ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211882
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳/テン泊縦走(美濃戸口)

2012年07月28日(土) ~ 2012年07月29日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.0km
登り
1,431m
下り
1,430m

コースタイム

28日(土)
12:20 赤岳山荘駐車場・昼食
    北沢コース
14:25 赤岳鉱泉 テン泊¥1000 お風呂有り!¥1000

29日(日)
05:30 起床・朝食
06:40 赤岳鉱泉出発
08:10 硫黄岳(2760m)
09:25 横岳(2829m)
10:40 赤岳展望荘
11:25 赤岳(2899m)・昼食
12:35 下山
13:35 行者小屋(休憩20分)
    南沢コース
15:40 赤岳山荘駐車場  

最大標高差:1220m
総歩行距離:15km

スパティオ小淵の延命の湯(\600)
http://www.spatio.jp/hotspring/index.html
 
天候 7/28 晴れのち雷雨
7/29 晴れときどきガス
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘の駐車場は満車でした。適当な位置に駐車し、キーを預けました。
コース状況/
危険箇所等
■赤岳山荘〜赤岳鉱泉
 特に危険箇所はありません。
 沢沿いでマイナスイオンたっぷり。
 よく整備されていて歩きやすい道です。
■赤岳鉱泉〜硫黄岳
 結構な急登。
 危険箇所はありません。
 森林限界付近から横岳や赤岳を横目に見ながら登ります。
 硫黄岳山頂は結構広い。
■硫黄岳〜横岳
 気持ちの良い尾根道。
 横岳直下の岩場は結構危険。
 滑落したら死にます。慎重に。
 直下の鎖場は片側交互通行。結構渋滞します。
■横岳〜赤岳展望荘
 横岳からしばらくは急な岩場・鎖場を下降。
 慎重に行けば問題ありません。
 前方の赤岳が近づき、テンションUP
■赤岳展望荘〜赤岳
 赤岳直下の鎖場が最後の難所。
 疲れ切ったモモとふくらはぎの筋肉がプルプルです。
 ゆっくり慎重に。
■赤岳〜行者小屋
 阿弥陀岳に続く尾根道に出るまでは急な岩場・鎖場が続きます。
 ここもゆっくり慎重に。
 阿弥陀岳への尾根道以降は整備された階段が多数設置されています。
 これはこれで歩幅が合わず歩きにくい。
 危険はありません。
■行者小屋〜赤岳山荘
 だらだらした下り。難所はありませんが、足元の小石や砂で滑って
 転ぶ可能性あり。気を抜かずに進みます。
小淵沢インターそばのスーパーで宴会食材を調達。
2012年07月28日 10:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 10:13
小淵沢インターそばのスーパーで宴会食材を調達。
八ヶ岳山荘、間違えて駐車してしまいました。
2012年07月28日 11:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 11:08
八ヶ岳山荘、間違えて駐車してしまいました。
せっかく止めたので、昼食。
2012年07月28日 11:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 11:22
せっかく止めたので、昼食。
オレはそば。
2012年07月28日 11:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 11:22
オレはそば。
これは天そば。
2012年07月28日 11:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 11:23
これは天そば。
砂利道の悪路を通って赤岳山荘へ。
車の下を何回かこすりました。
2012年07月28日 11:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/28 11:34
砂利道の悪路を通って赤岳山荘へ。
車の下を何回かこすりました。
赤岳山荘は車でいっぱい。
みんな平気で悪路を登ってきているようです。
2012年07月28日 12:06撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
7/28 12:06
赤岳山荘は車でいっぱい。
みんな平気で悪路を登ってきているようです。
さて出発です。
2012年07月31日 10:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/31 10:21
さて出発です。
美濃戸山荘でトマト売ってます。\100。
2012年07月28日 12:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 12:13
美濃戸山荘でトマト売ってます。\100。
早速食べてみます。うっ、うまい。
2012年07月28日 12:26撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
3
7/28 12:26
早速食べてみます。うっ、うまい。
ゆっくり行こうねー。
2012年07月28日 12:26撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/28 12:26
ゆっくり行こうねー。
北沢・南沢分岐地点の地図です。
2012年07月28日 12:26撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
7/28 12:26
北沢・南沢分岐地点の地図です。
北沢へ向かいます。
2012年07月28日 12:40撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/28 12:40
北沢へ向かいます。
マイナスイオンを浴びときます。
でもこの時アブと格闘中。
2012年07月28日 13:06撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/28 13:06
マイナスイオンを浴びときます。
でもこの時アブと格闘中。
今回デビューのザック。
容量増えてもパンパンです。
2012年07月30日 15:18撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
7/30 15:18
今回デビューのザック。
容量増えてもパンパンです。
そろそろ目がうつろに。。。
2012年07月28日 13:22撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/28 13:22
そろそろ目がうつろに。。。
よく整備されています。
2012年07月28日 13:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/28 13:40
よく整備されています。
さぁ、オレについてこい。
2012年07月30日 15:18撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
7/30 15:18
さぁ、オレについてこい。
水量は結構豊富。もちろん澄んでます。
2012年07月28日 13:42撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
7/28 13:42
水量は結構豊富。もちろん澄んでます。
やっと追い付いた。
2012年07月28日 13:43撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
7/28 13:43
やっと追い付いた。
しばらく樹林帯を進みます。
2012年07月28日 14:19撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 14:19
しばらく樹林帯を進みます。
赤岳鉱泉に到着。
本日の行程はここまで。
2012年07月28日 14:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 14:25
赤岳鉱泉に到着。
本日の行程はここまで。
風呂もあるらしい。
2012年07月28日 15:12撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 15:12
風呂もあるらしい。
テント場はテントでいっぱい。
平地は残ってません。
2012年07月28日 14:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 14:56
テント場はテントでいっぱい。
平地は残ってません。
ちょっと斜めの場所だけど、しかたないね。
2012年07月28日 14:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 14:56
ちょっと斜めの場所だけど、しかたないね。
ひとまずビールで、カンパーイ。
2012年07月28日 15:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 15:08
ひとまずビールで、カンパーイ。
つまみはキュウリの一夜漬けとするめ。
2012年07月28日 15:19撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
7/28 15:19
つまみはキュウリの一夜漬けとするめ。
宴会でチーズフォンデュのつもりが。。
2012年07月28日 15:38撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
3
7/28 15:38
宴会でチーズフォンデュのつもりが。。
白ワイン入れすぎでとろみがつかず、
やむなくチーズ風味鍋に。
煮詰めすぎて、最後は酸っぱくなりました。
2012年07月28日 16:32撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
5
7/28 16:32
白ワイン入れすぎでとろみがつかず、
やむなくチーズ風味鍋に。
煮詰めすぎて、最後は酸っぱくなりました。
だいぶまわってきたぞ。
2012年07月28日 17:44撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/28 17:44
だいぶまわってきたぞ。
風呂はこんな感じ。
2012年07月28日 18:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 18:18
風呂はこんな感じ。
朝飯の準備です。
2012年07月29日 05:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/29 5:08
朝飯の準備です。
朝からたっぷりパスタ。
2012年07月29日 05:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 5:10
朝からたっぷりパスタ。
こちらはあっさりお茶漬け。
2012年07月29日 05:12撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
3
7/29 5:12
こちらはあっさりお茶漬け。
さぁ行きましょう。
2012年07月29日 06:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 6:38
さぁ行きましょう。
初めは樹林帯を進みます。
2012年07月30日 15:18撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
7/30 15:18
初めは樹林帯を進みます。
本日のピーク、赤岳が見えました。
結構距離ありそうだなぁ。
2012年07月29日 07:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 7:36
本日のピーク、赤岳が見えました。
結構距離ありそうだなぁ。
森林限界まじか。
2012年07月29日 07:40撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
7/29 7:40
森林限界まじか。
ぬけましたー。まずは硫黄岳をハントします。
2012年07月29日 07:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/29 7:51
ぬけましたー。まずは硫黄岳をハントします。
1座目登頂。
2012年07月29日 08:13撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
7/29 8:13
1座目登頂。
早速写真を撮って頂きました。
2012年07月29日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 8:13
早速写真を撮って頂きました。
あれは富士?
なんか霞んでるな。
2012年07月29日 07:59撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/29 7:59
あれは富士?
なんか霞んでるな。
硫黄岳山頂は広いです。
2012年07月29日 08:14撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/29 8:14
硫黄岳山頂は広いです。
次は横岳を目指します。
気持ちの良い尾根道です。
2012年07月29日 08:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/29 8:27
次は横岳を目指します。
気持ちの良い尾根道です。
硫黄岳山荘を通り過ぎ、
2012年07月29日 08:40撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/29 8:40
硫黄岳山荘を通り過ぎ、
道端のお花をながめつつ。
2012年07月29日 08:41撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 8:41
道端のお花をながめつつ。
こちらも。名前はわかりません。
2012年07月29日 08:45撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
7/29 8:45
こちらも。名前はわかりません。
あれが横岳山頂。
今度は狭そうだ。
2012年07月29日 09:00撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/29 9:00
あれが横岳山頂。
今度は狭そうだ。
なんか富士山の道と似てるね。
八ヶ岳も火山?
2012年07月29日 09:04撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/29 9:04
なんか富士山の道と似てるね。
八ヶ岳も火山?
脇道にこの花がいっぱい咲いてました。
もちろん名前はわかりません。
2012年07月29日 09:04撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/29 9:04
脇道にこの花がいっぱい咲いてました。
もちろん名前はわかりません。
ありゃりゃ、ガスってきちゃった。
2012年07月29日 09:07撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/29 9:07
ありゃりゃ、ガスってきちゃった。
山頂直下は結構危険です。
2012年07月29日 09:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 9:08
山頂直下は結構危険です。
滑落したら死にますな。
2012年07月29日 09:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/29 9:10
滑落したら死にますな。
梯子もありました。
2012年07月31日 16:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/31 16:28
梯子もありました。
微妙な天気になってきたな。
2012年07月29日 09:15撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
7/29 9:15
微妙な天気になってきたな。
ようやく登頂。
2012年07月29日 09:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 9:22
ようやく登頂。
すっかりガスの中。展望ありません。
2012年07月29日 09:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 9:31
すっかりガスの中。展望ありません。
本日のピーク、赤岳です。
2012年07月29日 09:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 9:59
本日のピーク、赤岳です。
荷物が重いが、まだ平気。
2012年07月29日 10:08撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 10:08
荷物が重いが、まだ平気。
地蔵尾根の分岐にお地蔵さんがありました。
2012年07月29日 10:34撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 10:34
地蔵尾根の分岐にお地蔵さんがありました。
展望荘に到着。
2012年07月29日 10:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/29 10:34
展望荘に到着。
最後の登り、きつそうだな。
2012年07月29日 10:36撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/29 10:36
最後の登り、きつそうだな。
すっかり髭も伸びました。
2012年07月29日 10:39撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 10:39
すっかり髭も伸びました。
ザックを下ろすと身軽です。
2012年07月29日 10:48撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 10:48
ザックを下ろすと身軽です。
お花をめでつつ。
きつい登りを乗越えます。
2012年07月29日 10:56撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 10:56
お花をめでつつ。
きつい登りを乗越えます。
やっと山頂です。
2012年07月29日 11:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/29 11:17
やっと山頂です。
ビール飲んじゃお。
2012年07月29日 11:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 11:27
ビール飲んじゃお。
なんか見覚えのある赤パンがいるぞ。
2012年07月29日 11:33撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 11:33
なんか見覚えのある赤パンがいるぞ。
山頂で合流。お疲れ様。
権現を経て、切戸を通ってきました。
2012年07月29日 11:34撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 11:34
山頂で合流。お疲れ様。
権現を経て、切戸を通ってきました。
昼飯の時間。
カレーです。
2012年07月29日 11:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 11:56
昼飯の時間。
カレーです。
モグは焼きそば。
2012年07月29日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 11:57
モグは焼きそば。
えいじは棒ラーメン。
2012年07月29日 12:02撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
3
7/29 12:02
えいじは棒ラーメン。
山頂での合流を祝して1枚。
2012年07月29日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 12:13
山頂での合流を祝して1枚。
登ってきた道を振り返ります。
2012年07月29日 12:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 12:18
登ってきた道を振り返ります。
元気を取り戻し、さぁ出発。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:34
元気を取り戻し、さぁ出発。
山頂での写真を忘れずに。
2012年07月29日 12:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/29 12:23
山頂での写真を忘れずに。
夏山サイコー。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:34
夏山サイコー。
夏空バックにテンション最高潮。
2012年07月29日 12:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 12:28
夏空バックにテンション最高潮。
直下は急な鎖場。慎重に。
2012年07月29日 12:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/29 12:38
直下は急な鎖場。慎重に。
阿弥陀岳。今回は行きません。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 7:34
阿弥陀岳。今回は行きません。
下りはついていけないよ。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:34
下りはついていけないよ。
こちら側からみると、赤岳は岩の塊だ。
2012年07月29日 12:56撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/29 12:56
こちら側からみると、赤岳は岩の塊だ。
マムート印の階段。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 7:34
マムート印の階段。
歩幅が合いません。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:34
歩幅が合いません。
ごつごつだねー。
2012年07月29日 13:09撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/29 13:09
ごつごつだねー。
長ーい階段。
よかった下りで。
2012年07月30日 15:21撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/30 15:21
長ーい階段。
よかった下りで。
荷物が重いよー。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:34
荷物が重いよー。
ようやく行者小屋に到着。
2012年07月29日 13:34撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 13:34
ようやく行者小屋に到着。
小屋から赤岳を振り返ります。
2012年07月29日 13:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/29 13:34
小屋から赤岳を振り返ります。
荷物を下ろすと体が軽いー。
2012年07月29日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 13:46
荷物を下ろすと体が軽いー。
行者小屋メニュー。
2012年07月30日 15:22撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/30 15:22
行者小屋メニュー。
リンボーダンスで通過?
余裕だね。
2012年07月29日 14:06撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 14:06
リンボーダンスで通過?
余裕だね。
河原のような道を進みます。
2012年07月29日 14:14撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/29 14:14
河原のような道を進みます。
しばし休憩。
2012年07月29日 14:33撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/29 14:33
しばし休憩。
余裕そうに見えますが、足にきてます。
2012年07月29日 15:17撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 15:17
余裕そうに見えますが、足にきてます。
分岐まで戻ってきました。
2012年07月29日 15:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 15:27
分岐まで戻ってきました。
赤岳山荘にて、トマトでも食うか。
きゅうりは売ってませんでした。
2012年07月29日 15:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 15:36
赤岳山荘にて、トマトでも食うか。
きゅうりは売ってませんでした。
またトマトを食います。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:34
またトマトを食います。
トマトは既に口の中に。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:34
トマトは既に口の中に。
欲張りなので、2つ食べます。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:34
欲張りなので、2つ食べます。
いやー。うまい。
2012年07月30日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:34
いやー。うまい。
風呂でさっぱりした後、反省会。
お疲れ様でした。
2012年07月29日 17:20撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/29 17:20
風呂でさっぱりした後、反省会。
お疲れ様でした。

感想

行く前はハプニング続きの山行きでしたが
全員無事下山出来て何よりでした。
八ヶ岳は、要所に立派な山小屋が点在しているし
コースも良く整備されていて、ルートバリエーションも豊富なので
一帯でレジャーパークになっていると感じました。

埼玉からのアクセスも悪くないので、また是非行ってみたいと感じました。
相変わらずの中央道の渋滞は、何とかして欲しいもんですが・・・(汗)

スブ車故障で急遽えいじ車出動、
車線変更で危うく接触事故という場面があり、出だしから波乱の予感。
改めて安全運転を心掛け出発、交通事故に遭遇することなく
無事帰還できたので良かった。
しかし、3度目のテント泊でテントのロープが切断。
ポールも曲がってしまい、ちょっとショック。
多分酔っぱらって自分で足を引っ掛けたんだど思う。
飲みすぎは注意ですな。

でも、けがも事故もなく、この程度で済んだことを感謝しましょう。
山行では、1日目の夜に雷雨に遭遇し、テントの耐久性・浸水性に
疑問があったが、余裕で風雨に耐えたので安心した。

穂高の訓練を兼ねて14キロ超の荷物を背負っての縦走は、さすがに
きつかった。岩場の難所では荷物の重みで体がもっていかれて不安定になり、
何度かひやっとする場面もあった。
もう少し軽量化に努めなければ。せめて12キロくらいにはしたいね。
でもお酒は意地でも持っていくけどね。

あと教訓、テントの出入り口は開けっ放しにしておくといつのまにか
虫がたくさん入ってくるので、出入りのたびにしっかり閉めましょう。
夜中の間虫さんたちはおとなしかったけどね。

八ヶ岳は今回初めてだったけど、比較的アクセスも良く、山小屋も多くてとても便利。
登山ルートも豊富なので、日帰り・テント泊にかかわらずまた別ルートで
登ってみたいと思った。

今回、山頂でテツヤと待ち合わせ。無事合流できてよかった。
しかし、ドコモの携帯はすごい、硫黄岳・横岳・赤岳いずれの山頂でも
通話可能。ソフトバンクなんて小淵沢のインター付近でも圏外ですぞ。
緊急事態を考えると、やはりドコモにすべきなのか?

出だしから参加が怪しくなったり、車が変わったり、
波乱含みのスタートだったけど・・・天気は最高!

道中もすんなり小淵沢まで来ました。

それにしても夏山のメッカ、車とバスの数に比例した
人!人!人!
所詮、自分たちもその中の1人です。

今回はみんなにバカにされないように準備したハズだったけど、
まず水を余計に持ち過ぎて言われました。

学生等が夏休みのせいかテント場に引率の先生に連れられた中高生が何組か来ていて
とても賑やかでした。
我々の到着の時はすでにそんな感じだったので、当然
平な場所は空いてなく
いつも通りの斜め地帯で楽しくやりました(笑)

2日目の赤岳本番は、山頂で鉄也と待ち合わせる約束(予定)があったので
登頂時間の目標があり、ペースを上げて行ったので大変疲れたけど、途中途中の
山の景色が慰めになって頑張れた。
でも、赤岳山頂の登りは堪えたよぅ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

八ヶ岳サイコー
オヤスカ的には南から
編笠岳ー権現岳ー赤岳ー横岳ー硫黄岳まで制覇!
徐々にその北側、天狗岳〜蓼科山をやっつけましょう。
それが済んだら、今度は雪の八ヶ岳ってのもあるぞ。
バリエーション豊富な八ヶ岳ですので、まだまだ楽しめそうですね。
2012/8/1 19:52
八ヶ岳イイナー
テント泊だと荷物がでかいね。
風呂があるのはいいよなぁ。
2012/8/2 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら