記録ID: 218537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
【300】袈裟丸山(後袈裟丸山-前袈裟丸山、郡界尾根から往復)
2012年06月23日(土) [日帰り]
- GPS
- 06:49
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 981m
- 下り
- 981m
コースタイム
8:28 郡界尾根登山口
9:06-12 独標(1415.1m)
10:58-11:08 後袈裟丸山(1908m)
11:20 八反張
11:43-12:23 前袈裟丸山(1878m)
12:40 八反張
12:58-13:18 後袈裟丸山
14:10-26 独標(1482m)
15:17 郡界尾根登山口
■所要時間:6時間49分
■歩行時間(小休止含む、前袈裟丸山の休憩40分除く):369分
■累積標高差:+1,130m,-1,130m
■距離:11.0km
■行程量:11.0/0.5+1130/50+1130/100=55.9P(★★)EK27.95
■ラップタイム:6.60分/P(マイペース登高能力:+341m/h、ランク掘
■エネルギー定数:歩行時分*0.03+登り累積標高差(km)*10+下降累積標高差(km)*0.6+距離(km)*0.3
=369*0.03+1.13*10+1.13*0.6+11.0*0.3=26.348
■山のグレーデイング:3B
■消費カロリー:エネルギー定数*(体重+荷物重量)=26.348*(78.0+(13.2+9.1)/2)=2,349kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
9:06-12 独標(1415.1m)
10:58-11:08 後袈裟丸山(1908m)
11:20 八反張
11:43-12:23 前袈裟丸山(1878m)
12:40 八反張
12:58-13:18 後袈裟丸山
14:10-26 独標(1482m)
15:17 郡界尾根登山口
■所要時間:6時間49分
■歩行時間(小休止含む、前袈裟丸山の休憩40分除く):369分
■累積標高差:+1,130m,-1,130m
■距離:11.0km
■行程量:11.0/0.5+1130/50+1130/100=55.9P(★★)EK27.95
■ラップタイム:6.60分/P(マイペース登高能力:+341m/h、ランク掘
■エネルギー定数:歩行時分*0.03+登り累積標高差(km)*10+下降累積標高差(km)*0.6+距離(km)*0.3
=369*0.03+1.13*10+1.13*0.6+11.0*0.3=26.348
■山のグレーデイング:3B
■消費カロリー:エネルギー定数*(体重+荷物重量)=26.348*(78.0+(13.2+9.1)/2)=2,349kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(道の状況) 郡界尾根の1550m付近に、クマザサが濃くて道を覆っている区間があります。 後袈裟丸と前袈裟丸の間の切戸(八反張)にロープ箇所があります。 (下山後の温泉) 水沼駅温泉センター(わたらせ渓谷鉄道の水沼駅に隣接) 大人600円(JAF割引で480円) コインロッカー100円(100円は戻ってきません) |
写真
感想
この日は袈裟丸山に登りに行きました。台風被害による林道閉鎖により、当初予定していた折場登山口へは行けなかったため、郡界尾根登山口に向かいました。
郡界尾根の前半は開放的で爽やかな尾根で、クマザサの原が広がって、袈裟丸山の眺めが良いです。
前袈裟丸山の頂上では、途中から1人だけの貸し切り状態になりました。折場登山口からの登山者がいなかったことと、ミツバツツジなどが咲く一番の花の時期を過ぎていたことが原因だと思います。
前袈裟丸山の頂上はそれほど眺望が良くありませんが、後袈裟丸山の方に5分程下った所から、上越国境の山々が見渡せました。
帰りに、わたらせ渓谷鉄道の水沼駅に隣接する温泉に立ち寄りました。
関越は日曜日の夕方ほどには混んでいませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する