ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085379
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳~弥山 太尾登山口から往復 奥駈道赤線繋ぎ 

2019年11月01日(金) ~ 2019年11月02日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
31:04
距離
29.2km
登り
2,157m
下り
2,158m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
1:37
合計
8:21
6:45
28
7:13
7:13
27
7:40
7:40
36
8:16
8:39
7
8:46
8:50
19
9:09
9:09
3
9:12
9:14
33
9:47
10:03
37
10:40
10:51
31
11:22
11:44
38
12:22
12:22
44
13:06
13:08
31
13:39
13:39
30
14:09
14:22
17
14:39
14:43
18
15:01
15:01
5
15:06
2日目
山行
6:02
休憩
0:45
合計
6:47
7:00
26
7:26
7:26
13
7:39
7:40
15
7:55
7:55
20
8:15
8:16
25
8:41
8:46
52
9:38
9:39
70
10:49
10:49
25
11:14
11:14
3
11:17
11:20
25
11:45
11:50
10
12:00
12:29
28
12:57
12:57
24
13:21
13:21
24
13:45
13:45
2
13:47
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口駐車場。
コース状況/
危険箇所等
釈迦ヶ岳~仏生ヶ岳間は笹が茂り過ぎて登山道が見えません。段差や木や石でつまづきそうになるのでトレッキングポールで笹をかき分けながら進んだ方が安心です。
またコース全般何箇所か崩落個所がありましたが慎重に歩けば問題ありません。
その他周辺情報 今年の弥山小屋の営業は11月11日までのようです。
太尾登山口からスタート
2019年11月01日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/1 6:49
太尾登山口からスタート
今日は天気がいい!雲海が見えます。
2019年11月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 7:26
今日は天気がいい!雲海が見えます。
釈迦ヶ岳が見えてきました。
2019年11月01日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 7:42
釈迦ヶ岳が見えてきました。
吉田の森。森ですがあまり木が生えていません。
2019年11月01日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/1 7:46
吉田の森。森ですがあまり木が生えていません。
釈迦ヶ岳到着。
2019年11月01日 08:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
11/1 8:24
釈迦ヶ岳到着。
前鬼方面の谷
2019年11月01日 08:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 8:25
前鬼方面の谷
遥か遠くに本日の宿泊予定の弥山が見えます。結構遠そう!
2019年11月01日 08:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/1 8:25
遥か遠くに本日の宿泊予定の弥山が見えます。結構遠そう!
気圧の加減で朝食の菓子パンがパンパンに膨らんでいました。(意識したダシャレではありません。)
2019年11月01日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 8:27
気圧の加減で朝食の菓子パンがパンパンに膨らんでいました。(意識したダシャレではありません。)
ひこにゃんデビュー。先日の山逢えでDCTさんより頂きました。汚れないようにビニールに入れたままにしてましたが、帰りはビニールが破れていました。
2019年11月01日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
11/1 8:40
ひこにゃんデビュー。先日の山逢えでDCTさんより頂きました。汚れないようにビニールに入れたままにしてましたが、帰りはビニールが破れていました。
馬の背。ここは慎重に歩きました。
2019年11月01日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 8:51
馬の背。ここは慎重に歩きました。
空鉢岳。バックは釈迦ヶ岳。だいぶ下ってきました。
2019年11月01日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 9:11
空鉢岳。バックは釈迦ヶ岳。だいぶ下ってきました。
崩落個所の横を通過。ここも慎重に歩きました。
2019年11月01日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/1 9:12
崩落個所の横を通過。ここも慎重に歩きました。
笹が登山道を塞いでいます。道が見えないので段差や木で何度もつまづきました。
2019年11月01日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/1 9:14
笹が登山道を塞いでいます。道が見えないので段差や木で何度もつまづきました。
孔雀岳に寄道。奥駈道から少し外れています。
2019年11月01日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 9:52
孔雀岳に寄道。奥駈道から少し外れています。
雰囲気のいい道
2019年11月01日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/1 10:08
雰囲気のいい道
稜線の紅葉はほとんど終了していましたが、たまにこういうポツンとした紅葉に出会えます。
2019年11月01日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/1 10:42
稜線の紅葉はほとんど終了していましたが、たまにこういうポツンとした紅葉に出会えます。
仏生ヶ岳にも寄道。こちらの山頂も奥駈道から少し外れています。ここまで明確な道がなかったので適当に登ってきました。
2019年11月01日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 10:47
仏生ヶ岳にも寄道。こちらの山頂も奥駈道から少し外れています。ここまで明確な道がなかったので適当に登ってきました。
楊子ヶ宿小屋。ここで休憩。
2019年11月01日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 11:29
楊子ヶ宿小屋。ここで休憩。
谷の方に気になる巨岩が見えます。
2019年11月01日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 11:59
谷の方に気になる巨岩が見えます。
紅葉
2019年11月01日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/1 12:31
紅葉
五鈷峰の急登
2019年11月01日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/1 13:20
五鈷峰の急登
五鈷峰の急登を登ると反対側は崩落個所になっています。浮石で歩きにくい!
2019年11月01日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 13:22
五鈷峰の急登を登ると反対側は崩落個所になっています。浮石で歩きにくい!
こちらにも紅葉。
2019年11月01日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/1 13:34
こちらにも紅葉。
やっと明星ヶ岳に到着。舟ノ峠から約300mの上り返しはキツかったです。
2019年11月01日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
11/1 14:16
やっと明星ヶ岳に到着。舟ノ峠から約300mの上り返しはキツかったです。
八経ヶ岳が見えます。去年関西百名山完登してからちょうど1年振りです。
2019年11月01日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 14:16
八経ヶ岳が見えます。去年関西百名山完登してからちょうど1年振りです。
八経ヶ岳到着。
2019年11月01日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/1 14:46
八経ヶ岳到着。
八経ヶ岳 近畿最高峰からの展望。
2019年11月01日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 14:49
八経ヶ岳 近畿最高峰からの展望。
今晩の宿泊先弥山小屋が見えます。
2019年11月01日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/1 14:50
今晩の宿泊先弥山小屋が見えます。
弥山小屋に到着。
2019年11月01日 15:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/1 15:11
弥山小屋に到着。
2日目の朝。日の出を待ちます。中央のデコボコは南アルプスのようです。残念ながら今日は富士山は見えませんでした。
2019年11月02日 05:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/2 5:57
2日目の朝。日の出を待ちます。中央のデコボコは南アルプスのようです。残念ながら今日は富士山は見えませんでした。
御来光!
2019年11月02日 06:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
11/2 6:20
御来光!
雲海
2019年11月02日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/2 6:21
雲海
それでは釈迦ヶ岳に向けてしゅっぱーつ!
2019年11月02日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/2 7:06
それでは釈迦ヶ岳に向けてしゅっぱーつ!
先ずは八経ヶ岳に向かいます。
2019年11月02日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/2 7:09
先ずは八経ヶ岳に向かいます。
八経ヶ岳到着。
2019年11月02日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/2 7:28
八経ヶ岳到着。
釈迦ヶ岳までの稜線。またこの尾根を縦走するのかと思うと気が遠くなります。
2019年11月02日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 7:30
釈迦ヶ岳までの稜線。またこの尾根を縦走するのかと思うと気が遠くなります。
明星ヶ岳近くの登山道に霜柱ができていました。
2019年11月02日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 7:38
明星ヶ岳近くの登山道に霜柱ができていました。
今日は遠景が良く見えます。
2019年11月02日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/2 7:48
今日は遠景が良く見えます。
噂の猫耳。キティちゃんの頭部を連想させます。
2019年11月02日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/2 7:59
噂の猫耳。キティちゃんの頭部を連想させます。
五鈷峰
2019年11月02日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/2 8:20
五鈷峰
弥山小屋をスタートして約2時間。かなり下ってきました。
2019年11月02日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 9:05
弥山小屋をスタートして約2時間。かなり下ってきました。
大普賢ファミリー
2019年11月02日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/2 9:24
大普賢ファミリー
楊子の森を抜けた所の開放的な笹原。気持ちいいのでここで休憩。バックはP1693。
2019年11月02日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 9:25
楊子の森を抜けた所の開放的な笹原。気持ちいいのでここで休憩。バックはP1693。
鹿がずっとこちらを睨んでいました。
2019年11月02日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/2 10:04
鹿がずっとこちらを睨んでいました。
鳥の水。お湯はたくさんありましたが、今日は暑くて飲料水が残り僅かだっとので助かりました。
2019年11月02日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 10:49
鳥の水。お湯はたくさんありましたが、今日は暑くて飲料水が残り僅かだっとので助かりました。
釈迦ヶ岳ロックオン!
2019年11月02日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 11:07
釈迦ヶ岳ロックオン!
両部分け。慎重に降りました。
2019年11月02日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/2 11:19
両部分け。慎重に降りました。
モアイ岩
2019年11月02日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 11:38
モアイ岩
釈迦ヶ岳へ最後の急登。必死です。
2019年11月02日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/2 11:52
釈迦ヶ岳へ最後の急登。必死です。
釈迦ヶ岳に到着。ここでshi_sanにお会いしました。緑の恰好をされていたのですぐに分かりました。いろいろとお話をさせていただき楽しかったです。
2019年11月02日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
11/2 12:35
釈迦ヶ岳に到着。ここでshi_sanにお会いしました。緑の恰好をされていたのですぐに分かりました。いろいろとお話をさせていただき楽しかったです。
太尾登山道へ帰る途中からの釈迦ヶ岳を臨む。
2019年11月02日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 12:56
太尾登山道へ帰る途中からの釈迦ヶ岳を臨む。
こちらは大日岳。尖っています。
2019年11月02日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 13:18
こちらは大日岳。尖っています。
駐車場近くの紅葉
2019年11月02日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 13:49
駐車場近くの紅葉
駐車場に戻ってきました。
2019年11月02日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/2 13:52
駐車場に戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 コンパス 予備電池 GPS ストック カメラ 湿布薬 芍薬甘草 レジャーシート 飲料水 お湯

感想

奥駈道赤線繋ぎのため釈迦ヶ岳~弥山を歩くことにしました。この区間を分割して日帰りも考えましたが、日照時間も短くなってきたし登山口までアクセスが大変なので太尾登山口から往復で弥山小屋に一泊することにしました。
この区間ほとんどがアップダウンで体力的にはキツかったですが、2日とも天気に恵まれ展望もバッチリだったので気持ちよく奥駈道を満喫することができました。
それと帰りの釈迦ヶ岳で偶然shi_sanにお会いしていろいろとお話をさせていただいて楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

お疲れ様でした。
kanbe1012さん、こんにちは。
釈迦ヶ岳ではお話し出来て楽しかったです。最高の二日間で良かったですね!またどこかでお逢い出来るのを楽しみにしてます😉
2019/11/3 10:13
Re: お疲れ様でした。
shiさん
コメントありがとうございます。
2日間とも天候に恵まれて気持ちのいい山行が満喫することができました。昨日はヘロヘロになりながら釈迦ヶ岳に登頂した時、緑の恰好をされていたshi_sanが休憩されていたのを見てすぐに分かりました。色々とお話を聞かせていただいてた楽しかったです。ありがとうございました。またどこかでお逢いできればいいですね!
2019/11/3 11:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら