ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221663
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

【十勝連峰日帰り縦走】富良野岳〜三峰山〜かみふらの岳〜上ホロ〜十勝岳

2012年09月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:15
距離
16.4km
登り
1,396m
下り
1,378m

コースタイム

(06:30)十勝岳温泉登山口      (17:45)
 ↓                       ↑
(06:45)三段山分岐           (17:30)
 ↓                       ↑
(07:00)安政火口            (17:15) 
 ↓                       ↑
(07:25)上ホロ分岐           (16:50)
 ↓                       ↑
(08:45)富良野岳分岐
 ↓                       ↑
(09:20)富良野岳[休憩20分]
 ↓                       ↑
(10:00)富良野岳分岐
 ↓                       ↑
(11:05)三峰山[休憩10分]
 ↓                       ↑
(12:00)かみふらの岳[休憩10分]   (15:50)[休憩10分]
 ↓                       ↑
(12:25)上ホロカメットク[休憩10分]  (15:30)
 ↓                       ↑
(12:55)上ホロ避難小屋        (14:50)
 ↓                       ↑
(14:00)十勝岳[休憩20分]       (14:20)
天候 晴天、十勝岳登頂時のみ曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十勝岳温泉に広い駐車場があります。(40台ほど?)
コース状況/
危険箇所等
登山口にポストがあります。熊出没注意のビラが置いてありました。
天気が良かったこともあり、視界良好で危険箇所はありませんでした。
近隣には温泉施設がたくさんありますが、吹上温泉まで移動して「白銀荘」に寄ってきました。掛け流し、広い露天風呂、サウナもあります。
富良野・美瑛も近いので、かわいいファームレストランも多いです。昼までに下山して、観光して帰るのもいいですね。
6時半の時点で、駐車場は半分ぐらい空いていました。
2012年09月02日 06:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 6:26
6時半の時点で、駐車場は半分ぐらい空いていました。
(06:30)
登山ポスト。縦走する場合は、ルートを詳しく書いておきます。
2012年09月02日 06:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 6:26
(06:30)
登山ポスト。縦走する場合は、ルートを詳しく書いておきます。
(06:45)
三段山分岐。三段山方面は通行止めになっています。
2012年09月02日 06:45撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 6:45
(06:45)
三段山分岐。三段山方面は通行止めになっています。
雲ひとつない天気ですでに気温も高めです。これは眺望が期待できそうです。
2012年09月02日 06:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 6:51
雲ひとつない天気ですでに気温も高めです。これは眺望が期待できそうです。
最初は平坦な道をテクテクと歩きます。日差しが眩しいです。
2012年09月02日 06:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
9/2 6:55
最初は平坦な道をテクテクと歩きます。日差しが眩しいです。
レーダーみたい。何かな?
2012年09月02日 06:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 6:57
レーダーみたい。何かな?
(07:00)
安政火口。太陽が眩しい。
2012年09月02日 06:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 6:59
(07:00)
安政火口。太陽が眩しい。
天気がいいので、道に迷うことはありません。
2012年09月02日 07:00撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 7:00
天気がいいので、道に迷うことはありません。
(07:25)
上ホロ分岐。帰りはここから下山します。
2012年09月02日 07:24撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 7:24
(07:25)
上ホロ分岐。帰りはここから下山します。
富良野岳方面へ進みます。この辺りから大きな岩がゴロゴロした登山道になります。変化があって楽しいです。
2012年09月02日 07:24撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 7:24
富良野岳方面へ進みます。この辺りから大きな岩がゴロゴロした登山道になります。変化があって楽しいです。
富良野岳は色々な登山道が楽しめるので、初心者にはとてもいいと思います。花はほとんど終わっていますが、緑がいっぱいです。
2012年09月02日 07:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 7:36
富良野岳は色々な登山道が楽しめるので、初心者にはとてもいいと思います。花はほとんど終わっていますが、緑がいっぱいです。
ちっちゃくて白い花。「ウメバチソウ」なのかな?
2012年09月02日 07:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 7:43
ちっちゃくて白い花。「ウメバチソウ」なのかな?
「ミヤマサワアザミ」かな?
2012年09月02日 07:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 7:50
「ミヤマサワアザミ」かな?
「イワキキョウ」かな?
2012年09月02日 07:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 7:59
「イワキキョウ」かな?
来た道を振り返ると、ずっと先に十勝岳が見えます。
2012年09月02日 07:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 7:59
来た道を振り返ると、ずっと先に十勝岳が見えます。
急な階段もあります。今日は長時間の縦走になるので、体力を温存する歩き方を心がけています。心拍数が上がらないように一歩ずつゆっくり進みます。
2012年09月02日 08:35撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/2 8:35
急な階段もあります。今日は長時間の縦走になるので、体力を温存する歩き方を心がけています。心拍数が上がらないように一歩ずつゆっくり進みます。
(08:45)
富良野岳分岐です。ここは広くてゆっくり休憩できるスペースがあります。富良野岳山頂まではさらに階段が続きます。ここに荷物を置き、水とポールだけ持って富良野岳山頂を目指す人もいました。
2012年09月02日 08:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 8:47
(08:45)
富良野岳分岐です。ここは広くてゆっくり休憩できるスペースがあります。富良野岳山頂まではさらに階段が続きます。ここに荷物を置き、水とポールだけ持って富良野岳山頂を目指す人もいました。
日高方面は見事な雲海です。
2012年09月02日 08:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7
9/2 8:47
日高方面は見事な雲海です。
暑さでやられている「チングルマ」。
2012年09月02日 09:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/2 9:03
暑さでやられている「チングルマ」。
前を歩く年配のおじさま二人組は、富良野岳は初めてのようで、あまりの絶景に興奮していました。
2012年09月02日 09:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 9:05
前を歩く年配のおじさま二人組は、富良野岳は初めてのようで、あまりの絶景に興奮していました。
(09:25)
登山口から3時間近くかかりましたが、富良野岳山頂に着きました。風が冷たくて気持ちいいです。
2012年09月03日 23:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/3 23:25
(09:25)
登山口から3時間近くかかりましたが、富良野岳山頂に着きました。風が冷たくて気持ちいいです。
美しい十勝連峰。正面に見える尖がった山が十勝岳です。今日はあそこまで歩く予定です。去年、職場の女子達と来た時もピーカンで、最高の一日でした。
2012年09月02日 09:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
9/2 9:27
美しい十勝連峰。正面に見える尖がった山が十勝岳です。今日はあそこまで歩く予定です。去年、職場の女子達と来た時もピーカンで、最高の一日でした。
日高方面は雲が少なくなってきました。去年の女子会登山では、手間の山まで歩いていって、写真を撮ったんです。
おにぎりとゆで卵を食べて、次の目的地へ進みます。
2012年09月02日 09:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 9:26
日高方面は雲が少なくなってきました。去年の女子会登山では、手間の山まで歩いていって、写真を撮ったんです。
おにぎりとゆで卵を食べて、次の目的地へ進みます。
(10:05)
山頂から富良野岳分岐までの下りは20分ぐらいです。ズルズルと転びそうになる箇所がいくつかあります。
2012年09月02日 10:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 10:03
(10:05)
山頂から富良野岳分岐までの下りは20分ぐらいです。ズルズルと転びそうになる箇所がいくつかあります。
次は三峰山に向かいますが、ここからの道は初めてです。尾根歩きは見晴らしがよくて、とても気持ちいいですね。
2012年09月02日 10:16撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 10:16
次は三峰山に向かいますが、ここからの道は初めてです。尾根歩きは見晴らしがよくて、とても気持ちいいですね。
時々目の前にこんな岩が現れたりします。「ここ登れんの?」って感じですが、もちろん登ります。
2012年09月02日 10:21撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 10:21
時々目の前にこんな岩が現れたりします。「ここ登れんの?」って感じですが、もちろん登ります。
歩きやすい道になると、景色に見とれて躓くこともあります。目標を見据えながら、一歩ずつ確実に。
2012年09月03日 23:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/3 23:26
歩きやすい道になると、景色に見とれて躓くこともあります。目標を見据えながら、一歩ずつ確実に。
振り返ると緑豊かな富良野岳があんなに遠く見えます。空と山が好きなので、縦構図の写真が多いかな。
2012年09月03日 23:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/3 23:26
振り返ると緑豊かな富良野岳があんなに遠く見えます。空と山が好きなので、縦構図の写真が多いかな。
駐車場近くの凌雲閣がはっきり見えます。
2012年09月02日 10:18撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 10:18
駐車場近くの凌雲閣がはっきり見えます。
(11:05)
三峰山に到着しました。富良野岳分岐からちょうど1時間です。カラフルな山ガールのパーティが休憩していました。ナキウサギの鳴き声が聞こえるものの、姿は見えず。
2012年09月02日 11:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/2 11:07
(11:05)
三峰山に到着しました。富良野岳分岐からちょうど1時間です。カラフルな山ガールのパーティが休憩していました。ナキウサギの鳴き声が聞こえるものの、姿は見えず。
今日も石を積んでおきます。人様に迷惑を掛けずに下山できますように。
2012年09月02日 11:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 11:27
今日も石を積んでおきます。人様に迷惑を掛けずに下山できますように。
ゴリラのような、人の顔のような、変わった形の岩がありました。あれが「化物岩」なのかな?
木や岩が色んな形に見えてきて、ファンタジーワールドに突入します。
2012年09月02日 11:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/2 11:59
ゴリラのような、人の顔のような、変わった形の岩がありました。あれが「化物岩」なのかな?
木や岩が色んな形に見えてきて、ファンタジーワールドに突入します。
山ではすれ違う人と挨拶をしますね。山の朝は早いので「おはようございます」と「こんにちは」が噛み合わないこともあります。
2012年09月02日 11:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/2 11:50
山ではすれ違う人と挨拶をしますね。山の朝は早いので「おはようございます」と「こんにちは」が噛み合わないこともあります。
正面左に見えるのが十勝岳です。少し休んでいると、二人組のおじさまが話しかけてきました。十勝岳まで行けそうか相談してみたところ、天気も心配ないし、地図を広げて、大丈夫だろうとアドバイスしてくれました。あとは体力次第です。
2012年09月03日 23:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/3 23:26
正面左に見えるのが十勝岳です。少し休んでいると、二人組のおじさまが話しかけてきました。十勝岳まで行けそうか相談してみたところ、天気も心配ないし、地図を広げて、大丈夫だろうとアドバイスしてくれました。あとは体力次第です。
帰りはここから下山します。
2012年09月02日 12:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 12:03
帰りはここから下山します。
(12:00)
予定通りの時間でかみふらの岳に着きました。シャリバテは大丈夫そうだったので、持って来た和菓子を食べて、上ホロを目指すことにします。
2012年09月02日 12:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
9/2 12:05
(12:00)
予定通りの時間でかみふらの岳に着きました。シャリバテは大丈夫そうだったので、持って来た和菓子を食べて、上ホロを目指すことにします。
安政火口も迫力満点です。少し歩くと見え方が違ってくるので、同じような写真を何枚も撮ってしまいます。
2012年09月02日 12:13撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 12:13
安政火口も迫力満点です。少し歩くと見え方が違ってくるので、同じような写真を何枚も撮ってしまいます。
だんだん緑が少なくなってきます。下りではズルズルと転びそうになり、上りでは一歩進んでも半歩下がるような感じです。
2012年09月03日 23:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/3 23:27
だんだん緑が少なくなってきます。下りではズルズルと転びそうになり、上りでは一歩進んでも半歩下がるような感じです。
行ったことないけど、火星みたいです。
2012年09月03日 23:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/3 23:27
行ったことないけど、火星みたいです。
(12:30)
上ホロカメットク山に着きました。上富良野岳からは30分かかりません。イケメン風の山ボーイに写真を撮ってもらいました。サングラスをしていたので、本当にイケメンかは分かりませんが...これ読んだらどうしよう。(汗)
2012年09月02日 12:31撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6
9/2 12:31
(12:30)
上ホロカメットク山に着きました。上富良野岳からは30分かかりません。イケメン風の山ボーイに写真を撮ってもらいました。サングラスをしていたので、本当にイケメンかは分かりませんが...これ読んだらどうしよう。(汗)
ここから十勝岳までは片道で約1時間半かかります。往復すると3時間なので、体力に自信がなければ、ここで引き返そうかと思いましたが、体力的には問題なさそうだったので、十勝岳を目指すことにしました。
2012年09月02日 12:40撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/2 12:40
ここから十勝岳までは片道で約1時間半かかります。往復すると3時間なので、体力に自信がなければ、ここで引き返そうかと思いましたが、体力的には問題なさそうだったので、十勝岳を目指すことにしました。
登山道に何かの糞発見!これは熊の糞なのかな?この辺りで熊の目撃情報が多いようです。
2012年09月02日 12:49撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 12:49
登山道に何かの糞発見!これは熊の糞なのかな?この辺りで熊の目撃情報が多いようです。
上ホロ非難小屋です。中は覗いていませんが、人の声が聞こえました。左奥にあるのはトイレです。使っていないので、中がどうなっているのかはわかりません。
2012年09月02日 12:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 12:52
上ホロ非難小屋です。中は覗いていませんが、人の声が聞こえました。左奥にあるのはトイレです。使っていないので、中がどうなっているのかはわかりません。
非難小屋から少し歩くと水場もあるようですが、どこかはよくわかりません。
2012年09月02日 12:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 12:54
非難小屋から少し歩くと水場もあるようですが、どこかはよくわかりません。
朝、富良野岳の山頂に沢山の人がいましたが、その中に「十勝岳まで行けるかな?」と話していた年配のおじさまがいました。すでに十勝岳から戻ってきていて「上ホロから50分で行けたよ」と言ってました。健脚だな〜。
2012年09月02日 12:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 12:58
朝、富良野岳の山頂に沢山の人がいましたが、その中に「十勝岳まで行けるかな?」と話していた年配のおじさまがいました。すでに十勝岳から戻ってきていて「上ホロから50分で行けたよ」と言ってました。健脚だな〜。
日高方面の雲はほとんどなくなりました。気温も湿度も山の上とは思えないほどです。思ったより水を飲んでいたようです。
2012年09月02日 13:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 13:08
日高方面の雲はほとんどなくなりました。気温も湿度も山の上とは思えないほどです。思ったより水を飲んでいたようです。
十勝岳まであと1.5km。近いようで遠いのよね。ガレ場苦手ですが、がんばってみます。
2012年09月02日 13:09撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 13:09
十勝岳まであと1.5km。近いようで遠いのよね。ガレ場苦手ですが、がんばってみます。
肝心の距離が見えないし。
2012年09月02日 13:16撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 13:16
肝心の距離が見えないし。
道幅がかなり狭くなっているところがあって、足を滑らせると転がっていきそうです。悪天候なら、ちょっと怖いですね。
2012年09月02日 13:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 13:27
道幅がかなり狭くなっているところがあって、足を滑らせると転がっていきそうです。悪天候なら、ちょっと怖いですね。
土(っていうのかな?)の質が変わり、ザクザクと音がします。ペースを崩さず、ゆっくり歩いていきます。
2012年09月02日 13:31撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 13:31
土(っていうのかな?)の質が変わり、ザクザクと音がします。ペースを崩さず、ゆっくり歩いていきます。
上ホロで写真を撮ってもらった山ボーイとすれ違い、「あとちょっと」と励まされましたが、最後がちょっとキツイですね。
2012年09月02日 13:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 13:37
上ホロで写真を撮ってもらった山ボーイとすれ違い、「あとちょっと」と励まされましたが、最後がちょっとキツイですね。
(14:00)
十勝岳に着きましたが、一気に雲中に。ここに来て残念な記念写真になりましたが、予定通りに目的地に着けたのでよかったです。最初からずっとペースが変わらず、息が上がることもなかったです。
2012年09月02日 14:09撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
9/2 14:09
(14:00)
十勝岳に着きましたが、一気に雲中に。ここに来て残念な記念写真になりましたが、予定通りに目的地に着けたのでよかったです。最初からずっとペースが変わらず、息が上がることもなかったです。
望岳台方面ですが、雲に包まれて何も見えません...残念です。今度は望岳台から登って、美瑛岳や美瑛富士まで縦走したいですね。
2012年09月02日 14:13撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 14:13
望岳台方面ですが、雲に包まれて何も見えません...残念です。今度は望岳台から登って、美瑛岳や美瑛富士まで縦走したいですね。
歩いてきた道もちょうど雲がかかってきました。富良野岳がちょうど隠れて見えません。
2012年09月02日 14:17撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/2 14:17
歩いてきた道もちょうど雲がかかってきました。富良野岳がちょうど隠れて見えません。
写真にもいっぱい写ってますが、トンボが異様に多かったです。日帰りでも、ここからさらに美瑛岳へ縦走する人もいるようです。私の歩き方ではここまでが限度です。下山で怪我をしやすいので、一眼レフをザックにしまって、一気に下山します。
2012年09月02日 14:00撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/2 14:00
写真にもいっぱい写ってますが、トンボが異様に多かったです。日帰りでも、ここからさらに美瑛岳へ縦走する人もいるようです。私の歩き方ではここまでが限度です。下山で怪我をしやすいので、一眼レフをザックにしまって、一気に下山します。
(15:25)
上ホロまで戻ってきました。まだ気温が高く、用意していた水がなくなってしまいました。いつもはかなり残るんですけど、水がなくなると命の危険を感じますね。まだクエン酸があるので、なくならないようコントロールしていきます。
(15:25)
上ホロまで戻ってきました。まだ気温が高く、用意していた水がなくなってしまいました。いつもはかなり残るんですけど、水がなくなると命の危険を感じますね。まだクエン酸があるので、なくならないようコントロールしていきます。
(15:50)
上富良野岳に着きました。ここから下山します。ここで少し休憩して、本日2個目のおにぎりを食べました。歩きながら行動食をちょっとずつ食べていたので、シャリバテを感じることはなかったです。
(15:50)
上富良野岳に着きました。ここから下山します。ここで少し休憩して、本日2個目のおにぎりを食べました。歩きながら行動食をちょっとずつ食べていたので、シャリバテを感じることはなかったです。
途中、階段がとても多くて、登りでは使いたくないな〜と思いました。途中、シマリスが目の前でサービスポーズを連発してくれたのに、肝心のカメラはザックの中でした...残念。
2012年09月03日 23:29撮影 by  ISW11F , FUJITSU
9/3 23:29
途中、階段がとても多くて、登りでは使いたくないな〜と思いました。途中、シマリスが目の前でサービスポーズを連発してくれたのに、肝心のカメラはザックの中でした...残念。
(17:10)
安政火口まで戻りました。残りはあとちょっとです。今日の山行でも色々な経験ができました。暑くても、寒くても一気に体力を奪われるので、水分と服装のコントロールが大切ですね。
2012年09月03日 23:29撮影 by  ISW11F , FUJITSU
3
9/3 23:29
(17:10)
安政火口まで戻りました。残りはあとちょっとです。今日の山行でも色々な経験ができました。暑くても、寒くても一気に体力を奪われるので、水分と服装のコントロールが大切ですね。
(17:45)
無事下山しました。休憩時間を除くと、10時間少々歩いたことになります。
2
(17:45)
無事下山しました。休憩時間を除くと、10時間少々歩いたことになります。
登山ポストには、熊出没注意のビラが置かれていました。
1
登山ポストには、熊出没注意のビラが置かれていました。
駐車場は朝よりもさらに少なくなっていました。夕日がとてもキレイです。水は1.5リットル飲み切り、クエン酸が少し残りました。500mlの予備をザックに入れておけばよかったです。
1
駐車場は朝よりもさらに少なくなっていました。夕日がとてもキレイです。水は1.5リットル飲み切り、クエン酸が少し残りました。500mlの予備をザックに入れておけばよかったです。
近隣に温泉施設が沢山ありますが、少し車で移動して、吹上温泉の「白銀荘」に来ました。日帰り入浴600円、掛け流しで、温度の違う露天風呂があります。広いサウナもあります。
2
近隣に温泉施設が沢山ありますが、少し車で移動して、吹上温泉の「白銀荘」に来ました。日帰り入浴600円、掛け流しで、温度の違う露天風呂があります。広いサウナもあります。

感想

初めての十勝連峰縦走です。雲ひとつない青空からスタートして、最後の十勝岳では雲中になりましたが、美しい山々に囲まれて、ゆっくり山歩きができました。これだけの距離&時間を歩くのは初めてだったので、不安もありましたが、予定よりも少しだけ早く下山できました。

【良かった点】
体力温存のため、狭い歩幅でとにかくゆっくり歩くことを心がけました。お花が多いときは、座り込んで写真を撮ることも多いのですが、今回は休憩以外はほとんど止まらず同じペースで延々と歩き続けました。こまめに行動食を食べ、シャリバテすることもなかったです。急な階段でも息が上がることはなく、長時間の山歩きに少し慣れてきたように思います。

【悪かった点】
山頂でもかなり気温が高かったので、予想以上に水を飲んでしまい、下山の途中で水切れという最悪の事態になりました。クエン酸が残っていたので何とかなりましたが、炎天下で水がなくなるというのは本当に恐ろしいものです。休憩の時に、ハイドレーションの水の残量をチェックすればよかったです。ハイドレーションとは別に予備の水をザックに入れておかなければいけないな〜と反省しました。

【食料・行動食】
水1.5リットル、クエン酸250ml、おにぎり2個、ゆで卵2個、乾麺(非常食)、くるみ黒糖、干し梅、和菓子や柿の種など...おやつ類は結構残りましたが、帰りの運転中にほとんど食べてしまいました。

【全体的を通して】
登山は自己完結&自己責任です。単独になるとさらに自己管理もしっかりしないといけませんね。あまりの景色のよさに周りの風景に気をとられていると、躓いたり、滑ったりして、何度か転びそうになりました。必要最低限の荷物を背負い、自分の足で一歩ずつ登って、人様に迷惑を掛けないように下山しなければいけません。これまでの山行では一番長く歩きましたが、7月末に悪天候で黒岳〜お鉢平一周をしたときの方が、体力の消耗が激しかったです。これだけの眺望があったからこそ、楽しい山歩きができたと思います。最高の一日でした。

丸一日満喫して、かかった費用は温泉代の600円だけでした。ガソリン代は2,000円ぐらいかな? 装備が揃ってしまえば、登山は心身ともに鍛えられ、お財布にも優しい究極の趣味ですね。私はダイエットも兼ねていますが、体重は1kgぐらい落ちたかな? まぁ、すぐに戻りますが、太らないだけマシかな〜。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2765人

コメント

いい景色ですね
天気良くて景色がとても素晴らしいですね!

私も昨年7月に同じルート行きました。
長かったけどすごく楽しかったのを思い出して、
また行きたくなりました!

私も十勝岳エリアの後は白銀荘ですWWW。
2012/9/4 22:41
トレーニングの甲斐あり
天気が良くてとてもいい山行になりました。気温も湿度も高めでしたが、大雪でのトレーニングの甲斐もあってか、バテないで歩けたと思います。またすぐに行きたくなりますね〜。

atomicさんの去年の山行覗いてみましたが、コースタイムが早くてビックリしました。
2012/9/5 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら