ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2162079
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

恵方に進んで高川山(大月駅〜むすび山〜高川山〜羽根子山〜大幡峠〜初狩駅)

2020年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
14.9km
登り
947m
下り
848m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:29
合計
6:44
6:30
7
6:37
6:37
8
6:45
6:45
8
6:53
7:08
26
7:34
7:34
21
7:55
8:00
9
8:09
8:09
66
9:15
10:14
25
10:39
10:43
7
10:50
10:54
36
11:30
11:31
45
12:16
12:16
18
12:34
12:35
11
12:46
12:46
28
13:14
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 大月駅
復路 初狩駅
コース状況/
危険箇所等
高川山〜近ヶ坂峠 
 破線コースだが、道型は明瞭である。
 私製道標が数カ所あるが、固定されていないものもあり、方向確認は必要。

近ヶ坂峠〜大幡峠(県道)
 破線コース。道標はない。
 道型が時折不明瞭になるが、基本的に尾根をすすめばいい。
 中津森分岐がポイント。近ヶ坂峠からひと登りして、平らな道をしばらく進んで正面に針葉樹が現れたら分岐である。自分の足で峠から5分ほど。
 自分は、鋭角に右折すべきところを気づかずに直進してしまった。
 
高川山から先にすすめば進むほど人が歩いていない感がでてくる。

地形図&コンパスは必携。できればGPSも。
自分はGPSを見て中津森分岐での道間違いに気づいた。
元旦の山歩きは数十年ぶり。
大月駅から高川山を目指す。
今日歩く方角は、今年の恵方の西南西とほぼ同じ。
2020年01月01日 06:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 6:29
元旦の山歩きは数十年ぶり。
大月駅から高川山を目指す。
今日歩く方角は、今年の恵方の西南西とほぼ同じ。
まずはむすび山へ向かう。
正面は高川山だがむすび山と思っている。
右奥は鶴ヶ鳥屋山だが滝子山と思っている。
2020年01月01日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/1 6:39
まずはむすび山へ向かう。
正面は高川山だがむすび山と思っている。
右奥は鶴ヶ鳥屋山だが滝子山と思っている。
登山口への地図を見て全然違うことに気づく。
むすび山を見上げる。
丘ですな。
2020年01月01日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/1 6:43
登山口への地図を見て全然違うことに気づく。
むすび山を見上げる。
丘ですな。
民家の敷地に見えるが芝生の斜面は通ってもよい。
2020年01月01日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/1 6:47
民家の敷地に見えるが芝生の斜面は通ってもよい。
あっというまにむすび山山頂。
2020年01月01日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 6:53
あっというまにむすび山山頂。
ん?
この穴は?
2020年01月01日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 6:53
ん?
この穴は?
振り返れば初富士。
もう陽は昇っているのだな。
2020年01月01日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9
1/1 6:54
振り返れば初富士。
もう陽は昇っているのだな。
大月市街を見下ろす。
むすび山は、かつて防空監視所だったようだ。
さっきの穴はその名残か。
2020年01月01日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/1 6:55
大月市街を見下ろす。
むすび山は、かつて防空監視所だったようだ。
さっきの穴はその名残か。
初日の出を待っていたが、山に遮られて遅くなりそうなので出発。
高川山手前まで斜度のゆるい明るい尾根を歩く。
2020年01月01日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/1 7:16
初日の出を待っていたが、山に遮られて遅くなりそうなので出発。
高川山手前まで斜度のゆるい明るい尾根を歩く。
オキ山手前で高度を上げていたらいきなり初日の出。
2020年01月01日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/1 7:31
オキ山手前で高度を上げていたらいきなり初日の出。
道中、富士山をチラチラ見ながら進む。
2020年01月01日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 7:39
道中、富士山をチラチラ見ながら進む。
祠が現る。
ここで初詣を済ませる。
2020年01月01日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 8:05
祠が現る。
ここで初詣を済ませる。
祠から少し下ると天神峠。
2020年01月01日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1/1 8:07
祠から少し下ると天神峠。
峠を登るともうひとつ祠が…
賽銭はこちらが圧倒的に多い。
2020年01月01日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/1 8:08
峠を登るともうひとつ祠が…
賽銭はこちらが圧倒的に多い。
この辺から斜度が上がる。
右が高川山か…。
2020年01月01日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 8:22
この辺から斜度が上がる。
右が高川山か…。
最初のピークはけっこうな斜度。
2020年01月01日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/1 8:27
最初のピークはけっこうな斜度。
枝の隙間から白谷ノ丸&黒岳。
2020年01月01日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/1 8:45
枝の隙間から白谷ノ丸&黒岳。
急坂を登って高川山!
と思ったら偽ピークだった。
2020年01月01日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 9:08
急坂を登って高川山!
と思ったら偽ピークだった。
まだ先かい…
山頂が広いタイプ?
2020年01月01日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 9:08
まだ先かい…
山頂が広いタイプ?
やっと高川山に到着!
噂通りの絶景。
2020年01月01日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
1/1 9:16
やっと高川山に到着!
噂通りの絶景。
今日はサイコー。
2020年01月01日 09:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
1/1 9:18
今日はサイコー。
三ツ峠山が近い。
山頂にはうっすら雲がかかっている。
2020年01月01日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
1/1 9:21
三ツ峠山が近い。
山頂にはうっすら雲がかかっている。
先日歩いた笹子雁ヶ腹摺山&お坊山。
2020年01月01日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/1 9:27
先日歩いた笹子雁ヶ腹摺山&お坊山。
笹子雁ヶ腹摺山の肩のところに甲斐駒。
左の山は仙丈か?
2020年01月01日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
1/1 9:27
笹子雁ヶ腹摺山の肩のところに甲斐駒。
左の山は仙丈か?
御正体山にはずっと雲がからんでいた。
2020年01月01日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
1/1 9:52
御正体山にはずっと雲がからんでいた。
堪能しました…
下山は未踏の破線ルートだし、余裕を持って次へ進もう。
2020年01月01日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
1/1 10:13
堪能しました…
下山は未踏の破線ルートだし、余裕を持って次へ進もう。
初狩駅方面へ、笹の茂る道を下る。
2020年01月01日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/1 10:16
初狩駅方面へ、笹の茂る道を下る。
5分もせずに初狩方面への分岐にぶつかる。
初狩駅へは右折だが、羽根子山へ向かうには左折する。
2020年01月01日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 10:18
5分もせずに初狩方面への分岐にぶつかる。
初狩駅へは右折だが、羽根子山へ向かうには左折する。
左折すると、破線コースだが道型は明瞭。
2020年01月01日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 10:19
左折すると、破線コースだが道型は明瞭。
すぐに山頂から直下する尾根にぶつかる。
高川山頂に直登できるようだ。
2020年01月01日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 10:22
すぐに山頂から直下する尾根にぶつかる。
高川山頂に直登できるようだ。
羽根子山直下は本日イチの急登。
何とか設置ロープは使わずに済んだ。
2020年01月01日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 10:33
羽根子山直下は本日イチの急登。
何とか設置ロープは使わずに済んだ。
羽根子山へ到着。
山頂は狭い、というか通り道。
2020年01月01日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
1/1 10:39
羽根子山へ到着。
山頂は狭い、というか通り道。
三ツ峠山がだんだん近づいてくる。
雲が切れた。
三ツ峠に行っている人、よかったね。
2020年01月01日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
1/1 10:40
三ツ峠山がだんだん近づいてくる。
雲が切れた。
三ツ峠に行っている人、よかったね。
羽根子山からは、しばらく痩せ尾根が続くので慎重に。
2020年01月01日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/1 10:45
羽根子山からは、しばらく痩せ尾根が続くので慎重に。
羽根子山から10分ほどで、神馬沢の頭。
2020年01月01日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 10:50
羽根子山から10分ほどで、神馬沢の頭。
木々の隙間から、ときどき下界を見下ろせる。
右から、滝子山、お坊山、笹子雁ヶ腹摺山。
2020年01月01日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 10:58
木々の隙間から、ときどき下界を見下ろせる。
右から、滝子山、お坊山、笹子雁ヶ腹摺山。
わかりやすい分岐。
右へ進むと初狩駅。
鍵掛峠へ向かうので通せん棒を跨いで直進。
2020年01月01日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 11:17
わかりやすい分岐。
右へ進むと初狩駅。
鍵掛峠へ向かうので通せん棒を跨いで直進。
まもなく鍵掛峠。
ここも直進する。
もちろん、コンパスで方向を確認。
2020年01月01日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/1 11:23
まもなく鍵掛峠。
ここも直進する。
もちろん、コンパスで方向を確認。
すると近ヶ坂峠に下りる。
ここは結構ひらけたところ。
横断している林道からも下山できるようだ。
2020年01月01日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 11:30
すると近ヶ坂峠に下りる。
ここは結構ひらけたところ。
横断している林道からも下山できるようだ。
林道を横断し、ひと登りすると二体の石仏。
2020年01月01日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/1 11:33
林道を横断し、ひと登りすると二体の石仏。
味のあるお顔です。
2020年01月01日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/1 11:34
味のあるお顔です。
今日はじめてか、くらいの針葉樹でいきなり暗くなる。
この辺りが、方向転換する分岐だったが気づかず直進。
2020年01月01日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 11:37
今日はじめてか、くらいの針葉樹でいきなり暗くなる。
この辺りが、方向転換する分岐だったが気づかず直進。
暗闇をきらって笹の茂る尾根を進む。
この後、さっき直進した道型に復帰、GPSを見て、道を間違っていることに気づく。
2020年01月01日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/1 11:41
暗闇をきらって笹の茂る尾根を進む。
この後、さっき直進した道型に復帰、GPSを見て、道を間違っていることに気づく。
10分前には気づかなかった分岐に戻る。
右から来て鋭角に右折しなければならなかった。
足元の枝は通せん棒だったのか。
2020年01月01日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
1/1 11:46
10分前には気づかなかった分岐に戻る。
右から来て鋭角に右折しなければならなかった。
足元の枝は通せん棒だったのか。
これは分岐の印かな?
気づかなかった。
2020年01月01日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 11:49
これは分岐の印かな?
気づかなかった。
通せん棒を足しておいた。
自分が誤って進んだ道は、山と高原地図の「中津森方面廃道状態・通行困難」と思われる。
2020年01月01日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/1 11:49
通せん棒を足しておいた。
自分が誤って進んだ道は、山と高原地図の「中津森方面廃道状態・通行困難」と思われる。
今日さいごの登りで685.2m三角点に到着。
大窪山っていう名前があるんだ。
2020年01月01日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 12:15
今日さいごの登りで685.2m三角点に到着。
大窪山っていう名前があるんだ。
尾根をゆるゆる下り、県道の真上に出た。
目の前に鶴ヶ鳥山。
ここから県道に下りる道がわかりづらい。
2020年01月01日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/1 12:29
尾根をゆるゆる下り、県道の真上に出た。
目の前に鶴ヶ鳥山。
ここから県道に下りる道がわかりづらい。
斜度のゆるい方を進むと半分藪状態の踏み跡。
なんか行けそう…
2020年01月01日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/1 12:32
斜度のゆるい方を進むと半分藪状態の踏み跡。
なんか行けそう…
最後ははっきりした道型になり、無事下山。
ゴルフ場裏口のすぐ脇に着地した。
ここに下りる道が今日いちばん藪っぽかった。
2020年01月01日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 12:34
最後ははっきりした道型になり、無事下山。
ゴルフ場裏口のすぐ脇に着地した。
ここに下りる道が今日いちばん藪っぽかった。
県道をひたすら歩く。
県道ショートカットの集落で吠えまくられた。
横たわっている大量のぬいぐるみがこわい。
2020年01月01日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
1/1 13:01
県道をひたすら歩く。
県道ショートカットの集落で吠えまくられた。
横たわっている大量のぬいぐるみがこわい。
初狩駅へ向かうには、リニアの高架を右折する。
2020年01月01日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
1/1 13:03
初狩駅へ向かうには、リニアの高架を右折する。
その先をさらに右折して橋を渡る。
2020年01月01日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 13:05
その先をさらに右折して橋を渡る。
滝子山から左へお坊山、笹子雁ヶ腹摺山。
いつかまた…
2020年01月01日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
1/1 13:10
滝子山から左へお坊山、笹子雁ヶ腹摺山。
いつかまた…
初狩駅に到着。
天気もよくサイコーの山行だった。
2020年01月01日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
1/1 13:14
初狩駅に到着。
天気もよくサイコーの山行だった。

感想

正月休みの山行を大晦日の登り納めにするか、元日の登り初めにするか迷ったが、いろいろあって登り初めになった。

3週間ほど歩いていないので、あまりハードでなく、且つ、未踏のところを探していたら、高川山が浮上。
以前から考えていた、大月から歩いて大幡峠に至るコースの方角がほぼ、今年の恵方の西南西ということも判明し、元日山行にうってつけではないかと思った次第である。

出発時、夜明け前の大月駅前から見える漆黒のシルエットがむすび山かと思ったが、むすび山登山口に向かう途中で目的地の高川山そのものであることがわかる。
そもそも、むすび山は登山口から10分ほどで到達できる、山というより丘みたいなところだった。
それでも、富士山を見るには市街から至近の最適な場所であろう。
日の出を見るにはまわりの山よりも標高が低すぎて適さないこともこの日に知った。

そこから高川山までが思いのほか長かった。
天神峠から斜度が急になり、いくつかのピークを越えて、やっと高川山頂に到達した。

高川山は、噂通りの絶景。
登ってきた大月方面を除いて、三方が見渡せる。
南アルプスもギリギリいくつか見えた。

ここで7〜8名の方とお会いする。
元日に歩く人は思いのほか少ないんだな。
ま、自分も26年ぶりだけど…

高川山から先は未踏の破線コースだが、道型はほぼ明瞭だった。
少々藪っぽく不明瞭なところもあったが、基本尾根を進めばいいので見当はついた。

ただ、中津森方面分岐のところは、まったく気づかず誤った方向に進んでしまった。
近ヶ坂峠から300m程で右折しなければならないことは地形図を見ればわかるのに、それまで私製の道標がそこそこあったので、油断してしまった。
反省すべき点である。

元旦に山歩きをしたのは、26年ぶりだったが、あまり混んでおらず(電車も空いていた)、なかなかいいものだった。

天気と体調が良ければ来年も、と思ってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら