ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217323
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 行列登山と暑さでバテバテ・・・

2012年08月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
bullcchi その他3人
GPS
05:50
距離
6.1km
登り
645m
下り
827m

コースタイム

天神峠7:55-8:45熊穴沢避難小屋8:53-9:30天狗のたまり場9:35-
肩の小屋10:23-10:32トマの耳10:35-10:53オキの耳11:31-
トマの耳11:49-肩の小屋11:54-天狗のたまり場12:31-
13:02熊穴沢避難小屋13:07-13:45天神平
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
☆登山ポストはロープウエイ乗り場にあります。

☆天神峠〜熊穴沢避難小屋
 天神峠から天神平からの道との合流まではほぼ下り。
 濡れているととても滑りやすいのでスリップ注意です。
 合流してからは2箇所狭く片側が切れているところが
 あります。1つは鎖付き、もう一つは鎖ありませんが
 気をつけて通れば問題ありません。

☆熊穴沢避難小屋〜肩の小屋
 小屋を過ぎるとすぐに急登が始まります。
 ロープが2箇所、鎖が1箇所。どれも使わなくても
 上り下りができます。この日は行列登山だったので
 使用していると時間がかかるので、使用しないで
 上り下りしている人がほとんどでした。
 ザンゲ岩を過ぎてから肩の小屋までの階段のぼりが
 つらい・・・

☆肩の小屋〜トマの耳〜オキの耳
 肩の小屋からトマの耳まではすぐ。
 トマの耳からオキの耳までは両側が切れている稜線歩き。
 少し狭いところがありますが、危険箇所はありません。

☆下山後の温泉
 テルメと迷いましたが、テルメは混んでいるかなと思い、
 仏岩温泉「鈴森の湯」に行きました。一昨年も行ったのですが
 とてもきれいでのんびりできます。(2時間650円)
天神峠
天神平からさらにリフトであがります。ここからスタート!
2012年08月19日 07:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 7:53
天神峠
天神平からさらにリフトであがります。ここからスタート!
天神平では雨が降っていましたが、歩き出すとすぐにやみました。雲の向こうにうっすら谷川岳の雄姿が。
2012年08月19日 08:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 8:00
天神平では雨が降っていましたが、歩き出すとすぐにやみました。雲の向こうにうっすら谷川岳の雄姿が。
俎山稜も見えました。
2012年08月19日 08:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 8:03
俎山稜も見えました。
天狗のたまり場付近から山頂方面を見るも、ガスが・・・
2012年08月19日 09:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/19 9:35
天狗のたまり場付近から山頂方面を見るも、ガスが・・・
肩の小屋からトマの耳へ。青空も見えていますが・・・
2012年08月19日 10:25撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 10:25
肩の小屋からトマの耳へ。青空も見えていますが・・・
トマの耳・・・今回も真っ白け。
2012年08月19日 10:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 10:33
トマの耳・・・今回も真っ白け。
オキの耳へ向かいます。稜線歩きが楽しい♪
晴れていれば絶景でしょう・・・
2012年08月19日 10:38撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 10:38
オキの耳へ向かいます。稜線歩きが楽しい♪
晴れていれば絶景でしょう・・・
タカネコンギク
たくさん咲いていました。
2012年08月19日 10:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
8/19 10:41
タカネコンギク
たくさん咲いていました。
オキの耳に到着。
すごい人の数です。
2012年08月19日 10:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 10:53
オキの耳に到着。
すごい人の数です。
雲が時々切れ美しい緑の山肌が見えます。
2012年08月19日 10:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 10:53
雲が時々切れ美しい緑の山肌が見えます。
夏山全開!風は涼しく心地よい。
一の倉岳方面
2012年08月19日 11:06撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 11:06
夏山全開!風は涼しく心地よい。
一の倉岳方面
青と白と緑の色合いが美しいのです。
2012年08月19日 11:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9
8/19 11:11
青と白と緑の色合いが美しいのです。
シモツケソウ
可憐なピンクの花がたくさん
2012年08月19日 11:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 11:33
シモツケソウ
可憐なピンクの花がたくさん
トマの耳に戻る
ガスがどんどんあがってくる
2012年08月19日 11:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 11:35
トマの耳に戻る
ガスがどんどんあがってくる
下るころには下界の景色が見えてきました。
天神平はまだ遠いな・・・と。
2012年08月19日 12:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/19 12:13
下るころには下界の景色が見えてきました。
天神平はまだ遠いな・・・と。
関越トンネルの空気穴も見えました。
2012年08月19日 12:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/19 12:22
関越トンネルの空気穴も見えました。
水上の町もうっすら。
2012年08月19日 12:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/19 12:23
水上の町もうっすら。
西黒尾根。見るからに厳しそう・・・
でも次はこちらからチャレンジしたい。
2012年08月19日 12:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
8/19 12:34
西黒尾根。見るからに厳しそう・・・
でも次はこちらからチャレンジしたい。
これから歩く尾根を確認
3
これから歩く尾根を確認
熊穴沢避難小屋
2012年08月19日 13:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/19 13:02
熊穴沢避難小屋
撮影機器:

感想

2年ぶりの谷川岳でした。
前回は一昨年の7月、山開きの日でした。
天候が悪く人が少ない日でした。雨が降り、
周りは真っ白。オキの耳はあきらめました。
今回は天気予報は曇り時々晴れ。晴天になる
ことを期待して出発です。

関越自動車道を走っていると赤城山も榛名山も
見えません。それどころか水上に近くなると
雨がぽつり・・・すぐにやみましたが、嫌な
予感が・・・

谷川岳ロープウエイの立体駐車場に着いて用意をして
チケット売り場へ。6:50くらいでしたがすでに
多くの人が並んでいました。ふと天神平の天気を見ると
小雨、22度・・・
雨、しかも22度これは蒸し暑そうです。

天神平に着くとやはり小雨。
仕方ないのでカッパを上だけ着て、ザックカバーをします。
ここから歩くかリフトに乗るか迷いましたが、雨も降って
いるので少し楽なリフトを選択。天神峠にあがります。

天神峠に着くと雨はほとんど降っていない。歩き出して
すぐにカッパを脱ぎました。
ふと見るとクルマユリが咲いていました。

熊穴沢避難小屋までは緩いアップダウンが続き、ウオーム
アップにいい感じです。

避難小屋を過ぎるといよいよ急登の始まり。
人が多く行列登山です。まったく自分のペースで歩けません。
曇ってはいますが、時折差す日差しは強い。
蒸し暑さと行列で一気に疲労が・・・
ザンゲ岩から先の階段で完全に疲れました。久しぶりの
バテバテでした。

その後はゆっくりトマの耳へ。人がいっぱい。
写真を撮り、オキの耳へ。
時折、雲が切れ絶景が見られます。
稜線歩きは心地よいです。晴れると下が見えマチガ沢へと
切れ落ちているのが見え、高度感がすごいです。

念願のオキの耳につきました。ここで昼食。
しかし、バテバテで食欲が今ひとつ。おにぎり2つを
なんとか食べました。あとはゼリー。こんな日は
ゼリーが最高です。

のんびり休憩したあと、天神平へ戻ります。
急坂をおりますが、体重100kgを支えるのは大変でした。
ここ数ヶ月足首の痛みがとれず、下りは辛かった・・・
やっぱりやせなきゃだめですね・・・
ビールが美味しい季節・・・といっても1年中美味しいのですが、
バランスを考え少しずつがんばろうかな・・・

下山後は鈴森の湯へ。
とてもきれいな施設です。
硫黄臭のする源泉掛け流しのお風呂は気持ちよいです。
露天は沢沿いで、水の音を聞きながらのんびりつかるのは
最高です。冷たい麦茶が飲み放題。これもうれしいです。

関越道の帰りの渋滞・・・これが一番疲れました。

行列登山・・・それでも登る人が多いのはとても魅力のある
山だということですね。ピーカンの谷川岳に行くまで
がんばって登ろうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら