ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2171020
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

三重鈴鹿 雪待ちの竜ヶ岳 

2020年01月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
1,018m
下り
1,006m

コースタイム

日帰り
山行
9:16
休憩
0:00
合計
9:16
7:31
22
8:14
28
8:42
11
8:53
12
11:21
120
13:21
30
13:51
26
15:48
11
15:59
13
16:12
29
16:41
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場駐車場¥500- トイレあり
キャンプ場・登山案内所があり、届けポストがあります。
コース状況/
危険箇所等
中道登山道;五階滝を渡る所は丸木橋が架けてあリました。以前、平らな岩を渡った記憶です。
ヨコ谷へ曲が込むところが崩れ落ちたままです。目印がみつけられませんでした。右の斜面を登って行くと左の崖下に道が見ます。15m位下です。補助ロープで確保を繰り返して下りました。最初の堰堤のすぐ手前でした。
ここ以外、問題なし。まだ雪はありませんでした。
その他周辺情報 阿下喜温泉があります。
宇賀渓キャンプ場駐車場。計5台ほど。準備中に小雨が降ってきました。晴れの予報のはずだったのに。
2020年01月04日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:25
宇賀渓キャンプ場駐車場。計5台ほど。準備中に小雨が降ってきました。晴れの予報のはずだったのに。
キャンプ場の自由テントサイトにテントが三張り。朝餉支度かな。河原で小滝もあり水音で眠れなかった思い出があります。
2020年01月04日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:31
キャンプ場の自由テントサイトにテントが三張り。朝餉支度かな。河原で小滝もあり水音で眠れなかった思い出があります。
林道の中間点。名水 滝の雫 と言います。
2020年01月04日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:42
林道の中間点。名水 滝の雫 と言います。
林道が終わりいよいよ登山道。木橋。増水すると浮くようになっていてワイヤーで吊られています。
今日は水量は少なめ。
2020年01月04日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:53
林道が終わりいよいよ登山道。木橋。増水すると浮くようになっていてワイヤーで吊られています。
今日は水量は少なめ。
魚止の滝は帰路にして、長尾滝の方向へ進みます。
2020年01月04日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 8:14
魚止の滝は帰路にして、長尾滝の方向へ進みます。
五階滝。
2020年01月04日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:42
五階滝。
滝を渡ります。木橋。以前はなかったような気がします。石の上で足を滑らせたたらと思うとぞっとするところです。下流も滝が続いています。
2020年01月04日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:42
滝を渡ります。木橋。以前はなかったような気がします。石の上で足を滑らせたたらと思うとぞっとするところです。下流も滝が続いています。
長尾滝と中道登山道への分岐点。ここまでの途中、雨が強くなりザックの底から雨具を引っ張り出して上下来ました。時間がかかってしまった。
2020年01月04日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 8:53
長尾滝と中道登山道への分岐点。ここまでの途中、雨が強くなりザックの底から雨具を引っ張り出して上下来ました。時間がかかってしまった。
この道の炭焼き窯後はどれも大型です。
2020年01月04日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 8:59
この道の炭焼き窯後はどれも大型です。
道の突き当たりが崩れているような、不明瞭な状態。ここを登るのか?目印は見当たらない。
2020年01月04日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 9:05
道の突き当たりが崩れているような、不明瞭な状態。ここを登るのか?目印は見当たらない。
振り返る。上から来た。写真を改めて見ると堰堤の方へ道が延びています。
しかし道を右に折れると中道登山道だという思い込みで左へ下る頭はありませんでした。
2020年01月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 9:06
振り返る。上から来た。写真を改めて見ると堰堤の方へ道が延びています。
しかし道を右に折れると中道登山道だという思い込みで左へ下る頭はありませんでした。
結局右の斜面を登りました。目印はなし。
崖の脇まで上がって下を見たら道が見えたので、補助ロープを確保に使って少しづつ下りました。
下りたところで一服。1時間半を要しています。
2020年01月04日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:33
結局右の斜面を登りました。目印はなし。
崖の脇まで上がって下を見たら道が見えたので、補助ロープを確保に使って少しづつ下りました。
下りたところで一服。1時間半を要しています。
下りたところは中道最初の堰堤の近く。1時間くらいはロスしています。
2020年01月04日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 10:33
下りたところは中道最初の堰堤の近く。1時間くらいはロスしています。
日が射しました。雨具を脱ぎました。
2020年01月04日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:33
日が射しました。雨具を脱ぎました。
堰堤登り。
2020年01月04日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 10:41
堰堤登り。
川原を進みます。
2020年01月04日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 10:43
川原を進みます。
次の堰堤。
2020年01月04日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 10:48
次の堰堤。
2020年01月04日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 10:48
ここもはしご登り。ここは高い。
2020年01月04日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:49
ここもはしご登り。ここは高い。
三つ目の堰堤は岩登り。
2020年01月04日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:06
三つ目の堰堤は岩登り。
堰堤を越えたところから右の斜面を登る。ここで休憩。空腹。昼食にしました。谷の中、風は弱い。
補助ロープと細引きの始末に手間取り40分の休憩になってしまいました。10分余分。
2020年01月04日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:21
堰堤を越えたところから右の斜面を登る。ここで休憩。空腹。昼食にしました。谷の中、風は弱い。
補助ロープと細引きの始末に手間取り40分の休憩になってしまいました。10分余分。
尾根に出ました。雪はありません。風に細かい雪粒が混じります。風は強くありません。
2020年01月04日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:40
尾根に出ました。雪はありません。風に細かい雪粒が混じります。風は強くありません。
2020年01月04日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:40
大崩れ。
2020年01月04日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:47
大崩れ。
石榑峠から少し南へ上がった所の元ドライブイン跡の平地が見えます。八風トンネル開通前の国道旧421号のドライブインでした。
2020年01月04日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 12:47
石榑峠から少し南へ上がった所の元ドライブイン跡の平地が見えます。八風トンネル開通前の国道旧421号のドライブインでした。
2020年01月04日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:50
雪が少し残っています。ぬかるみはないので助かります。
2020年01月04日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:58
雪が少し残っています。ぬかるみはないので助かります。
山頂が近くなりました。人影は見えません。
2020年01月04日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:01
山頂が近くなりました。人影は見えません。
遠足尾根方向。
2020年01月04日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:01
遠足尾根方向。
石榑峠方向。
2020年01月04日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:01
石榑峠方向。
四日市方向。
2020年01月04日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:01
四日市方向。
それほど滑りませんでした。
2020年01月04日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:04
それほど滑りませんでした。
少しだけ霧氷。
2020年01月04日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:05
少しだけ霧氷。
2020年01月04日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:06
2020年01月04日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 13:06
登頂。遅くなりました。もう誰も居ないだろうと思っていたら2人パーティが居ました。
10時半駐車場出発で遠足尾根を来たそうです。
中道の状況をお知らせしました。ぬかるんでいないということで中道を下りて行かれました。
2020年01月04日 13:20撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/4 13:20
登頂。遅くなりました。もう誰も居ないだろうと思っていたら2人パーティが居ました。
10時半駐車場出発で遠足尾根を来たそうです。
中道の状況をお知らせしました。ぬかるんでいないということで中道を下りて行かれました。
頂上から四方を撮影。ガス。
2020年01月04日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:21
頂上から四方を撮影。ガス。
2020年01月04日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:22
2020年01月04日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:22
1月だというのにシャツと薄いパーカーで汗が出る気温。
2020年01月04日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 13:27
1月だというのにシャツと薄いパーカーで汗が出る気温。
石グレ峠に下りるつもりでしたが時間が遅いので金山コースにしました。
2020年01月04日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 13:31
石グレ峠に下りるつもりでしたが時間が遅いので金山コースにしました。
2020年01月04日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:31
2020年01月04日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:35
2020年01月04日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:37
2020年01月04日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:37
2020年01月04日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 13:39
2020年01月04日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:39
2020年01月04日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 13:39
2020年01月04日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:39
2020年01月04日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:42
2020年01月04日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:42
2020年01月04日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:45
2020年01月04日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:45
2020年01月04日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:46
2020年01月04日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:46
2020年01月04日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:47
2020年01月04日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:51
2020年01月04日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:51
2020年01月04日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 13:57
金山登山道。
2020年01月04日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 14:17
金山登山道。
2020年01月04日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 14:31
2020年01月04日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 14:31
2020年01月04日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 14:52
2020年01月04日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 14:59
2020年01月04日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 15:33
2020年01月04日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 15:48
魚止の滝。今日の水音は「シャー」です。夏のような「ドー」という響きはありません。
ここで顔を洗うのが自分の決まりになっています。
夏の方が冷たく感じます。
2020年01月04日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 15:59
魚止の滝。今日の水音は「シャー」です。夏のような「ドー」という響きはありません。
ここで顔を洗うのが自分の決まりになっています。
夏の方が冷たく感じます。
2020年01月04日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 16:12
木橋に帰っていきました。
2020年01月04日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 16:12
木橋に帰っていきました。
例によって最終ゴール。
2020年01月04日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 16:41
例によって最終ゴール。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料1.6L レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ チェーンスパイク スパッツ エマージェンシーシート 山専ボトル0.5L(コーヒー) ヘルメット

感想

今年の初登りはどこに、と毎年ながら思案しました。Uターンラッシュもあるし遠出は時間のロスが心配です。
自宅から見える山。年末は藤原岳。年始は竜ヶ岳に決心。
前日の天気予報は晴れ。
勇んで来ましたが、駐車場で早くも小雨。
横谷への入り口では自分の思い込みによりコースアウト。
危ない斜面をロープで下りる羽目に。
1時間以上をロスしました。
ところで今年は異常に暖かい。シャツになったり一重のパーカーを着たり脱いだりで、これも時間ロス。
7時半にスタートして16時半を過ぎて帰着。ものすごくゆっくりの初登りとなりました。
今年の先行きを暗示しているかのような・・・
道間違いに備え、ロープワークを更に磨いてぼちぼちやりましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら