ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2198850
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山 新雪求め奥秩父の盟主へ

2020年01月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
11.1km
登り
1,165m
下り
1,160m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:59
合計
6:31
9:47
9:48
13
10:01
10:03
3
10:06
10:07
4
10:11
10:20
29
10:49
10:49
6
10:55
10:56
19
11:15
11:25
63
12:28
12:32
6
12:38
12:38
7
12:45
12:51
21
13:12
13:12
4
13:16
13:24
3
13:27
13:30
16
13:46
13:47
6
13:53
13:53
7
14:00
14:01
44
14:45
14:50
11
15:01
15:02
9
15:11
15:11
29
15:40
15:43
1
15:44
15:45
6
15:51
15:53
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山ポストはみずがき山荘・県営無料駐車場・富士見平小屋に設置されてます。
市営無料大駐車場  (約100台)
瑞牆山荘横無料駐車場(約20台)

タクシー(JR韮崎駅〜みずがき山荘)
料金 約10,000円(50分)
有限会社甲斐タクシー TEL:0551-22-0255 
株式会社旭タクシー  TEL:0551-22-2331
有限会社韮崎タクシー TEL:0120-69-2235
コース状況/
危険箇所等
「県営無料駐車場 〜 富士見平小屋」
先週の積雪により駐車場から雪道です。
積雪は15cm〜20cm程度。
中盤はやや傾斜のある登山道。
全体的に積雪の下はガレ場なので、足元が不安定な場所があるので要注意。

「富士見平小屋 〜 砂払の頭」
日当たりが良い斜面は積雪が少ない。
アイゼンの引っ掛かりが少なく、適度に締まった登山道で歩き易い。
大日岩付近は凍結してる箇所もあります。
大日岩までは30cm位で、大日岩から砂払の頭まで50cm以上とボリューム感あり。

「砂払の頭 〜 金峰山」
稜線上は強風が吹いてるので要注意。
積雪も50cm以上で、サラサラパウダーで気持ち良かった。
千代の吹上付近は南側が切れてるので、慎重に進む。
途中のピークは左側を巻いて進むが、トラバースに注意が必要。
その他周辺情報 「ほくとナビ(山梨県北杜市)」
https://www.hokuto-kanko.jp

「増富の湯」
大人:830円
子供:510円
営業時間
AM10:00 〜 PM6:00(12月1日 〜 3月31日)
AM10:00 〜 PM7:00(4月1日 〜 11月30日)
http://masutominoyu.com
県営無料駐車場に向かう途中のクリスタルライン。
日当たりが悪い場所は、ご覧のアイスバーン。
緩やかな登りですが、新品スタットレスでもツルツル滑って非常に危険。
2020年01月30日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
14
1/30 9:07
県営無料駐車場に向かう途中のクリスタルライン。
日当たりが悪い場所は、ご覧のアイスバーン。
緩やかな登りですが、新品スタットレスでもツルツル滑って非常に危険。
今日は2年ぶりに金峰山に来ました。
瑞牆山荘近くの県営無料駐車場にデポ。
平日なので登山者が少なく、先行者は5グループ程度。
2020年01月30日 09:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
1/30 9:29
今日は2年ぶりに金峰山に来ました。
瑞牆山荘近くの県営無料駐車場にデポ。
平日なので登山者が少なく、先行者は5グループ程度。
今週降った降雪の影響で、駐車場から雪道が続いて気持ち良い。
2020年01月30日 09:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/30 9:37
今週降った降雪の影響で、駐車場から雪道が続いて気持ち良い。
途中にある瑞牆山展望所。
何本か伐採してくれたので、数年前より見やすくなりました。
2020年01月30日 09:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
1/30 9:56
途中にある瑞牆山展望所。
何本か伐採してくれたので、数年前より見やすくなりました。
ほどなくして富士見平小屋に到着。
トイレ休憩して先を急ぐ。
2020年01月30日 10:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
1/30 10:09
ほどなくして富士見平小屋に到着。
トイレ休憩して先を急ぐ。
富士見平小屋直後の坂はやや雪が少ない印象。
日当たりも良いので、今週末にはかなり雪解けが進んでるかも。
2020年01月30日 10:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
1/30 10:19
富士見平小屋直後の坂はやや雪が少ない印象。
日当たりも良いので、今週末にはかなり雪解けが進んでるかも。
足元がよく締まっていて、非常に歩き易い。
2020年01月30日 10:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
1/30 10:48
足元がよく締まっていて、非常に歩き易い。
大日岩に到着。
ここまでノーアイゼンで問題ありませんが、大日岩付近は凍結してる場所が多数あります。
2020年01月30日 11:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
1/30 11:13
大日岩に到着。
ここまでノーアイゼンで問題ありませんが、大日岩付近は凍結してる場所が多数あります。
大日岩から後ろを振り返ると、ご覧の展望。
こちらは南アルプス山脈方面。
2020年01月30日 11:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
1/30 11:13
大日岩から後ろを振り返ると、ご覧の展望。
こちらは南アルプス山脈方面。
鳳凰三山をZoom。
その奥の白峰三山は厚い雲に隠れてる。
2020年01月30日 11:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
1/30 11:13
鳳凰三山をZoom。
その奥の白峰三山は厚い雲に隠れてる。
中央左にアサヨ峰。
中央に甲斐駒ケ岳。
右側に鋸岳。
アサヨ峰の奥には仙丈ヶ岳があるが、こちらも雲に隠れてた。
2020年01月30日 11:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
1/30 11:13
中央左にアサヨ峰。
中央に甲斐駒ケ岳。
右側に鋸岳。
アサヨ峰の奥には仙丈ヶ岳があるが、こちらも雲に隠れてた。
大日岩の下にたくさんの氷柱が成長中。
2020年01月30日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
1/30 11:15
大日岩の下にたくさんの氷柱が成長中。
大日岩上部から砂払の頭へ向かう途中。
積雪はかなり豊富だが、強風が吹いてて稜線はとても寒そう。
砂払の頭の手前で完全武装して挑む。
2020年01月30日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
1/30 11:46
大日岩上部から砂払の頭へ向かう途中。
積雪はかなり豊富だが、強風が吹いてて稜線はとても寒そう。
砂払の頭の手前で完全武装して挑む。
砂払の頭に到着。
2020年01月30日 12:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
49
1/30 12:28
砂払の頭に到着。
砂払の頭から山頂まで最高のロケーションが続く。
南アルプス山脈方面に掛かる雲が、だんだん厚くなって来た。
2020年01月30日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
1/30 12:29
砂払の頭から山頂まで最高のロケーションが続く。
南アルプス山脈方面に掛かる雲が、だんだん厚くなって来た。
こちらは八ヶ岳連峰。
右端には日本百名山の瑞牆山。
2020年01月30日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
1/30 12:29
こちらは八ヶ岳連峰。
右端には日本百名山の瑞牆山。
今日は八ヶ岳も雲に覆われてご覧の状態。
予報が良ければ編笠山・西岳の周回を予定してたが、金峰山に変更して正解。
2020年01月30日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
1/30 12:29
今日は八ヶ岳も雲に覆われてご覧の状態。
予報が良ければ編笠山・西岳の周回を予定してたが、金峰山に変更して正解。
砂払の頭から金峰山山頂へ続く稜線。
右手前に千代の吹上、山頂にはランドマークの五丈石。
2020年01月30日 12:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
1/30 12:31
砂払の頭から金峰山山頂へ続く稜線。
右手前に千代の吹上、山頂にはランドマークの五丈石。
稜線上はサラサラパウダーの新雪で覆われてて最高。
トレース外すと股付近まで踏み抜くので注意。
2020年01月30日 12:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
1/30 12:32
稜線上はサラサラパウダーの新雪で覆われてて最高。
トレース外すと股付近まで踏み抜くので注意。
山頂までの美しい稜線。
お気に入りの登山道の一つ。
山頂まで3つほどピークがあるが、基本左側を巻いて進む。
2020年01月30日 12:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
1/30 12:35
山頂までの美しい稜線。
お気に入りの登山道の一つ。
山頂まで3つほどピークがあるが、基本左側を巻いて進む。
雪の波紋もいい感じ。
2020年01月30日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
1/30 12:38
雪の波紋もいい感じ。
ちょっと疲れて来たら、瑞牆山を眺めながら小休憩。
2020年01月30日 12:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
1/30 12:44
ちょっと疲れて来たら、瑞牆山を眺めながら小休憩。
ピークを左側から巻いてる途中。
キツイ傾斜もあるので、しっかりアイゼン効かせて登る。
2020年01月30日 12:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
1/30 12:46
ピークを左側から巻いてる途中。
キツイ傾斜もあるので、しっかりアイゼン効かせて登る。
小枝に着雪した雪をよく見ると、綺麗な雪の結晶がついてる。
2020年01月30日 12:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/30 12:48
小枝に着雪した雪をよく見ると、綺麗な雪の結晶がついてる。
富士山方面はクリアですが、金峰山上空の雲が徐々に降りて来たので、そろそろ見えなくなりそう。
2020年01月30日 12:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
1/30 12:50
富士山方面はクリアですが、金峰山上空の雲が徐々に降りて来たので、そろそろ見えなくなりそう。
撮影ばかりしててなかなか前に進まない。
2020年01月30日 12:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
1/30 12:51
撮影ばかりしててなかなか前に進まない。
今にも隠れそうな浅間連山方面。
今年は黒斑山へ行って、ガトーショコラの浅間山を見たいな。
2020年01月30日 12:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/30 12:57
今にも隠れそうな浅間連山方面。
今年は黒斑山へ行って、ガトーショコラの浅間山を見たいな。
ラストのピークを巻いてる途中。
左側へ転倒するとちょっと危険。
登りではピッケルを使用したが、帰りにストックに変更。
ストックの方が楽に歩けると思います。
2020年01月30日 12:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
1/30 12:59
ラストのピークを巻いてる途中。
左側へ転倒するとちょっと危険。
登りではピッケルを使用したが、帰りにストックに変更。
ストックの方が楽に歩けると思います。
いよいよ山頂も目の前に。
近くに来ると五丈石の迫力に圧倒される。
2020年01月30日 13:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
1/30 13:04
いよいよ山頂も目の前に。
近くに来ると五丈石の迫力に圧倒される。
アニマルトレース。
正体はテンかな?
2020年01月30日 13:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
1/30 13:11
アニマルトレース。
正体はテンかな?
金峰山(2,599m)山頂に到着。
標識のバックは八ヶ岳。
2020年01月30日 13:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
54
1/30 13:16
金峰山(2,599m)山頂に到着。
標識のバックは八ヶ岳。
山頂から五丈石を振り返る。
2020年01月30日 13:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
1/30 13:17
山頂から五丈石を振り返る。
近くに降りて五丈石をZoom。
2020年01月30日 13:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
1/30 13:19
近くに降りて五丈石をZoom。
鉄山・朝日岳・国師岳と、甲武信ヶ岳へ続く山々。
いつかテント泊で縦走したいルートの一つ。
2020年01月30日 13:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
1/30 13:20
鉄山・朝日岳・国師岳と、甲武信ヶ岳へ続く山々。
いつかテント泊で縦走したいルートの一つ。
ストックに切り替えて下山開始。
樹々にしっかり着雪してて、サンゴ礁に見える。
これでバックが青空だったら最高だが…
2020年01月30日 13:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
1/30 13:27
ストックに切り替えて下山開始。
樹々にしっかり着雪してて、サンゴ礁に見える。
これでバックが青空だったら最高だが…
下山路も景色が良くて、楽しくて仕方がない。
強風が吹く場所は、来た時のトレースが消えかかってた。
2020年01月30日 13:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
1/30 13:28
下山路も景色が良くて、楽しくて仕方がない。
強風が吹く場所は、来た時のトレースが消えかかってた。
小さいエビの尻尾もちらほら。
2020年01月30日 13:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
1/30 13:28
小さいエビの尻尾もちらほら。
アニマルトレース。
こちらはウサギかな。
2020年01月30日 13:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/30 13:30
アニマルトレース。
こちらはウサギかな。
登山道の左右には綺麗な雪面。
2020年01月30日 13:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
1/30 13:30
登山道の左右には綺麗な雪面。
千代の吹上とその奥に八ヶ岳。
2020年01月30日 13:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/30 13:38
千代の吹上とその奥に八ヶ岳。
瑞牆山も厚い雲に、日が遮られ独特な雰囲気に。
2020年01月30日 13:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
1/30 13:39
瑞牆山も厚い雲に、日が遮られ独特な雰囲気に。
雪面からちょっとだけ顔を出した岩。
なんだか日本庭園みたい。
2020年01月30日 13:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/30 13:41
雪面からちょっとだけ顔を出した岩。
なんだか日本庭園みたい。
砂払の頭にて八ヶ岳の展望も見納め。
2020年01月30日 13:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
1/30 13:56
砂払の頭にて八ヶ岳の展望も見納め。
ホイップクリームのような新雪。
とても良い雪質かと思います。
2020年01月30日 13:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
1/30 13:58
ホイップクリームのような新雪。
とても良い雪質かと思います。
樹林帯に入ったら黙々と進む。
2020年01月30日 14:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
1/30 14:00
樹林帯に入ったら黙々と進む。
大日岩の真横から撮影。
やっぱり青空がバックだと綺麗。
2020年01月30日 14:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
1/30 14:46
大日岩の真横から撮影。
やっぱり青空がバックだと綺麗。
赤テープがこれでもかと巻かれた木。
そこまで巻かなくてもいいのでは…
2020年01月30日 15:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/30 15:16
赤テープがこれでもかと巻かれた木。
そこまで巻かなくてもいいのでは…
富士見平小屋に到着。
標高1,900m付近で雪が少なくなったので、軽アイゼンの変更。
2020年01月30日 15:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
1/30 15:39
富士見平小屋に到着。
標高1,900m付近で雪が少なくなったので、軽アイゼンの変更。
途中の展望台で瑞牆山をもう一回撮影。
2020年01月30日 15:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
1/30 15:46
途中の展望台で瑞牆山をもう一回撮影。
無事に駐車場に到着。
今週末には駐車場の雪は溶けてると思います。
2020年01月30日 16:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
1/30 16:04
無事に駐車場に到着。
今週末には駐車場の雪は溶けてると思います。
下山途中に車を止めて、瑞牆山と金峰山方面を振り返って。
夕焼けに染まる山も魅力的。
2020年01月30日 16:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
1/30 16:28
下山途中に車を止めて、瑞牆山と金峰山方面を振り返って。
夕焼けに染まる山も魅力的。

装備

個人装備
ザック:MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴:LOWA マウンテンエクスパート GT EVO ゲイター:OUTDOORRESEARCH クロコダイルゲイター ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-WARM ベースレイヤー:mont-bell スーパーメリノウール EXP ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ハードシェル:MILLET グランズ モンテッツ ゴアテックス ジャケット ボトム:MILLET TYPHON 50000 WARM ST PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:FITS ミディアムハイカークルー インナーグローブ:Foxfire サーモコアフリースグラブ グローブ:AXESQUIN GORE-TEX スベラヌグリップ アウターグローブ:Black Diamond グリセード 軽アイゼン:モンベル コンパクトスノースパイク アイゼン:GRIVEL エアーテック・オーマチックSP ピッケル:GRIVEL Air Tech Evolution リーシュ:GRIVEL スプリングリーシュベルト トレッキングポール:BlackDiamond トレイル サングラス:SWANS Airless Wave ゴーグル:SWANS ULTRA調光レンズRIDGELIN カメラ:Canon EOS80D ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 カメラバッグ:PaaGo WORKS FOCUS 携帯:Apple iPhone XR モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

今週久しぶりに降雪に恵まれた山梨県。
長野方面は天候が微妙なので、県内の百名山 金峰山に来ました。

数日前の降雪のおかげで、県営無料駐車場から雪道が続いてました。
ただ富士見平小屋の少し先まで、積雪が少ない場所もあり。
特に傾斜がある坂道は少ないので、週末までに溶けそう。

大日岩から山頂までの積雪量は十分。
特に稜線付近はサラサラパウダーの新雪に覆われて最高。
砂払いノ頭から山頂まで、美しい稜線歩き。
山頂までピークが幾つかありますが、基本左側を巻いて進みます。
稜線では念のためピッケルを使用したが、個人的にストックの方が断然安定感あり歩き易かった。

本日は晴れでしたが、周辺の山は雲隠れ。
晴天時は360°パノラマビューが広がってます。
富士山・南アルプス・北アルプス・浅間連山・奥秩父山塊など…
絶景を楽しめるのでオススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人

コメント

いろんな雪
harukitiさん、こんにちは。
何だか金峰山に登るより登山口にたどり着くまでが大変そうですね(笑)
雪質がよくわかって写真を見ていて楽しいです♪
富士山もかっこいいなー。

今シーズン、一度は雪山にと思っているけれど、なかなか行ける日と天気が合わなくて…雪遊びグッズも買ったから早く行きたいよ〜(ФωФ)
2020/2/1 13:30
パウダースノー
yomo-nyanさん、こんにちは。
久しぶりの降雪で楽しめました。

今回の核心部は、駐車場へと続くクリスタルライン。
アイスバーンに滑りまくって、危なかった。
ヾ(;゚□゚)/ヤバイッ
凍結路は超安全運転ですね。

今年は暖冬で、低山になかなか雪が降りませんね。
丹沢方面の降雪はどうでしょうか?

yomo-nyanさんの雪遊びレコ、楽しみにしてます。
(⌒O ⌒*)/~
2020/2/2 11:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら