ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地から燕へ 〜表銀座に行ったのに槍には登らず? そんなバナナ!〜 

2012年08月27日(月) ~ 2012年08月29日(水)
 - 拍手
GPS
49:50
距離
33.2km
登り
2,172m
下り
2,221m

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:20
合計
7:30
7:25
7:25
0
7:25
7:25
45
8:10
8:50
75
10:05
10:20
55
11:15
11:15
55
12:10
12:35
65
2日目
山行
6:10
休憩
1:25
合計
7:35
6:05
10
6:15
6:35
5
6:40
6:50
45
7:35
7:35
85
9:00
9:10
40
9:50
9:55
5
10:00
10:30
10
10:40
10:50
170
13:40
3日目
山行
2:35
休憩
0:55
合計
3:30
4:25
30
4:55
5:05
20
5:25
6:10
25
6:35
6:35
80
27日(月) 
06:10上高地バスターミナル
07:25徳沢園
08:10横尾(朝食、トイレ)8:50
10:05槍沢ロッヂ10:20
11:15大曲
12:10水俣乗越12:35
13:40ヒュッテ西岳

28日(火)
06:05ヒュッテ西岳
06:15西岳山頂6:35
06:40ヒュッテ西岳6:50
07:35赤岩岳
09:00大天井ヒュッテ9:10
09:50大天荘9:55
10:00大天井岳10:30
10:40大天荘10:50
13:40燕山荘

29日(水)
4:25燕山荘
4:55燕岳5:05
5:25燕山荘6:10
6:35合戦小屋
7:55中房温泉登山口
天候 27日(月): 晴れ
28日(火): 晴れ後ガス
29日(水): 晴れ後曇
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
26日(日) 自宅発15:30→(車)→20:00松本着
27日(月) 松本発04:00→(車)→05:00沢渡大橋05:30→(シャトルバス)→06:00上高地バスターミナル着

29日(水) 中房温泉発08:30→(バス)→09:25JR穂高駅10:07→(JR)→10:37松本駅10:49→(松本電鉄)→11:19新島々11:30→(バス)→12:07沢渡大橋12:30→(車、温泉&昼食含む)→18:00自宅着

・沢渡には多数の駐車場があります。
 今回は「沢渡梓」さんを利用しました。500円/日也。
 http://www.kamikochi.or.jp/access/transfer/

・沢渡〜上高地のシャトルバスは既に秋ダイヤに変わっていますのでご注意ください。ただし、日によって始発の時間は多少の変動があるようです。5時40分が始発のつもりでのんびり準備してたら、当日の始発は5時15分でたった2人だけ乗せて出発してしまいました。結局第2便の5時30分に乗れたので予定よりは早いのですが、事前アナウンスの方法ないの?と少々憤慨。
 http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_4/

・新島々〜上高地のバスダイヤも既に秋ダイヤに変わっていますのでご注意ください。
 http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_3/

・中房温泉〜JR穂高駅のバスは本数が少ないのでご注意ください。
 http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/img/%E5%B9%B3%E6%88%9024%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%B8%AD%E6%88%BF%E6%B8%A9%E6%B3%89%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%80%80%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E3%83%90%E3%82%B9%E9%81%8B%E8%A1%8C%E8%A1%A8.pdf#search='中房温泉%20
 
コース状況/
危険箇所等
・水俣乗越からの東鎌尾根には梯子が何箇所かありますが、慎重に歩けば問題ありません。
 それ以外の登山道は特に危険な箇所はありません。

・温泉は「竜島温泉 せせらぎの湯」を利用しました。500円也。
 沢渡からナビをセットすると狭い林道のコースを進みますが、通行止めでした。松本方面に更に進むと看板が出てきますので、そこを右折するのが正解です。発電所に近い方の入口で、こちらの道路は充分広いです。
 http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/ryusima/ryusima.htm
移動日に初狩PAより
2012年08月26日 18:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
8/26 18:09
移動日に初狩PAより
聖地上高地。バナナ県代表、3年振り7回目の出場です。
2012年08月27日 06:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/27 6:20
聖地上高地。バナナ県代表、3年振り7回目の出場です。
河童橋より。あれれ? 岳沢の上部は雲の中?
2012年08月27日 06:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/27 6:25
河童橋より。あれれ? 岳沢の上部は雲の中?
杞憂
2012年08月27日 06:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/27 6:53
杞憂
アハハ。
2012年08月27日 07:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/27 7:28
アハハ。
徳澤キャンプ場。平日ですが色とりどり。
2012年08月27日 07:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/27 7:34
徳澤キャンプ場。平日ですが色とりどり。
氷壁の宿「徳沢園」
2012年08月27日 07:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/27 7:36
氷壁の宿「徳沢園」
横尾。涸沢に向かう人の方が多いかな。
2012年08月27日 08:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/27 8:36
横尾。涸沢に向かう人の方が多いかな。
前穂へズーム!!
2012年08月27日 08:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
8/27 8:52
前穂へズーム!!
今回はモンベルの40Lです。
久々なんで少々カビ臭かったり。
2012年08月27日 08:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/27 8:23
今回はモンベルの40Lです。
久々なんで少々カビ臭かったり。
本日は愛を頂けませんでした。。。
2012年08月27日 08:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
14
8/27 8:23
本日は愛を頂けませんでした。。。
ヤマハハコ?
2012年08月27日 09:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/27 9:40
ヤマハハコ?
槍沢の心地よい風を受けながら
2012年08月27日 09:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/27 9:47
槍沢の心地よい風を受けながら
初対面のセンジュガンピ。このギザギザ好きです。
2012年08月27日 09:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/27 9:57
初対面のセンジュガンピ。このギザギザ好きです。
槍沢ロッヂ
2012年08月27日 10:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/27 10:13
槍沢ロッヂ
kenpapaさんが紹介されてた男梅。
酸味がなかなかいいですねえ。
2012年08月27日 10:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/27 10:24
kenpapaさんが紹介されてた男梅。
酸味がなかなかいいですねえ。
槍沢ロッヂから穂先が。
2012年08月27日 10:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/27 10:30
槍沢ロッヂから穂先が。
お久しぶり!!
2012年08月27日 10:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/27 10:32
お久しぶり!!
ソバナ?
2012年08月27日 10:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/27 10:34
ソバナ?
中島みゆき?
2012年08月27日 10:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/27 10:38
中島みゆき?
山ガール何想う
2012年08月27日 10:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/27 10:58
山ガール何想う
今回1番咲き誇ってたのはトリカブト。
2012年08月27日 11:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/27 11:00
今回1番咲き誇ってたのはトリカブト。
ポカ〜ン
2012年08月27日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/27 11:02
ポカ〜ン
水俣乗越へ登っていくと槍〜穂高の稜線が見えてきます
2012年08月27日 11:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/27 11:26
水俣乗越へ登っていくと槍〜穂高の稜線が見えてきます
小さい秋♪
2012年08月27日 11:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/27 11:36
小さい秋♪
小さい秋♪
2012年08月27日 11:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/27 11:46
小さい秋♪
小さい秋見〜つけた〜♪
2012年08月27日 11:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/27 11:47
小さい秋見〜つけた〜♪
ハクサンフウロ
2012年08月27日 12:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/27 12:12
ハクサンフウロ
もうすぐ? 胸躍る瞬間
2012年08月27日 12:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/27 12:20
もうすぐ? 胸躍る瞬間
水俣乗越に到着。
赤とんぼ捕えた!!
明日北鎌を登られる方をお見送り。
2012年08月27日 12:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/27 12:22
水俣乗越に到着。
赤とんぼ捕えた!!
明日北鎌を登られる方をお見送り。
1人きりになれば、やることは1つ!
2012年08月27日 12:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/27 12:28
1人きりになれば、やることは1つ!
北穂へファインバナナ!!
また赤とんぼ付きや〜
2012年08月27日 12:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
23
8/27 12:29
北穂へファインバナナ!!
また赤とんぼ付きや〜
な〜んだ。乗越からちょっと登ったら、槍さまが!!
2012年08月27日 12:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/27 12:49
な〜んだ。乗越からちょっと登ったら、槍さまが!!
早速、続けざまに儀式を執り行います。
2012年08月27日 12:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/27 12:56
早速、続けざまに儀式を執り行います。
槍さまへファインバナナ!!
2012年08月27日 12:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
20
8/27 12:57
槍さまへファインバナナ!!
ウメバチソウ
2012年08月27日 13:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/27 13:13
ウメバチソウ
ハクサンフウロ
微妙に色が違いますね。
2012年08月27日 13:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/27 13:42
ハクサンフウロ
微妙に色が違いますね。
ビール!、ビール! と連呼しつつ、ヒュッテ西岳にとうちゃ〜く!!
2012年08月27日 13:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/27 13:52
ビール!、ビール! と連呼しつつ、ヒュッテ西岳にとうちゃ〜く!!
あれれ? hojinさんはまだ着いてないやん。
知らん知らん。気にせず槍さまにかんぱ〜い!!
2012年08月27日 14:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
8/27 14:01
あれれ? hojinさんはまだ着いてないやん。
知らん知らん。気にせず槍さまにかんぱ〜い!!
駆けつけ2杯?
2012年08月27日 14:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/27 14:11
駆けつけ2杯?
駆けつけ3杯!!
これ以上買うのは恥ずかしいので、持参した芋の水割りに切り替えました。
2012年08月27日 14:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
15
8/27 14:42
駆けつけ3杯!!
これ以上買うのは恥ずかしいので、持参した芋の水割りに切り替えました。
翌朝。
2012年08月28日 05:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/28 5:07
翌朝。
槍さま、おはよう!!
2012年08月28日 05:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
32
8/28 5:22
槍さま、おはよう!!
南さん、おはよう!!
2012年08月28日 05:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/28 5:23
南さん、おはよう!!
穂高さん、おはよう!!
2012年08月28日 05:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
13
8/28 5:23
穂高さん、おはよう!!
八ツさん、おはよう!!
2012年08月28日 05:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/28 5:24
八ツさん、おはよう!!
富士山、おはよう!!
2012年08月28日 05:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/28 5:31
富士山、おはよう!!
北鎌を登られる方へ日頃の行いパワーを送っときます。
2012年08月28日 05:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/28 5:30
北鎌を登られる方へ日頃の行いパワーを送っときます。
横通のあたりからご来光。
2012年08月28日 05:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/28 5:31
横通のあたりからご来光。
西岳山頂
2012年08月28日 06:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/28 6:22
西岳山頂
もちろん、今日も。。
2012年08月28日 06:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/28 6:22
もちろん、今日も。。
槍さまへズーム!!
2012年08月28日 06:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/28 6:35
槍さまへズーム!!
剣・立山
2012年08月28日 06:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/28 6:27
剣・立山
針ノ木がカッコイイ
2012年08月28日 06:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/28 6:27
針ノ木がカッコイイ
鹿島槍、白馬
2012年08月28日 06:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/28 6:28
鹿島槍、白馬
鷲羽、水晶
2012年08月28日 06:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/28 6:32
鷲羽、水晶
赤牛の頭が見えてます。
いつか必ず!!
2012年08月28日 06:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/28 6:32
赤牛の頭が見えてます。
いつか必ず!!
ヒュッテ西岳さん、お世話になりました〜
2012年08月28日 07:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/28 7:02
ヒュッテ西岳さん、お世話になりました〜
今日はhojinさんとコラボ。
我々世代の憧れのザックはミレー。
2012年08月28日 07:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/28 7:04
今日はhojinさんとコラボ。
我々世代の憧れのザックはミレー。
常念はいつ見ても個性的
2012年08月28日 07:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/28 7:35
常念はいつ見ても個性的
花と野獣?
ちょっとキャラが違うなあ。
花と珍獣!!
2012年08月28日 07:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/28 7:37
花と野獣?
ちょっとキャラが違うなあ。
花と珍獣!!
槍さまへ朝バナナ!!
2012年08月28日 07:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/28 7:47
槍さまへ朝バナナ!!
あれれ? バナナ星?
2012年08月28日 07:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/28 7:47
あれれ? バナナ星?
hojinさんにもらいました。
これ使えそうです。
2012年08月28日 07:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/28 7:47
hojinさんにもらいました。
これ使えそうです。
昔から、しゃべらなければカッコいい人です。
2012年08月28日 08:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/28 8:28
昔から、しゃべらなければカッコいい人です。
びっくり平でテント装備の可愛い山ガールとご挨拶。hojinさんを捨てて再び西岳に戻りたかった。。。
2012年08月28日 08:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/28 8:35
びっくり平でテント装備の可愛い山ガールとご挨拶。hojinさんを捨てて再び西岳に戻りたかった。。。
大天井ヒュッテ
2012年08月28日 09:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/28 9:18
大天井ヒュッテ
イワツメクサ
2012年08月28日 09:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/28 9:51
イワツメクサ
「35年も待たせて悪かった。。」
「もう〜!! 鉄砲玉なんですから。。」
2012年08月28日 10:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
8/28 10:19
「35年も待たせて悪かった。。」
「もう〜!! 鉄砲玉なんですから。。」
何度見ても飽きない。
2012年08月28日 10:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/28 10:37
何度見ても飽きない。
hojinさんの日頃の行いが悪かったようです。。。
2012年08月28日 11:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/28 11:07
hojinさんの日頃の行いが悪かったようです。。。
再び槍が見えてきました。
飛騨側はずっと晴れてます。
2012年08月28日 11:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/28 11:38
再び槍が見えてきました。
飛騨側はずっと晴れてます。
じゃぱぁ〜〜〜ん!!
あ、M-kichiさんのパクリだ。
2012年08月28日 12:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/28 12:10
じゃぱぁ〜〜〜ん!!
あ、M-kichiさんのパクリだ。
ハクサンフウロ
2012年08月28日 12:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/28 12:29
ハクサンフウロ
何回かの失敗の後、ようやくホシガラスを捕えた。
2012年08月28日 13:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
16
8/28 13:12
何回かの失敗の後、ようやくホシガラスを捕えた。
カワイイ顔してますが、評判はよくないようです。
2012年08月28日 13:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/28 13:12
カワイイ顔してますが、評判はよくないようです。
飛びま〜す。
2012年08月28日 13:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/28 13:12
飛びま〜す。
先におられた皆様方が、
「蛙岩はどれ?」
「自分でこれ!って決めればいいんだよ」
ってことで、我々も深く追求せずに通過。
2012年08月28日 13:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/28 13:16
先におられた皆様方が、
「蛙岩はどれ?」
「自分でこれ!って決めればいいんだよ」
ってことで、我々も深く追求せずに通過。
この岩で年甲斐もなくhojinさんがはしゃぎました。公開できずに残念!
2012年08月28日 13:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/28 13:17
この岩で年甲斐もなくhojinさんがはしゃぎました。公開できずに残念!
はしゃいだことを忘れて真面目そうに歩いてます。
2012年08月28日 13:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/28 13:20
はしゃいだことを忘れて真面目そうに歩いてます。
おたく、もう撮ったから帰ってええんやけど!
2012年08月28日 13:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/28 13:31
おたく、もう撮ったから帰ってええんやけど!
もうええって言うたやん!
2012年08月28日 13:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/28 13:43
もうええって言うたやん!
燕山荘のサンルームへ。
生中+枝豆のセットで1000円也。
生大1000円にすれば良かったと激しく後悔。
2012年08月28日 14:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
8/28 14:04
燕山荘のサンルームへ。
生中+枝豆のセットで1000円也。
生大1000円にすれば良かったと激しく後悔。
hojinさんとかんぱ〜い!!
このあと周りの皆様と宴会状態に。
せっかくの燕山荘の晩飯のおかずの記憶が。。。
2012年08月28日 14:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
14
8/28 14:06
hojinさんとかんぱ〜い!!
このあと周りの皆様と宴会状態に。
せっかくの燕山荘の晩飯のおかずの記憶が。。。
3日目の朝。暗いうちから歩き出し、燕のピークでご来光を待ちます。
2012年08月29日 05:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/29 5:08
3日目の朝。暗いうちから歩き出し、燕のピークでご来光を待ちます。
剣!!
2012年08月29日 05:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/29 5:10
剣!!
鹿島槍!!
2012年08月29日 05:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/29 5:11
鹿島槍!!
妙高方面
2012年08月29日 05:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
8/29 5:11
妙高方面
雲が真っ赤に燃えます
2012年08月29日 05:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
30
8/29 5:11
雲が真っ赤に燃えます
南、富士山、八ツ
2012年08月29日 05:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
8/29 5:12
南、富士山、八ツ
燕山荘も見えてきました。
2012年08月29日 05:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/29 5:18
燕山荘も見えてきました。
今日も槍さまと一緒です。
2012年08月29日 05:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/29 5:20
今日も槍さまと一緒です。
「バナナ持ってきてくれたの?」
2012年08月29日 05:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/29 5:28
「バナナ持ってきてくれたの?」
「え〜 忘れたの?」と涙を流しています。
2012年08月29日 05:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12
8/29 5:29
「え〜 忘れたの?」と涙を流しています。
もっと派手かな?という予想に反して山小屋らしくて良かった。
2012年08月29日 05:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/29 5:33
もっと派手かな?という予想に反して山小屋らしくて良かった。
燕岳は初登頂でした。
2012年08月29日 05:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/29 5:32
燕岳は初登頂でした。
平日なのでテントは少なめ。
次回来た時はここに張ろう!
2012年08月29日 05:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/29 5:34
平日なのでテントは少なめ。
次回来た時はここに張ろう!
本日も槍さまに朝バナナ!!
2012年08月29日 06:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/29 6:19
本日も槍さまに朝バナナ!!
餓鬼はいつ行こうか。。
あ、鹿島槍も白馬も行くよ〜
2012年08月29日 06:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/29 6:24
餓鬼はいつ行こうか。。
あ、鹿島槍も白馬も行くよ〜
燕山荘さん、お世話になりました〜
2012年08月29日 06:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/29 6:25
燕山荘さん、お世話になりました〜
いつ、どっから見てもカッコいいなあ。
2012年08月29日 06:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/29 6:27
いつ、どっから見てもカッコいいなあ。
惚れ惚れ
2012年08月29日 06:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/29 6:27
惚れ惚れ
南さん、またね!!
2012年08月29日 06:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/29 6:27
南さん、またね!!
すっかり秋ですねえ。
2012年08月29日 06:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/29 6:31
すっかり秋ですねえ。
見納めかな。
2012年08月29日 06:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/29 6:34
見納めかな。
槍さま、またね!!
2012年08月29日 06:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/29 6:37
槍さま、またね!!
南と八ツも見納めです。
また中央道から見えるといいけど。。。
2012年08月29日 06:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/29 6:42
南と八ツも見納めです。
また中央道から見えるといいけど。。。
合戦小屋
2012年08月29日 06:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/29 6:49
合戦小屋
まだ時間が早い?
今日は汗もかいてないので、次回の楽しみに。
2012年08月29日 06:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/29 6:49
まだ時間が早い?
今日は汗もかいてないので、次回の楽しみに。
さすがに歩きやすい道で楽勝でした。
2012年08月29日 08:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/29 8:05
さすがに歩きやすい道で楽勝でした。
中房温泉
2012年08月29日 08:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/29 8:08
中房温泉
JR穂高駅に到着。
2012年08月29日 09:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/29 9:34
JR穂高駅に到着。
竜島温泉「せせらぎの湯」
2012年08月29日 13:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/29 13:15
竜島温泉「せせらぎの湯」
風呂上りはコーラで!!
今日も下山したら空は曇ってきました。フフフ。。
2012年08月29日 13:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
8/29 13:50
風呂上りはコーラで!!
今日も下山したら空は曇ってきました。フフフ。。

感想

当初は会社同僚のsadogashi7さんと白馬の大雪渓を登る計画でしたが、sadogashi7さんが仕事で行けなくなったため、行先をどこにしようかな? と皆様のレコを拝見しながら思案中でした。

出発の3日前になってマイページを見てると、なんとワンゲル同期のhojinさんの山行計画が。
おっと、久々にアルプスに行くんだ。どっかの山の上で再会なんてドラマチック!
と、メールでプロポーズしたところ、「月曜日に西岳まで来て下さい!」との指令が。

「え?西岳? 朝上高地を出て西岳まで行けるんかいな? お〜。槍を諦めたら行けるなあ。hojinさんは1日早く新穂高から槍を経由して来るからええけど、何か損した気分やなあ〜。車で行って餓鬼か常念で1泊して、燕山荘で再会しようかなあ? 」

と作戦を練りましたが、せっかくだから稜線歩きでコラボした方がいいか、これも天の思し召しかもね。。 と素直に西岳で再会することにしました。

せっかくのコラボなんで、下山後に祝杯をあげれるように電車で行きたかったのですが、あいにく27日からは新島々からのバスが秋ダイヤとなり、始発でも上高地着が8時。今回は失敗は許されないので、車で行って松本のビシネスホテルに前泊し、沢渡に車を置いて朝1番のシャトルバスで6時に上高地に入ることにしました。

中房に下山後に車を回収しに行くのは面倒ですので悩みましたが、東鎌で雷に会うと最悪なんで、朝の貴重な2時間を優先しました。

早朝の上高地は観光客も少なく、気分良く出発できました。
私の前を歩かれていたおじさんと妙にペースがあって歩き易かっので、おじさんにストーカーのようにくっついて、横尾までは快調にすっ飛ばしました。

前を歩かれていた人達を追い抜くたびに、ザックの背に付けていた山バナナバッジが気になります。嬉し恥ずかしで、ひそひそ話に耳をそばだててしまいます。
ま、結局だ〜れもな〜んも言ってくれませんでしたが。。。

大曲から西岳までは直射日光も受けてしんどい登りでしたが、ここからが本番との覚悟は出来ていましたので、腿が攣らないように気を付けながらゆっくり登り、なんとか腿が攣る前にヒュッテ西岳に到着しました。

てっきり先に着いてると思ってたhojinさんがまだ到着してませんでしたが、来たら再度祝杯あげたらいいや! と速攻でプシュ〜。槍穂を眺めながらのスーパードライ駆けつけ3杯は最高でした。
結局、hojinさんは16時半頃に到着し、再会を祝しました。

翌日の燕までの稜線歩きは槍を眺めながらの楽しいコラボでした。
前を歩くhojinさんがいろいろ話しかけてくれるのですが、向こうは滑舌が悪いわ、こっちは耳が悪いわで、「え?」「は?」「何?」の連発。ほとんど、爺さん同士の会話でした。(笑)

一度は泊まってみたいと思っていた燕山荘では、レコで何度も拝見してたサンルームで待望の生ビールを頂きました。
そのうちに周りの方々と宴会状態となり、オシャレなサンルームは下界の居酒屋と化し、もちろん私も下界の居酒屋にいるおじさんと化してしまいました。

オシャレな気分を楽しんでおられた皆様には、この場をお借りしてお詫び致します。お騒がせ致しました。また、ビールをご馳走になったご夫婦を始めとして宴会にお付き合い頂きました皆様、楽しい一期一会をありがとうございました。
お礼も言わずにそそくさと下山してしまい、申し訳ありませんでした。

最終日は、沢渡の車を回収しないといけないし、どうせ飲めないので。と我儘を言って先に下山しましたが、やっぱり燕山荘からの朝の景色を十二分に堪能し、温泉も反省会も一緒にして松本駅で解散できたらベストだったな。。来年は電車にしよう! と思いました。

今回は山バナナデビュー2戦目でもありましたが、槍にはバナナできたものの、やっぱり燕のイルカ君にバナナをあげるべきだった! と少々悔いが残ります。
当初は考えていたのですが、傷みが早いのを口実に初日に片付けてしまいました。まだまだ修行が足りんなあ。。と反省しております。

今回も好天に恵まれ、やっぱり槍は何度見ても飽きないなあ〜、複数での山行は楽しいなあ〜 ということを再確認できた記憶に残る山旅となりました。

ダラダラと長くなりました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1957人

コメント

表バナナ銀座縦走
FRESCHEZZAさん、こんにちわ。
槍に行かない謎は感想を読んで解けました

イルカのエサは次回の宿題ですね

山の写真、とってもきれいです。
バナナチップスのUFO、グーです
2012/9/1 21:02
速過ぎる〜〜〜〜〜
sakusakuさん、こんばんは。

コメント1番乗り、おめでとうございます
今日は見張ってたんでしょ?

トップバリューの安価なバナナチップス。カロリーも高いので行動食 兼 おつまみ 兼 ギャググッズとして重宝しそうです。 

でも、今回も燕山荘での暴飲暴食で山行前よりも体重が増えたので、チップスも程々にしなきゃねえ
2012/9/1 21:11
FRESCHEZZAさん、こんばんは!
面白いコース取りになりましたね。
ヤマレコでも「初」 じゃないでしょうか。

それはそれとして駆け付け3杯はお見事です
ラストのコーラはMetsですか・・・
ホシガラスともとても親密な間柄 になれたようで何よりでしたね。
(もうええって言うたやん! って言ってるのに、平然としているカラス君の表情に大いに笑わせて頂きました。)

槍の姿、朝も昼も夕方も美しいですね
北アルプスうらやましい〜
おつかれさまでした
2012/9/1 21:17
なかなか恥ずかしくて。。。
yamahiroさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

レンゲショウマの件でコメントしようと思いつつ自分のレコ作成に思いのほか時間がかかり、先を越されました

ビールは5本でも10本でも飲みますが、流石に恥ずかしくてよう頼みません。

そういう意味では、全国の山小屋さんは、是非ロング缶を置いて頂きたいものです。超ロング缶なんてもの作ってもらっても一向にかまいませんが

もちろん、コーラはMetsでしょう
那須、北アルプスと2回連続で山行前より体重が増えてしまい、yamahiroさん同様に最近ブクブクですから〜
2012/9/1 21:28
FRESCHEZZAさんこんばんは
レコ拝見しました。待ってました。

hojinさんがらみで、槍は今回近くで見るだけだったようですね。

で、来年五月に槍沢詰めてスキーしにいけへん?
2012/9/1 21:45
てっきり自家用ジェット機で行かれたと!
途中からまともに写真を見れませんでした〜(笑)

今日は早朝から見張っていたんですが
今登場ですか!まさしくポカ〜ンです楽しいわ〜♪

バナナ関連写真&コメント!10回達成です
おめでとうございます(広報役員決定!)

ゆっくりお休みください (飲みすぎ)
2012/9/1 21:53
man_ituさん、お久し振り!
こんばんは。

ま、hojinさんと違って私の方は昨年槍に登ってますし、燕山荘が混まない日に一度泊りたいと思ってましたから、結果的には、いいコースだったと思います

飲み過ぎて、せっかくの晩飯のおかずの記憶が無いことが心残りですが

追伸
肝心の事を書き忘れました。
山スキーで槍沢へ! !
是非行きましょう。楽しみにしています。
2012/9/1 22:02
見張ってたのにS姐さんに負けましたな〜
ponzuさん、こんばんは。

出張先のホテルや自宅への車中でiphoneでボチボチ入力してたんで、夕方には終わるやろうと思ってましたが、生産性が低過ぎましたな〜

バナナはスタートからダッシュし過ぎてますので、すぐにネタ切れになりそうです
広報役員の特別手当は がええなあ〜!
2012/9/1 22:19
広報役員に昇格されましたか・・
FRESCHEZZAさん  こんばんは

さりげなく槍に行かない、師匠恐れ入りました

素晴らしい景色を見させて頂いたので、またまた北ア
行きたくなりま〜す

追伸

「これ以上買うのは恥ずかしいので」・・・ならば
甲子園からビアガールを連れて行ったらどうでしょうか

  
焼酎ご用命の時は業務連絡頂ければ
「プレミア焼酎」は無理ですけど
2012/9/1 22:43
燕山荘テラスの写真は納得!
FRESCHEZZAさんこんばんわ

強者は誰か?分かりましたよ
天空の散歩をした後の に勝るものはありませんね
追加を頼む恥ずかしさ、分かりますね

余分の荷物が増えますが 、持って行きましょう
2012/9/1 23:04
ビアガール連れて行くことにします!!
pboさん、こんばんは。

西岳での熊調理に時間がかかってアップが大変遅くなりました〜
「さりげなく槍に行かない」ではなく、「絶対槍には行けない」です。私の今の体力では、残念ながら

今度球場行った時に酔った勢いでビアガールに聞いてみます。
階段上り下りで足腰鍛えられてますしねえ。

次のレコのタイトル決まりました!
「○○岳 〜ビアガール転じて山ガールと化す〜」
2012/9/1 23:21
ビアガール兼務しませんか?
kyom4さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

何をおっしゃいますやら。
私はkyom4さんのように山行途中にビール飲んだりしませんよ〜

上記のようにpboさんから素晴らしい提案を頂きました。

kyom4さんの歩荷訓練を兼ねて、ビアガールが背負ってるビアタンク2個とご自分の荷物を背負って一緒に歩いてください!!
kyom4さんの体力をもってすれば楽勝です

お礼として、内1本はハイドレーションを付けてkyom4さんはチューチューしながら歩いて良しとします!!
2012/9/1 23:32
行いパワー、ありがとう
FRESCHEZZAさん、こんばんは。

日程合わせてもらってありがとう。

おかげで、天気もよく、楽しい山行になりました。

次回はもっとしっかり計画して行きましょう!

またの再会を楽しみに
2012/9/1 23:55
ネタにしてすんませんなあ!!
こんばんは。

hojinさんのレコでは、私に対して こそばゆい程のお褒めの言葉を頂いたのに、こっちはhojinさんをネタにしてすんませんなあ

ま、一人前のバナナ芸人を目指してますので、ご理解賜りますよう!
2012/9/2 0:12
良い絵だ〜
槍とスパードライのショット最高です
どこで飲むビールよりも美味しそう〜

車だと最終日の下山後に飲めないのが痛いですよね
2012/9/2 23:18
そうですよねえ。
kerosummerさん、おはようございます。

下山後のビールを採るべきか、アプローチの利便性を採るべきか、永遠の課題ですねえ

次回は小屋泊りとのことですので、ガンガン飲んでやってください!
の写真、期待してまっせ〜
2012/9/3 5:49
うらやましいです!(`o´ゞ
ビール VS バナナ・・・ ビールの勝ち!

私の恥ずかしい話なんですがね・・・
皆さんゼリー系の栄養補給食をよく利用されてますよね?

私・・・ 実はあれをちゃんと飲めないんです(/ω\)
以前 おもいっきり吸い過ぎて貧血を起こしました×
2012/9/3 6:57
「朝バナナ」はちょっと高めですが。。
M-kichiさん、おはようございます。

確かに、最後の1滴まで!! と頑張ってる瞬間はけっこうヤバイかも

「朝バナナ」は他のよりちょっと高めですが、布教のために他の選択肢はありません!!

昨日、バナナチップも買ってきましたよ〜

バナナり始めてから山でカロリー採りすぎでヤバイですが。。
2012/9/3 7:20
槍 カッチョイー(T-T)
もう一回行きたいなー!

朝の槍ヶ岳は 凄い好きです。

イルカ岩 撮ってこなかったから ありがとうデス。
2012/9/3 15:19
何度でも行って下さい!
まいどあり!

前の日ガスで、翌日朝飯食ってすぐ下山してしまいましたので、そう言えばメガネ岩とかもあったなあと、後の祭

やっぱり山ではノンビリが1番です。

てっきり富士山レコかと思ってました。
待ってまっせ〜
2012/9/3 17:56
宴会終わったみたいやけど
おっそい拍手やな〜、その演目もう終っとるがな(笑)

日頃の行い恐るべし。
下界に降りたら曇るのが痛快!

阪神沿線駅前赤ちょうちん化したのあのサンルームもええなあ。
「あの、もう少しお静かにお願いできませんか。」
「こらすんません。気ィつけます。まあ一杯。」
「そんなつもりでは…。では一杯だけ。」
「兄ちゃん、生あるだけ持ってきて」

美しい情景、おもろい脚注、きわどいネタ、サービス満点レコ堪能
しました。
2012/9/6 0:26
ホンマにおっそいなあ〜
お久しぶりです。

誠に申し訳ございませんが、受付は終了致しました

赤岳お疲れ様でした〜
2012/9/6 5:21
ずるいっ!
こんなに好天に恵まれたなんて!
2日とも素晴らしい朝!
悔しいですっ!

数日後の私のときとはえらい違いますね
羨ましい限りです。

やはり日頃の行いでしょうか

ビールのおかわりは当然でしょう
私も最低2本は行きます
次のレコでは10本ぐらい並べた写真をお願いしま〜す

しかし水俣乗越まで行って槍に行かないなんて贅沢な山行ですね
2012/9/7 22:23
ま、神様はよく見てるってことですなあ。
kanosukeさん、どうもです。

槍? 登るのは もう飽きました。。。
って、まだ3回しか登ってませんが 。
でも、個人的には、登るより眺める山のような気がします。

え? ビールたったの2本だけですか〜?
寂しいなあ〜

飲んべえの小屋番のいる小屋なら、 ぐらい楽勝でしょ!!
2012/9/7 23:17
〜表銀座行ったのに槍には登らず?〜
今日は大雨予定です

〜駿河へ行って富士山登らず?〜を計画中です
FRESさん  素敵な企画は有りませんか?

あくまで富士山には登らずに
お手軽な山頂から富士山を眺めたいと♪

大阪から二人で 晩秋に予定しています

フレちゃん 良い企画まってま〜す
FRESさんヨロシク
2012/9/8 11:53
そんなバナナ‼
ponzuさん、大奥様、こんにちは。

なんと、関東は晴れております。
天気予報にしてやられました

準備不足だったんで、明日、日帰りハイクに行く予定です

富士山登っちゃえば〜

山は日帰りでしょうか?
大阪からはですか? ですか?
2012/9/8 12:50
お天気☼フレちゃんでもだまされたぁ〜あぁいい気分♪
sun表題は大奥様ですので悪しからず

車で シティホテル一泊の予定です
(表銀座のお話からズレズレですみません)

頼りにしてま〜す
2012/9/8 13:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら