ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2246646
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・陣馬山・市道山

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
24.5km
登り
1,530m
下り
1,446m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
1:00
合計
8:59
7:35
6
7:41
7:42
7
7:49
7:50
8
7:58
7:58
18
8:16
8:17
3
8:20
8:21
10
8:31
8:34
12
8:46
8:54
4
8:58
8:58
7
9:13
9:14
12
9:26
9:26
13
9:39
9:39
28
10:07
10:08
15
10:23
10:23
25
10:48
10:48
8
10:56
11:06
4
11:10
11:11
8
11:19
11:20
6
11:26
11:27
8
11:35
11:41
20
12:01
12:02
14
12:16
12:17
8
12:25
12:25
15
12:40
12:45
42
13:27
13:27
23
13:50
14:05
87
15:32
15:33
31
16:04
16:04
1
16:26
16:26
8
16:34
16:34
0
16:34
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)京王線・高尾山口駅スタート
(復路)西東京バスで武蔵五日駅、JR乗り換え
コース状況/
危険箇所等
・高尾山から陣馬山間は多くが歩かれているので、気付き事項だけ列記します。
・高尾山から陣馬山までは、少しアップダウンはあるものの総じて歩き易い道が続く。
・和田峠から向かいの醍醐丸登山口へ入ると、整備は抜かりないが、静かな歩きが楽しめる。
・醍醐丸から少し踏み跡が薄くはなるが多数が歩かれており迷うことは無い。基本尾根筋だが一部トラバース箇所あり。尾根筋も歩けるからお好みで。釣り尾根と地図に書かれていたが、細いトラバースで慎重に行くも、難所は無かった。
・市道山から笹平への下りは通過止め表示あり。諦めて別ルートを考えだすが、よく見ると橋は流失しているものの脇の浅瀬が通過可能と2/28付けで書かれている。
・最後、車道手前の橋が完全に無くなってはいるものの、飛び石で渡渉は可能。対岸の登り口が厳しそうに見えたが行って見ると容易に上がれた。ただ、小さなお子さんや初心者は控えておいた方が無難だろう。
その他周辺情報 「瀬音の湯」で汗を流そうと思ったが、武蔵五日市近郊の温泉、つるつる温泉、数馬の湯、瀬音の湯ともにコロナの影響で3/15(日)までは閉館だそうです。バスの運転手さんが教えてくれました。
高尾山口駅。
立派になっていますね、
ケーブルで登って以来30年近く振り。
2020年03月07日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/7 7:26
高尾山口駅。
立派になっていますね、
ケーブルで登って以来30年近く振り。
分岐が多くありましたが何とか2号路オンコースで稜線に到着。
2020年03月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 7:59
分岐が多くありましたが何とか2号路オンコースで稜線に到着。
こんな感じで普通に登山ルートです。
2020年03月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 7:59
こんな感じで普通に登山ルートです。
薬王院の浄心門
2020年03月07日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 8:21
薬王院の浄心門
高尾山薬王院の山門
2020年03月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/7 8:30
高尾山薬王院の山門
願叶輪潜。
色々祈願しました!(笑)
2020年03月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/7 8:30
願叶輪潜。
色々祈願しました!(笑)
薬王院の御本堂
2020年03月07日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/7 8:35
薬王院の御本堂
御本社
2020年03月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 8:37
御本社
奥之院
2020年03月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 8:39
奥之院
高尾山山頂
2020年03月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/7 8:48
高尾山山頂
丹沢の大室山かな。
富士山は雲隠れ。
2020年03月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 9:18
丹沢の大室山かな。
富士山は雲隠れ。
小仏城山
2020年03月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/7 9:29
小仏城山
城山茶屋
2020年03月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 9:30
城山茶屋
リス君,いてました。
2020年03月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/7 9:30
リス君,いてました。
城山の春美茶屋
2020年03月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 9:31
城山の春美茶屋
小仏峠のタヌキファミリー
2020年03月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/7 9:41
小仏峠のタヌキファミリー
リス君△癲
2020年03月07日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/7 9:42
リス君△癲
その先にも錆びて穴あきの年季リス君
2020年03月07日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/7 9:55
その先にも錆びて穴あきの年季リス君
景信山。
2020年03月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 10:01
景信山。
振り返って登って来た尾根ルート
2020年03月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 10:02
振り返って登って来た尾根ルート
山頂は茶屋の裏手でした。
2020年03月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/7 10:09
山頂は茶屋の裏手でした。
明王峠のリス君
2020年03月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/7 10:58
明王峠のリス君
ここにも小リス君イいました。
2020年03月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/7 10:58
ここにも小リス君イいました。
標柱の下です。
2020年03月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/7 10:58
標柱の下です。
陣馬山手前の超年季リス君。
肉眼では「まとい」と「リス君」Δ侶舛惑Ъ韻任ました。
2020年03月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/7 11:31
陣馬山手前の超年季リス君。
肉眼では「まとい」と「リス君」Δ侶舛惑Ъ韻任ました。
陣馬山に到着。
2020年03月07日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
8
3/7 11:36
陣馬山に到着。
山頂標識もパチリ。
後ろはこれからいく醍醐山。その後ろは大岳山のイカリ肩が見えています。
2020年03月07日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/7 11:37
山頂標識もパチリ。
後ろはこれからいく醍醐山。その後ろは大岳山のイカリ肩が見えています。
和田峠への下り。
ルス君でした。(笑)
2020年03月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/7 11:53
和田峠への下り。
ルス君でした。(笑)
和田峠最後の階段。
振り返って。
2020年03月07日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 12:03
和田峠最後の階段。
振り返って。
和田峠「峰の茶屋」。
バイクツーリングの方も沢山でした。
2020年03月07日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 12:04
和田峠「峰の茶屋」。
バイクツーリングの方も沢山でした。
向かいの登山口から。
2020年03月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/7 12:06
向かいの登山口から。
ん?下にリス君Г寝そべっていました。
2020年03月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/7 12:06
ん?下にリス君Г寝そべっていました。
オシャレ鳥さん。
2020年03月07日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/7 12:18
オシャレ鳥さん。
醍醐丸。
ここから北の市道山へ向かいます。
2020年03月07日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 12:41
醍醐丸。
ここから北の市道山へ向かいます。
途中はこんな感じでノンビリ歩きやすい。
2020年03月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 13:00
途中はこんな感じでノンビリ歩きやすい。
途中その2。
釣り尾根と書かれていますが少し細目のトラバースはあるも、難所はありません。
2020年03月07日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 13:22
途中その2。
釣り尾根と書かれていますが少し細目のトラバースはあるも、難所はありません。
市道山が近づいてきました。
2020年03月07日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 13:28
市道山が近づいてきました。
少し細目のトラバースはこんな感じ。
落葉積もってるので慎重に。
2020年03月07日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 13:29
少し細目のトラバースはこんな感じ。
落葉積もってるので慎重に。
晴れると暑いくらい。
2020年03月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 13:31
晴れると暑いくらい。
ここにもリス君┐居てました。
2020年03月07日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/7 13:32
ここにもリス君┐居てました。
稜線に合流。
日本山岳耐久レースのトレランコースの標識があります。
2020年03月07日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 13:48
稜線に合流。
日本山岳耐久レースのトレランコースの標識があります。
市道山に到着!
前回、スズメバチの大群が居ましたが今回はノンビリ。
武蔵五日市から刈寄山経由で歩いてきた若者としばし談笑。
2020年03月07日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/7 13:52
市道山に到着!
前回、スズメバチの大群が居ましたが今回はノンビリ。
武蔵五日市から刈寄山経由で歩いてきた若者としばし談笑。
笹平への分岐。
橋崩壊で通行止めと書かれています。
2020年03月07日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 14:08
笹平への分岐。
橋崩壊で通行止めと書かれています。
ここにもリス君が。
2020年03月07日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/7 14:08
ここにもリス君が。
別ルートを検討していると、
橋崩壊ながら脇の浅瀬を渡れると。
行ってみることに。
2020年03月07日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 14:09
別ルートを検討していると、
橋崩壊ながら脇の浅瀬を渡れると。
行ってみることに。
途中のリス君。
タバコバージョン。
2020年03月07日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/7 14:29
途中のリス君。
タバコバージョン。
降りてきました。
確かに橋は跡形も無く流されています。
2020年03月07日 15:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/7 15:13
降りてきました。
確かに橋は跡形も無く流されています。
渡渉はここを難なく渡れます。
他にも前後に2か所ほど渡れそうな箇所あり。
2020年03月07日 15:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 15:13
渡渉はここを難なく渡れます。
他にも前後に2か所ほど渡れそうな箇所あり。
ここを飛石で簡単に渡れました。
2020年03月07日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/7 15:15
ここを飛石で簡単に渡れました。
対岸に来てみると、ルートは容易に見つかります。
階段(の残骸)は思ったよりしっかしてるので、片足載せたり手掛かりに安心してできました。
2020年03月07日 15:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/7 15:19
対岸に来てみると、ルートは容易に見つかります。
階段(の残骸)は思ったよりしっかしてるので、片足載せたり手掛かりに安心してできました。
車道に上がったところにリス君。
こちらもトラロープで封鎖されてはいました。
2020年03月07日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/7 15:21
車道に上がったところにリス君。
こちらもトラロープで封鎖されてはいました。
水量が多くて渡渉できない場合は右岸のまま川岸を下ってくれば200m程でここを車道に上がれそうです。
2020年03月07日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 15:23
水量が多くて渡渉できない場合は右岸のまま川岸を下ってくれば200m程でここを車道に上がれそうです。
笹平BSに到着するとバスは1時間後なので先まで歩くことに。
途中、笹野の旧道は見事に崩壊に飲み込まれてました。
2020年03月07日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/7 15:49
笹平BSに到着するとバスは1時間後なので先まで歩くことに。
途中、笹野の旧道は見事に崩壊に飲み込まれてました。
お!車道でリス君を見つけました。
春めいた山歩きが堪能できた一日でした。
2020年03月07日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/7 16:09
お!車道でリス君を見つけました。
春めいた山歩きが堪能できた一日でした。

感想

高尾山は30年近く前にケーブルで上がって以来でしたが、
日曜は雨マークなので日帰りで行ける関東百名山として今回行く事にしました。
暑くなる前に行っておこうと思った部分もあります。

高尾山口駅からはルート分岐続きなのでよく見ないと間違えそうです。
GPS見ながら何とか稜線まで上がれました。
ここからは一本道。上に上がるとアップダウン少ない水平移動です。
薬王院からは階段になりますが、山頂まで思ったより早く到着しました。
展望台からは雲で富士山は見えませんでしたが、丹沢の山々が見えています。

さて先に進みましょう。
トレラングループも多いですね。
城山、景信山と順調に進みます。
トレランの方々に刺激されてついオーバーペースになりがちです(笑)

景信山手前から追い越したり追い越されたり、トレラン夫婦と短い言葉を交わしながら進みます。この辺はよく走られている(歩かれている)そうです。ご夫婦で同じ趣味とは羨ましい。

明王峠で右ふくらはぎに張りを感じたので少しペースダウン。
ちょっとハイペース過ぎたかな。

陣馬山山頂直下で先のトレランご夫婦が既にUターンされています。
高尾山まで戻るそうですが頭が下がります。

山頂でしばし休憩。
富士山は相変わらず雲隠れですが、奥多摩の山々が見えています。
大岳山もバッチリ。

さて和田峠まで下ります。
階段が多いですが観光客風の方も多くがんばってこられます。
和田峠で赤線ツナギができました。
ここから醍醐丸まで登って、市道山へも赤線ツナギです。

醍醐丸から市道山は比較的歩きやすい。
落葉樹林が多くて明るいノンビリ歩きが堪能できます。
釣り尾根と書かれていますが細尾根は無く、一部細目のトラバースがあるも、難所なく歩きやすいと思いました。
歩かれている方も多く、若者に醍醐丸で抜かれた以外は対向でご夫婦2組、10名グループ、単独女性1名に出会いました。

市道山は数年前、8月末だったかに来た際はランチに持参した冷麺のお酢の臭いでスズメバチの大群10匹以上に囲まれ、刺される気配は無かったのですが目の前30cmで数匹にホバリングされたことなど思い出していました。
30代の男性1名が到着。武蔵五日市駅から刈寄山経由で歩いてこられたようです。
しばし山談義で談笑。

お先に進みますが、笹平分岐で笹平は橋崩壊で通行止めとの表示。
別ルートを検討し始めましたが、手描きで橋崩壊してるが脇の浅瀬は渡れて笹平まで行けるとのこと。これを信じて行ってみることに。

前半はなだらかですが最後の標高100mほどは急降下。難所はありませんが短いけど細い箇所あり慎重に。
川辺に来ると橋は跡形もなく流されています。
渡渉地点はすぐ見つかり、飛石伝いに容易に渡渉できました。
階段の残骸も対岸からみるより簡単に脇を上がれました。

上がったところから林道歩きで笹平BSです。
バスは1時間後だったのでその先を歩くことに。
途中、工事で交通整理されていた山好きな地元の方と立ち話したりして、
本宿の桧原村役場前まで歩きました。

春らしく暖かくなってきた山歩きを堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

たくさん🐿
こんにちは

生息率高いですね

お元気でトレランペースで
ぐんぐん歩かれているご様子
なによりです。
トレランさんたちのしっかりした脹脛
思わず拡大して拝見しました
2020/3/8 12:53
Re: たくさん🐿
ホビさん、こんばんは。
この辺は人気のコースだけにリス君も生息率高かったです
アップダウンも短いので、トレランの方々に刺激されて頑張ってはみたものの、鍛え方が違うので違和感を感じて後半はスローでした
山岳耐久レース、隣の職場に数年前に完走したのがいますが、心臓と脹脛が違いますね
2020/3/8 20:59
ShuMaeさん こんにちは。
高尾山が空いてますね!
変わりにリス君いっぱいで可愛らしいです。
ShuMaeさん以外に高尾山はお久しぶりでしたか!
ぐんぐん歩かれて長距離お疲れ様でした!

そう夏はお山で酢の物はスズメバチ注意です。
2020/3/8 15:54
Re: ShuMaeさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、こんばんは
そうなのですよ、ケーブル始発が到着直後だったこともありますが、やはりコロナの影響か人が少ない気がしました

高尾山、30年近く前は観光でケーブルで上がったのにフーフーしてた記憶があります。学生時代サッカーしてても運動不足はダメですね。

このところトレーニング不足だったのでちょっと頑張ってしまいました。
夏の市道山のスズメバチ、同じところに座りながら懐かしくあんどうのうえんさんのコメントと共に想い出してました
2020/3/8 21:06
ぎょえ〜
ShuMaeさん、こんばんは。
笹平〜醍醐丸〜陣馬山〜高尾、の区間の一部に赤線が無いのでやろうとおもってたら、全部一気とは 暑くなる前にやりたいですよ。
笹平はタイミングよくないとバス無いんですよね。
お疲れ様でした。
2020/3/8 21:51
Re: ぎょえ〜
くぼやんさん、メッセージありがとうございます😊
そんな驚かないでくださいよ、山道を20km歩くことはヤマレコユーザなら多くがやってるし、標高差もガッツリな人もいますよね。
とはいえ、私的には久々のガッツリ歩きをした気分でした。ここんとこ楽々ハイクが多かったので。。。笑
くほやんさんも、赤線繋ぎに暑くなる前に是非どうぞ❗
バス無しで🚌歩くのも街中歩きに比べたらオツなものありましたヨ❗
2020/3/9 17:26
え、今更?
と思いましたが、関東100でしたか
でも、秋川渓谷まで行かれるのは流石

大昔、高尾から登った時は和田峠から心細くなり、夕焼け小焼けのバス停に下ってしまいました。
道がはっきりしてないと歩けなかった青年だったんですね
2020/3/10 22:02
Re: え、今更?
momohiro先輩、メッセージありがとうございます

高尾はなんだか人が多すぎて行く気がしないな〜、と思ってるうちに関東百(x2)なので今更になってしまいました。山としての面白さというより街から近くて手軽に自然と触れ合える、というところに価値があるのでしょうね 和田峠から北が静かな歩きが楽しめたのと対照的でした。

道無き道を分け入って俺の後に道はできる 的な先輩でも、そういう時代もあったのですね  私は最近そんあ野性を忘れ安易な方に寄りかかっていることに先輩のチェレンジングレコ見せて頂きながら気づきました
2020/3/11 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら