視界もなく修行のような富士登山【御殿場口】
- GPS
- 26:28
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 2,292m
- 下り
- 2,290m
コースタイム
【2日目】1:06七合五勺(砂走館)-2:04七合九勺2:12-2:43八合目-4:55御殿場口頂上5:33-6:17八合目-6:30七合九勺-6:54七合五勺(砂走館)7:47-7:54七合目-9:18次郎坊-10:09新五合目
天候 | 1日目(7/21)・・・曇り⇒霧雨 2日目(7/22)・・・晴れ⇒曇り⇒霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道、下山道とも特に危険個所なし 下山後は『御胎内温泉健康センター』で入浴 http://www.otainai-onsen.gr.jp/ |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
山“元”ガールの山元さん(仮名)と恒例の?富士登山です
去年は吉田口でしたが、今年はロングコースの御殿場口としました
ここはハイシーズンでもマイカー規制などがなく(それほど登山者が少ない)、ゆったり登山ができるのがポイント
新五合目(といっても実質2合目ね)の駐車場に7時到着を目指し自宅を出ます
心配された天気は・・・
見事にもわん(途中からもわんすぎて雨になる見事なもわんぶりでした)
結局初日では一度も山頂を見ることなく終了
お宿は七号五勺の『砂走館』
2日目は頂上ご来光を目指し1時出発
見事な満天の星空に感動しながら山頂を目指します
山頂の直下でご来光を待つことにしますが、ここで下からあがってきた雲が遮るアンラッキーぶり。。。
だいぶ上まで来た後に雲から顔をだしたとこで、なんとか拝むことができました
ただ山頂は風が強く、高山病でグロッキー状態の山元さんもツラい様子
剣ヶ峰へはすでに大行列が続いているし、あっさり撤退です(笑)
5時半には下山を開始し、『砂走館』で朝食をとってから本格下山
楽しみにしてた大砂走りは山元さんがビビったため、少し走っただけ
それでも歩幅2.8mは出たか!?( ̄∇ ̄;)
御殿場コースはこんなとこですね
◆日中はランナーが過半数(もっともこれは富士登山駅伝の練習という時期的なものか)
◆七合目より下は足元が砂礫で、登山道であっても足が沈みます
◆営業中の小屋は七号五勺『わらじ館』『砂走館』七号九勺『赤岩八号館』のみ
◆小屋のトイレは300円です
◆酸素缶を吸ってる人はほとんどいません(初回は吉田口、富士宮口って人がほとんどで、そこでダメな人はここに来ないのが理由かと)
◆小屋代の相場が安い(砂走館・土曜泊2食つき7,000円)
とにかく単調な道が続き、精神修行のような山行になります
今回はほとんどの行程がガスの中で眺望がなかったのですが、精神的にはどっちがキツイのかなぁ
山元さんペースで上ったので、ゆっくり行き体力的には思ったほどキツくありませんでした
次回は単独でどれだけ行けるかやってみたいと思います(まぁいつになるかわかりませんが;;;)
いや〜この天気だったんで、てっきり回避していたと思ったんですが、行かれたんですね
二日間、お疲れ様でした!
やっぱり、御殿場コースは骨が折れそうですね
日帰りで御殿場から登り、須走口に下山を目論んでいたんですが、ちょっと難しそうだな〜っと思いました
も〜学生さんも夏休み突入で、富士山渋滞も起きますしね・・・今年は回避しようかな〜っと弱気な私でございます
でも、詳細なレコありがとうございました!
山元さん、高山病になっちゃったんですか・・・
お疲れ様でした。
満点の星空のなか歩くなんてステキですね
週末天気悪かったので、星空が見れたと聞いてびっくり。
ガスの山登りって修行ですよね。。。
最近たくさん修行してますよー
まいどです☆
小屋予約してたし、下界が曇ってても抜けちゃえば・・・とか思って決行しました
御殿場⇒須走・・・acchiさんなら問題なくクリアしちゃうと思います
視界クッキリで遠い山頂見るよりは、もわんの中の方が精神的にラクなんじゃないかと思い始めてます
まいどです☆
山元さんは10年くらい前に初めて富士山行ったとき、高山病で八合目リタイヤ組です
去年はいろいろケアしながらで、休み休み登頂でしたので、元々は“高山病”体質です
夜の星空はマジで感動でした
これは場所ならではですね
全般天気悪かったですが、この星空みられたんでよしとします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する