ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223224
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山でもマツムシソウが見られるって!?

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
6.4km
登り
363m
下り
370m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 小沼駐車場 - 8:45 地蔵岳(朝食、マツムシソウ探し) - 10:10 小沼駐車場 - 10:50 長七郎山 - 11:20 小地蔵岳 - 11:50 小沼(昼食) - 12:20 小沼駐車場
撮影枚数:218枚
天候 朝のうち八丁峠は曇で気温は16℃、風はほとんどありませんでした。
地蔵岳の山頂は少し風があり、日差しがあったものの涼しく心地良かったです。
長七郎山に登る頃には曇り空となり、いつ雨が降り出しても不思議ではない状況でしたが、小沼駐車場に戻る頃にはまた晴れ間が見えるという中途半端な天気でした。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道16号で小沼駐車場へ向かいましたが、かなり細くすれ違うのにも苦労するような道でした。
くねくねしている上に路面状況も悪くて走りづらいにもかかわらず、自転車がたくさん登って来ており、大型車では登り切るのに一苦労しそうです。
16号を通るなら出来るだけ小さな車の方が良いと思います。
また、小沼駐車場はガラガラで、かなり好きに停められる状態でした。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
特にありません。
しいて挙げるなら「熊に注意」の看板が出ていたので熊に注意することと、長七郎山の山頂過ぎの笹薮を歩く時に足元がよく見えないので木の根につまづかないように注意すること。
よそ見をして笹薮の影にある崖から落ちないようにすることくらいです。

【登山ポスト】
ビジターセンターにはありませんでしたので無いのかもしれません。
小沼駐車場から地蔵岳を見上げると、雲が多くてちょっと天気が怪しい感じでした。
2012年09月11日 23:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:33
小沼駐車場から地蔵岳を見上げると、雲が多くてちょっと天気が怪しい感じでした。
そんなこともあってか、駐車場はガラガラ。
2012年09月11日 23:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:33
そんなこともあってか、駐車場はガラガラ。
八丁峠から地蔵岳の登山口へと入って行くと、だんだん天気は良くなって来たように感じます。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
八丁峠から地蔵岳の登山口へと入って行くと、だんだん天気は良くなって来たように感じます。
前回来たのは雪の季節。あの雪原の下はこんな風になっていたんですね。
2012年09月11日 23:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:33
前回来たのは雪の季節。あの雪原の下はこんな風になっていたんですね。
ヒメシャジンがぽつぽつと登山道脇に咲いていました。綺麗な花は少なく、そろそろ終わりのようです。
2012年09月11日 23:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/11 23:33
ヒメシャジンがぽつぽつと登山道脇に咲いていました。綺麗な花は少なく、そろそろ終わりのようです。
途中、振り返ると小沼には雲がかかっていました。雨が降り始めるまでどのくらい時間が残っているのか不安になる瞬間です。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
途中、振り返ると小沼には雲がかかっていました。雨が降り始めるまでどのくらい時間が残っているのか不安になる瞬間です。
アキノキリンソウはまだまだ見頃です。
2012年09月11日 23:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:33
アキノキリンソウはまだまだ見頃です。
地蔵岳ではお馴染みのキベリタテハが多く見られました。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/11 23:35
地蔵岳ではお馴染みのキベリタテハが多く見られました。
雪原だった時は「こんなところトラバースするのかよ」と思ったのですが、正しいルートだったんですね。
2012年09月11日 23:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:33
雪原だった時は「こんなところトラバースするのかよ」と思ったのですが、正しいルートだったんですね。
ウメバチソウを見かけるようになると山の秋を感じます。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/11 23:35
ウメバチソウを見かけるようになると山の秋を感じます。
小さな秋を見つけました。イタドリも紅葉するんですね。
2012年09月11日 23:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:33
小さな秋を見つけました。イタドリも紅葉するんですね。
花が少ないけどウツボグサです。
2012年09月11日 23:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:33
花が少ないけどウツボグサです。
山頂付近に到着。
朝食食べたらマツムシソウの捜索です。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
山頂付近に到着。
朝食食べたらマツムシソウの捜索です。
大沼を眺めるていると、ちょっと違和感を感じました。ボートの数が少ないのはワカサギ釣りが出来ないからですね。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
大沼を眺めるていると、ちょっと違和感を感じました。ボートの数が少ないのはワカサギ釣りが出来ないからですね。
昔からのお地蔵さんとアンテナはミスマッチですね。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
昔からのお地蔵さんとアンテナはミスマッチですね。
ムカゴニンジンかな。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
ムカゴニンジンかな。
地蔵岳山頂に到着〜 でも、よく見ると山頂標識によって標高が違います(^^;
2012年09月12日 00:18撮影 by  COOLPIX S9100, NIKON
1
9/12 0:18
地蔵岳山頂に到着〜 でも、よく見ると山頂標識によって標高が違います(^^;
アンテナ群の向こうから盛大に雲が湧いて来ました。そろそろ地蔵岳を降りるべき?!
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
アンテナ群の向こうから盛大に雲が湧いて来ました。そろそろ地蔵岳を降りるべき?!
ハナイカリです。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
ハナイカリです。
目的の1つマツムシソウ探しですが、なかなか見つからず、やっとのことでとても背が低い株を見つけました。15cmとありませんでした。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/11 23:34
目的の1つマツムシソウ探しですが、なかなか見つからず、やっとのことでとても背が低い株を見つけました。15cmとありませんでした。
山頂付近に咲くマツムシソウって、あの小さいヤツだけか?!と、思っていたらたくさん咲いている場所を発見!
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
山頂付近に咲くマツムシソウって、あの小さいヤツだけか?!と、思っていたらたくさん咲いている場所を発見!
しかし、見つけた花は柵の中。
フェンスの向こうにマツムシソウが囚われています。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/11 23:34
しかし、見つけた花は柵の中。
フェンスの向こうにマツムシソウが囚われています。
ヤマラッキョウです。ラッキョウのような匂いのする山菜だそう。
これ、食べられるんだ・・・
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
ヤマラッキョウです。ラッキョウのような匂いのする山菜だそう。
これ、食べられるんだ・・・
今年はあちこちの山域で目撃情報が多いようです。気を付けないと。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
今年はあちこちの山域で目撃情報が多いようです。気を付けないと。
小沼経由で長七郎山へ向かいます。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
小沼経由で長七郎山へ向かいます。
ここを通って小沼まで行くつもりでしたが、途中で引き返してトイレに行って出直しました(^^;
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
ここを通って小沼まで行くつもりでしたが、途中で引き返してトイレに行って出直しました(^^;
このようなゲートが何箇所かありますが、全てすぐ脇に迂回出来るように踏み跡があります。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
このようなゲートが何箇所かありますが、全てすぐ脇に迂回出来るように踏み跡があります。
キノコも雨宿り。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/11 23:34
キノコも雨宿り。
小沼も秋の雰囲気。すすきの穂が開けば秋真っ只中です。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/11 23:35
小沼も秋の雰囲気。すすきの穂が開けば秋真っ只中です。
長七郎山まで700mです。かなり近いですね。
と、思ったら・・・
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
長七郎山まで700mです。かなり近いですね。
と、思ったら・・・
数mとなりの標識には長七郎山まで500mとあります。
どっちが正しいんでしょう?(^^;
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
数mとなりの標識には長七郎山まで500mとあります。
どっちが正しいんでしょう?(^^;
足元はゴロゴロとした石が多いです。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
足元はゴロゴロとした石が多いです。
ここが山頂です。けっこう広くて数グループがお昼にしていました。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
ここが山頂です。けっこう広くて数グループがお昼にしていました。
長七郎山一帯は本当に藪が深いです。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
長七郎山一帯は本当に藪が深いです。
せっかくなので小地蔵岳に行ってみます。
2012年09月11日 23:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:34
せっかくなので小地蔵岳に行ってみます。
最初は道も太いのですが、そのうちこんな荒れた感じになって来ます。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
最初は道も太いのですが、そのうちこんな荒れた感じになって来ます。
奥に進むと笹薮の中にある獣道を辿って先へ進むしかなくなります。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
奥に進むと笹薮の中にある獣道を辿って先へ進むしかなくなります。
小地蔵岳到着〜
ここから奥に獣道が続いていますが、怪しいので引き返します。
2012年09月12日 00:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 0:18
小地蔵岳到着〜
ここから奥に獣道が続いていますが、怪しいので引き返します。
木の幹にマリモが!?(笑)
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
木の幹にマリモが!?(笑)
オオカメノキも赤く色付き始めていました。秋はもうすぐ。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
オオカメノキも赤く色付き始めていました。秋はもうすぐ。
ヒキオコシかな。シソ系はみんなこんな感じの花が咲きます。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
ヒキオコシかな。シソ系はみんなこんな感じの花が咲きます。
大沼が見えて来ました。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
大沼が見えて来ました。
方位盤には富士山との記載も。見えるんですねぇ。
2012年09月11日 23:33撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
9/11 23:33
方位盤には富士山との記載も。見えるんですねぇ。
小沼の湖畔。ここで昼食です。
テーブルが何組かあります。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
小沼の湖畔。ここで昼食です。
テーブルが何組かあります。
【おまけ その1】
覚満淵へと行ってみます。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
【おまけ その1】
覚満淵へと行ってみます。
木道を通って一周できるようです。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
木道を通って一周できるようです。
アケボノソウです。花弁にある黄緑の丸から甘い汁が出るそうです。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/11 23:35
アケボノソウです。花弁にある黄緑の丸から甘い汁が出るそうです。
アオイトトンボかな。透明感のあるトンボでした。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
アオイトトンボかな。透明感のあるトンボでした。
マツムシソウはこちらの方が撮り易いし、花も綺麗でした。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/11 23:35
マツムシソウはこちらの方が撮り易いし、花も綺麗でした。
アキノキリンソウも株が大きくて見映えが良いですね。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
アキノキリンソウも株が大きくて見映えが良いですね。
休憩中のアカタテハを見つけました。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/11 23:35
休憩中のアカタテハを見つけました。
トリカブトです。覚満淵でも極一部にしか咲かないようです。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
トリカブトです。覚満淵でも極一部にしか咲かないようです。
【おまけ その2】
もう1つの目的はこちら。
赤城神社です。
2012年09月11日 23:33撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
9/11 23:33
【おまけ その2】
もう1つの目的はこちら。
赤城神社です。
龍の顔は全国共通なんでしょうか。全く同じデザインが多いですね。
2012年09月11日 23:33撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
9/11 23:33
龍の顔は全国共通なんでしょうか。全く同じデザインが多いですね。
登山お守りを購入〜
これからも安全登山でよろしくお願いします。
2012年09月11日 23:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/11 23:35
登山お守りを購入〜
これからも安全登山でよろしくお願いします。

感想

ここ1ヶ月、週末のたびに天気(予報)が悪くなったり、親戚に不幸があったりと全く山から足が遠のいてしまっていました。
この日の予報もあまり良くはなく、さらに1ヶ月のブランクがあるので、あまり標高差のある山には行けません。
出来れば近場にしたいところ・・・
そんな想いから?ふらっと赤城山に行って来ました。
昨年の積雪期以来です。

まぁ、予想通りというか何というか、思ったように足が進まなかったのですが地蔵岳〜長七郎山〜小地蔵岳と、プチ縦走と秋の花を楽しむことが出来ました。

特にマツムシソウは地蔵岳山頂の極一部にしか咲いていませんでした。
散々探して見つけた場所はアンテナ周囲に張り巡らされたフェンスの内側(-_-;)
周辺にも種はこぼれているはずなのに何故かそこだけです。
摘み取られてしまったのか、生育環境が良くないのかは不明です。


次に長七郎山ですが、笹薮がかなり勢力拡大していて登山者が減ったらもう道が分からなくなってしまうのでは?と心配になるほどです。
樹林の中なので分かりづらいのですが笹薮の尾根歩きをする場所があります。
笹に隠れて気付かない人が多いと思いますが、片側がかなり急な崖ですので足元をしっかり見ながら歩きましょう。

小地蔵岳もそんな感じで獣道を辿っていきますが、長七郎山より深いので迷わないように気を付けてください。
(山頂ピストンしか正規ルート?は無いみたい)


と、こんな感じで花を探して歩いたのですが、実は下山後に立ち寄った覚満淵にマツムシソウもアケボノソウも咲いていました。
花だけが目的だったら、こっちでも良いかもしれませんね(^^;

そして赤城山のシメは赤城神社。
噂の?登山お守りをゲットして帰りました。
これからも安全に山歩きを楽しみたいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1648人

コメント

アケボノソウ
tszkさん mapleさん、おはようございます

「アケボノソウ」を探していてこちらにたどり着きました
同日、同じ赤城の荒山鍋割山を歩いていたのですが
晴れたり曇ったりでしたね〜
まだ暑いから赤城内側の水際を歩くのも気持ちよさそう♪

ところで覚満淵のアケボノソウは数はいっぱいあるんでしょうかね?
最近どうしても見てみたいマイブームの花なのです〜
2012/9/13 8:55
nyagiさん
コメントありがとうございます。

あの日は天気がいまひとつでしたね。
とはいえ、こう毎日暑いとカンカン照りではなかったので、それはそれで良かったのかもしれませんね。

ところでアケボノソウですが、覚満淵の木道すぐ横にポツポツと咲いていました。
本当にすぐ横ですので間近で眺めることが出来ますよ。

数については私も初めてですので、これが多いのか少ないのか判断付きませんが、意識して探さなくてもすぐ見つかるくらいの株数はありました。
きっと今週末も見られると思いますよ
2012/9/13 23:06
どうもありがとうございました!
確かに・・・かんかん照りなら辛かったかも
赤城方面は行けても再来週だけれど
秋の花ではあるし、それまで咲いていて欲しいものです〜
目を皿にして探してみますね♪

ところで
キベリタテハやアカタテハ、ちゃんと撮れてすごいですね!
私は両方ともまともに撮れたことないのです
特にアカタテハは素早くていつも逃げられる 笑
2012/9/13 23:46
nyagiさん
来週は無理ですか。。。
季節的に微妙ですけどアケボノソウ、まだ残ってるといいですね〜

キベリタテハもアカタテハも実は止まったまま動かなかったのでけっこう寄ることが出来ました。
止まっていればこっちのもんですからね
2012/9/14 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら