木曽の御嶽山、ガスに包まれた剣が峰もまた楽し(^0^)
- GPS
- 05:08
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
06:58 遥拝所
07:06 大江大権現
07:17 あかっぱげ
07:38 八合目金剛童子(8合目石室)
07:52 富士見石
08:16 九合目中央不動(9合目石室)
08:33 王滝頂上
09:00 剣が峰山頂
09:28 二の池
09:48 二の池新館
09:58 二の池雪渓
10:29 王滝頂上トラバース道雪渓
10:38 王滝頂上
11:16 八合目石室
11:56 登山口鳥居
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 要注意は、二の池からの帰りのトラバース道、雪渓横断箇所。 アイゼンあれば問題なし。 ★ 登山口〜大江大権現 歩きやすい枕木で土留めした登山道です ★大江大権現〜あかっぱげ 「あかっぱげ」と呼ばれる赤土の露出したザレ場までは、 岩と枕木の階段が続きます。 ★ あかっぱげ〜金剛童子 ゴロタ岩場の登山道が始まります。 古来、登山する道者たちはワラジを必ずここで履き替えたそうです。 晴れていれば中央アルプスや南アルプスを望めます。 このあたりが森林限界です。 ★ 金剛童子〜富士見石 ずっとゴロタの岩場が続きます ★富士見石〜9合目中央不動 ゴロタの岩場で勾配がきつくなってきます。 ★ 9合目中央不動〜王滝頂上 ゴロタ岩場と階段が続きます。 山荘が見えてくると元気が出ます。 ★ 王滝頂上〜八丁ダルミ 本日初めての下りです。 ★ 八丁ダルミ〜剣が峰 またゴロタ石の登りが始まります 最後の綺麗な階段を登りきれば剣が峰山頂です |
写真
感想
田の原公園駐車場は霧雨でした。
元橋の信号右折してから、一台も車に出会うことなく、雨もぱらぱら(^^;
中止しようかと思いましたが、上と下の駐車場に20台位止っております。
人の気配なく、皆さん出発した様子。
私も意を決して登ることに。
支度している間に雨も止みました。
鳥居過ぎた辺りから、時折、陽もさすようになりました。
ここまでテンション低かったですが、これで俄然元気復活。
甘く見ていましたが、登り一本調子の登山道で、結構シンドイです、御嶽山(^^;
王滝頂上から剣が峰までは石像を楽しみながら、のんびり歩けました。
剣が峰山頂は360度、視界ゼロのガスの中。
証拠写真撮った後、二の池を散策に向かいます。
緩やかな下りです。
ガスの中に石像が次々姿を現します。
さすが霊山です。どれも立派です。
二の池到着、綺麗なエメラルドグリーンです。
日本最高所の池だそうで、
向こうの雪渓がこの池を作り出しているようです。
向こう側の、雪渓の落ち口にも足を伸ばしてみましたが、
吸い込まれそうな雰囲気でした。
三の池にも足を伸ばしたかったのですが、生憎のガス(^^;
断念して、二の池新館周囲のお花畑を散策。
イワウメが見事に群生していました。
今回の御嶽山、生憎展望はありませんでしたが、楽しい山行でした。
また登りたい美しい山でした(^0^)
補;
本日2ヶ所ルートミス。
‐紊涼鷦崗譴凌燭鸛阿卜派な鳥居。御岳三笠山とあります。
その先に御嶽山?と早合点(^^;
間違えて登ってしまいました。
コンクリートで敷くわれた立派な登山道でした。
着いたところが三笠山頂上神社(^^;
慌てて引き返し御岳登山口に。
二の池から剣が峰トラバース道に入りましたが、
いつの間にか8合目ロープウェイの方に。
覚明堂の閉まった山小屋見て、慌てて引き返しました。
地図持たない山行を今日も反省しました(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する