!
2012年07月14日 08:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 8:24
まだまだ梯子は現れます( ノ゜Д゜)ヨッ!
岩ゴロを歩く箇所もあります。
2012年07月14日 08:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 8:28
岩ゴロを歩く箇所もあります。
ちょっと沢を離れ樹林帯に入ります。
草多め、虫多めでありました。
2012年07月14日 08:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 8:43
ちょっと沢を離れ樹林帯に入ります。
草多め、虫多めでありました。
この木橋を渡りきると
2012年07月14日 08:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 8:46
この木橋を渡りきると
最終水場に到着です。
2012年07月14日 08:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 8:48
最終水場に到着です。
沢に下って本日分を汲みます。
2人で2ℓほど。
2012年07月14日 08:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 8:51
沢に下って本日分を汲みます。
2人で2ℓほど。
ブルーベリーっぽい実が生っていました。
食べてみましたが甘みイマイチ…

追記:サンカヨウの実だそうです。
lynx1218さん教えて頂きありがとうございますっ
2012年07月17日 22:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
7/17 22:15
ブルーベリーっぽい実が生っていました。
食べてみましたが甘みイマイチ…

追記:サンカヨウの実だそうです。
lynx1218さん教えて頂きありがとうございますっ
ここからは沢を離れ
辛抱の登山が続きます。
2012年07月14日 09:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 9:06
ここからは沢を離れ
辛抱の登山が続きます。
こちらのお花が沢山咲いてました。
名前は(´ε`;)ウーン…

追記:ゴゼンタチバナ
komakiさん教えて頂きありがとうございますっ
2012年07月17日 22:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/17 22:15
こちらのお花が沢山咲いてました。
名前は(´ε`;)ウーン…

追記:ゴゼンタチバナ
komakiさん教えて頂きありがとうございますっ
ちょっとガスが湧いてきました(;´д`)トホホ…
2012年07月14日 09:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 9:49
ちょっとガスが湧いてきました(;´д`)トホホ…
こちらは何のお花でしょう?
(´ε`;)ウーン…

追記:ショウキラン
komakiさん教えて頂きありがとうございますっ
2012年07月17日 22:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/17 22:14
こちらは何のお花でしょう?
(´ε`;)ウーン…

追記:ショウキラン
komakiさん教えて頂きありがとうございますっ
ガスっぽい中を進みます。
2012年07月14日 10:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 10:09
ガスっぽい中を進みます。
絶景が見える場所も。
2012年07月14日 10:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9
7/14 10:48
絶景が見える場所も。
この辺りもなかなか厳しい…
2012年07月14日 10:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 10:55
この辺りもなかなか厳しい…
ギョウリンソウ
初見であります(´∀`)ワーイ
追記:komorebiさんにご指摘頂きました。
ギンリョウソウだそうですΣ(ノ∀`)ペシッ
2012年07月14日 11:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 11:01
ギョウリンソウ
初見であります(´∀`)ワーイ
追記:komorebiさんにご指摘頂きました。
ギンリョウソウだそうですΣ(ノ∀`)ペシッ
pentarou埋もれそうなほどの
ヤブもありました。
2012年07月14日 11:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/14 11:23
pentarou埋もれそうなほどの
ヤブもありました。
ん?人だかりが見えてきました。
2012年07月14日 11:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 11:33
ん?人だかりが見えてきました。
大凪山到着です<丶´Д`>ゲッソリ
2012年07月14日 11:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 11:33
大凪山到着です<丶´Д`>ゲッソリ
ここからはしばらくユルユル
した道が続きます。
2012年07月14日 11:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 11:50
ここからはしばらくユルユル
した道が続きます。
徐々に急登になってきました。
2012年07月14日 12:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 12:23
徐々に急登になってきました。
大凪山も後ろに見えてきました。
2012年07月14日 12:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 12:36
大凪山も後ろに見えてきました。
泥濘回避も結構疲れたりします(;^ω^)
2012年07月14日 13:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 13:05
泥濘回避も結構疲れたりします(;^ω^)
百曲り入口到着です。
あと1時間…では着かない
ですね(;´д`)トホホ…
2012年07月14日 13:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 13:38
百曲り入口到着です。
あと1時間…では着かない
ですね(;´д`)トホホ…
序盤は結構な急登ですが
2012年07月14日 13:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 13:42
序盤は結構な急登ですが
すぐに緩めの道に。
2012年07月14日 13:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 13:50
すぐに緩めの道に。
と思うと急登<丶´Д`>ゲッソリ
2012年07月14日 14:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 14:09
と思うと急登<丶´Д`>ゲッソリ
まさに緩急の繰り返しが続きます。
2012年07月14日 14:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 14:20
まさに緩急の繰り返しが続きます。
大町?の市街地も見えてきました。
2012年07月14日 14:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/14 14:22
大町?の市街地も見えてきました。
あちら有明山でしょうか?
いつか登りたいお山であります。
2012年07月14日 14:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/14 14:22
あちら有明山でしょうか?
いつか登りたいお山であります。
小屋まで30分(´ε`;)ウーン…
2012年07月14日 14:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 14:24
小屋まで30分(´ε`;)ウーン…
小屋まで10分(;´д`)トホホ…
2012年07月14日 14:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 14:48
小屋まで10分(;´д`)トホホ…
なかなか着かないなぁ、
と思っていると
2012年07月14日 15:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 15:04
なかなか着かないなぁ、
と思っていると
やっとこさ餓鬼岳小屋に
到着です_ノフ○ グッタリ
2012年07月14日 15:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
7/14 15:08
やっとこさ餓鬼岳小屋に
到着です_ノフ○ グッタリ
手続き後テン場に向かいます。
先に見えるがケンズリでしょうか?
2012年07月14日 15:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
7/14 15:14
手続き後テン場に向かいます。
先に見えるがケンズリでしょうか?
2分ほどでテン場到着です。
2012年07月14日 15:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 15:15
2分ほどでテン場到着です。
テン場はこんな感じ。
2012年07月14日 15:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 15:16
テン場はこんな感じ。
設置完了m9っ`Д´) ビシッ!!
先客の超健脚カップルの
お隣に張らせて頂きます。
2012年07月14日 15:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
17
7/14 15:41
設置完了m9っ`Д´) ビシッ!!
先客の超健脚カップルの
お隣に張らせて頂きます。
休憩後山頂を目指します。
ひとまずおトイレを
モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ
2012年07月14日 16:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/14 16:12
休憩後山頂を目指します。
ひとまずおトイレを
モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ
山頂までは小屋から5分ほど。
2012年07月14日 16:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 16:18
山頂までは小屋から5分ほど。
日が差し込む野口五郎岳方面。
いつか行きたいなぁ…
2012年07月14日 16:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8
7/14 16:19
日が差し込む野口五郎岳方面。
いつか行きたいなぁ…
山頂が見えてきました。
2012年07月14日 16:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/14 16:21
山頂が見えてきました。
餓鬼岳到着(´∀`)ワーイ
2012年07月14日 16:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
7/14 16:22
餓鬼岳到着(´∀`)ワーイ
雲多めでしたが眺望まずまず。
針ノ木岳越しに見えるは
立山、剱岳でしょうか?
2012年07月14日 16:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12
7/14 16:23
雲多めでしたが眺望まずまず。
針ノ木岳越しに見えるは
立山、剱岳でしょうか?
あのトンガリは烏帽子岳かな??
2012年07月14日 16:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
7/14 16:23
あのトンガリは烏帽子岳かな??
唐沢岳はガスっぽいですねぇ。
こちらもいつか行きたくなったお山です。
2012年07月18日 22:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/18 22:02
唐沢岳はガスっぽいですねぇ。
こちらもいつか行きたくなったお山です。
寒いけど最高(´∀`)ワーイ
2012年07月18日 22:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
7/18 22:01
寒いけど最高(´∀`)ワーイ
明日歩くケンズリと左奥が燕岳かと。
無事歩ききれますでしょうか…
2012年07月14日 16:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
7/14 16:25
明日歩くケンズリと左奥が燕岳かと。
無事歩ききれますでしょうか…
晴れ間もチラ見し始め、
珍しく2ショット写真を
撮ってもらいました(;^ω^)
2012年07月17日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
7/17 20:25
晴れ間もチラ見し始め、
珍しく2ショット写真を
撮ってもらいました(;^ω^)
小屋とテン場の間に2株だけ
コマクサが咲いていました(´∀`*)ポッ
2012年07月17日 22:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/17 22:15
小屋とテン場の間に2株だけ
コマクサが咲いていました(´∀`*)ポッ
晩ご飯は奄美名物鶏飯
フリーズドライ(;´д`)トホホ…
雨も降り始め早々に(つ∀-)オヤスミ
2012年07月14日 18:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11
7/14 18:24
晩ご飯は奄美名物鶏飯
フリーズドライ(;´д`)トホホ…
雨も降り始め早々に(つ∀-)オヤスミ
2日目の出発であります。
ガスガス雨雨(;´д`)トホホ…
2012年07月15日 07:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 7:15
2日目の出発であります。
ガスガス雨雨(;´д`)トホホ…
先行き不安であります(ノД`)シクシク
2012年07月15日 07:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 7:15
先行き不安であります(ノД`)シクシク
と思ったらHorumon、この岩に乗り
見事に払い腰を食わされました…
2012年07月15日 07:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 7:17
と思ったらHorumon、この岩に乗り
見事に払い腰を食わされました…
その後の写真はフードが曲がって
写っております(;´д`)トホホ…
2012年07月15日 07:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 7:21
その後の写真はフードが曲がって
写っております(;´д`)トホホ…
梯子が現れ始めました(;^ω^)
2012年07月15日 07:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 7:29
梯子が現れ始めました(;^ω^)
狭い岩場の先に梯子がチラ見。
2012年07月15日 07:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/15 7:44
狭い岩場の先に梯子がチラ見。
大きく下る梯子でありました。
隣に立替用?の木材がありました。
2012年07月15日 07:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/15 7:45
大きく下る梯子でありました。
隣に立替用?の木材がありました。
どんどん梯子が続きます。
2012年07月15日 07:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 7:47
どんどん梯子が続きます。
ここは断崖の痩せた場所です。
掴む箇所なし、暴風の通過道で
一番緊張しました(ノД`)シクシク
2012年07月15日 07:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 7:49
ここは断崖の痩せた場所です。
掴む箇所なし、暴風の通過道で
一番緊張しました(ノД`)シクシク
また現れました( ノ゜Д゜)ヨッ!
2012年07月15日 08:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 8:01
また現れました( ノ゜Д゜)ヨッ!
こんな渡し梯子?も何箇所か。
右に落ちたら( ´Д`)ノ~バイバイ
2012年07月15日 08:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/15 8:05
こんな渡し梯子?も何箇所か。
右に落ちたら( ´Д`)ノ~バイバイ
Horumon、緊張の通過中…
ザックが当たるとやばいです。
2012年07月17日 22:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/17 22:47
Horumon、緊張の通過中…
ザックが当たるとやばいです。
その先には垂直な
梯子が連続(;´д`)トホホ…
2012年07月15日 08:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/15 8:06
その先には垂直な
梯子が連続(;´д`)トホホ…
pentarou、下の鎖を
掴めばいいのに┐(´д`)┌ヤレヤレ
2012年07月15日 08:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
7/15 8:06
pentarou、下の鎖を
掴めばいいのに┐(´д`)┌ヤレヤレ
ロング梯子もあります。
2012年07月15日 08:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 8:12
ロング梯子もあります。
上から見ると高度感
満点ですねぇ(;^ω^)
2012年07月15日 08:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/15 8:16
上から見ると高度感
満点ですねぇ(;^ω^)
ケンズリ直下に到着です。
どなたか登っていられたようですが
我々はパス(;´д`)トホホ…
2012年07月15日 08:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/15 8:16
ケンズリ直下に到着です。
どなたか登っていられたようですが
我々はパス(;´д`)トホホ…
大きな一枚岩の上を歩きます。
ここも風強め(;´д`)トホホ…
2012年07月15日 08:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 8:17
大きな一枚岩の上を歩きます。
ここも風強め(;´д`)トホホ…
久しぶりに標識が現れました。
餓鬼岳を愛する会、なんてあるんですね。
2012年07月15日 08:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 8:19
久しぶりに標識が現れました。
餓鬼岳を愛する会、なんてあるんですね。
1人ずつ、と書かれてます。
2012年07月15日 08:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
7/15 8:23
1人ずつ、と書かれてます。
鉄製のロング梯子でありました。
下の方で若干たわみます(;^ω^)
2012年07月17日 22:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/17 22:47
鉄製のロング梯子でありました。
下の方で若干たわみます(;^ω^)
銀色の物体が降りております(;´∀`)
2012年07月15日 08:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 8:25
銀色の物体が降りております(;´∀`)
その後は樹林帯を大きく下ります。
2012年07月15日 08:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 8:28
その後は樹林帯を大きく下ります。
あちらが東沢岳でしょうか?
2012年07月15日 09:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 9:24
あちらが東沢岳でしょうか?
雨風も強くなってきました。
2012年07月15日 09:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 9:27
雨風も強くなってきました。
あれが東沢岳かな?
2012年07月15日 09:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 9:31
あれが東沢岳かな?
山頂には何もなし(´ε`;)ウーン…
2012年07月15日 09:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 9:37
山頂には何もなし(´ε`;)ウーン…
あちらでしょうか…
2012年07月15日 09:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 9:40
あちらでしょうか…
こちらが東沢岳のようです。
ザックをデポして登ってみます。
2012年07月17日 22:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/17 22:46
こちらが東沢岳のようです。
ザックをデポして登ってみます。
石が積まれただけで標識は
ありませんでした(ノД`)シクシク
2012年07月17日 22:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/17 22:46
石が積まれただけで標識は
ありませんでした(ノД`)シクシク
東沢乗越まで下ってきました。
ちなみにHorumonカメラ仮死状態のため
写真少なめでございます(ノД`)シクシク
2012年07月17日 22:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/17 22:45
東沢乗越まで下ってきました。
ちなみにHorumonカメラ仮死状態のため
写真少なめでございます(ノД`)シクシク
ちょっと登ると残雪地帯に出ました。
2012年07月15日 12:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 12:29
ちょっと登ると残雪地帯に出ました。
そして同時にお花畑も
現れ始めました(´∀`)ワーイ

追記:アオノツガザクラ
komakiさん教えて頂きありがとうございますっ
2012年07月17日 22:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
7/17 22:45
そして同時にお花畑も
現れ始めました(´∀`)ワーイ

追記:アオノツガザクラ
komakiさん教えて頂きありがとうございますっ
今回はお花の名前に
こだわりません( ー`дー´;)キリッ
2012年07月17日 22:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
7/17 22:44
今回はお花の名前に
こだわりません( ー`дー´;)キリッ
ハクサンイチゲと
チングルマは良く咲いていました。
2012年07月17日 22:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/17 22:44
ハクサンイチゲと
チングルマは良く咲いていました。
ハクサンイチゲ(´∀`*)ポッ
2012年07月17日 22:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/17 22:44
ハクサンイチゲ(´∀`*)ポッ
なかなかの傾斜を慎重に登ります。
2012年07月17日 22:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/17 22:43
なかなかの傾斜を慎重に登ります。
雪が無くなり砂礫地帯に
なってきました。
2012年07月15日 13:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 13:03
雪が無くなり砂礫地帯に
なってきました。
pentarou、重装備なのにしゃがみこんでます。
気分でも悪いのかな?(´ε`;)ウーン…
2012年07月15日 13:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 13:05
pentarou、重装備なのにしゃがみこんでます。
気分でも悪いのかな?(´ε`;)ウーン…
と思ったらコマクサ
キタ――(゜∀゜)――!!
2012年07月17日 22:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12
7/17 22:43
と思ったらコマクサ
キタ――(゜∀゜)――!!
わかり辛いですがコマクサが
ちらほら咲いています。
2012年07月15日 13:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 13:08
わかり辛いですがコマクサが
ちらほら咲いています。
pentarouのズーム写真
だとこんな感じ。
2012年07月17日 22:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
7/17 22:42
pentarouのズーム写真
だとこんな感じ。
燕岳もだいぶ近づいてきました。
2012年07月15日 13:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
7/15 13:14
燕岳もだいぶ近づいてきました。
岩岩しいお山が近づいてきました。
あちらが北燕岳かと。
2012年07月15日 13:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/15 13:28
岩岩しいお山が近づいてきました。
あちらが北燕岳かと。
この辺りも一面コマクサですが
とにかく風が強くて止まって
いられません(;´д`)トホホ…
2012年07月17日 22:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/17 22:42
この辺りも一面コマクサですが
とにかく風が強くて止まって
いられません(;´д`)トホホ…
コザクラっぽいですねぇ…
追記:komorebiさんからご指摘頂きました。
ユキワリソウのようです(´ε`;)ウーン…
2012年07月17日 22:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/17 22:41
コザクラっぽいですねぇ…
追記:komorebiさんからご指摘頂きました。
ユキワリソウのようです(´ε`;)ウーン…
残雪を回避するため
大きく下って巻く箇所も…
2012年07月15日 13:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 13:48
残雪を回避するため
大きく下って巻く箇所も…
雷鳥には会えませんでしたが
お猿さんに会えましたウ( ゜皿゜)キーッ!!
2012年07月17日 22:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/17 22:41
雷鳥には会えませんでしたが
お猿さんに会えましたウ( ゜皿゜)キーッ!!
北燕岳の直下に到着です。
残念ですがスルーします(;´д`)トホホ…
2012年07月15日 13:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 13:54
北燕岳の直下に到着です。
残念ですがスルーします(;´д`)トホホ…
振り返ってみると
登られてる方が見えますねぇ。
2012年07月15日 13:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 13:56
振り返ってみると
登られてる方が見えますねぇ。
この辺りも一面コマクサです。
但しロープで仕切られてますが。
2012年07月15日 13:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 13:56
この辺りも一面コマクサです。
但しロープで仕切られてますが。
こちらの方が沢山咲いてます。
2012年07月17日 22:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
7/17 22:40
こちらの方が沢山咲いてます。
燕岳山頂が見えてきました。
2012年07月17日 22:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/17 22:41
燕岳山頂が見えてきました。
燕岳直下に到着です。
山頂人多め、pentarouやられ気味なので
ひとまずこちらもスルーします。
結局戻ってきませんでしたが(;^ω^)
2012年07月15日 14:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7/15 14:09
燕岳直下に到着です。
山頂人多め、pentarouやられ気味なので
ひとまずこちらもスルーします。
結局戻ってきませんでしたが(;^ω^)
燕山荘への緩やかな道。
我々だけ場違いな重装備で
あります(;^ω^)
2012年07月17日 22:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/17 22:56
燕山荘への緩やかな道。
我々だけ場違いな重装備で
あります(;^ω^)
燕山荘に到着しました_ノフ○ グッタリ
2012年07月15日 14:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
7/15 14:29
燕山荘に到着しました_ノフ○ グッタリ
テン場はこんな感じ。
かなりの混雑度であります。
2012年07月15日 14:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
7/15 14:29
テン場はこんな感じ。
かなりの混雑度であります。
ほとんどの方が残雪の上に
張っています。
2012年07月17日 22:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/17 22:56
ほとんどの方が残雪の上に
張っています。
ソーセージ入りグリーンカレー
雑炊を食べて(つ∀-)オヤスミ
2012年07月15日 17:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
7/15 17:50
ソーセージ入りグリーンカレー
雑炊を食べて(つ∀-)オヤスミ
3日目の朝であります。
2012年07月16日 09:11撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7/16 9:11
3日目の朝であります。
朝方まで小雨でしたが
天気が回復してきました。
2012年07月16日 09:14撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
7/16 9:14
朝方まで小雨でしたが
天気が回復してきました。
燕岳は今回はパス(;´д`)トホホ…
2012年07月16日 09:14撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
7/16 9:14
燕岳は今回はパス(;´д`)トホホ…
あいつも健在でありました。
2012年07月16日 09:32撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
7/16 9:32
あいつも健在でありました。
前回燕岳に来た際も
大天井岳を断念しましたが
今回も行けませんでした(ノД`)シクシク
2012年07月16日 09:36撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7/16 9:36
前回燕岳に来た際も
大天井岳を断念しましたが
今回も行けませんでした(ノД`)シクシク
燕山荘前でしばしマッタリ
してから下山ですλ....
2012年07月16日 09:37撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7/16 9:37
燕山荘前でしばしマッタリ
してから下山ですλ....
ケンズリと奥に餓鬼岳の見納め。
(´∀`*)ノシ バイバイ
2012年07月16日 10:01撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
7/16 10:01
ケンズリと奥に餓鬼岳の見納め。
(´∀`*)ノシ バイバイ
合戦小屋に到着です。
スイカは今回スルー。
2012年07月16日 10:23撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7/16 10:23
合戦小屋に到着です。
スイカは今回スルー。
Horumon、きのこ山菜うどん、800円。
味は(´ε`;)ウーン…
2012年07月16日 10:31撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
7/16 10:31
Horumon、きのこ山菜うどん、800円。
味は(´ε`;)ウーン…
pentarou、ミネストローネ、500円。
こじゃれてますの( `д´) ケッ!
2012年07月16日 10:31撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
7/16 10:31
pentarou、ミネストローネ、500円。
こじゃれてますの( `д´) ケッ!
合戦小屋から少し降りたところで
大天井岳が見えました。
次回こそは…(ノД`)シクシク
2012年07月16日 10:51撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
7/16 10:51
合戦小屋から少し降りたところで
大天井岳が見えました。
次回こそは…(ノД`)シクシク
中房温泉到着です_ノフ○ グッタリ
2012年07月16日 12:34撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
7/16 12:34
中房温泉到着です_ノフ○ グッタリ
天気がいいですねぇ(;´д`)トホホ…
pentarou、(_´Д`)ノ~~オツカレー
2012年07月16日 12:55撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
7/16 12:55
天気がいいですねぇ(;´д`)トホホ…
pentarou、(_´Д`)ノ~~オツカレー
穂高駅到着です。
タイミングよく電車が
到着しました(´∀`)ワーイ
2012年07月16日 13:38撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7/16 13:38
穂高駅到着です。
タイミングよく電車が
到着しました(´∀`)ワーイ
ハイカーは少なめかと。
松本方面は大混雑ぽかったですが。
2012年07月16日 13:41撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7/16 13:41
ハイカーは少なめかと。
松本方面は大混雑ぽかったですが。
信濃大町駅に戻ってきました。
2012年07月16日 14:07撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7/16 14:07
信濃大町駅に戻ってきました。
大町のゆるキャラは
「おおまぴょん」らしいです(;^ω^)
2012年07月16日 14:10撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7/16 14:10
大町のゆるキャラは
「おおまぴょん」らしいです(;^ω^)
大町温泉郷の「薬師の湯」さんで
クサクサを洗わせてもらいました…
2012年07月16日 14:41撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
7/16 14:41
大町温泉郷の「薬師の湯」さんで
クサクサを洗わせてもらいました…
餓鬼岳。
餓鬼岳小屋で購入、1000円。
プラケース入りです。
これが欲しかったウー c(`Д´c)
2012年07月17日 22:57撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
5
7/17 22:57
餓鬼岳。
餓鬼岳小屋で購入、1000円。
プラケース入りです。
これが欲しかったウー c(`Д´c)
燕岳。
燕山荘で購入、400円。
2012年07月17日 22:59撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
2
7/17 22:59
燕岳。
燕山荘で購入、400円。
燕岳。
燕山荘で購入、400円。
2012年07月17日 23:01撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
1
7/17 23:01
燕岳。
燕山荘で購入、400円。

感想

北アルプスの餓鬼岳〜燕岳にお邪魔してきました。
餓鬼岳、前々から行きたいお山でした。
lynx1218さんのレコを拝見してからそれが加速したというか(;^ω^)

ここ2週ほど悪天候やpentarou仕事疲れのためお山に行かない
週末が続いていました。
そして気がつくと海の日の連休が…
そしてそしてお山登りを始めて3年目を迎えることにm9っ`Д´) ビシッ!!

pentarouは三股から常念〜蝶の1泊周回を考えていたようですが、
折角の3連休、3年目を迎えることもあるしもっとガッツリ行きたかった
当方が提案したのが、餓鬼岳〜燕岳〜大天井〜常念の2泊3日テン泊縦走で
あります。

今回の試練ポイントは以下の通り。
・Horumon20kg超、pentarou16kg超の過去最重量登山(当社比)
・2週登山無しのユルユル体、精神での重装備山行( ´)Д(`)y-~~
・当方2時間、pentarou3時間の極小睡眠での重装備山行(っA`)ネムー
・今まで経験したことが無い餓鬼岳まで登りコースタイム7時間の
 長丁場重装備山行<丶´Д`>ゲッソリ
・ケンズリ付近のちょっと危険地帯を重装備でコワ━━(((( ;゜Д゜))))━━ッ!!!
これに悪天候のおまけも付けてもらいました(゜∀゜)アヒャ

餓鬼岳への登りは思ったほどの急登はありませんでしたが、汗ダラダラの
ヘロヘロ登山でありました。適度に休憩を挟みザックを降ろさないと
肩と腰がイタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
おまけに小屋泊まりなのか軽装備?の方がほとんどで、ドン亀2匹状態の
我々でありました(ノД`)シクシク

序盤から10人ほどのパーティと抜きつ抜かれつを繰り広げたのですが、
この方たちのザックの大きさが微妙な大きさで、小屋泊まりかテン泊か
微妙な感じ。何度かお話したので聞けばいいものを(;^ω^)
テン泊ならこのパーティには負けられないな( ー`дー´)キリッと
なっていたのですが、徐々に離され百曲り付近では人数が減っています。
何でも元気な若者数人は先に小屋に向かったそうです(ノ∀`)アチャー
もう負け決定ですな(;´д`)トホホ…
なぜにこれほど争う姿勢を見せていたかと言うと、餓鬼岳小屋のテン場が
5張り程度しか張れないのです。10人パーティがテン泊だと我々の張る場所が
無くなるのが目に見えていますからね(;^ω^)
結局小屋泊まりだったようでε-(´∀`*)ホッとしました。
受付で9万9千円払っていましたが(;^ω^)(11人パーティだったようです)

がんばって登り切った餓鬼岳からの眺望は曇り気味でしたが最高の一言。
燕岳なんて目じゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ いつまでも眺めていたい気分でしたが
薄着で山頂に来ていた当方の体はそれを許してくれませんでした(ノД`)シクシク
山頂へは厚着でc⌒っ゜д゜)っφ メモメモ...
山頂から先に見える唐沢岳も大変気になるお山でした、是非次回こそは。

2日目は予定では大天荘までコースタイム9時間の予定でしたが、
朝から生憎の雨模様、そしてアップダウンの激しいコースに徐々にやられ
北燕岳付近では暴風で体が冷え切り、燕山荘泊まりとなりました(;´д`)トホホ…
やはり元々無謀な計画だったのでしょう、反省しきりであります(ノД`)シクシク
最終日はよく整備された合戦尾根をトボトボと下山したのでした…

餓鬼岳のテン場で隣に張られていたカップルの男性と会話したのですが
テン泊重装備に関わらずコースタイムで登られてきたようです。
翌日もかなり先に出発したはずの我々を、ケンズリ過ぎあたりで一気に
抜かれてしまいました(;´д`)トホホ…
そう言えば百曲り手前あたりで、すれ違った方とも会話したのですが
東沢乗越経由で日帰りで下りてきたとのこと、これもかなりの健脚のはず。
そして( ゜д゜)ハッ!と気付いたのです、この辺りはホントのお山好きの
健脚の方々が歩かれるコースだと言うことをガ━━(;゜Д゜)━━ン!!
そんなコースを初心者ドン亀2人が歩こうなんて大胆なことをしてしまいましたΣ(ノ∀`)ペシッ

色々と反省する点も多かったですが、大変充実した登山3年目のスタートを
切れたと思います。
本年メインイベントまであと1ヶ月を切りましたし、それまでにあと1回は
テン泊山行したいですね。
最近pentarou多忙気味で計画実行できるかも怪しいですが(・∀・)ニヤニヤ

登山始めたころからの憧れだった餓鬼岳に行ってきました。
名前が気になったというのもありますが。

それと、大天井岳へのあの稜線を歩きたいと思ってまして
計画では
餓鬼岳〜燕岳〜大天井岳〜常念岳に行けたらいいなと
淡い期待をして出発しましたが、
結果は見事にいけず燕岳で下山することになりました。
無理は禁物ですね。体力ないので諦めました。

改めてまだまだ体力もないし、経験もないというのを思い知った
山行でありました。

私にとっては苦しい登りでありました。
登れど登れど山頂に着かない。。。

でも餓鬼岳の山頂は最高によかったです。

東沢乗越から稜線に出るまでもこれまた体力を奪われました(TдT)

稜線歩きは晴れていたら素敵な景色を味わいながら
歩けそうな感じがしました。
今回はガスガスと寒さで景色を堪能できませんでしたが。

蒸し暑くて汗だくになったと思ったら風が強くて寒かったりで体温調節
や食事のタイミングがとても難しかったです。
食べたいときに食べれない場所にいたりと。。。もう少し考えないといけなかったですね。
反省が多かった山行でしたがちらっと見えた景色に癒されました。

また北アルプスへおじゃましたいと思いました。
大天井岳へ行くあの稜線歩きはまだまだ先になりそうです・・・
あそこを歩くのは気持ちよさそうですよねぇ〜
現在2回チャレンジしたのに振られっぱなしです。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5324人

コメント

お二人様こんにちはnotes
自分は15日16日と餓鬼岳へ登ったのですが蒸し蒸しで凄く疲れました(-_-#)実はあのブルーベリーみたいな実が凄く気になっていたのです…でも毒だったらどうしょうかと食べるのを止めました…食べれるんですね(笑)今度自分も食べてみます(`∇´ゞ
2012/7/19 16:02
teteteさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

1日違いで登られてましたかっ!
15日は悪天候でムシムシが増しそうですね。
お疲れ様でした。

偽ブルーベリー、何も考えずに摘んでしまいましたが
言われてみると毒の実だったかも知れませんねコッ、コワ━━(((( ;゚Д゚))))━━ッ!!!
今のところ兆候はありませんがΣ(ノ∀`)ペシッ

どこかのお山で食べたのは見た目、味までブルーベリーそのものでした。
2012/7/19 16:48
爽やかな学生カップルみたい。。
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは!

雨のなかテント装備での縦走、お疲れ様でした!
餓鬼岳-燕岳もとても気になっています。
餓鬼岳、かみさんがすごく行きたがってますが、私たちにはまだまだ難しそう。。。
もう少し他の山で修行してからトライしてみたいです。
73枚目の写真、まるで爽やかな学生カップルみたいですねsmile
2012/7/19 17:02
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
houraikenさん、こんにちわ。
どうもコメントありがとうございます。
頭の中、学生並みのHorumonです(´Д`υ)))ポリポリ

奥様が餓鬼岳、気になってらっしゃいますか( ゚Å゚)ホゥ
是非是非連れて行って頂きたいですねぇ、小屋泊まりならば
ちょっと辛いくらいで済むと思いますし…
テン泊はお薦めしかねますけども(´ε`;)ウーン…
山頂からの眺めは格別ですよ(・∀・)ニヤニヤ

燕岳への縦走路も高度感だけ気になさらなければ
難しいコースではないかと。
晴れている方が梯子も乾いていいんでしょうが、その分
下が丸見えになる恐れがありますが(;^ω^)

爽やかカップルなんてとんでも(ヾノ・∀・`)ナイナイ
くたびれカップルであります<丶´Д`>ゲッソリ
2012/7/19 17:43
お疲れ様でした(^.^)
僕と同じように試練を与えられたようで、本当にお疲れ様でした
おっと、笑ってはいけませんね

しかし、お二人のザックの重さにはビックリ です
僕なんて15kgでアップアップですよ
しかも、2泊で
もう少し軽量に重点をおいてくださいませ
余計なものはありませんでしたか?

しかし、餓鬼岳には興味を示してませんでしたが、面白うそうですね
挑戦し甲斐のありそうな山です

あっ、そうそう、ギョウリンソウじゃなくて、ギンリョウソウ  それと、コザクラではなく、ユキワリソウみたいですね
間違ってたら、ごめんなさい
2012/7/19 19:51
餓鬼岳メジャー化の予感!?
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは&初めまして。
いつもお二人の山行を楽しく拝見しております
私の拙いレコでもお役に立てたようで、とてもうれしく思います

だいぶ道の復旧も進んでいるようで、安心しました。
東沢乗越ルートには私も興味深々ですので、ぜひ参考にさせてください。
秋の紅葉の頃も良さそうですね

お二人のおかげで、餓鬼岳も一気にメジャーになりそうですね
これからも心温まるレコを楽しみにしています


追伸:偽ブルーベリーは最終水場の辺りでしたか?であればサンカヨウの実かと思われます
2012/7/19 22:07
あ〜! アルプス行ってる!!
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは。
北アルプス、うらやましい!
私まだ、未踏の地です。
天候いまいちでしたが、テント担いでの大縦走は達成感ありありでは?

いいな〜。

しかし、お二人のザックの大きさが気になります。
本当に20キロと16キロか??
ザック、何リットルですか?
自分だったらと想像すると、なんか、あのサイズのザックとこの重量背負って山を登っているビジョンが全然浮かばない……。
大縦走おつかれさまでした!
や〜、すごいや!!
2012/7/19 22:50
komorebiさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

そうそう、ザックの重量、さすがに重過ぎないか?
とは思い始めてます(;^ω^)
今回は最長3泊まで考えていたのでその分の食料はもちろん持ち歩いていたのですが、
それ以上に食料が多すぎたのが一因かと思います。
もしも悪天候で停滞したら、遭難にでも合ったら…と変に心配性なので(;´д`)トホホ…
あと雨だとデジイチカメラが使えないので、予備で2台持って行ったのも
原因でしょうねぇ…
色々と切り詰めるところは切り詰めたいです(;´д`)トホホ…

餓鬼岳、登り甲斐があって健脚のkomorebiさんにはお薦めですよ、是非是非(・∀・)ニヤニヤ

お花の名前もありがとうございます、訂正しておきます(;´д`)トホホ…
2012/7/19 23:24
lynx1218さん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。
またいつも拍手頂いて恐縮でありますモジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ

いつもlynx1218さんの健脚ぶりには舌を巻いてレコ拝見してます。
餓鬼岳のレコもこんな時期に!?と( ゚д゚)ポカーンとさせて頂きました…
lynx1218さんが行かれた時とは全然違って登山道も整備されたお陰で
何とか行くことが出来ました。

秋の紅葉の時期もキレイなんでしょうねぇ。

>餓鬼岳も一気にメジャーになりそうですね
そんなこと(ヾノ・∀・`)ナイナイ
人少ない餓鬼岳は当方の嗜好にピッタリのお山でした。
燕岳は…(´ε`;)ウーン…だったので。
これからも人少な目の餓鬼岳でいてほしいですね。

偽ブルーベリーはまさに最終水場の前後付近で見かけたような。
サンカヨウの実だったんですね、毒が無いようで安心しました(;^ω^)

これからもlynx1218さんのレコ楽しみに、そして参考にさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
2012/7/19 23:33
seizanryoさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

( ´ノω`)コッソリと北アルプスに行ってきました、
と言っても北アの中ではちょっと地味な餓鬼岳でありますが。
超メジャーで大混雑の燕岳との対比がとても面白い山行でもありました。

seizanryoさんは北ア、未踏でありましたかっ!
北アデビューに餓鬼岳なんて渋すぎてうなってしまいますねぇ、是非是非(/ω・\)チラッ

ザックは2人とも65ℓなんですが、pentarouはやはり体に合わず
大きすぎでありますねぇ(´ε`;)ウーン…
あとザックカバーを掛けると更に巨大化して見えるような…
pentarouには体に合ったサイズのザックにして貰いたいところでありますが…

本当なら行くはずだった常念岳にたどり着けなかったので
近いうちに常念〜蝶の1泊テン泊は強制させられそうな予感であります(;´д`)トホホ…
2012/7/19 23:47
Horumonさん、 pentarouさん、おはようございます。
そうか、餓鬼岳!
流石お二人、他の山の混雑を見越して、さすがー。
と第一感で思ったのですが、テント場5張りは、厳しー。
ニーモ、目立ちますね。

餓鬼岳、行ったことがないので、紅葉の時にでもなんて思ってましたが、厳しい競争が待ってるようですね。

しかし、お二人で36kはちょっと体力あり過ぎじゃないでしょうか。 私たちの場合、無雪期は二人で20kg(水、食料込み)ですねー。ザックは45(カタログ値42)と35(カタログ値32)です。
2012/7/20 6:52
ricalojpさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

>流石お二人、他の山の混雑を見越して、さすがー。
そんな見越して(ヾノ・∀・`)ナイナイですよ・・・
でも人少なめで良いルートを選んだと思います(`・∀・´)エッヘン!!

テン場は5張り程度ですが、テン泊装備で登られる方自体が少ないのかと思います。
特に反対側(燕岳方面)から来るテン泊の方は皆無だと思うので
早朝フライング出発、誰にも抜かさせない( ー`дー´)キリッの
意気込みなら大丈夫かと(;^ω^)

確かに36kgは重すぎですねぇ(;´д`)トホホ…
旅慣れた方は荷物が少ない、と一緒で山慣れた方はやはり荷物が少ないんですねぇ…
着替えも極力少なめにして、ズボン1本で通したので
テント内ではパンツ一丁で過ごしたんですが(;´д`)トホホ…
2012/7/20 12:37
Horumonさん、pentarouさんこんばんは〜☆
岩場・梯子場・残雪に急坂と
ものすごくハードなコース、
しかも三日間歩ききられて
さすがですね☆お疲れ様でした。

お花の名前、34枚目は、ゴゼンタチバナ、
36枚目は、ショウキラン、
108枚目は、アオノツガザクラだと思います。

メインイベント、天候に恵まれますようにsun
2012/7/20 20:20
komakiさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

とてもハードでバリエーション豊かな?コースでありました。
晴天ならもっと楽しめたんですけどね(ノД`)シクシク
komakiさんの仙丈ヶ岳はお天気よくて良かったですヽ( ´ー)ノ

お花の名前もいつもありがとうございます。
残雪地帯を抜けた辺りから一面お花畑で元気をもらいました。
疲労と寒さでゆっくり楽しむことが出来なかったのが残念でしたが(;´д`)トホホ…

今年は雨に好かれているようなので、メインイベント不安一杯であります(´ε`;)ウーン…
2012/7/21 10:50
teteteさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
返事が大変おそくなりもうしわけございません
登ってみたいと思いつめてから2年越しの餓鬼岳でしたがほんとにきつくて辛かったです(TдT)
鍛錬といいながら上りました。途中水を捨てたくなりました。。。
餓鬼岳とは話がそれますが
去年薬師岳から見えた赤牛岳を見ていつかは登りたいと憧れを抱いてるお山なのですが、
teteteさん餓鬼岳の前に登られてますね。凄いです!!!

唐沢岳にも天気がよければいつか行ってみたいとおもえるような場所ですねぇ〜
でも健脚じゃないと厳しそうなので小屋泊で行けたらなぁと思ってます。
2012/7/22 20:02
houraikenさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
返事がおそくなり申し訳ございませぬっ
餓鬼岳奥様が興味津々ですか
分かりますわぁ〜
私も初めて燕岳に行ったときに餓鬼岳も行ってみたいと
思いましたが逆に今でよかったかなと。
あのころ行ってたらと思うと想像しただけで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです。
今回もガスガスでよく分からなかったからよかったかもしれないですが
剣ズリはちょっとビビッてしまいました。
高度感が・・・
荷物が傾くとバランスが崩れそうで・・・

>爽やかな学生カップルみたい
こりゃ照れますわぁ〜(ノ´∀`*)
この頃山以外では一緒に過ごす時間が少ないので
山では仲良くしたいところです
爽やかさにはかけますが(TдT)
2012/7/22 20:23
komorebiさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
返事が遅くなり申し訳ございませぬっ
komorebiさんのレコにもまだお邪魔できておらず
すみません。同じような試練を味わったのですね。

ザックの重量、今回食料をすべてHorumonに渡したんですけどね。。。それでHorumonが重くなっちゃったのかな?
いままでHorumonも服を持って行き過ぎてたので今回は極力減らさせました。
私も減らしたんですけどねぇ。。。
塩見岳に登ったときあまりにもザックが重くてしにそうになってから食料や衣類を減らそうと努力したのですが
まだまだのようです。
忘れ物もたくさんしたのに。。。
その忘れ物も必要ないものかもしれませんね
今年は3泊を考えているのでそのための特訓に少しはなれたかな?と思ったりもしてます。
しかし体力がなくて辛かったです(TдT)
また一つ経験になりました
2012/7/22 20:38
lynx1218さんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
返事がおそくなりもうしわけございませんぬっ
去年雑誌に取り上げられて人気があったようです。珍しく行く人が多かったとタクシーの運転手さんが言ってました。
今年は去年に比べると少ないらしいですね。
人が少なくていいところですよねっ
そして今回思ったのが餓鬼岳に登る方は
唐沢岳も行きたがっていることです。
lynx1218さんも行きたいと書いてましたねっ
私達は健脚ではないのではなっから諦めてました。。。
いつかは行きたいですが・・・

すると何人かの方は唐沢岳も目指してたようです。
天気が悪くて断念してましたが・・・
餓鬼岳の眺望も最高だなと思ってましたが
唐沢岳はもっと眺望が最高らしいということを言ってました。
サンカヨウがあんな実をつけるとはしりませんでした
改めてまた lynx1218さんのレコを拝見したいと思います
2012/7/22 21:03
seizanryoさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
返事が大変おそくなりもうしわけございませぬぅっ
北アルプス行ってまいりましたm9っ`Д´) ビシッ!!
ほんとはもう少し縦走する予定でしたが
天候や疲れで断念いたしました(ヽ'ω`)
断念した日は最高に晴れていましたがねぇ(;^ω^)

北アルプスは電車バスなどを使用していかれるほうが幅広く縦走できていいですねぇ〜
新宿夜発の電車が5時ぐらいに到着してました。
みなさまさくっとバスやタクシーに乗って移動してました。
私も次回の大縦走のときはやってみたいとおもいました。
大縦走はいつになることやらですが。。。
次の北アルプスは小縦走予定です

私はザックのサイズがどうも合っていないみたいです。
肩に水ぶくれができてしまいました。
いつもは赤く腫れるぐらいでしたが・・・今回は(ノД`)シクシク
でもやめられない。。。何かがあるようです(・∀・)ニヤニヤ
seizanryoさんの北アルプスデビュー楽しみにしてますよっ。どこから登るのかなぁ〜
2012/7/22 22:07
ricalojpさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
返事がおそくなり申し訳ございませぬぅっ
最近レコもあまり拝見できておらず後ほどじっくり拝見したいとおもいまふ。赤石岳

餓鬼岳は普段はもっと人は少ないのかもしれませんね。
今回は5張りいましたが、次の日いかれたteteteさんは
4張りだけだったようですし。
今回のニーモは広くて快適でしたっ。
でも燕岳ではまだ雪も残ってて
なんとか雪がないところに張ったのですが、雪解け水が
常にテント下を流れているのでテントの中は
濡れてて大変でしたよ
そんな経験も初めてで冬は雪の上ってどんな感じなのか
不安になりました
みなさん普通に寝てるようでしたが・・・
今回は食べても食べてもお腹が空いて大変でした。
雨降ってるので行動食だけになったり、やっと食べれる場所かと思えば強風で寒くて長居したくなかったりで。
食べなきゃ力でないですよね。課題が増えた山行でしたぁ。。。<丶´Д`>ゲッソリ
2012/7/22 22:21
komakiさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
返事がおそくなりもうしわけございませぬっ
距離のわりにはもの凄くハードで
私はずっと_ノフ○ グッタリしてました。
もうヘロヘロでした(´Д⊂グスン
餓鬼岳ピストンで下山するか、燕岳に行くのかも悩みましたが
餓鬼岳のあの道をまた降りるのも(´ε`;)ウーン…避けたい・・・
と思いながらも、剣ズリの登山道を歩くのも
不安でしたね。。。
そんなときお花達にほんとに癒されました
お花の名前を教えていただきありがとうございます。

komakiさんは仙丈ヶ岳へいかれたのですか
後ほどレコを拝見したいと思いますっ
>メインイベント、天候に恵まれますように
ありがたいお言葉頂けてうれしいですっ
2012/7/22 22:40
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは〜
いや〜今回も天候が思わしくなく、
なかなかハードな山行でしたね。
お疲れ様でした(^ω^)

荷物の重量20kg…
何やら聞き覚えがありますね(;^ω^)
私が約20kgを背負った時は長沢背稜だったので
なんとかなりましたが、
今回のようなコースがハードな上に悪天候では…
私だったら確実に心が折れていたかと(;^ω^)
お二人とも凄いなぁ〜と思います。

ようやく梅雨が明けたみたいなので、
これからが夏山本番ですね!
Horumonさん達の本年メインイベントのレコを
楽しみにしていますよ〜
2012/7/22 23:09
usagreatさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
グレー色のレコばかりでかたじけないです(ヽ'ω`)
晴れた空がみたいですよねぇ〜

下山後お天気番組で梅雨明けしましたをみて
やっとですかと思いました・・・よ

今回心折れかけた山行でしたよ(TдT)
顔色も凄くておそらくすれ違った方々はびっくりしたかもしれません。。。(ノД`)シクシク

コースの名前が
百曲がりとか、、ぞっとしました。どんだけ曲がってるのか?とか。
剣ズリもぞっとする名前ですし。
雨の中、剣ズリ山頂に登っている方もいましたね。
真似できないと思ってすぐあきらめました。
北燕岳の山頂も見送り、燕岳も見送り
今回は餓鬼岳しかピークを踏みませんでした。実際は踏めませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
メインイベントと申してますが、行けるのか、、、
コース変更しろとHorumonに言われてるところでございます。。。。変更予定は・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ただ、晴れた景色が見たいですねぇ〜
usagreatさんたちもこれからが楽しみですねっ
2012/7/23 0:01
usagreatさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

最近、青空の中の登山をした記憶がございません(ノД`)シクシク
下山とともに梅雨明けのニュースをやっていましたし(;´д`)トホホ…

おっそう言えばusagreatさんの長沢背稜も20kgでしたっけね?
自分としては多分最大重量での縦走となりましたが
色々と勉強となりましたΣ(ノ∀`)ペシッ
心折れそうになりましたが、来た道を戻るのも嫌だし、
先に進むしかない、と言う強制登山となりました(;^ω^)

夏山本番!と行きたいところですがpentarouがどうでしょうねぇ?
Horumon、近場単独登山ばかりになったりして(/ω・\)チラッ
2012/7/23 0:03
縦走お疲れ様でした☆彡
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは♪

あいにくのお天気だったようですが、コマクサにも会えて良かったですね☆彡

お花の写真何かフィルタ入ってます?
ガスのせい?
ソフトフォーカスかかってるように見えますね
とってもきれいで好きな感じです

メインイベントはどこかしら?楽しんできてくださいね
2012/7/24 10:19
hana_solaさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

コマクサには会えたのですが(ノД`)シクシク
激寒強風のため長居しての撮影が出来ませんでした(;´д`)トホホ…
でもコマクサって強風が好きなのか、他のお花が居ない強風側に咲くんですね…

>とってもきれいで好きな感じです
(´ε`;)ウーン…
ソフトフォーカスじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
pentarouの防塵防滴をうたったレンズが曇りまくりでありました(ノ∀`)アチャー
と言うことで激安防水コンデジを購入したのでした…

メインイベント、行けるんでしょうかねぇ(´ε`;)ウーン…
pentarou、連夜の11時帰宅なんですけどねぇ…
2012/7/24 17:53
hana_solaさんこんばんわぁ〜(´∀`)
コメントありがとうございますっ

コマクサをマクロレンズで撮ろうと意気込んでましたが
レンズを換える元気もなかったとです(ノД`)シクシク
じっくりできなかったのもありますが・・・

天気残念でしたぁ。。。
まぁこんな日もありますよねぇ〜
泥にやられるときはとことんやられ
雨にもとことんうたれちゃいますねぇ。

今日からなるべく早く家に帰るようにしてメインイベントに備えてます
ヤマレコチェックもフッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
意気込んでいると雨ですかねぇ(ノД`)シクシク
2012/7/24 22:22
こんにちは
何度かこのレコを覗きにきて、その都度コメントを書こうにも書けずじまいで
また遅コメになってしまったukkysuzです( ´д`)

こんにちは、Horumonさんpentarouさん!
御二方もガス&強風の中、お疲れ様でした。
自分らは危険な道はほぼ無かったのですが、こちらは稜線の危険個所もあり〜ので
強風だどとても緊張しそうですな

本来予定されていた計画、どこまで行かれる予定だったのですかね。。
大天井→常念→徳本峠まででしょうか

Horumonさん達も今年のメインイベントありとφ(.. )メモメモ
レコ楽しみにしてます!

p.s.
餓鬼岳の2ショット!
良いですの
前に鷹ノ巣山直下ですれ違った記憶がまだ何となく残っているので、
pentarouさんはイメージ出来るのですが
Horumonさんの方は前のプロフのイメージが強く残り、
『こんな感じだったっけな?(失礼!!)』
です(⌒_⌒;
2012/7/28 8:50
ukkysuzさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。
遅いコメントカカッテコイ!щ(゚Д゚щ)
先ほどお山から帰ってきて遅返信になりました(´Д`υ)))ポリポリ

餓鬼岳〜燕岳は思った以上にヘビーな道でありました…
でもガスってくれてたので高度感をあまり感じれなかったのかと(´ε`;)ウーン…

元々の予定では常念までですね。
その続きを…|彡サッ
メインイベントも途中リタイアの可能性大であります(;´д`)トホホ…

そう言えばpentarouが鷹ノ巣ですれ違った時にukkysuzさんの
チラ写真を撮っていたそうです(ΦωΦ)フフフ…
しっかりインプットしておきますかねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
2012/7/29 23:41
(; ・`д・´) ナ、ナ、ナンダッテー!!
>>チラ写真を撮っていたそうです(ΦωΦ)フフフ…
(; ・`д・´) ナ、ナ、ナンダッテー!!
いつの間に撮られてたんでしょ(・・?
間抜けな姿を晒して無ければ良いのですが。。
2012/7/31 17:13
心配(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ukkysuzさん、こんにちわ。

まだ確認してませんが、心配ありませんよ。
チラッと写っているだけかと思います。
pentarouまだコメント返ししてませんねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2012/8/1 10:08
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
ukkysuzさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
返事が大変遅くなりまして申し訳ないとです(´・ω・`)
どこもかしこも雨の連休。
ukkysuzさんもコンデジも予備で必要と書いてましたが
まさにその通りですの。
Horumonもすぐ安いコンデジを購入しておりましたよ。
びっくらしましたが(#゚Д゚)y-~~イライラ

写真、小さく写ってるのですがukkysuzさんの良さがいい感じにでてますょっ
Horumonは探しきれないでしょう(ΦωΦ)フフフ…

徳本峠とは、さすがukkysuzさんですねぇ〜
渋いっ。おまけに勘が鋭いです。
というのは(嘘)そこまではいけないですょ(TдT)

メインイベントとか書いておりますが。。。
(´ε`;)ウーン…どうなることやらです。。。
南アルプス予定ですが標高差にやられそうで怖気づいてます。
ukkysuzさんは次のお山はどこですかの。
楽しみにしてますよっ
2012/8/1 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら