くっきりブロッケン。初秋漂う鳳凰3山へGO!!
- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
15日 4:00鳳凰小屋−5:00〜6:00地蔵岳−8:00〜8:20観音岳−8:50〜8:55薬師岳−9:00〜9:40薬師岳小屋−10:00薬師岳−15:00青木鉱泉
天候 | 14日 曇り 15日 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・青木鉱泉の駐車場代は750円/日です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険箇所はありません。 ・鳳凰小屋のスタッフの方たちは、挨拶がとても気持ちよく愛想も良く気さくな方たちばかりで話していてすごく楽しかったです。星☆☆☆☆☆の山小屋です。【満足度200%】 ・ここのテント場は、石を使っての設営ができません。ペグは必携です。テン場代800円です。 ・日の出を見るためにヘッドライトを点けて早立ちしましたが、地蔵岳手前の法面の崩壊地を間違えて直登してしまいました。足跡がありそのままトレースしてしまったのが原因でした。おそらく直登ではないので、早立ちする人は気をつけてください。 ・下山ルートに中道を使いましたが、花なし・水なし・眺望なし【ガスで何も見えず】・距離長し・林道歩き有りできついです。ドンドコ沢ピストンの方が花有り・滝有り・水有り・林道歩き無しで◎です。 ・中道を登りに使われる方は遅くても午前10時までに林道の終点に着くようにした方がいいと思います。かなり長い行程になります。 ・中道は本当に水場がありません。中道を登る方は水をかなり多めに持っていくことをお勧めします。 |
写真
感想
14日
・今年3月に夜叉神峠からトライし、薬師・観音まで行き地蔵までは行けず鳳凰2山どまりだったので、今回はリベンジ。
・ドンドコ沢登山道はしっかりと整備されていて歩きやすく、水が豊富で関東一帯の渇水とは無縁な感じでした。
・南精進滝、鳳凰の滝、白糸滝、五色滝と滝の数も多く、この中では五色滝が一番のお勧め。滝つぼまで行き、しっかりとマイナスイオンを浴びてドス黒い心と体を浄化。
・鳳凰小屋のテン場は、非常に綺麗に整備されていてエアーマットなくても普通に寝れそうな位フラット。
・小屋の周りは今の時期でも高山植物が綺麗に咲いていたのには驚き。
・小屋に到着するとスタッフの方々が、清清しくお疲れ様でした〜と声を掛けてくれたのには嬉しかった〜。
・小屋の名物であるカレーを食べたかったけど、小屋どまりの人しか食べれないのは残念だった。
・小屋も水が豊富で洗い物までできるとは思わなかった。
・スタッフの方が作った手書きの地図や、縫製したメニュー表は必見です。器用です。憧れます。
15日
・賽の河原で御来光を見るため午前4時に出発するが、河原手前の法面崩壊地を間違えて直登してしまい体力と気力をかなり消耗。そのお陰で予定より早く賽の河原に到着。
・残念ながら御来光時は、雲が邪魔で御来光の瞬間は見えず。オベリスクに登っている途中で雲の合間から日が差す。あちゃ〜タイミング悪い。
・最初はガスっていたが、徐々にガスが取れてきた。ガスが取れると甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳が見えてきた。ここで1時間ほど過ごして観音岳を目指す。
・観音岳を目指しているとガスがどんどん取れてきて、八ヶ岳や蓼科山も見えるように。観音岳に着くと、ガスで全く見えなかった富士山も見えるようになっていた。この観音岳に到着した頃がこの日一番見晴らしが良かった。
・観音岳でもノンビリしているとガスが上がってきて見事なブロッケン現象が出現。すごくハッキリ写り感動〜。
・ブロッケンと堪能していると、一気に周りがガスってしまい何も見えなくなってしまった。
・薬師岳に到着するも、眺望がないので記念写真だけ撮って薬師岳小屋に向かう。薬師岳小屋でノンビリ昼食を取り下山開始。
・中道を使い下山するが、笠新道よりキツかった。おそらく2度と使うことは無いだろうな〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する