ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2228584
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

荒島岳

2020年02月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
9.6km
登り
1,251m
下り
1,248m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:50
合計
6:08
距離 9.6km 登り 1,251m 下り 1,254m
7:25
67
8:32
8:33
25
8:58
42
9:40
23
10:03
10:12
20
10:32
24
10:56
11:12
12
11:24
14
11:38
11:39
14
11:53
12:15
18
12:33
15
12:48
12:49
44
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇朝3時半自宅出発 東名ー東海環状ー東海北陸白鳥ICからR158、約240劼播仍蓋に7時頃到着。
◇勝原スキー場登山口、約20〜30台駐車可。場内のトイレは不可でした。
コース状況/
危険箇所等
◇最初の300m位は溶けたアイス気味雪道、以後締まった雪道。
◇ラスト400m以降は膝下位の積雪でしたが、先に歩かれた方の跡を辿り楽できました。
その他周辺情報 九頭竜温泉ー平成の湯:600円 登山バッチも販売してました。
登山計画書をボックスに投函してスタート
2020年02月21日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/21 7:27
登山計画書をボックスに投函してスタート
風がなく、30分後にはフリースとアウターを脱ぎ長袖シャツ2枚に。
2020年02月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/21 8:00
風がなく、30分後にはフリースとアウターを脱ぎ長袖シャツ2枚に。
樹上で小鳥がずーと囀っていました。
2020年02月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 8:01
樹上で小鳥がずーと囀っていました。
振り返った山並みは・・・経ヶ岳〜赤兎山?
2020年02月21日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 8:05
振り返った山並みは・・・経ヶ岳〜赤兎山?
初めての自分には、『ここが登山口?』です。
2020年02月21日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/21 8:14
初めての自分には、『ここが登山口?』です。
Jカーブの木が多いです。
2020年02月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 8:31
Jカーブの木が多いです。
約1時間で『トトロの木』。この辺はブナが多く春や秋も良さそうです。
2020年02月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/21 8:36
約1時間で『トトロの木』。この辺はブナが多く春や秋も良さそうです。
あと2劼、半分以上登ったらしい・・・
2020年02月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 9:08
あと2劼、半分以上登ったらしい・・・
ここで、チェーンスパイクからアイゼンに履き替えました。
2020年02月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/21 9:27
ここで、チェーンスパイクからアイゼンに履き替えました。
スタートから2時間、フラットに見えるけど傾斜があります。
2020年02月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 9:27
スタートから2時間、フラットに見えるけど傾斜があります。
フーフーと唸りながら登り
2020年02月21日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 9:35
フーフーと唸りながら登り
シャクナゲ平に来ました。
2020年02月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/21 9:43
シャクナゲ平に来ました。
別山でしょうか?綺麗です。
2020年02月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/21 9:43
別山でしょうか?綺麗です。
一旦下り、登り返すと樹々には樹氷が付いています。
2020年02月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
2/21 9:58
一旦下り、登り返すと樹々には樹氷が付いています。
真上から降りかかるみたい。
2020年02月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
2/21 10:02
真上から降りかかるみたい。
山座がさっぱりです。標高1300m位からの景色。
2020年02月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/21 10:08
山座がさっぱりです。標高1300m位からの景色。
前方のピークが前荒島かな?
2020年02月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 10:28
前方のピークが前荒島かな?
トレースがクッキリでルートが分かり易い。(⌒-⌒)
2020年02月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/21 10:31
トレースがクッキリでルートが分かり易い。(⌒-⌒)
少し前に追い抜かれた方、自分より年上ですが結構速い。
2020年02月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/21 10:33
少し前に追い抜かれた方、自分より年上ですが結構速い。
きついけど、楽しい。これってマゾッ気?
2020年02月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 10:34
きついけど、楽しい。これってマゾッ気?
この辺の樹々は大変ですね
2020年02月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/21 10:36
この辺の樹々は大変ですね
振り返ると登ってきたルートと奥に白い山たち
2020年02月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 10:37
振り返ると登ってきたルートと奥に白い山たち
山頂まで412mですね。= ここが前荒島かな
2020年02月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 10:37
山頂まで412mですね。= ここが前荒島かな
ここからは今日だけのトレース。先行者3人のツボ足を辿ります。
2020年02月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 10:38
ここからは今日だけのトレース。先行者3人のツボ足を辿ります。
いいねぇ〜
2020年02月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/21 10:43
いいねぇ〜
風紋
2020年02月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/21 10:45
風紋
ラストの100m位で元気が出ます。
2020年02月21日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/21 10:56
ラストの100m位で元気が出ます。
山頂に到着。先ほど追い越された方に撮ってもらいました。3時間半かかりました。
2020年02月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
2/21 11:03
山頂に到着。先ほど追い越された方に撮ってもらいました。3時間半かかりました。
山座同定盤、右端が白山ですね。
2020年02月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/21 10:59
山座同定盤、右端が白山ですね。
祠にはエビの尻尾がいっぱい。
2020年02月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/21 10:59
祠にはエビの尻尾がいっぱい。
北東方向に、白山と右に別山
2020年02月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 11:09
北東方向に、白山と右に別山
経が岳と赤兎山?
2020年02月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 11:09
経が岳と赤兎山?
北東方向には乗鞍と
2020年02月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 11:09
北東方向には乗鞍と
東方向に御岳山
2020年02月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 11:09
東方向に御岳山
どこを撮ったのか? 
2020年02月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 11:10
どこを撮ったのか? 
ピッケルとワカンは取り合えず不要でした。
2020年02月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 11:11
ピッケルとワカンは取り合えず不要でした。
越前下山側からの尾根…トレースありません。
2020年02月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/21 11:12
越前下山側からの尾根…トレースありません。
10分ほど居ましたが風が冷たく下山します。
2020年02月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
2/21 11:13
10分ほど居ましたが風が冷たく下山します。
暫く下って振り返ったり
2020年02月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/21 11:22
暫く下って振り返ったり
横の斜面のシュカプラ
2020年02月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/21 11:24
横の斜面のシュカプラ
下山側の俯瞰。
2020年02月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/21 11:24
下山側の俯瞰。
なごり惜しみながら
2020年02月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 11:28
なごり惜しみながら
陽射しの暖かさと風で樹氷爆弾が落ちてきます。この辺はフードを被りました。
2020年02月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 11:38
陽射しの暖かさと風で樹氷爆弾が落ちてきます。この辺はフードを被りました。
左側に見えたのは大野盆地方面かな?
2020年02月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 11:38
左側に見えたのは大野盆地方面かな?
樹氷群
2020年02月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 11:44
樹氷群
シャクナゲ平手前付近からも綺麗な別山。シャクナゲ平でランチ休憩。何人かとお話しして楽しいひと時でした。
2020年02月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/21 11:44
シャクナゲ平手前付近からも綺麗な別山。シャクナゲ平でランチ休憩。何人かとお話しして楽しいひと時でした。
この辺は逞しいブナが多く、紅葉時期も訪れたい。
2020年02月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/21 12:46
この辺は逞しいブナが多く、紅葉時期も訪れたい。
眼下に駐車場=登山口が見えて来ました。
2020年02月21日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/21 13:20
眼下に駐車場=登山口が見えて来ました。
このあと20分ほどで下山完了です。
2020年02月21日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/21 13:21
このあと20分ほどで下山完了です。
<荒島岳から【北】方向>経が岳〜赤兎山など ※山頂では寒くて撮れなかったので下山後チェックしました。
<荒島岳から【北】方向>経が岳〜赤兎山など ※山頂では寒くて撮れなかったので下山後チェックしました。
<荒島岳から【北東】方向>白山、別山、野武士ヶ岳、大日ヶ岳など 
<荒島岳から【北東】方向>白山、別山、野武士ヶ岳、大日ヶ岳など 
<荒島岳から【東】方向>遠くに乗鞍岳、御岳山など
<荒島岳から【東】方向>遠くに乗鞍岳、御岳山など
<荒島岳から【南】方向>能郷白山など
<荒島岳から【南】方向>能郷白山など

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ポール 偏光ゴーグル ワカン チェーンスパイク

感想

◇雪山を歩きたくて初めての荒島岳。7時頃到着すると先着は3台ほどでした。隣の車の方に状況を伺うと『前日は前荒島以降のトレースがないので、ピッケルとワカンを携行していく。』と話されました。私も同様にピッケルとワカンをザックに背負いスタート。
◇最初は寒かったのですが風は殆ど無く、暫くしてフリースやアウターを脱ぎ長袖2枚でラスト400m地点まで登りました。前荒島付近からは真っ白な山頂が見えました。この先はトレースが先行された方のみなので、彼らのツボ足を辿り山頂到着できました。下山してくる1番乗りの方にラッセルのお礼などを話しました。

◇この日は全方位展望ができ、特に白山方向はクリアーな山並みでした。山頂でお話しした70歳オーバーの地元の方は何度も登っておられ、色々と山座やルートを教えて貰いました。反対側の穏やかな尾根は足跡が全くなく、こちらも良さそうな感じでした。 少し風も吹き始め、10分もすると寒さでたまらず下山。途中のシャクナゲ平では、山頂で一緒だった方達とランチ休憩し下山しました。自宅からはそこそこ遠く交通費もかかりましたが登って良かったなぁと実感できる山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

ururuさん お疲れ様でした。
遠くまで行ったかいがありましたね。荒島岳、素晴らしい景色ですね。
美しい写真、その場にいるつもりになってイメージを膨らませて拝見しました。あの雪道を歩けたらどんなに楽しいだろうなとは思いますが 足首に不安をかかえているので 最近 遠出は控えて近くの里山ばかり。それなのによく道を間違え 結局長時間歩くはめになっています。
里山では人に会うこともなく その内行方不明になるかも?
2020/2/25 17:35
Re: ururuさん お疲れ様でした。
sachiさん、こんばんは〜
最近は遠出するのが億劫気味でしたが、気合を入れて登ってきました。天気の良い日に登る事が出来て良かったなぁと実感しています。少しは雰囲気が伝わったようで嬉しいです。足の具合…を相談しながらの歩行は少し辛いですね。
余談ですが、2月上旬に近くの 尉ヶ峰をハイクしていたら,枯れ葉で滑って足を骨折した女性に遭遇しました。救急車が林道まで来てくれましたが本人も救助者も大変な感じでしたよ。お互い気を付けましょう。コメントありがとうございました。
2020/2/25 20:18
大展望の荒島岳でしたね
ururuさん こんばんは。
素晴らしいお写真です!雪山は青空がお似合いですね。
実は9年前の4月末日に荒島岳に登りました。しゃくなげ平辺りからの強風とたっぷりの残雪に加えて下山時には雷雨にまで歓迎されたのでした。
その日、北アルプスでは6名の方が亡くなられたということは帰宅してから知りました。
そういう訳で荒島岳はもう二度と登ることは無いだろうと思っていましたから以来9年間は荒島岳のレコを拝見することも有りませんでした。
けれども今回、ururuさんのレコを拝見して、もしかしたら好天日にもう一度登るかもなどと思い始めています。
9年前は今よりも少しだけ若かったから(決して若くないけれど)歩き切ってしまいましたが次回は好天日限定で再訪したいと思わせて頂きました。
素敵なレコをありがとうございました。
2020/2/25 21:31
Re: 大展望の荒島岳でしたね
kenさん、こんばんは〜
9年前と言えば僕は未だ山歩きを始めた頃ですが、kenさんにとっては苦い思い出の山だったのですね。少し気持ちを変えるきっかけになり嬉しいです。この荒島岳はいづれ登りたいと以前から思っていたのですが、直前の天気予報や雪状況で決心して山歩きを楽しむ事ができました。
今回のレコで、登山口までの距離や家からの出発時刻などを記述しましたが、これはkenさんを見習ったんですよ。色々な山を知っているし、いつも遠くへ出かけるバイタリティを感心し&羨ましく思っています。コメントありがとうございました。
2020/2/25 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら