ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2219934
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

快晴の蔵王は賑わっていました♪

2020年02月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
295m
下り
278m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:35
合計
2:45
9:35
15
9:50
10:00
35
10:35
10:35
10
10:45
11:00
10
11:10
11:10
15
11:25
11:35
35
12:10
12:10
10
12:20
ゴール地点
私の青春時代の一時期に歩き、スキーを楽しみ、主だった南東北の山々が見渡せた蔵王は、私にとって最も懐かしい山の一つです。長いツアーコースが複数(3コース)ある蔵王スキー場は樹氷の魅力もあってここ6年間毎年訪れています。
今年も天気予報をチェックしながらやっと訪問できました。
天候
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往 今年は新宿発24:05 蔵王温泉直行夜行バスが走っています。到着時刻が7:20と絶好のタイミングでした。
復 往復夜行バスは厳しいので、1泊して新幹線で戻りました。 
コース状況/
危険箇所等
登山者が多いので降雪直後でなければ踏まれた雪道を歩けます。地蔵山〜熊野岳〜刈田岳のルートには目印のポールが立っているのでよほど気象条件が悪くなければ迷うことはありません。
スノーシュー、ワカンの方が多かったようです。幸いアイゼンでもほとんど踏み抜きませんでした。
夜行バスで蔵王温泉に到着
バス停から朝の飯豊山♪
2020年02月12日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
38
2/12 7:10
夜行バスで蔵王温泉に到着
バス停から朝の飯豊山♪
今夜お世話になる宿で準備して、スキーをレンタル。
昨年同様、混雑する蔵王ロープウェイを避けて、スカイケーブルとリフトで登ります。
すぐに朝日連峰が見えるようになります。
2020年02月12日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
27
2/12 8:33
今夜お世話になる宿で準備して、スキーをレンタル。
昨年同様、混雑する蔵王ロープウェイを避けて、スカイケーブルとリフトで登ります。
すぐに朝日連峰が見えるようになります。
雪をまとった木々
2020年02月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
16
2/12 8:34
雪をまとった木々
青空との取り合わせが良いですね♪
2020年02月12日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
38
2/12 8:40
青空との取り合わせが良いですね♪
樹氷原コースに出ると西側の山が見渡せます。
飯豊連峰〜朝日連峰
2020年02月12日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
2/12 9:01
樹氷原コースに出ると西側の山が見渡せます。
飯豊連峰〜朝日連峰
月山〜鳥海山
2020年02月12日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
20
2/12 9:03
月山〜鳥海山
正面、左に飯森山、右に飯豊山を眺めながら樹氷原コースを滑り、蔵王ロープウェイ山頂線で山頂駅に向かいます。
2020年02月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
36
2/12 9:06
正面、左に飯森山、右に飯豊山を眺めながら樹氷原コースを滑り、蔵王ロープウェイ山頂線で山頂駅に向かいます。
山頂駅でスキー靴を冬靴とアイゼンに履き替え、スキーセットをデポして出発
お地蔵さんの姿で積雪量が分かります。昨年は首まで埋まっていました。
2020年02月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
22
2/12 9:36
山頂駅でスキー靴を冬靴とアイゼンに履き替え、スキーセットをデポして出発
お地蔵さんの姿で積雪量が分かります。昨年は首まで埋まっていました。
地蔵山に多くの人が取り付いています。
2020年02月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
22
2/12 9:36
地蔵山に多くの人が取り付いています。
痩せていますが育っていました。
2020年02月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
30
2/12 9:45
痩せていますが育っていました。
アオモリトドマツが食害のせいか年々みすぼらしくなっていくのが残念です。
2020年02月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
45
2/12 9:48
アオモリトドマツが食害のせいか年々みすぼらしくなっていくのが残念です。
【参考 2014年の樹氷】
アオモリトドマツが元気な時期
2014年03月17日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
25
3/17 13:09
【参考 2014年の樹氷】
アオモリトドマツが元気な時期
【参考 2015年の樹氷】
太っています。もうこんな姿は見られないかもしれません。
2015年02月21日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
2/21 9:43
【参考 2015年の樹氷】
太っています。もうこんな姿は見られないかもしれません。
すぐに地蔵山山頂
2020年02月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
21
2/12 9:53
すぐに地蔵山山頂
南側が見えてきました。
安達太良山〜吾妻山
2020年02月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
2/12 9:54
南側が見えてきました。
安達太良山〜吾妻山
しばらくパノラマ写真撮影を試みましたが、強風でカメラがぶれてエラーばかり😞
熊野岳に向かいます。
2020年02月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
2/12 9:59
しばらくパノラマ写真撮影を試みましたが、強風でカメラがぶれてエラーばかり😞
熊野岳に向かいます。
ルートを示すポールに沿って雪道ができています。
途中で追いついた女性に挨拶したら台湾の方で、御釜を見たいので道を教えてほしいと。底に深い溝があるブーツでツボ足。不安があったが体力がありそうだしスリップせずについてきたので熊野岳分岐まで一緒に歩くことに。
2020年02月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
2/12 10:08
ルートを示すポールに沿って雪道ができています。
途中で追いついた女性に挨拶したら台湾の方で、御釜を見たいので道を教えてほしいと。底に深い溝があるブーツでツボ足。不安があったが体力がありそうだしスリップせずについてきたので熊野岳分岐まで一緒に歩くことに。
疲れると雪の上にバタリと倒れすぐに立ち上がることを繰り返しながら後をついてくる方でした(笑)
分岐で見送って、
2020年02月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
36
2/12 10:34
疲れると雪の上にバタリと倒れすぐに立ち上がることを繰り返しながら後をついてくる方でした(笑)
分岐で見送って、
熊野岳に向かい、到着
なんとまさかの山頂独り占め!!
写真撮影中にポツポツと人が増えてきました。
2020年02月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
23
2/12 10:46
熊野岳に向かい、到着
なんとまさかの山頂独り占め!!
写真撮影中にポツポツと人が増えてきました。
快晴で、最高の眺望です(^^♪
南には、南蔵王
2020年02月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
16
2/12 10:47
快晴で、最高の眺望です(^^♪
南には、南蔵王
南から西〜北に、
中央やや左は阿武隈山地の最高峰、大滝根山のようです。
この少し西に福島盆地が見えました。
2020年02月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
2/12 10:47
南から西〜北に、
中央やや左は阿武隈山地の最高峰、大滝根山のようです。
この少し西に福島盆地が見えました。
安達太良山
2020年02月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
29
2/12 10:47
安達太良山
吾妻連峰
2020年02月12日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
2/12 10:48
吾妻連峰
奥の白い山は、左側が会津駒ケ岳、燧ケ岳など
右側は? 越後の山ですね。
2020年02月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
2/12 10:49
奥の白い山は、左側が会津駒ケ岳、燧ケ岳など
右側は? 越後の山ですね。
飯森山の山塊
2020年02月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
18
2/12 10:49
飯森山の山塊
飯豊連峰
2020年02月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
35
2/12 10:49
飯豊連峰
飯豊〜朝日
右の尖ったのが祝瓶山
2020年02月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
19
2/12 10:50
飯豊〜朝日
右の尖ったのが祝瓶山
朝日連峰
2020年02月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
27
2/12 10:50
朝日連峰
真っ白な大朝日岳はいつ見てもカッコいい!!
2020年02月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
42
2/12 10:54
真っ白な大朝日岳はいつ見てもカッコいい!!
朝日連峰の先には、
2020年02月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
2/12 10:50
朝日連峰の先には、
月山
2020年02月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
24
2/12 10:50
月山
葉山
2020年02月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
2/12 10:50
葉山
鳥海山
2020年02月12日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
28
2/12 10:51
鳥海山
北蔵王と北側の山々
更に東側には仙台平野や太平洋が見えました。
2020年02月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
24
2/12 10:53
北蔵王と北側の山々
更に東側には仙台平野や太平洋が見えました。
左奥は、神室山方面
2020年02月12日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
2/12 10:52
左奥は、神室山方面
右奥は、栗駒山と焼石岳
2020年02月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
18
2/12 10:53
右奥は、栗駒山と焼石岳
大東岳と船形山
2020年02月12日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
2/12 9:58
大東岳と船形山
それらの手前に山形神室と仙台神室
2020年02月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
27
2/12 10:55
それらの手前に山形神室と仙台神室
さらに手前に、
存在感十分の雁戸山
2020年02月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
21
2/12 10:55
さらに手前に、
存在感十分の雁戸山
十分景色を堪能したので、御釜を見に行きます。
このルートは踏み跡が少なく、皆さん思い思いにトレースを付けています。
たまにシュカブラのツボ足跡を辿ってみます(^^)
2020年02月12日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
22
2/12 11:05
十分景色を堪能したので、御釜を見に行きます。
このルートは踏み跡が少なく、皆さん思い思いにトレースを付けています。
たまにシュカブラのツボ足跡を辿ってみます(^^)
馬の背から見えた白い御釜
冬の御釜は初めてです。
2020年02月12日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
25
2/12 11:12
馬の背から見えた白い御釜
冬の御釜は初めてです。
雪庇ができていました。
ここで引き返します。
2020年02月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
2/12 11:13
雪庇ができていました。
ここで引き返します。
稜線に戻って、避難小屋
また風が強くなったので小屋の裏で休憩しました。
2020年02月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
2/12 11:24
稜線に戻って、避難小屋
また風が強くなったので小屋の裏で休憩しました。
飲みかけのコーラを置いてみましたがほとんど凍りません。
ここでお会いしたソロの大阪の男性から、地蔵山の山頂の風速は約10m/s、気温はー3℃だったと教えていただきました。
この時期にしては温かいですね。
2020年02月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
2/12 11:27
飲みかけのコーラを置いてみましたがほとんど凍りません。
ここでお会いしたソロの大阪の男性から、地蔵山の山頂の風速は約10m/s、気温はー3℃だったと教えていただきました。
この時期にしては温かいですね。
地蔵山に戻ります。
2020年02月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
2/12 11:37
地蔵山に戻ります。
山腹の樹氷
痩せているけど密集しています。
2020年02月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
45
2/12 12:03
山腹の樹氷
痩せているけど密集しています。
地蔵山からロープウェイ山頂駅
2020年02月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
2/12 12:09
地蔵山からロープウェイ山頂駅
途中、スリップして登れない観光客をストックで引き上げてあげたり、下りるのをサポートしたり、とのんびり下山。
でも、引き上げてあげた方は無事に下りることができただろうか?(笑)
2020年02月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
34
2/12 12:15
途中、スリップして登れない観光客をストックで引き上げてあげたり、下りるのをサポートしたり、とのんびり下山。
でも、引き上げてあげた方は無事に下りることができただろうか?(笑)
スキーに履き替えてロッジに戻り、昼食後に常連客の方に撮っていただきました。有難うございました。
2020年02月12日 14:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
18
2/12 14:08
スキーに履き替えてロッジに戻り、昼食後に常連客の方に撮っていただきました。有難うございました。
お恥ずかしい限りのリュックを背負ったシニアの滑りです。
2020年02月12日 14:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
19
2/12 14:08
お恥ずかしい限りのリュックを背負ったシニアの滑りです。
50年ぶりの”滑っている写真”です。ゲレンデの下端に近いせいか視線が異常に近い(笑)
2020年02月12日 14:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
33
2/12 14:08
50年ぶりの”滑っている写真”です。ゲレンデの下端に近いせいか視線が異常に近い(笑)
サイドカーブが緩く、シニアの身体に優しいレンタルスキーでした♪
2020年02月12日 14:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
15
2/12 14:08
サイドカーブが緩く、シニアの身体に優しいレンタルスキーでした♪
再度ケーブルとリフトで登り、三宝荒神岳と地蔵山
ツアーコースの滑りも楽しみました♪
2020年02月12日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
28
2/12 14:48
再度ケーブルとリフトで登り、三宝荒神岳と地蔵山
ツアーコースの滑りも楽しみました♪
ロッジの夕食です。
2020年02月12日 17:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
24
2/12 17:55
ロッジの夕食です。
翌日朝に雨の中をバスで下山しました。
2020年02月13日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
2/13 8:46
翌日朝に雨の中をバスで下山しました。

感想

今年の蔵王スキー場直通夜行バスは、新宿バスタ24:05発、蔵王温泉着7:20とほぼ理想的な有難い時刻で設定され、チャンスを窺っていました。
樹氷で人気の蔵王温泉では一人一部屋の宿泊施設は限定されます。一昨年泊まったロッジが気に入り今年もお世話になることにしました。

毎年同じような時期に晴天の蔵王を求めて訪問していますので、もしご興味があればご覧ください。(2014,2015,2016年はヤマレコ作成せず)
2017年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1074697.html
2018年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1390124.html
2019年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1717924.html

なお、あるきっかけがあって昨年末から外出時に片足1kgのアンクルウェイトを付けて歩いてきました。三浦雄一郎がエヴェレスト登山のトレーニングで使用した”あれ”です。たまに外すと下肢が軽く感じて思わず駆け出したくなります(笑)
そのおかげか、今回冬靴にアイゼンを付けて歩いても負担に感じませんでした。
今まで試したことがない方は一度トライしてみてはいかがでしょうか。最初に無理をせず少しづつ負荷をかけていくのが怪我を防ぐコツです。

今年も晴天の日にハイキングとスキーの両方を楽しめて満足の旅でした♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2314人

コメント

貴重な写真ですね♪
Hide6さん、こんにちは。
山頂駅でスキーへ向かうHide6さんを見てisと「スキーで降りるのもいいね」と話してました。また訪問したいので次回は!と思っていますが、ただ20年以上スキーから離れてますので降りてこれるかちょっと心配です(笑)
私は今回、初樹氷でしたので充分すぎるぐらいの大満足でしたが、2014,2015年大きさが全然違う。 この大きさを知っているとやはり寂しいですね
2020/2/16 10:18
Re: 貴重な写真ですね♪
goechanさん、こんにちは(^^)
初めてお会いしたのがgoechanさんのホームの丹沢で、2回目が私の(昔の)ホームの蔵王とはでき過ぎでしたね
スキー初心者でなければ(個人の見解)長いツアーコースを楽しめますので、次回は登山の帰りだけでなく、沢山あるゲレンデと3つのツアーコースをたっぷり滑ってください。雪質も良いですしね!!
そうですね。昔からずんぐりむっくりの姿を観てきたので残念ですね。
2020/2/16 13:02
素晴らしい晴天の中
Hide6さんこんにちは〜。
蔵王スキー⛷️&スノーハイク🏔️遠征、大変お疲れ様でした。蔵王でも、シーズンに1日あるか無いかの晴天🌞に恵まれて良かったですね〜🎶ゲレンデを滑る⛷️姿もカッコ良かったです。ケガをするのが怖くて、スノーボード🏂を15年位前に止めてしまったのですが、また蔵王を滑りたくなりましたね〜。膝の問題を抱えておりますので、今回ご紹介のアンクルウェイトを試してみようかなと思いました。ありがとうございます🎵
2020/2/19 10:09
Re: 素晴らしい晴天の中
mh07さん、こんにちは(^^)
有難うございます(^^)
快晴の予報だったのでmhさんもどこかを歩いているかなぁ〜と思いながら360度見回していましたよ(笑)最近お忙しそうで残念でしたね。
宿の方がとても気さくで親切で話をしているうちに常連のお客さんに滑っている姿を撮っていただけることになりました。今後このような機会がないかと思い恥ずかしながら記念にアップしました。
山形蔵王スキー場の3つのツアーコースは急斜面もコブ斜面もほとんどなくゆったり滑れるので久しぶりでも楽しめますよね(^^)
早く膝の心配がなくなって欲しいですね♪
2020/2/19 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら