記録ID: 215768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳〜鑓温泉(360°展望、花畑)
2012年08月02日(木) ~
2012年08月04日(土)
富山県
長野県
- GPS
- 57:00
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 2,112m
- 下り
- 2,110m
コースタイム
(上り)猿倉(1230m)-白馬岳(2932m)(6時間)
(下り)白馬岳(2932m)-(杓子岳)-白馬鑓ヶ岳(2903m)-鑓温泉-猿倉(1230m)
(10時間)
【1日目】8/2(木)22:00 猿倉(駐車場)到着-(車中泊)
※全窓3cmくらい開け、エアコンなし
【2日目】8/3(金)4:30 (起床)
5:00猿倉出発-6:00白馬尻小屋-(大雪渓)-8:00葱平?-(お花畑)-11:00頂上宿舎
※白馬尻小屋でアイゼンの販売(\1000)あり
※秋道になったと看板あり(どこが秋道かわからなかった)
※お花畑で1時間くらい休憩
※頂上宿舎前のベンチでビール1時間くらい休憩
12:00頂上宿舎-12:20白馬山荘-12:40白馬岳頂上
13:30白馬岳頂上-14:00頂上宿舎(宿泊)
【3日目】8/4(土)4:00 (起床)
4:20頂上宿舎発-4:50丸山-杓子岳中間の鞍部(日の出)-5:30杓子岳巻道
-6:30白馬鑓ヶ岳頂上
※日の出 30分くらい休憩
※丸山での日の出を計画したが、白馬岳の影を避けるため、少し進み
鞍部から日の出を迎える
丸山が影になったかは不明。但し鞍部からの景色は写真のとおり最高
8:00白馬鑓ヶ岳頂上-10:40鑓温泉-12:30小日向のコル-14:30猿倉荘
※白馬鑓ヶ岳頂上で1時間くらい休憩
※鑓温泉はパス(入浴考えたが、まだ先が長いので断念)
無料の足湯もあり(入浴は、\300)
※鑓温泉と猿倉の中間地点:小日向のコル 木札あり
※鑓温泉から猿倉荘までが最も辛かった(長い工程、林中の道)
(下り)白馬岳(2932m)-(杓子岳)-白馬鑓ヶ岳(2903m)-鑓温泉-猿倉(1230m)
(10時間)
【1日目】8/2(木)22:00 猿倉(駐車場)到着-(車中泊)
※全窓3cmくらい開け、エアコンなし
【2日目】8/3(金)4:30 (起床)
5:00猿倉出発-6:00白馬尻小屋-(大雪渓)-8:00葱平?-(お花畑)-11:00頂上宿舎
※白馬尻小屋でアイゼンの販売(\1000)あり
※秋道になったと看板あり(どこが秋道かわからなかった)
※お花畑で1時間くらい休憩
※頂上宿舎前のベンチでビール1時間くらい休憩
12:00頂上宿舎-12:20白馬山荘-12:40白馬岳頂上
13:30白馬岳頂上-14:00頂上宿舎(宿泊)
【3日目】8/4(土)4:00 (起床)
4:20頂上宿舎発-4:50丸山-杓子岳中間の鞍部(日の出)-5:30杓子岳巻道
-6:30白馬鑓ヶ岳頂上
※日の出 30分くらい休憩
※丸山での日の出を計画したが、白馬岳の影を避けるため、少し進み
鞍部から日の出を迎える
丸山が影になったかは不明。但し鞍部からの景色は写真のとおり最高
8:00白馬鑓ヶ岳頂上-10:40鑓温泉-12:30小日向のコル-14:30猿倉荘
※白馬鑓ヶ岳頂上で1時間くらい休憩
※鑓温泉はパス(入浴考えたが、まだ先が長いので断念)
無料の足湯もあり(入浴は、\300)
※鑓温泉と猿倉の中間地点:小日向のコル 木札あり
※鑓温泉から猿倉荘までが最も辛かった(長い工程、林中の道)
天候 | 晴れ ※8/3 夕方 宿滞在中 雲に覆われた (日の入り時は晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビで「猿倉荘」をセット、一般道優先 280km (行き)8/2(木)12:00横浜発-22:00白馬八方着(10時間) (帰り)8/4(土)16:00白馬八方発-24:00横浜着(8時間) ■駐車場 場所:猿倉荘、金額:無料、規模:70台以上(8/2(木)22:00到着時90%以上駐車) 道路状況:舗装道、危険な個所:一部対向車注意 ※8/4(土)早朝は、猿倉荘までの林道(白馬岳線)は規制された模様 この場合、白馬八方の無料駐車場を利用、バスで猿倉荘まで(\900) (行き)白馬八方発:6:00,6:35,7:10,8:25,9:40,11:50 .. (帰り)猿倉発:..12:20,13:35,14:50,16:20 ------------------------------------------------------ ▼自動車ルート検索 http://www.navitime.co.jp/drive/ ▼白馬-猿倉(バス時刻表) http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/sarukura/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■注意個所 1.大雪渓(落石、すべる) 軽アイゼン(4本)必要 人が踏んだ後を歩けば安全、但し追い抜きで道を外れる場合はすべりやすい ※声をかけて、しっかり踏み固めて、あせらず追い抜く 2.小鑓までの登り 石多く歩きにくい、高度感あり少し怖い 3.鑓温泉まで くさり 4.鑓温泉あと 道の極狭数か所(滑落すれば雪渓落ち)、崩れているところ少し怖い 雪渓4か所(1ヶ所のみアイゼン着用、紅ガラの誘導に従う) ■道迷い 心配なし ■巻道 杓子岳は、巻道利用(頂上断念、後のロング工程配慮のため) ※頂上 or 巻道 の看板あり ■水場 1.猿倉荘トイレ横(飲用) 2.大雪渓終了地点(雪解け水) 3.頂上宿舎(雪解け水)※ここでの補給必須 4.鑓温泉〜猿倉2か所(雪解け水) ※雪解け水が飲用できるかどうかは不明 でも大変美味(お腹もこわさず) ※2リットル+500ミリリットル持参したが水場は有難い ■ビール 頂上宿舎 500ml ・・・700円(350mlは、売り切れ状態 550円だった?) 白馬山荘 500ml ・・・800円、350ml・・・600円 ■宿泊 白馬岳頂上宿舎 夕食のみ・・・8000円(朝夕9000円) 到着順に夕食番号札が配付される(今回11時頃到着で6番) セルフテイクでおかわり自由(ご飯はおひつ、お汁は大なべで各テーブルに) 今回の夕食: デミグラハンバーグ、エビチリ、しゅうまい、筍、海藻サラダ、パスタ ハム、シュークリーム 他 ※パスタの上にハンバーグを乗せるとソースがパスタに絡み美味しい ※美味しい、おかわりできる(山小屋でなんと贅沢な) 他に特別ディナー(別料金?)がある模様 水無料、屋外に雪解け水の水場あり シューズ、レインウェア、くつした、おみやげなどの売店あり 夕食後は、20:00まで食堂でテレビが視聴できます 消灯 21:00 ■装備 (身につけるもの) 長袖、長ズボン、帽子(帽子ひも)、手袋、下着(シルキードライ)、 トレッキング靴下、シューズ、首かけタオル、ザック(30リットル)、 時計(方位計、高度計つき) ※3日目早朝のみアウター着用(歩いて間もなく脱ぐ) (ザック中) ・レインウェア、着替え一式 ・行動食一式(カロリーメイト、春雨スープ、コーヒー、ゼリー飲料、 ナッツ、キャラメル、携帯はし) ※白馬鑓山頂でコーヒーのみ利用、おやつにゼリー飲料 ・バーナー一式(バーナー、ガス、コッフェル、マグカッブ、ふきん) ※一度無理やり使った(せっかく持ってきたので) ・その他一式(トイレペーパー、防寒アルミシート、ザックカバー、 手まわしライト、軽アイゼン)、サバイバルナイフ ・水(2リットル+500ミリリットル) ・おにぎり、パン(朝食、昼食用) ・携帯イス ・アウター(まるめてザック上にくくる) ・カメラ(ムービーカメラ) ・地図 ※この時期 水2リットル持参は正解(暑かったため)、途中補給含め4リットルは消費 防寒着は不要(持参せず、最悪レインウェアとアルミシートでカバー) バーナーは不要(軽量化>コーヒー) ※夏でも手袋必要(けが防止)、携帯チェアは途中休憩で楽できる ■立ち寄り湯 倉下の湯(\500,ロッカー利用は別途\100) かけ流し、露天のみ、白濁、硫黄臭、少し熱め、景色よい ------------------------------------------------------ ▼白馬岳頂上宿舎(利用した宿) http://annai.hakuba.jp/content/view/53/64/ ▼白馬山荘(利用を検討した宿) http://www.hakuba-sanso.co.jp/hakubasanso/ ▼倉下の湯 http://www.kurashitanoyu.com/ ▼登山保険(モンベル:国内旅行傷害保険) http://hoken.montbell.jp/ ※3泊4日まで(\500)加入 ※保険適用範囲について、8月1日、モンベルに電話確認 通常の登山ルートであれば、運動危険割増は不要とのこと 通常の登山ルートとは、昭文社「山と高原地図」では実線の登山コース (点線は通常ではない判断)が相当 ▼白馬村 http://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/index.html |
写真
感想
・天候に恵まれ頂上(白馬岳、白馬鑓ヶ岳)からの360度展望は最高
特に8/4早朝から登った白馬鑓ヶ岳からは、360度すべての山がよく見えた
八ヶ岳、中央アルプス、富士山、南アルブス、穂高、槍ケ岳、
立山、剱岳、白山、白馬岳
※この景色は奇跡的?
・日の出、雲海も最高
・お花畑も最高(花の名前がわからないのが残念)
・雪解け水がとてもおいしかった
・猿蔵から白馬岳までは、にぎやか(大勢の登山者)
以外(白馬鑓〜鑓温泉〜猿倉)は、比較的静かなコース
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する