記録ID: 2182930
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
【霧氷の大峯奥駈道】レンゲ辻〜山上ヶ岳(湧出岳)〜竜ヶ岳〜五番関
2020年01月13日(月) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:18
距離 15.1km
登り 1,205m
下り 1,025m
15:53
ゴール地点
天候 | 曇り〜雲の中/曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◾️五番関トンネルに自転車をデポして、五番関登山口下山後、大峯(清浄)大橋駐車場まで舗装路の下りオンリー約3kmを自転車利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️大峯大橋駐車場〜レンゲ辻 ゴロゴロした沢沿いの道。夏道はトラバースがあり、積雪期は要注意。 ◾️レンゲ辻〜山上ヶ岳 ハシゴもある急坂。レンゲ辻には女人結界があり、ここから先は女人禁制区間。 ◾️レンゲ辻〜竜ヶ岳 世界遺産登録の大峯奥駈道、穏やかなアップダウンがある自然林の中を歩く、今日のハイライト区間。竜ヶ岳山頂へは大峯奥駈道から外れ、道はありません。踏み跡が僅かにあるかもしれないですが、この日は雪の下で未確認。 ◾️山上ヶ岳〜泥辻茶屋 大峯奥駈道。鐘掛岩は通らない下山コースがありますが、トラバースが続くので、積雪期は要注意。 ◾️泥辻茶屋〜五番関 大峯奥駈道。五番関手前約700m 付近に新道トラバース道と旧道尾根道に分かれ五番関で再び合流します。私は新道を下りましたが、新道はトラバース道でもあり、山抜けで沢沿いの道が崩壊している箇所があるため、積雪期は要注意。旧道をオススメします。五番関までの区間は女人禁制区間。 ◾️五番関〜五番関トンネル登山口 植林地の中の道。 |
その他周辺情報 | ◾️大峯大橋駐車場は通常期は有料、トイレあり。 ◾️五番関トンネル登山口には数台おける駐車スペースがあります。トイレなし。 |
写真
撮影機器:
感想
前夜に雪が降ったことを確認して大峰へ。
先週の雪は溶けて昨夜からの新雪のみで、相変わらず奈良の山は根雪となりそうにありません。
この日も午後から天候回復傾向にあるため、少し長めの大峯奥駈道を奥へと歩くコースを選択しました。
大峰大橋駐車場で、男女のパーティーに会いました。山上ヶ岳に登ると仰ってました。男性はコースに明るいようですので当然女人結界の存在や女人禁制についてもご存知のことと推察しました。山上ヶ岳は八経ヶ岳と違い、登山の山というよりもはるかに宗教的な意味合いの強い信仰の山です。その点について異論がある方もおられるのは存じていますが、洞川の人が見たらどう思うだろうなど考えモヤモヤしながら登ってました。
標高1400m台になると霧氷が現れ、大峯奥駈道は霧氷の道と化していました。気持ちの良い霧氷の縦走路を堪能できました。道中、皆さん同様に霧氷の写真ばかり数多く撮ったのですが、似たような写真ばかりなので、アップするのは数枚にとどめておきます(笑)
竜ヶ岳は、その頂が大峯奥駈道上になく、ピークハンターのみが訪れる山です。通常、雪が積もる竜ヶ岳はなかなか訪れることが大変で、それ相当の体力がないと難しいのですが、この天候を逆にチャンスと考え、久しぶりに訪れました。山頂付近は積雪5cm前後、積雪期とは言いがたい雪でしたが、それなりの雪景色ではありました(笑)
今後もしばらく寒波の気配なく、さてさてどうしたものか、皆さんの山行記録を見つつ、次回の山を思案しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する