ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(須走口コース)

2012年09月05日(水) ~ 2012年09月06日(木)
 - 拍手
GPS
23:20
距離
5.7km
登り
859m
下り
856m

コースタイム

 9月5日(水):河口湖IC ⇒ 山中湖  ⇒ 花の都公園 ⇒ 富士浅間神社 ⇒ 須走口新五合目P 10:00 → 小富士分岐 10:15 →10:30 小富士山10:45須走口新五合目P 10:00 → 小富士分岐 10:15 →10:30 小富士山10:45 → 小富士分岐 11:00 → 六合目 12:10 → 12:50 本六合目 13:00 → 七合目 14:00 → 本七合目 14:45 → 八合目 15:30 → 16:00 本八合目 トモエ館 泊 
◆9月6日(木): 本八合目 トモエ館 3:30 →  九合目 4:45  → 5:30 吉田口富士山頂  → お鉢巡り : 7:50 剣ヶ峰頂上 → 吉田口富士頂上下山口 8:00 → 須走口下山道 → 10:20 須走口五合目P 10:40  ⇒ 11:20 御殿場IC  ⇒ 東京
天候 両日とも晴
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当日早朝、富士山レーダードーム館から
2012年09月06日 22:47撮影 by  CX3 , RICOH
8
9/6 22:47
当日早朝、富士山レーダードーム館から
富士山レーダードーム館&富士山
2012年09月06日 22:47撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:47
富士山レーダードーム館&富士山
登山道
2012年09月06日 22:47撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/6 22:47
登山道
吉田登山道
2012年09月06日 22:48撮影 by  CX3 , RICOH
4
9/6 22:48
吉田登山道
山中湖にて
2012年09月06日 22:48撮影 by  CX3 , RICOH
8
9/6 22:48
山中湖にて
山中湖そばの「花の都公園」ソバの花
2012年09月06日 22:48撮影 by  CX3 , RICOH
6
9/6 22:48
山中湖そばの「花の都公園」ソバの花
「花の都公園」:百日草
2012年09月06日 22:48撮影 by  CX3 , RICOH
4
9/6 22:48
「花の都公園」:百日草
2012年09月06日 22:48撮影 by  CX3 , RICOH
7
9/6 22:48
〃 アサガオ
2012年09月06日 22:48撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/6 22:48
〃 アサガオ
〃 ヒマワリ
2012年09月06日 22:49撮影 by  CX3 , RICOH
6
9/6 22:49
〃 ヒマワリ
2012年09月06日 22:49撮影 by  CX3 , RICOH
6
9/6 22:49
〃 コスモス
2012年09月06日 22:49撮影 by  CX3 , RICOH
5
9/6 22:49
〃 コスモス
須走口、五合目登山口P
2012年09月06日 22:56撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:56
須走口、五合目登山口P
フジアザミ
2012年09月06日 22:56撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:56
フジアザミ
五合目登山口
2012年09月06日 22:56撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:56
五合目登山口
 〃
2012年09月06日 22:56撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:56
 〃
5合目 → 小富士山
2012年09月06日 22:56撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:56
5合目 → 小富士山
 〃
2012年09月06日 22:56撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:56
 〃
『小富士山』山頂(1,979m)
2012年09月06日 22:56撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:56
『小富士山』山頂(1,979m)
 〃
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
 〃
キノコ
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/6 22:57
キノコ
古御岳(こみたけ)神社
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
古御岳(こみたけ)神社
5 → 6合目
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
5 → 6合目
オンタデ
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
オンタデ
 〃
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
 〃
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
アキノキリンソウ
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
アキノキリンソウ
 ホタルブクロ
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
 ホタルブクロ
アキノキリンソウ
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/6 22:57
アキノキリンソウ
オンタデ
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
オンタデ
トリカブト
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
トリカブト
六合目
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
六合目
本七目 見晴館
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
本七目 見晴館
積乱雲:七合目
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/6 22:57
積乱雲:七合目
七合目
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/6 22:57
七合目
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
4
9/6 22:57
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
八合目
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/6 22:57
八合目
本八合目
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/6 22:57
本八合目
 〃
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
 〃
 〃 山中湖
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
 〃 山中湖
 〃
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/6 22:57
 〃
 〃 宿泊
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:57
 〃 宿泊
本八合目
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
4
9/6 22:57
本八合目
 〃
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
4
9/6 22:57
 〃
 〃
2012年09月06日 22:57撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/6 22:57
 〃
 〃 影富士
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/6 22:58
 〃 影富士
 〃
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:58
 〃
 〃
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:58
 〃
 〃
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:58
 〃
 〃
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:58
 〃
〃 
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:58
〃 
日の出前
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:58
日の出前
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:58
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/6 22:58
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:58
吊るし雲
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
16
9/6 22:58
吊るし雲
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/6 22:58
日の出
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:58
日の出
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
6
9/6 22:58
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/6 22:58
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9
9/6 22:58
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
7
9/6 22:58
吊るし雲
2012年09月06日 22:58撮影 by  CX3 , RICOH
9
9/6 22:58
吊るし雲
吊るし雲と朝日
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
10
9/6 22:59
吊るし雲と朝日
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
15
9/6 22:59
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
11
9/6 22:59
山頂直前の久須志神社鳥居
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
山頂直前の久須志神社鳥居
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
山頂:浅間神社、大社奥宮、久須志神社(東北奥宮)
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
山頂:浅間神社、大社奥宮、久須志神社(東北奥宮)
山頂直下の登山道
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
山頂直下の登山道
お鉢巡り〜西側火口:雪渓
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
お鉢巡り〜西側火口:雪渓
 〃
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
 〃
久須志神社
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
久須志神社
お鉢巡り〜 コケ
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
3
9/6 22:59
お鉢巡り〜 コケ
 〃
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
 〃
 〃 
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
 〃 
 〃 剣ヶ峰
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
 〃 剣ヶ峰
 〃
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
 〃
 〃
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
 〃
 〃
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
 〃
富士頂上浅間神社奥宮
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
富士頂上浅間神社奥宮
 〃 このしろ池&剣ヶ峰
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/6 22:59
 〃 このしろ池&剣ヶ峰
剣ヶ峰
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
剣ヶ峰
 〃
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
 〃
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
2012年09月06日 22:59撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 22:59
剣ヶ峰
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
剣ヶ峰
 〃 三角点
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
 〃 三角点
三角点 3,775.63m
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
三角点 3,775.63m
最高地点の岩
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
最高地点の岩
剣ヶ峰
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
剣ヶ峰
剣ヶ峰 頂上の標識
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
剣ヶ峰 頂上の標識
剣ヶ峰より
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
剣ヶ峰より
富士東側火口
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
4
9/6 23:00
富士東側火口
オンタデ
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/6 23:00
オンタデ
イワツメクサ
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
イワツメクサ
山中湖
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
山中湖
七合目
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
七合目
 〃
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
 〃
オンタデ:7→6合目
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
オンタデ:7→6合目
須走り:7→6合目
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
須走り:7→6合目
フジアザミ
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
フジアザミ
キノコ
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
キノコ
アザミとモンシロチョウ:5合目
2012年09月06日 23:00撮影 by  CX3 , RICOH
9/6 23:00
アザミとモンシロチョウ:5合目
撮影機器:

感想

・ 7回目となる富士登山、最近の富士登山者の増加は著しく、8月のシーズンは平日でも混雑するようですので、今回も9月第二週の平日、天候の良さそうな9月5日(水)にしました。
 ・ 4コースのうち、最も諸条件が良い“須走口”からの登山にしました。
 ・ 午前中に富士浅間神社やコスモスやヒマワリが見頃になってきた山中湖に近い“花の都公園”と富士吉田の“北口本宮富士浅間神社”などを巡ってから、目的地の須走口登山口へ向かう。 
 ・ 早朝、山中湖周辺は濃い霧が局所的にかかっていましたが、急速に晴れ、素晴らしい富士山と花の写真が撮れました。
 ・ “北口本宮富士浅間神社”へ参拝後、須走口新五合目P(2,000m)へ移動。
 ・ 最初に『小富士山』(1,979m)へ立ち寄る。
 ・ 古御嶽神社の前から入る小富士への遊歩道は小さなアップダウンが続く樹林帯で、林を抜けると突然明るい小富士の山頂が目に飛び込む。
 ・ 砂礫の山頂からは、山中湖を始め下界の展望が得られましたが、山頂方向は雲の中。 
 ・ キノコ狩りが盛んなようで、収穫したキノコを写真に撮らせてもらいました。
 ・ 古御嶽神社(こみたけじんじゃ)に戻って、安全祈願、いよいよ登山開始。
 ・ しばらく樹林帯を登っていくと登山道と下山道が交差、左側の登山道へ進む。
 ・ やがて樹林帯を抜け、灌木の中の静かな1本道を進み、1時間強で6合目(2,400m)に到着。
 ・ 6合目を過ぎると、草木となり、ジクザグに踏み固められた溶岩と砂混じりの道を登り、本6合目(2,700m)の瀬戸館に到着。
 ・ 富士山らしい岩の登山道をひたすら登り、やがて2,950mの7合目に到着。
 ・ 五合目を出発してから最初の小屋である「太陽館」に到着。
 ・ 登山中は雲が日差しを遮ってくれ、心地よいそよ風の中だったのでさほどの汗はかかず助かりました。
 ・ 休憩後、本八合目(3,250m)の小屋を目指して進む。5合目から下山者は下山道が分離しているため、最初に数人出合っただけ、登山者は前後一人もいない状態でした。
 ・ 七合目(2,950m)の太陽館に到着。数人しかいない長いベンチに座り、下界の雲海を眺めながらの小休憩。
 ・ 七合目から先は、露出した岩が減り、富士山に多く見られる火山粒が増えてくる。
 ・ 本七合目(3,250m)の江戸屋前でも誰もいない長いベンチに座り小休憩。下界の山中湖を見下ろしながら、アセロラドリンクを飲む。
 ・ 目の前に見える八合目(3,400m)の江戸屋を目指してジグザグの岩と砂混じりの登山道をゆっくりと登り、45分程で到着。
 ・ 下界でゴロゴロと雷鳴が聞こえていましたが、雲の移動方向が東へ遠去かるようで次第に頻度が減り一安心。
 ・ 本八合目の本日の宿泊予定の“トモエ館”目指して、部分的にやや急になった登山道を進む。
 ・ 30分程で八合目の江戸屋に到着。 数人休憩中のベンチで、青空に勢いよく成長した午後の陽ざしに照らされ輝きを放った入道後を眺めながら、空を飛んでる気分になって休憩。
 ・ 下界の太陽に眩しく光る雲海を時間のたつのも忘れて眺めながらしばし見惚れる。
 ・ 目の前に見える“トモエ館”に向けて出発。 30分程で到着、受付を済ませ(素泊まり6,500円)リュックを所定の場所に置いてから、外の景色を撮影。
 ・ チベットの五色(青・白・赤・緑・黄の順)の祈祷旗である、“タルチョ”の旗を手前に入れた風景を撮影。
 ・ 西側に雲がかかっていたので、“影富士”はやや不鮮明で残念。夕焼けもあまりパットしませんでした。
 ・ 山小屋の今年の営業は、6合目〜8合目の各山小屋では例年より遅い9月17日頃まで営業の予定でした。
 ・ シーズンオフのため、部屋は空いていましたが、40名程の若者のツアー団体客が16時半過ぎに到着、一気に騒がしくなりました。
 ・ 5時からの夕食が一段落した後、誰もいなくなった食堂座敷のテーブルの隅で、注文したお汁粉と、持参した食事を摂る。
 ・ 団体客が2回に分かれて夕食、20時半まで、客の話声が響き渡り、その後寝付く。 
 ・ 時々目が覚めたりしているうちに2時頃、団体客が起き出し、出発の準備をしていました。
 ・ 当方は、山頂で寒い中長い間日の出を待つのが苦手のため、3時過ぎまで寝てました。
 ・ 日の出は、このルートのメリットである何処でも見られるので、毎回このパターンにしています。
 ・ 数人しかいなくなった小屋を、3時半過ぎに出発。
 ・ 多少雲がありましたが、日の出御来光には、支障ないような空模様で、風もなく零度近くまで下がった気温の中、出発。
 ・ 胸突八丁といわれる急な坂道をゆっくり登り、9合5勺(3,530m)の胸突き山荘を過ぎ、風よけに適した岩壁の元で、雲海から登ってくる太陽を待つことにしました。
 ・ 上空はほぼ晴れ渡り、下界地平線に雲がかかっていましたが、東の空が次第に明るく輝いてきました。
 ・ 予定の時間に真っ赤に輝いた眩しい太陽が現れ、撮影。
 ・ 上空に特徴的な“吊るし雲”が現れ、シッカリと撮影。
 ・ 撮影後、山頂目指して出発。
 ・ すぐに富士山本宮浅間大社東北奥宮(久須志神社)の鳥居と狛犬が建っている標高3,700mの地点に到着。
 ・ すぐに山頂である、富士山本宮浅間大社東北奥宮に到着。
 ・ 記念撮影後神社の前で風を避けて休憩。
 ・ やや遅い時間となったので、山頂は十名程度の休憩。
 ・ 山頂はやや風があり、風防を被って、今回も時計回りでお鉢巡りをする。
 ・ 八つの峰の中の最高峰、剣ヶ峰(3,776m)に到着。
 ・ シーズン中は記念撮影するのに長い行列ができるようですが、平日のやや遅い時間のためか数名しかいません。
 ・ ここから後半のお鉢を巡り、一周して元の富士山本宮浅間大社東北奥宮に到着。 休憩。
 ・ いよいよ下山開始。下りは一気に進む。 荷物を預けておいて、宿泊した本八合目の“トモエ館”でトイレを済ませ、下山開始。
 ・ 一気に7合目迄下り、暑くなったので軽装になって、右側の“須走りコース”へ右折。 須走口と吉田口の下山道の大きな案内標識が直前に2ヶ所ある。
 ・ “須走り下山道”をで面白いように一気に走り抜ける。 岩を避けながら、やや湿ったような柔らかい砂の道の上を、リズミカルに下って行き、一気に砂払五合目(2,500m)までの約3kmを走り抜け到着。
 ・ ここから普通の下山道となり、約20分で古御岳(こみたけ)神社に到着。 感謝のお礼をして、階段を下るとすぐに5合目の店の前に出、駐車場までの僅かな距離の急坂を登って第三駐車場に到着。
 ・ 早足で下ったので、足の筋肉を念入りにストレッチングしてから帰路に着く。

【注意点】
 ・ 9月になると大部分の小屋が閉鎖、中旬までにはほぼ閉鎖されるので、事前確認すること。
 ・ 防寒対策をしっかり。9月、登山口が真夏でも、日の出の山頂は0℃位まで下がり、日中でも10℃で風があるので体感温度は常時氷点下。
 ・ 下山時、分岐点に注意。(本八合目)。
 ・ 砂走りでは、小幅で、適度なリズムで下る。早すぎないこと。膝に負担がかかるので注意。
 ・ 砂走りでは、スパッツ、マスク必携、風が津陽場合は、防塵メガネも。
 ・ シーズン中の剣ヶ峰頂上での撮影は、7時過ぎまで行列、30分以上の待ち時間。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1558人

コメント

美しいですね。
 MU-117Fさん、おはようございます。

 最高の雲です。いろいろな表情の雲・・・・。
 幻想的ですね。
2012/9/8 5:43
コメント ありがとうございます
SSSさんへ

タイミング良く「吊るし雲」が撮影できラッキーでした。富士山の見える場所へは、頻繁に出かけますが、立派な笠雲に出会うチャンスはめったにありません。
来年の富士登山も、撮れるよう狙って行くつもりです。

 SSSさん はじめまして
登山を凄い頻度で行かれていのには感心します。
写真も素晴らしく撮影されており有難く拝見しました。
今後の活躍を期待します。

当方のHPにも御訪問下さい。 
 
2012/9/9 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら