記録ID: 2143407
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山縦走〜天気晴朗ナレドモ風強シ!〜
2019年12月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 804m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:23
距離 15.9km
登り 804m
下り 1,233m
天候 | 快晴! だが強風、所によっては暴風!!(@_@;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・伊東駅まではSuica使えます。 ・伊東駅からシャトルバスあり。天城高原ゴルフ場行(天城縦走登山口下車) (天城峠まで縦走するのであれば、7:55のバスに乗る) http://www.tokaibus.jp/file/amagi_shuttle.pdf ★かえり★(修善寺経由・三島で新幹線乗るパターン) ・天城峠登山口に東海バスのバス停あり(修善寺方面行は道路向かい側)。1時間に1〜2本の運行。 http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=2&busstop=6255&kind=1 ・修善寺駅からは伊豆箱根鉄道で三島まで。Suica使えない! |
コース状況/ 危険箇所等 |
・今年の台風のせいだと思いますが、無数の大木が根元からなぎ倒されていました。登山道は問題なく通過できます。 ・天城高原駐車場にトイレがあるが、冬季は閉鎖?するようです。どうしても催した場合はゴルフ場で貸してもらうしかないかも。 ・縦走路では八丁池までトイレがありません。(八丁池トイレも冬季閉鎖するが、横に回ると冬季用トイレのドアがある)。 |
写真
装備
備考 | ○持参水分○ ・スポーツドリンク500ml×2 ・昼食用のお湯500ml ●消費量● ・スポーツドリンク500ml弱 ・お湯400ml |
---|
感想
修善寺温泉に行ったのは10数年前かな? それ以来の伊豆です。北陸からは遠いのです。
今回は昨年も同じコースを歩いているRさんの後を追っかけて楽チン登山させてもらいました・・・(汗)。ありがとうございましたm(_ _)m
天気。前日のWindyの予報では、GFSもECMWFもMETEOBLUEも快晴。だが、風の表示が真っ赤! ホントに?と思いながら来てみたらやっぱり強風。場所によっては暴風と言ってもいいくらいの風でした。突風が吹いた一瞬、耐風姿勢を取って、「冬山かよ!」と叫びたくなったくらい(いちおう冬の山だけど!)。
北側斜面などは雪があるかなと思って来てみたが、全くありませんでした。雪国の人間が、伊豆に来て今季初の雪を触るという貴重な経験とはならなかった〜(-_-;)
登山道は全体的に緩やかで歩きやすい道でした。距離はそれなりにあるものの、あんまりゼェゼェ言わずに歩き通せるのが良いです。
展望は若干少なめかな? ピンポイントで富士山や伊豆の島々が見えました。
そのかわり、春になればアセビ、シャクナゲ、トウゴクミツバツツジなどの花の廻廊となってよりいっそう綺麗でしょうね。ブナの新緑も良さそう! 季節を問わず歩けるいい縦走路だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する