記録ID: 2103824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
キリクチに会いに弥山川双門コースから八経ヶ岳へ
2019年11月09日(土) ~
2019年11月10日(日)
マメゾウムシ
その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 33:25
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 2,608m
- 下り
- 2,614m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:27
距離 11.1km
登り 1,506m
下り 849m
2日目
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:15
距離 17.3km
登り 1,116m
下り 1,766m
6:02
134分
宿泊地
15:17
ゴール地点
11/9 観音峯登山口6:21〜みたらい渓谷分岐6:47〜熊渡7:12〜金引尾根・弥山川分岐7:48-57〜釜滝8:22〜吊橋9:40-54〜仙人凜謄薀11:26-11:29〜ザンギ平分岐12:00-11〜河原小屋跡13:48〜幕営地13:55
11/10 幕営地6:37〜狼平避難小屋8:16-25〜弥山小屋9:15-32〜八経ヶ岳9:57-10:07〜弥山小屋10:30-35〜狼平避難小屋11:11-26〜高崎横手11:44〜ナベの耳12:02〜カナビキ尾根分岐12:28-36〜金引尾根・弥山川分岐13:45〜熊渡14:12〜みたらい渓谷分岐14:33-44〜観音峯登山口15:14
11/10 幕営地6:37〜狼平避難小屋8:16-25〜弥山小屋9:15-32〜八経ヶ岳9:57-10:07〜弥山小屋10:30-35〜狼平避難小屋11:11-26〜高崎横手11:44〜ナベの耳12:02〜カナビキ尾根分岐12:28-36〜金引尾根・弥山川分岐13:45〜熊渡14:12〜みたらい渓谷分岐14:33-44〜観音峯登山口15:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
熊渡にも5台ほどの駐車スペースはある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
双門コースは崩壊箇所がいくつかあり、後半はマークも少ないので、ル−ファイ能力は必要。 カナビキ尾根は落ち葉で道をロストしやすい箇所あり。 |
その他周辺情報 | 洞川温泉など天川村には3つの温泉があるが、狭く混雑してそうだったので、309号を下った下市町にあるごんたの湯で入浴した。 https://www.town.shimoichi.lg.jp/0000000302.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
サンダル
ザック
行動食
非常食
飲料
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ポール
テント
|
感想
沢シーズンが終わり、スキーシーズンが始まるまでのこの時期は、来たるべきラッセルに備えて体力作りをしておくべき時期でもある。トレランやロードランは行っているが、重荷を背負っての山行が最近は少ない。同行者のOさんもテン泊山行の経験が少ない。そこで、ボッカトレとしてテン泊装備を背負って一般ルートの険路でも行こうかということになった。選んだルートは、4年前に歩いたことのある大峰の弥山川双門コースである。その時はうっすらと雪のついたコースを比較的軽装にてワンデイで行った(2015年12月の記録)。沢シーズンが終わって沢が恋しくなったこともあるが、弥山川は紀伊半島固有で世界最南限のイワナであるキリクチが生息する貴重な谷であるとともに、登山靴で行ける沢沿いの一般ルートである。一般ルートとは言え、点線ルートであるため、決して易しいわけではない。大峰最難関の一般ルートであり、。転落すれば命を落とす箇所は多数あるところだ。沢屋である我々ならば、重荷を背負っていても歩き通せる自信はある。そんな訳で、ボッカの荷として豪華鍋を作るための食材と酒類を背負い、幻のイワナ、キリクチに会いに、1泊2日にて、弥山川双門コースから八経ヶ岳に登り、カナビキ尾根を下山した。なお、弥山川は禁漁河川であり、キリクチの棲息地は奈良県の天然記念物に指定されているため、釣りなどの捕獲行為は一切禁止されている。
記録はブログにもアップしています。
http://mamezou.cocolog-nifty.com/mamezoudiary/2019/11/post-d1c6c3.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する