ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2143931
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山、車山  強風で色々飛ばされた⁉

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
13.0km
登り
1,010m
下り
1,004m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:27
合計
7:56
7:29
7:29
67
8:36
8:36
2
8:38
8:39
38
9:17
9:17
4
9:21
9:36
2
9:38
9:39
33
10:12
10:15
10
10:25
10:26
86
11:52
11:52
69
13:01
13:01
6
13:07
13:07
57
14:09
14:13
2
14:15
14:16
46
15:02
15:03
10
天候 晴れ、でも強風、でもでも眺望は良し‼
車山は曇が増えて眺望も悪くなってました💦
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科山ー7合目登山口駐車場(本日3台目。下山時は他の車は最後の1台が出ていかれるところでドベになりました。)
車山-車山高原スキー場の駐車場(スキーでなく登山でも親切に登山口の説明をしてもらえました。)
コース状況/
危険箇所等
蓼科山ー普通の登山道。雪は少なかったんですが途中から凍った所もあり、チェーンスパイク位はあったほうが良かったかも。全部、つぼ足で行きましたが💦(訳アリ)
車山-上の方はスキーゲレンデを通らないといけないところあります。(まだその場所はゲレンデオープンしてませんでしたが。)
滑る所多し。せめて冬靴位で登りましょう。
またはチェーンスパイク位は持って行きましょう。(訳アリ2)
一応、雪山仕様で出発です。
(ちなみにピッケルはわざわざ外すのが面倒なので持って行きます。)
すでに駐車場で風が強い‼
2019年12月14日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/14 7:17
一応、雪山仕様で出発です。
(ちなみにピッケルはわざわざ外すのが面倒なので持って行きます。)
すでに駐車場で風が強い‼
月と雪山(どこだ?)
2019年12月14日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 7:17
月と雪山(どこだ?)
出発します。
2019年12月14日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 7:17
出発します。
まずはひたすらこんな道。
ある程度進んだところで気が付いた。
チェーンスパイク、車に忘れてきた‼😨
まあ、アイゼンは持ってるので良いでしょう。
2019年12月14日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 7:21
まずはひたすらこんな道。
ある程度進んだところで気が付いた。
チェーンスパイク、車に忘れてきた‼😨
まあ、アイゼンは持ってるので良いでしょう。
やっと登り出すが、すぐまた緩やかな道。
2019年12月14日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 7:35
やっと登り出すが、すぐまた緩やかな道。
ケルン?
2019年12月14日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 7:42
ケルン?
凍った所も出て来たぞ。
2019年12月14日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/14 7:54
凍った所も出て来たぞ。
(* ̄- ̄)ふ〜ん
2019年12月14日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 8:03
(* ̄- ̄)ふ〜ん
雪も出て来たが、少ね〜。
2019年12月14日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 8:24
雪も出て来たが、少ね〜。
2019年12月14日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 8:24
蓼科山荘、到着。
2019年12月14日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/14 8:38
蓼科山荘、到着。
白くない(-_-;)。
2019年12月14日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 8:39
白くない(-_-;)。
慎重に登ります。
2019年12月14日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 8:50
慎重に登ります。
鎖場もあり。
2019年12月14日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 8:52
鎖場もあり。
下りがいやらしそう。
2019年12月14日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 8:52
下りがいやらしそう。
樹林帯の中はそれほどでも無かったんですが、
それを抜けると風がまともに襲ってきます。
2019年12月14日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/14 9:12
樹林帯の中はそれほどでも無かったんですが、
それを抜けると風がまともに襲ってきます。
この前、テレビでやってた
さんま定食を食べに来たい。
2019年12月14日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/14 9:17
この前、テレビでやってた
さんま定食を食べに来たい。
山頂、到着。
今日はこの景色を見るために来たんで、
完璧?です。
2019年12月14日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/14 9:21
山頂、到着。
今日はこの景色を見るために来たんで、
完璧?です。
強風に煽られながら、
奥方様も到着。
2019年12月14日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
12/14 9:23
強風に煽られながら、
奥方様も到着。
三角点タッチも立って出来ず。
2019年12月14日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/14 9:23
三角点タッチも立って出来ず。
赤岳方面も白くない。
2019年12月14日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/14 9:23
赤岳方面も白くない。
南アもドーン‼
2019年12月14日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/14 9:23
南アもドーン‼
社には行っとかないと。
2019年12月14日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 9:24
社には行っとかないと。
お参りしました。
2019年12月14日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/14 9:26
お参りしました。
二人分、お参りしたよって言ったら、
奥方様は、ここでギブ。
2019年12月14日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 9:28
二人分、お参りしたよって言ったら、
奥方様は、ここでギブ。
少し登るのも一苦労。
2019年12月14日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 9:29
少し登るのも一苦労。
ヤリホー‼
2019年12月14日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/14 9:29
ヤリホー‼
妙高、火打。
2019年12月14日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 9:30
妙高、火打。
ガトーショコラはどこ?
2019年12月14日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/14 9:30
ガトーショコラはどこ?
鹿島槍から白馬三山。
2019年12月14日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/14 9:30
鹿島槍から白馬三山。
乗鞍。
2019年12月14日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 9:30
乗鞍。
針ノ木の向こうに劔と立山。
2019年12月14日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/14 9:33
針ノ木の向こうに劔と立山。
おっさんもパチリ。
だれか分からん?
(この時は、サングラスはまだ飛んでませんでした。
???)
2019年12月14日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
12/14 9:35
おっさんもパチリ。
だれか分からん?
(この時は、サングラスはまだ飛んでませんでした。
???)
耐風姿勢?
2019年12月14日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/14 9:36
耐風姿勢?
早めに下ります。
2019年12月14日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 9:38
早めに下ります。
2019年12月14日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 9:38
2019年12月14日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 9:38
アイゼンつけるほどじゃないし…。
慎重に下りますか。
(チェーンスパイクあたりが、ちょうど良さそうだったのに。)
2019年12月14日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 9:51
アイゼンつけるほどじゃないし…。
慎重に下りますか。
(チェーンスパイクあたりが、ちょうど良さそうだったのに。)
2019年12月14日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 9:51
苦戦中。
2019年12月14日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 9:59
苦戦中。
山荘まで戻って来ましたが、
大河原峠方面を調査に向かいました。
2019年12月14日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 10:13
山荘まで戻って来ましたが、
大河原峠方面を調査に向かいました。
眺望の良いところは無いみたい。
2019年12月14日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 10:16
眺望の良いところは無いみたい。
分岐まで来たんで、赤谷方面で下ります。
2019年12月14日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 10:27
分岐まで来たんで、赤谷方面で下ります。
こっちの方が、歩きやすい?
2019年12月14日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 10:28
こっちの方が、歩きやすい?
2019年12月14日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 10:32
蓼科山が見える。
ということは、風が当たる。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
2019年12月14日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 10:36
蓼科山が見える。
ということは、風が当たる。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
2019年12月14日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 10:45
1時間掛かって、蓼科スカイラインに着地。
2019年12月14日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 11:30
1時間掛かって、蓼科スカイラインに着地。
通行止め中なので、安心して歩けます。
2019年12月14日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 11:30
通行止め中なので、安心して歩けます。
20分位で駐車場に戻ってきました。
2019年12月14日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 11:51
20分位で駐車場に戻ってきました。
ウーン、車のハンドルに黒いダウンがあるような無いような?
2019年12月14日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 11:52
ウーン、車のハンドルに黒いダウンがあるような無いような?
スキー場の駐車場まで下りてきて、
ウマーメシで昼食。
さあ、次に向かいますか。
2019年12月14日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 12:26
スキー場の駐車場まで下りてきて、
ウマーメシで昼食。
さあ、次に向かいますか。
30分位で、車山高原スキー場に。
スキーに来たわけじゃありませんよ。
2019年12月14日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 13:03
30分位で、車山高原スキー場に。
スキーに来たわけじゃありませんよ。
ここから登ります。
2019年12月14日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 13:04
ここから登ります。
さっき登ってきた蓼科山。
2019年12月14日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/14 13:08
さっき登ってきた蓼科山。
以外に遠い車山。
2019年12月14日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 13:17
以外に遠い車山。
スキースクールですかね?
2019年12月14日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 13:22
スキースクールですかね?
このあたりで気が付いた。
チェーンスパイク、車に忘れてきた‼😨
(本日2度目。おまけに靴はアプローチシューズ。
奥方様も普通のトレッキング。)
2019年12月14日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/14 13:30
このあたりで気が付いた。
チェーンスパイク、車に忘れてきた‼😨
(本日2度目。おまけに靴はアプローチシューズ。
奥方様も普通のトレッキング。)
まあ、これが続けば大丈夫だ?
2019年12月14日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 13:37
まあ、これが続けば大丈夫だ?
ショートカットで登ると。
2019年12月14日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 13:42
ショートカットで登ると。
草の上を歩かないと滑って歩きにくかった。
2019年12月14日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 13:52
草の上を歩かないと滑って歩きにくかった。
2019年12月14日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 13:54
朝より雲が多くなって来てますね。
2019年12月14日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 14:00
朝より雲が多くなって来てますね。
もう少し。
2019年12月14日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 14:05
もう少し。
着きました。
2019年12月14日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/14 14:10
着きました。
車山、初登頂‼
(ってことにします。
来たのは4回目ですが。)
2019年12月14日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
12/14 14:10
車山、初登頂‼
(ってことにします。
来たのは4回目ですが。)
こうやって見直すと、鬼太郎の目玉の親父の後ろ姿(頭)に見える?
2019年12月14日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/14 14:11
こうやって見直すと、鬼太郎の目玉の親父の後ろ姿(頭)に見える?
ちゃんとお参りしておきました。
2019年12月14日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/14 14:12
ちゃんとお参りしておきました。
あれ?
こっちに階段があった。
2019年12月14日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/14 14:14
あれ?
こっちに階段があった。
でもここは滑って下りれない。
仕方がないので、今期初尻セード。
2019年12月14日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/14 14:17
でもここは滑って下りれない。
仕方がないので、今期初尻セード。
ここいらも滑りそう。
2019年12月14日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/14 14:18
ここいらも滑りそう。
この靴じゃ、しょうがない。
2019年12月14日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 14:18
この靴じゃ、しょうがない。
2019年12月14日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 14:20
ゲッ‼
ここも滑って歩けない。
2019年12月14日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/14 14:24
ゲッ‼
ここも滑って歩けない。
またもや尻セード。
2019年12月14日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/14 14:25
またもや尻セード。
奥方様も頑張って滑っておられます。
2019年12月14日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/14 14:27
奥方様も頑張って滑っておられます。
2019年12月14日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/14 14:38
戻って来ました。
2019年12月14日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/14 15:06
戻って来ました。

感想

今週の遠征は奈良300名山で霧氷三昧と思ったんですが、
そこまで寒くはならない感じ。
オマケに土曜はどこも風が強そう。
ウーン、どこ行こう?

色々悩んで
短めに登れて眺望がいいってことで、蓼科山に7合目から
登ることにしました。

爆風では無かったんですが、山頂では結構強く吹いてました💦。

1.山頂ではあって下山途中に帽子にかけていたサングラスが知らないうちに
なくなっていた。
( 頭に枝が掛かった感じも無く、
後ろを歩いていた奥方様も全く気が付かず。)
2.駐車場に着くまで家から来ていったユニクロダウンが
無くなった。(車から出していないはずなのに。)
強風で飛ばされた???
(まぁ、関係ないか‼)

お疲れ様でした。
m(__)m


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

同じく
keiさん こんにちは。
天気が良いのは何よりですが
土曜日は強風!メッチャ寒くなかったですか
実は同じく山で大事なものを
強風に持っていかれました
keiさんは事前に風が強い事などリサーチ済ですが、
私は相変わらずノンリサーチなので、
現地にて大慌てしていましたわ
しかし蓼科山というか、八ヶ岳も雪ありませんね。
この時期にノンアイゼンで登頂できるなんて…
温暖化が進むとスキー場も危ういですが
登山もスノシューハイクなんて
夢も夢物語になりそうですね。
昔はスノシューなんて道具があったなぁ〜
なんて…

改めまして、お疲れ様でした。
2019/12/16 15:53
Re: 同じく
こんにちは。
どこも風は強かったみたいですね〜。
気温自体は日曜日よりは土曜日の方が高かったみたいですが、
強風の分、体感温度は低く感じたんでしょうね。
強風で無くしたというよりは不注意でとは分かってますが、
何かのせいにしたくもなりました。
しかし蓼科も車山もホントに雪が少ないし、
浅間山なんかも全然雪が無いように見えました。
冬靴の足慣らしにいったんですがね。
日曜は最高の天気でしたが、なんだカンダで
雪山歩きの時間は短くなってしまいました。
夜にでもアップするので、
また寄ってみて下さい。
m(__)m
2019/12/16 17:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら