ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地-岳沢-重太郎新道-吊尾根-奥穂高岳-穂高岳山荘1泊-ザイデングラード-涸沢カール-本谷橋-横尾-徳沢-明神-上高地(穂高連峰/北アルプス)

2012年09月01日(土) ~ 2012年09月02日(日)
 - 拍手
GPS
30:27
距離
24.7km
登り
1,774m
下り
1,755m

コースタイム

【▲山域▲】
…耕邯松本市(旧:南安曇郡安曇村)
岐阜県高山市(旧:吉城郡上宝村)

【▲今回のコース▲】

【▲9月1日(土)▲】
『上高地(標高1505m/7:13/登山開始)-岳沢登山口(7:45)-風穴(8:18)-
岳沢小屋(標高2230m/9:39/17分休)-紀美子平(標高2919m/12:42/20分休)-
南稜ノ頭(標高3131m/14:44)-奥穂高岳(標高3190m/14:54/20分休)-
穂高岳山荘(標高2996m/15:55/初日登山終了)』

<※水は2.5リットル消費した>

【▲9月2日(日)▲】
『穂高岳山荘(標高2996m/6:19/下山開始)-涸沢小屋(標高2350m/8:08)-
涸沢ヒュッテ(標高2300m/8:16/30分休)-本谷橋(10:03)-横尾(11:05)-
徳沢(12:06)-明神(12:55)-上高地(標高1505m/13:40/全行程終了)』

<※水は1.5リットル消費した>
天候 『9月1日(土)』:晴れのち雨
『9月2日(日)』:雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
/圭-松本(JR中央本線・篠ノ井線/2300円+450円+510円)
<510円(快速ムーンライト信州号指定券)>
<450円(新宿〜立川の普通乗車券/立川が0時を越える駅)>
<2300円(青春18切符1綴)>
⊂硝-新島々(松本電鉄上高地線(電車)/上高地往復キップ)
<上高地往復キップは松本〜上高地の往復で4400円/6日間有効>
新島々-上高地(アルピコ交通バス/上高地往復キップの範囲/4400円)

【★復路★】
‐綛眞-新島々(上高地片道割引キップ/2400円<上高地-松本の運賃>)
⊃慧隋-松本(上高地片道割引キップの範囲)
松本-新宿(JR中央本線・篠ノ井線/2300円<青春18切符>)

【●往路詳細●】
新宿23:54-4:30松本4:45-5:08新島々5:20-6:25上高地
<中央本線・篠ノ井線・松本電鉄上高地線・アルピコ交通バス>

【●復路詳細●】
上高地14:40-15:55新島々16:06-16:35松本16:38-
19:47大月29:52-21:29新宿

松本電鉄上高地線(松本〜新島々/刻表)
http://www.alpico.co.jp/access/rail/#timetable
アルピコ交通上高地線(松本〜新島々〜上高地/時刻表)
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/honsen/index.html
コース状況/
危険箇所等
【▲全区間赤線登山道(危険箇所多い)▲】
‐綛眞蓮然拌小屋:危険箇所はとくに無し
岳沢小屋〜紀美子平:ハシゴ・鎖場・下りで使うと危険
5美子平〜奥穂高岳:ハシゴ・鎖場・岩場・危険箇所多々
け穂高岳〜穂高岳山荘:小屋の手前のハシゴが危険
ナ羚盂抻柿顱挿疎凜ール:ザイデングラードの鎖場が危険
涸沢カール〜本谷橋:危険箇所はとくに無し
本谷橋〜横尾:危険箇所はとくに無し
┣H〜徳沢〜明神〜上高地:危険箇所無し

【▲登山者数情報▲】
‐綛眞蓮然拌小屋:12名
岳沢小屋〜紀美子平:約50名
5美子平〜奥穂高岳:約10名
け穂高岳〜穂高岳山荘:3名
ナ羚盂抻柿顱挿疎凜ール:約50名
涸沢カール〜本谷橋:約50名
本谷橋〜横尾:約20名
┣H〜徳沢〜明神〜上高地:約100〜200名

【▲今回素泊で宿泊した小屋▲】
穂高岳山荘(白出乗越)<素泊6000円>
http://www.hotakadakesanso.com/

【▲周辺の山小屋情報▲】
岳沢小屋(旧:岳沢ヒュッテ)
http://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/
北穂高小屋(北穂高岳頂上付近)
http://homepage3.nifty.com/kitaho/
涸沢小屋(涸沢カール)
http://www.karasawagoya.com/
涸沢ヒュッテ(涸沢カール)
http://www.karasawa-hyutte.com/
横尾山荘
http://www.yokoo-sanso.co.jp/
徳沢ロッジ
http://www.m-kamikouchi.jp/tokuzawalodge/
旅館明神館
http://www.myojinkan.co.jp/
上高地(標高1505m/7:13am/登山開始)【9月1日】
2012年09月01日 06:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 6:27
上高地(標高1505m/7:13am/登山開始)【9月1日】
岳沢を目指す!
2012年09月01日 07:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/1 7:18
岳沢を目指す!
岳沢登山口(7:45am)
2012年09月01日 07:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/1 7:45
岳沢登山口(7:45am)
岳沢小屋への道
2012年09月01日 08:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/1 8:04
岳沢小屋への道
風穴(8:18am)
2012年09月01日 08:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 8:18
風穴(8:18am)
岳沢小屋への道
2012年09月01日 08:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 8:28
岳沢小屋への道
岳沢小屋(標高2230m/9:39am/17分休憩)
2012年09月03日 20:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 20:22
岳沢小屋(標高2230m/9:39am/17分休憩)
岳沢小屋
2012年09月01日 09:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 9:39
岳沢小屋
岳沢小屋上部からの上高地方面の眺望
2012年09月01日 10:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 10:04
岳沢小屋上部からの上高地方面の眺望
重太郎新道の登りに取り付く
2012年09月01日 10:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 10:35
重太郎新道の登りに取り付く
重太郎新道のハシゴ
2012年09月03日 20:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/3 20:06
重太郎新道のハシゴ
重太郎新道の岩場
2012年09月01日 10:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/1 10:58
重太郎新道の岩場
重太郎新道のハシゴ
2012年09月01日 11:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 11:07
重太郎新道のハシゴ
重太郎新道からの岳沢の眺望
2012年09月01日 11:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/1 11:14
重太郎新道からの岳沢の眺望
重太郎新道からの乗鞍岳方面の遠望
2012年09月01日 11:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 11:14
重太郎新道からの乗鞍岳方面の遠望
重太郎新道の岩場
2012年09月01日 11:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 11:41
重太郎新道の岩場
重太郎新道の岩場
2012年09月01日 12:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/1 12:13
重太郎新道の岩場
明神岳が見えてくる
2012年09月01日 12:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 12:17
明神岳が見えてくる
重太郎新道のハシゴ
2012年09月03日 20:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/3 20:09
重太郎新道のハシゴ
重太郎新道の岩場
2012年09月01日 12:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 12:24
重太郎新道の岩場
紀美子平(標高2919m/12:42/20分休)
2012年09月03日 20:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 20:09
紀美子平(標高2919m/12:42/20分休)
紀美子平からの眺望
2012年09月01日 12:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/1 12:42
紀美子平からの眺望
奥穂高岳への道(吊尾根入口)
2012年09月01日 13:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 13:02
奥穂高岳への道(吊尾根入口)
上高地方面を眺望
2012年09月01日 13:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/1 13:03
上高地方面を眺望
吊尾根の岩場
2012年09月01日 13:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/1 13:08
吊尾根の岩場
吊尾根の岩場
2012年09月01日 13:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 13:46
吊尾根の岩場
吊尾根の岩場
2012年09月01日 14:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 14:10
吊尾根の岩場
吊尾根の岩場から前穂高岳を眺望
2012年09月01日 14:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/1 14:24
吊尾根の岩場から前穂高岳を眺望
吊尾根のクサリ場
2012年09月01日 14:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/1 14:26
吊尾根のクサリ場
南稜ノ頭(標高3131m/14:44)
2012年09月03日 20:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 20:11
南稜ノ頭(標高3131m/14:44)
ジャンダルムが見えてくる
2012年09月01日 14:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/1 14:52
ジャンダルムが見えてくる
奥穂高岳頂上が見えてくる
2012年09月01日 14:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/1 14:54
奥穂高岳頂上が見えてくる
奥穂高岳(標高3190m/14:54/20分休)
2012年09月01日 14:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/1 14:57
奥穂高岳(標高3190m/14:54/20分休)
奥穂高岳(標高3190m)にて
2012年09月01日 15:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 15:03
奥穂高岳(標高3190m)にて
いつかは必ず制覇したいジャンダルム(^^)
2012年09月01日 15:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/1 15:06
いつかは必ず制覇したいジャンダルム(^^)
奥穂高岳頂上から岳沢を眺望
2012年09月01日 15:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 15:06
奥穂高岳頂上から岳沢を眺望
奥穂高岳頂上
2012年09月01日 15:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 15:10
奥穂高岳頂上
穂高岳山荘へ向かう
2012年09月03日 20:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/3 20:13
穂高岳山荘へ向かう
穂高岳山荘への岩場
2012年09月01日 15:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/1 15:46
穂高岳山荘への岩場
穂高岳山荘へのハシゴ
2012年09月01日 15:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/1 15:49
穂高岳山荘へのハシゴ
穂高岳山荘が見えてくる
2012年09月01日 15:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 15:55
穂高岳山荘が見えてくる
穂高岳山荘(標高2996m/15:55/初日登山終了)
2012年09月03日 20:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 20:14
穂高岳山荘(標高2996m/15:55/初日登山終了)
穂高岳山荘(白出乗越/白出のコル)
2012年09月01日 15:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 15:57
穂高岳山荘(白出乗越/白出のコル)
穂高岳山荘の寝床
2012年09月01日 16:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/1 16:09
穂高岳山荘の寝床
今夜の夕食(^^;
2012年09月01日 16:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/1 16:33
今夜の夕食(^^;
穂高岳山荘の玄関付近
2012年09月02日 05:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 5:00
穂高岳山荘の玄関付近
夜明けは雨の不気味な天気(5:00am)【9月2日】
2012年09月02日 05:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 5:00
夜明けは雨の不気味な天気(5:00am)【9月2日】
穂高岳山荘(標高2996m/6:19am/下山開始)
2012年09月02日 06:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 6:20
穂高岳山荘(標高2996m/6:19am/下山開始)
ザイデングラードの取り付き
2012年09月02日 06:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 6:44
ザイデングラードの取り付き
ザイデングラード
2012年09月02日 07:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 7:02
ザイデングラード
標高が下がると霧が晴れて眼下に涸沢カールが見えてくる
2012年09月02日 07:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 7:32
標高が下がると霧が晴れて眼下に涸沢カールが見えてくる
前方に屏風ノ頭を見る
2012年09月02日 07:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 7:39
前方に屏風ノ頭を見る
涸沢小屋(標高2350m/8:08am)
2012年09月02日 08:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 8:08
涸沢小屋(標高2350m/8:08am)
涸沢カール
2012年09月02日 08:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 8:11
涸沢カール
涸沢小屋
2012年09月02日 08:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 8:14
涸沢小屋
涸沢カール(涸沢圏谷)
2012年09月03日 20:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/3 20:18
涸沢カール(涸沢圏谷)
涸沢ヒュッテ(標高2300m/8:16am/30分休)
2012年09月02日 08:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 8:46
涸沢ヒュッテ(標高2300m/8:16am/30分休)
横尾への道
2012年09月02日 09:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 9:39
横尾への道
本谷橋を渡る
2012年09月02日 10:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 10:03
本谷橋を渡る
本谷橋(10:03am)
2012年09月03日 20:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/3 20:18
本谷橋(10:03am)
横尾岩小屋跡
2012年09月03日 20:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/3 20:19
横尾岩小屋跡
横尾への道
2012年09月02日 10:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 10:49
横尾への道
横尾大橋を渡る
2012年09月02日 11:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 11:03
横尾大橋を渡る
横尾(11:05am)
2012年09月02日 11:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 11:05
横尾(11:05am)
徳沢(12:06pm)
2012年09月02日 12:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 12:06
徳沢(12:06pm)
明神(12:55pm)
2012年09月02日 12:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 12:55
明神(12:55pm)
上高地(標高1505m/13:40/全行程終了)
2012年09月02日 13:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 13:40
上高地(標高1505m/13:40/全行程終了)
松本電鉄上高地線の新島々駅から常念山脈最南端の大明神山(標高1642m)を遠望。いつかはこの大明神山からバリエーションルートを歩いて蝶ヶ岳まで行きたいです(^^)
2012年09月02日 15:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 15:48
松本電鉄上高地線の新島々駅から常念山脈最南端の大明神山(標高1642m)を遠望。いつかはこの大明神山からバリエーションルートを歩いて蝶ヶ岳まで行きたいです(^^)

感想

【■■感想と解説■■】

今回は2003年10月12日にありし日の岳沢ヒュッテに泊まった事を思い出しながら岳沢経由で奥穂高岳に登りました。奥穂高岳は2004年に2度登っておりますので今回は3回目の登山でした。まずはじめに上高地から岳沢登山口まで行きまして、そこから樹林帯のショボ山を登って岳沢小屋まで行きますが、高度が上がるにつれて上高地方面の眺望や対岸の霞沢岳などが美しく見えてきます。樹林帯が終わった頃に岳沢小屋が見えてきます。この小屋は現在は槍ヶ岳山荘グループのもので、本来はこの地に2005年の春先頃まで岳沢ヒュッテという大きな山小屋がありましたが、同年の春先におきた大規模な表層雪崩で崩壊して消滅してしまいました。そしてその新しく建てられた小さな山小屋こと岳沢小屋を見ながら重太郎新道の登りに取り掛かります。最初のうちは樹林帯の登りですが、途中から急峻な岩場の登りで、ハシゴやクサリなどがたくさん出てきます。この道は下りで使うと危険ですし、雨天なら滑りやすいのでなおさらヤバイです。岩場が一段落する紀美子平(前穂分岐)まではかなりの急登で体力は極端に消耗します。紀美子平から奥穂高岳頂上までの吊尾根は重太郎新道に比べれば緩やかですが、岩場の危険な場所も少なからずありますので気が抜けません。

そして高度が上がって南稜ノ頭に着くと進行方向左側にジャンダルムが見えてきます。ジャンダルムが見えたら奥穂高岳は目と鼻の先です。この日は奥穂高岳の頂上は濃霧が始まる頃でしたので景色の良い眺望は10分くらいしか経験できませんでした。奥穂高岳から白出乗越にある穂高岳山荘までは30分ほどですが、小屋手前のハシゴは濡れていると滑りやすいので気が抜けませんでした。穂高岳山荘は今回で3回目の宿泊で、この小屋での素泊は今回が初めてでした。翌朝は暴風雨の中、雨具を着てザイデングラードのクサリ場に注意しながら涸沢カールへおりました。涸沢カールに着くと天気が回復し始めて、2004年8月29日に歩いた屏風ノコル付近のパノラマコースを右に見ながら本谷橋まで下りました。本谷橋に着く頃には太陽が出てきましたが、振り返ると穂高連峰の頂上付近はいまだに厚い雲の中でした。本谷橋から横尾までは樹林帯を歩いて横尾大橋を渡って横尾をに着きます。そして横尾から上高地までは人だらけで途中の明神までは観光客も着ますので、明神から上高地までは「人人人人人人人人人」でした。今回の総括は重太郎新道と吊尾根を登りで使って奥穂高岳まで行けたという達成感のみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3022人

コメント

Yamaotoko7さんへ
 お疲れ様でした 。先週の捻挫心配しましたが、大丈夫そうですね。西側から穂高は雲が掛かっているのが見えましたが丁度その中でしたか。今回はカップラーメンじゃなかったようですがまたまた珍しい夕食ですね
2012/9/5 23:26
お疲れ様でした
10月の3連休にジャンに行く計画もありましたが・・・来年にメンバー絞り行きましょう
2012/9/10 16:49
hiroyanagiさんこんばんは(^^)
この三連休(9/15〜9/17)は栂海新道を日本海まで縦走しておりました。重太郎新道もそうですが、新道と名が付く道はパンチが効いて険しい所が多いと思いました

>またまた珍しい夕食ですね

コンロを持って行くと重いので、パンとバターかジャムを持ち歩く事が多いです
2012/9/19 21:44
tannzawaさんこんばんは(^^)
10月の三連休は立山連峰の『室堂〜剣沢雪渓〜真砂沢ロッヂ1泊〜仙人温泉〜雲切新道〜阿曽原温泉1泊〜水平歩道〜欅平〜祖母谷温泉(日帰り)〜欅平…黒部峡谷鉄道』を計画しておりますので、ジャンダルムは来年にしましょう
2012/9/19 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら