記録ID: 2127967
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
初丹沢でこの絶景〜紅葉,霧氷,夜景,そして薄明
2019年11月29日(金) ~
2019年11月30日(土)
神奈川県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 28:48
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,606m
- 下り
- 2,383m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:47
距離 9.3km
登り 1,790m
下り 663m
2日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:27
距離 13.9km
登り 814m
下り 1,726m
13:19
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
マンボー新宿南口店前泊(1900円) 新宿5:27→6:45新松田(小田急線,786円) 新松田駅7:15→8:26西丹沢ビジターセンター(富士急湘南バス,1210円) http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/01_sa_201904.pdf ※平日でしたので始発バスの座席は余裕でした。一方で,新宿からの小田急線はこんな早朝なのに出発時でほぼ満席。恐るべし新宿。 【帰路】 ヤビツ峠13:51→14:37秦野駅(神奈川中央交通バス,490円) https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000802831-1/nid:00127853/rt:0/k:ヤビツ峠/dts:1575050400 ※出発時間の5分前くらいまでに到着した方は座れたようです。これより遅い時間のバスはきっともっと混むと思います。時間に追われるのが電車バス派の辛いところ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のルートだけあって,ほぼ全ルートに渡って階段や木道が整備されています。この日は前日に積雪があり,標高1300m位から雪道となっておりました。早朝は全体的に,昼でも北斜面では凍結しており,軽アイゼンがあると安全です。一方,昼になるとそこら中でドロドロ地獄が待っています。良く知られたルートですが,初丹沢なので詳細も記録してみました。 【西沢VC→檜洞丸(ひのきぼらまる)】 歩きやすいトレイル。麓の紅葉は終盤。ゴーラ沢は渡渉の必要があり,橋も無いので増水時注意です。後半は急登ですが,階段が整備されています。 【檜洞丸→蛭ヶ岳】一度大きく降り,その後アップダウンを繰り返しながら,最後に蛭ヶ岳手前で300m登り返します。ここは鎖場もある急斜面ですが短いです。この日は檜洞丸先にまだ踏み跡が無く,登山道が雪に覆われてルート判断が難しいところもありました。ルートを示すピンクテープ等は無いので,降雪直後は要注意です。 【蛭ヶ岳→丹沢山】 景色がよく歩きやすくて気持ち良い尾根ルート。蛭ヶ岳から降りた後の登りに鎖場がありますが,こちらも短い。丹沢山の手前の登りはひたすら階段。丹沢山からは裾まで見える富士山が素晴らしかったです。 【丹沢山→塔ノ岳】 階段と木道で良く整備されたトレイル。塔ノ岳山頂からは富士山と共に南アルプスオールスターズが一望できます。塔ノ岳から一気に人口密度が増えましたが,山頂に椅子が沢山あり,皆さんゆったり風景を楽しんでいました。 【塔ノ岳→三ノ塔(表尾根)】 時間帯も昼に近づいてきたからか,トレイルはドロドロ。しかも,大倉尾根よりはマシと言われるこちら側もかなりの大混雑。行者ヶ岳手前の鎖場は,このコース上で最も斜度があり,しかも雪と泥で滑りやすくなっていた事もあって,かなりの渋滞となっていました。それを除けば,相模湾が輝く景観の良い尾根ルートです。三ノ塔への階段がこの縦走の最後の踏ん張りどころ。この途中にある北斜面の岩場は凍結しており,軽アイゼンを持たずにここを逆ルートで下る方はかなり苦労していたようでした。 【三ノ塔→ヤビツ峠】 多少のアップタウンはあり,序盤はガレ場もありますが,整備されたルートです。やはり雪解けでヌタヌタでした。最後の舗装道路区間が緩い登り勾配で,地味に疲れました。 |
その他周辺情報 | 【秦野天然温泉さざんかの湯】ヤビツ峠からのバスが着く秦野駅の隣,東海大学前駅から徒歩8分(by google)。行きは登り坂で大変ですが,帰りは楽。週末価格で850円とちょっとお高目。温泉というより,昔ながらのスーパー銭湯で,泉質を語るお風呂ではありませんが,サウナ,露天風呂,レストランと設備はそれなり。ザックを抱えた登山客だらけでした。 【蛭ヶ岳山荘】一泊二食付8000円。要予約。食事に期待したければ,みやま山荘に行け,と囁かれるように,夕食のメインディッシュはレトルトのおでん。でも,ご飯は幾らでも食べられる位に付け合わせは多く,雑食の私にとっては必要充分でした。それよりも,蛭ヶ岳の山頂に直結したロケーションとそこからの景色は,初雪直後の晴天とも相まって他には変えられない価値がありました。 |
ファイル |
【後日参考用】当日の天気予報
(更新時刻:2019/12/01 14:45) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖インナー
フリース(厚)
レインウェア(上下)
タイツ
ズボン(厚)
靴下
グローブ(薄)
アウター手袋(夏用防水)
防寒着(ダウン上)
毛帽子
靴
アイゼン(チェーン)
ザック
朝昼ご飯
行動食
非常食
飲料(1L)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
ツエルト
身体ふき
燃料
コンロ
コッヘル
ロールペーパー
ストック(シングル)
カメラ
スマホ
着替え(下着)
|
---|---|
備考 | 雪と泥でスパッツがあると良かったです。 |
感想
この週末は冬型の天気が強まり,北側は荒れそうでしたが,南側は晴天の予報。金曜日に有給が取れたので,筑波の我が家からは近くて遠い丹沢にロックオン,西丹沢から入り,景色が素晴らしいと評判の蛭ヶ岳,丹沢山及び塔ノ岳を経由し,表尾根を抜けるルートを計画しました。
前の日の予報は雨のち雪で,多少の積雪は想定していましたが,予想を遥かに越える積雪と雪景色にびっくりするやら嬉しいやら。この時期,しかも丹沢で霧氷が見られるなんて驚きです。山小屋でお会いした方々からも,初丹沢でこの景色は超ラッキーだよ,と言ってくださるレベルでした。
春と秋の大混雑に夏の蛭地獄の噂を恐れるあまり,なかなか足が向かなかった丹沢ですが、ネカフェに前泊してまで来てみた価値は充分にありました。そして,丹沢の事を色々教えて下さった同室の皆さん,本当にありがとうございました。丹沢の事をちょっぴり好きになれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
レコ、楽しく拝見しました。普通はヤビツ峠イン・西丹沢アウトなのに逆走したのですね。表尾根+丹沢主脈は丹沢のベストコース。それを霧氷のついたトレイルをこの天気で…しかも初丹沢だそうで…。何十人に一人と言えるくらいラッキーだったと思います。それにしてもいい写真ばかりですね。私も丹沢に行きたくなりました。
h321さん,コメントありがとうございます!
普通は逆ルートなのですね。昼も夜も風景が素晴らしいという蛭ヶ岳山荘に泊まりたくて,登山口から近そうなこのルートにしたのですが,確かに山荘でお話した多くの方は塔ノ岳側から登られてました。
霧氷は本当にラッキーでした。前日の雪で凍結箇所があるかもしれないから軽アイゼンを忘れずに持って行かないと,と思うくらいで雪景色なんて想像もしていなかったので,西丹沢VCから真っ白な山(方角的に大室山?)を見たときは私も驚きました。それに,都心の夜景や夜明けをじっくり見るのもある意味,新鮮で…。本当に素晴らしい風景に出会えました。
紅葉、霧氷といい、澄み切った夜景といい。素晴らしいタイミングです! あやかりたいですwww
yamanovoさん、ありがとうございます。
今回は我ながら持ってるかも!と思いました。こんな時ばかりだと良いんですけどね。奥鬼怒、楽しみにしております。
いいタイミングで行けましたね〜。
Schweitzerさん、ありがとうございます。本当にラッキーでした。また雪が降ったら今度は逆ルートで行ってみたいです。
こんにちは、初めまして。
蛭というか丹沢山系で、こんなに素晴らしい風景を共有いただけたこと、とても感謝します!(^^)/
まだまだ知らない丹沢があるんですねぇ
n_massuさん、コメントありがとうございます。レコを拝見するに丹沢エリアに多く登られているn_massuさんから見ても、この日は特別だったということなんですね!とても嬉しいです。
こんなに運を使ってしまって、この冬は大丈夫かなぁ、とちょっと心配になってきました笑。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する