ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2109393
全員に公開
ハイキング
丹沢

秋晴れの蛭ヶ岳へ1DAY

2019年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:46
距離
17.8km
登り
2,326m
下り
2,312m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
1:02
合計
10:40
距離 17.8km 登り 2,328m 下り 2,326m
4:52
4:52
37
5:29
5:35
45
6:20
6:20
50
7:24
7:25
5
7:31
7:39
26
8:09
8:10
24
8:34
8:34
31
9:05
9:05
18
9:23
9:24
54
10:18
10:43
35
11:18
11:18
22
11:40
11:49
18
12:07
12:08
33
12:41
12:41
3
12:44
12:44
43
13:27
13:36
3
13:39
13:40
8
14:14
14:14
35
14:50
14:50
31
15:21
15:22
6
15:28
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年の台風以降、西丹沢ビジターセンター前駐車場は比較的空いていると思う
コース状況/
危険箇所等
檜洞丸の青ヶ岳山荘から蛭ヶ岳方面は所々荒れている所もあります。
蛭ヶ岳山頂直下は鎖場が有ります。これからの季節は降霜や凍結すると滑落の恐れがあります。
月が明るいです。
2019年11月16日 04:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 4:45
月が明るいです。
ここからスタート
暗闇に鹿🦌が2頭、目を光らせていました。
2019年11月16日 04:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 4:46
ここからスタート
暗闇に鹿🦌が2頭、目を光らせていました。
ツツジ新道登山口
2019年11月16日 04:53撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 4:53
ツツジ新道登山口
ウェルキャンプ側登山口からの合流点
2019年11月16日 05:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 5:12
ウェルキャンプ側登山口からの合流点
ゴーラ沢出合
2019年11月16日 05:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 5:26
ゴーラ沢出合
だんだん明るくなってきました。
2019年11月16日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 6:01
だんだん明るくなってきました。
紅葉🍁が見頃なのは1,000m付近より下でした。
2019年11月16日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 6:08
紅葉🍁が見頃なのは1,000m付近より下でした。
この辺が良い感じです。
2019年11月16日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/16 6:08
この辺が良い感じです。
展望台到着
2019年11月16日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 6:11
展望台到着
富士山お出まし
2019年11月16日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/16 6:11
富士山お出まし
鹿🦌の頭蓋骨☠️⁉️

切り株⁉️
根っこ⁉️
2019年11月16日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 6:18
鹿🦌の頭蓋骨☠️⁉️

切り株⁉️
根っこ⁉️
赤く染まり出した富士山
2019年11月16日 06:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/16 6:21
赤く染まり出した富士山
良い感じですね。
2019年11月16日 06:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/16 6:22
良い感じですね。
大きなブナ
根元に寝転んで見上げながら撮影
2019年11月16日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/16 6:33
大きなブナ
根元に寝転んで見上げながら撮影
檜洞丸まであと少し
2019年11月16日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 6:57
檜洞丸まであと少し
空には未だ月が出ていました。
遠くの山並みの後ろには南アルプスも見えます。
2019年11月16日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 6:58
空には未だ月が出ていました。
遠くの山並みの後ろには南アルプスも見えます。
南アルプス
どの辺りでしょうか?
2019年11月16日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 6:58
南アルプス
どの辺りでしょうか?
ワオー❗️ビューティフル❣️
2019年11月16日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/16 7:07
ワオー❗️ビューティフル❣️
石棚山方面の分岐点
2019年11月16日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 7:10
石棚山方面の分岐点
霜が降り
木立は落葉
朝日差し込む
2019年11月16日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 7:12
霜が降り
木立は落葉
朝日差し込む
箱根山方面
左側には真鶴半島と初島が見えます。
2019年11月16日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 7:13
箱根山方面
左側には真鶴半島と初島が見えます。
大洞
2019年11月16日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 7:17
大洞
檜洞丸到着
2019年11月16日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 7:25
檜洞丸到着
朝の青ヶ岳山荘
宿泊者が出掛ける準備をしていました。
2019年11月16日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 7:38
朝の青ヶ岳山荘
宿泊者が出掛ける準備をしていました。
これから蛭ヶ岳に出発
2019年11月16日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 7:38
これから蛭ヶ岳に出発
蛭ヶ岳
道標にもあったがアップダウンと距離があり結構遠い
2019年11月16日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 8:01
蛭ヶ岳
道標にもあったがアップダウンと距離があり結構遠い
檜洞丸から結構降りてきました。
2019年11月16日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 8:01
檜洞丸から結構降りてきました。
源蔵尾根
2019年11月16日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 8:05
源蔵尾根
神ノ川乗越
檜洞丸〜蛭ヶ岳間の最低部です。
昔、この辺は水場も有りキャンプ出来たらしいです。
2019年11月16日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 8:33
神ノ川乗越
檜洞丸〜蛭ヶ岳間の最低部です。
昔、この辺は水場も有りキャンプ出来たらしいです。
未だ未だ遠い
10時迄に到着したいです。
2019年11月16日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 8:45
未だ未だ遠い
10時迄に到着したいです。
キノコ①
2019年11月16日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 8:56
キノコ①
臼ヶ岳山頂
蛭ヶ岳から降って来た男性2人が朝弁食べながら、しばし昔話をしました。
2019年11月16日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 9:01
臼ヶ岳山頂
蛭ヶ岳から降って来た男性2人が朝弁食べながら、しばし昔話をしました。
蛭ヶ岳の全容が見えた❗️
もう少し降りてから登ります。
2019年11月16日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/16 9:06
蛭ヶ岳の全容が見えた❗️
もう少し降りてから登ります。
この辺のブナ林は落葉して光が差し込み綺麗でした。
2019年11月16日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 9:13
この辺のブナ林は落葉して光が差し込み綺麗でした。
蛭ヶ岳鎖場始まり
2019年11月16日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 9:43
蛭ヶ岳鎖場始まり
薔薇の赤い実と青空と蛭ヶ岳
2019年11月16日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 9:55
薔薇の赤い実と青空と蛭ヶ岳
菊が咲いていました。
2019年11月16日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 10:03
菊が咲いていました。
予定時刻より少し遅れて到着
2019年11月16日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 10:19
予定時刻より少し遅れて到着
関東平野が一望出来ました。
茨城県から来られた男性は5時頃大倉バス停から登って来てました。
男性曰く、塔ノ岳山頂から筑波山が見えたそうです。
2019年11月16日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 10:20
関東平野が一望出来ました。
茨城県から来られた男性は5時頃大倉バス停から登って来てました。
男性曰く、塔ノ岳山頂から筑波山が見えたそうです。
ヘリが飛来してました。
2019年11月16日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 10:21
ヘリが飛来してました。
登って来た方面からの眺め
富士山が綺麗でした。
2019年11月16日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/16 10:43
登って来た方面からの眺め
富士山が綺麗でした。
富士山の左側には愛鷹山
右側には三つ峠
手前側には歩いて来た檜洞丸迄の山々
さてと帰りますか❗️
2019年11月16日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/16 10:44
富士山の左側には愛鷹山
右側には三つ峠
手前側には歩いて来た檜洞丸迄の山々
さてと帰りますか❗️
フカフカの苔と檜洞丸
2019年11月16日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 12:38
フカフカの苔と檜洞丸
紅く色付く葉っぱ🍁
2019年11月16日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 12:48
紅く色付く葉っぱ🍁
ただ今❗️青ヶ岳山荘
コーラを買って一息つきました。
2019年11月16日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 13:34
ただ今❗️青ヶ岳山荘
コーラを買って一息つきました。
光り輝く紅葉🍁
2019年11月16日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 14:19
光り輝く紅葉🍁
コレは何だろう❓
青い一輪の花
2019年11月16日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 14:33
コレは何だろう❓
青い一輪の花
キノコ②
2019年11月16日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 14:42
キノコ②
光り輝く黄色い葉っぱ🍁
2019年11月16日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 14:46
光り輝く黄色い葉っぱ🍁
ゴーラ沢は陽だまり
沢山の人達が秋の暖かい空間で寛いでいました。
2019年11月16日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 15:06
ゴーラ沢は陽だまり
沢山の人達が秋の暖かい空間で寛いでいました。
ただ今❗️
西丹沢ビジターセンターに到着
結構くたびれました。
2019年11月16日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 15:28
ただ今❗️
西丹沢ビジターセンターに到着
結構くたびれました。
撮影機器:

感想

最近の山行はのんびりハイキング
一つ一つ年を重ね体力が落ちていく事はやむない事、自分の今を確認する為、今回の山行を決めました。
夕方には予定が有り、10時間を目標にしてスタートするには5時登頂開始か❗️
目覚ましに起こされず自然に目が覚め、暖かい飲み物をポットに入れ出発、道中タヌキが2匹逃げ惑うのに気を付けて4時半過ぎに西丹沢ビジターセンターに到着
準備して早々に出発する。
ウェルキャンプ場前で鹿🦌2頭が目を光らせてこちらの気配を凝視している。
鹿だから良いけれど熊は🧸ゴメン被りたい為、鈴をリンリン鳴り響かせながら暗闇を歩く、ゴーラ沢も無事通過すると空がだんだん明るくなってきた。
周りの木々も紅葉🍁が美しい。
檜洞丸の頂上が近付くと登山道に霜が降りている。一番乗りではあるが、先行者の足跡👣?
頂上に着き青ヶ岳山荘で宿泊者の物だと判明
さて此処から先は未踏でどんな道のりかと楽しさと日帰り出来るか不安が心に湧き上がる。
下草が足元を隠し歩き難い
どんどん下りまた上り幾つものそれを繰り返すと最低鞍部の神ノ川乗越、いよいよ蛭ヶ岳に取り付ける。
道中何人かの蛭ヶ岳の山小屋に宿泊した登山者がすれ違いに言葉を交わす。
檜洞丸〜蛭ヶ岳間は丹沢では懐深い場所ではあるが泊り掛けルートとしてはそこそこ登山者はいる。
すれ違った人にアドバイスされた蛭ヶ岳頂上直下の鎖場に注意しながらやっと頂上に到着した。
30年弱前ユーシンから登って以来2度目の神奈川県最高峰の蛭ヶ岳に登頂
空は晴れ渡り360°の眺望は抜群
関東平野、大島、真鶴半島、箱根、愛鷹山、富士山、南アルプス
青空にはヘリコプター🚁
予定時間より20分遅れだがお湯を沸かしカップラーメンと焼きそばパンを食す。
茨城県からの男性は大倉バス停から蛭ヶ岳迄来ていた。
夕方には予定がある為、長居したいのを諦め帰路を進める。
檜洞丸迄のアップダウンを繰り返し青ヶ岳山荘に到着、山荘でコーラを買って一息つき、1,000m強の下りを足早に下山する。
15:30に西丹沢ビジターセンターに到着
目標の10時間は切れなかったが青空の下良い山行と自身の体力確認も出来た。
さて次は何処の山に登ろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら