恵那山 中央・南アルプスの大展望
- GPS
- 07:03
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:00
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は路面凍結もありませんでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からずっと積雪 新雪が薄く積もって歩きやすい絶好のコンディション アイゼンもチェーンスパイクも使いませんでしたが、多くの人はどちらかを使っていました トレッキングポール推奨 |
その他周辺情報 | 【前泊】 民宿若松(飯田市内) 素泊まり3,850円 http://wakamatsu.d.dooo.jp 【温泉】 湯ったり〜な昼神 620円 http://yu-tari.com ボディソープ・リンスインシャンプーあり コインリターンの貴重品ロッカーあり 【夕食】 うしお (伊那市駅前ローメンの有名店) |
写真
感想
前日の南木曽岳に続いて南信の百名山・恵那山へ。以前登ったのは2月の厳冬期に鳥越峠から。積雪が多く、一度は時間切れで撤退して、その翌年に同じコースで登頂しました。
今回は、多くの記録がある広河原から。中央道の恵那山トンネルを通らないので、時間短縮にもなります。
林道ゲートまで道路は舗装されていて走りやすく、駐車スペースも十分あります。
林道を2km弱歩いて広河原登山口へ。登山口から少し下って、丸太橋で沢を渡ったところから積雪があります。ここ数日で降雪があったようで、とても歩きやすい。
アイゼンもチェーンスパイクも使いませんでした。でも多くの人はチェーンスパイクか12本爪アイゼン。ほぼ半々くらい。トレッキングポールは使いました。
5/10表示を過ぎたあたりから眺望が開けます。南北に長い南アルプスの仙丈ヶ岳から黒法師岳まで見えます。雪を被っているのは北岳から聖岳までの3000m峰。
南側からだと中央アルプスはギュっと詰まって見えます。木曽駒ヶ岳から安平路山まで一日で歩けそうだけど、もちろんそんなことはありません。
展望台のあるところに山頂表示板が2種。一等三角点と恵那神社本社のあるこの場所は、しかし最高標高地点ではなく、2191m地点は避難小屋の少し先です。ここの展望台、上に上がっても眺望はありません(造った頃は視界が開けてたのかも)。
少し下って、登り返すと避難小屋。ストーブがあって、中もきれいに保たれています。前日の夜は一組利用者がいたようです。近くにトイレがあって、冬季も使用できます。避難小屋裏の岩峰に登ると眺望があります。
GPSで確認すると、最高標高地点はここから北西側に少し行ったところ。せっかくだから行ってみようと思ったけど、トレースがありません。でも、足を踏み出すと沈み込みはなく歩きやすい。GPSでここだろうと思った場所には何の表示もありませんでした(見落としただけかも)。
神坂峠から歩いてきた人とすれ違いました。トレースがなく、ワカンに重い雪がついて疲れたそうです。
下りはチェーンスパイクを着けようかと思ったけど、ほとんど凍結路がなく、ツボ足でも歩けました。なにも着けてないとグリセードでとても速い。下りはあっという間でした。
この日は伊那市駅前の「うしお」でローメンを食べようと思っていたので時間があります。「うしお」は5時からの営業で、時間があるので昼神温泉の立ち寄り湯「湯ったり〜な昼神」
に行きました。
伊那市に移動して、駅前の立体駐車場に入庫。ここは1時間以内の利用だと無料です。「うしお」は、昼は1時までの営業で、山行後の昼食には利用しにくい。今回ひさしぶりに来ることができました。マトンをゴマ油で味付けしたチャーローメンは美味。
展望に大満足の山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する