記録ID: 2185461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
軍刀利神社から高尾山まで縦走!! 😁 生藤山 茅丸 連行峰 醍醐丸 陣馬山 明王峠 堂所山 景信山 城山 高尾山
2020年01月17日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:47
距離 22.8km
登り 1,544m
下り 1,875m
15:23
ゴール地点
7:36 軍刀利神社
8:22 三国山
8:29 生藤山
8:45 茅丸
8:59 連行峰
9:21 山ノ神
9:25 大蔵里山
9:43 醍醐丸
9:58 醍醐峠
10:05 高岩山
10:16 和田峠
10:38 陣馬山
10:50 13B-S-140
10:54 南郷山
10:56 富士小屋山
11:05 奈良子峠
11:12 明王峠
11:20 底沢峠
11:36 堂所山
11:58 72番鉄塔
12:19 景信山
13:02 小仏峠
13:20 城山
13:22 五十丁峠
13:38 一丁平
13:47 大垂水峠(学習の歩道)分岐
14:00 もみじ台
14:11 高尾山
14:27 高尾山薬王院
14:29 飯盛杉
14:38 神変山
14:43 霞台園地
14:46 高尾山駅
14:53 リフト山上駅
15:04 金比羅台園地
15:16 高尾山・清滝駅
15:21 高尾山口駅
8:22 三国山
8:29 生藤山
8:45 茅丸
8:59 連行峰
9:21 山ノ神
9:25 大蔵里山
9:43 醍醐丸
9:58 醍醐峠
10:05 高岩山
10:16 和田峠
10:38 陣馬山
10:50 13B-S-140
10:54 南郷山
10:56 富士小屋山
11:05 奈良子峠
11:12 明王峠
11:20 底沢峠
11:36 堂所山
11:58 72番鉄塔
12:19 景信山
13:02 小仏峠
13:20 城山
13:22 五十丁峠
13:38 一丁平
13:47 大垂水峠(学習の歩道)分岐
14:00 もみじ台
14:11 高尾山
14:27 高尾山薬王院
14:29 飯盛杉
14:38 神変山
14:43 霞台園地
14:46 高尾山駅
14:53 リフト山上駅
15:04 金比羅台園地
15:16 高尾山・清滝駅
15:21 高尾山口駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭 神社までに迷ってしまった。 |
その他周辺情報 | 藤野 やまなみ温泉 700円 |
写真
感想
ヤマレコに記載の多い陣馬山 高尾山 などを歩く計画をたて、山友達kさんを誘って計画を実行しました。17日が雪予報で計画実施が危ぶまれましたが、天気が下山まで曇りを維持してくれたので無事計画を完遂し下山することができました。20km以上の日帰り計画だったが、計画を完遂できたのはkさんの頑張りがあったからだと思い感謝です。1日ありがとう。
コース自体は神社から生藤山までが標高差を稼ぐのでひと汗かきますが、あとは明瞭な道が続きます。縦走ですので、登ったり下ったりを繰り返しますが、要所要所に印やベンチがあるし、トイレも数か所ある。いざとなったらエスケープできるので安心して歩けると思いました。人気コースなのが理解できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する