ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2272446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳・藤原岳・御池岳・三国岳・烏帽子岳 〜鈴鹿北部縦走〜

2020年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
mimiyan その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:48
距離
36.7km
登り
2,798m
下り
2,909m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
1:07
合計
10:45
距離 36.7km 登り 2,815m 下り 2,909m
5:27
9
5:43
5:45
5
5:50
5:51
13
6:04
6:05
27
6:49
6:50
3
6:53
10
7:03
7:07
4
7:11
21
7:32
7:33
18
7:51
3
7:54
7:56
3
7:59
16
8:15
8:16
14
8:30
8:32
6
8:38
8:39
6
8:45
8:46
9
8:55
8:56
25
9:21
9:25
6
9:31
9:33
16
9:49
4
9:53
10:05
1
10:06
13
10:19
5
10:24
5
10:29
5
10:34
10
10:44
19
11:03
11:04
17
11:21
8
11:29
5
11:34
6
11:40
11:41
10
11:51
12:01
7
12:08
12:09
2
12:11
8
12:19
21
12:40
12
12:52
12:54
31
13:25
13:27
5
13:32
36
14:08
14:10
11
14:31
14:36
16
14:52
20
15:12
15:13
3
15:23
15:27
8
15:35
15:36
16
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
スタートは「宇賀渓」駐車場
 いつものようにマイカーにて前泊しておいて、早朝より行動開始

ゴールは三岐鉄道三岐線「西藤原駅」
 その後電車にて「大安駅」へ移動して(380円)、タクシーにて宇賀渓へ(2,990円でした)
コース状況/
危険箇所等
全般よく整備され、看板や標識やガイドテープやリボンも沢山設置されている。
谷を行くルートではない限り、特に危険という箇所もないと思う。
落ち葉で見分けにくい箇所もあるが、全般踏み跡も明瞭で、注意して進めば問題ないと思う。

●迷い尾根・治田峠
 以前は間違って茨川方面へ下りてしまうことが多かったようだが、今は通行しないようにロープが張ってあるので、標識や踏み跡をよく見て行動すれば問題ない
★初めての方には、もう一つ★
 「このエリアの看板は2種類ある」という事を覚えておいてください。
 1つは、「治田財産区管内登山案内図」と
 1つは、「東近江市山岳遭難対策協議会」のもの
あと、5月・6月はヒルの出るエリアですので苦手な方は、ヒル対策もお忘れなく。
●三国岳〜烏帽子岳〜狗留尊
 地図上では破線ルート。三国はピークが2つあります。
三国〜烏帽子はほぼ尾根伝いのルート。踏み跡もあるし、ピンクリボンやテープが細かく設置されてはいるが、やはり少しわかりづらいところはある。
心配な場合は、事前にルートを登録しておいて、ログをとることをおススメします。
↑今回は何度かこの機能に救われた。
その他周辺情報 下山後はいつもの「アクアイグニス」を利用。
高速を眺めながらの入浴という以外は、源泉かけ流しで、清潔でおしゃれ。くつろぎスペースも充実。
(チラ見のみで)利用したことはないが、パン屋さんやレストランや雑貨屋さんなども同じ敷地にあります。おまけに高速も近いので、いつもお世話になっております。
宇賀渓をスタートして、金山尾根より竜ヶ岳を目指す
2020年03月22日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 5:50
宇賀渓をスタートして、金山尾根より竜ヶ岳を目指す
竜ヶ岳の姿が見えた
2020年03月22日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 6:37
竜ヶ岳の姿が見えた
#シカでした(どうでしょう風)

沢山の群れを見かけました
食害が心配です
2
#シカでした(どうでしょう風)

沢山の群れを見かけました
食害が心配です
遠足尾根との合流点
1
遠足尾根との合流点
笹原の広がるなだらかな山頂部分
2020年03月22日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
3/22 6:55
笹原の広がるなだらかな山頂部分
ここから竜ヶ岳まではピストン
2020年03月22日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 6:56
ここから竜ヶ岳まではピストン
気持ちの良い稜線です
2020年03月22日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 6:57
気持ちの良い稜線です
1つ目 竜ヶ岳ゲット お初です
360度の大パノラマが広がる
2020年03月22日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 7:08
1つ目 竜ヶ岳ゲット お初です
360度の大パノラマが広がる
この後に行く藤原岳方面

人為的に姿を変えられた、特徴的な山容
2020年03月22日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 6:52
この後に行く藤原岳方面

人為的に姿を変えられた、特徴的な山容
石榑峠・釈迦・御在所方面

前回は向こうからそこまできた
2020年03月22日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 7:09
石榑峠・釈迦・御在所方面

前回は向こうからそこまできた
伊勢湾方面
2020年03月22日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 7:09
伊勢湾方面
次なる藤原岳へ
2020年03月22日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/22 7:11
次なる藤原岳へ
この区間には、看板は「2種類」ある

こちらは「治田財産区管内登山案内図」より
2020年03月22日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 7:20
この区間には、看板は「2種類」ある

こちらは「治田財産区管内登山案内図」より
これは「東近江市山岳遭難対策協議会」のもの

こちらは石榑峠〜銚子岳までの案内図です

両方「数字」で表しているというのが、ややこしくなる原因の一つかと(; ・`д・´)

2020年03月22日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 7:34
これは「東近江市山岳遭難対策協議会」のもの

こちらは石榑峠〜銚子岳までの案内図です

両方「数字」で表しているというのが、ややこしくなる原因の一つかと(; ・`д・´)

セキオコバといわれるあたり
2重山稜の地形で、その間に池が点在して、天然の日本庭園がある地形だそう

時間の都合で今回は静ケ岳はカット
2020年03月22日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 7:34
セキオコバといわれるあたり
2重山稜の地形で、その間に池が点在して、天然の日本庭園がある地形だそう

時間の都合で今回は静ケ岳はカット
次なる銚子岳へ
2020年03月22日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/22 7:39
次なる銚子岳へ
銚子岳へはここからピストン
2020年03月22日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 7:54
銚子岳へはここからピストン
銚子ゲットん
2020年03月22日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/22 7:57
銚子ゲットん
治田峠
2020年03月22日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 8:18
治田峠
迷い尾根

(ロープが張ってありました)茨川方面へ行かないようにだけ気を付ければ大丈夫
2020年03月22日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 8:33
迷い尾根

(ロープが張ってありました)茨川方面へ行かないようにだけ気を付ければ大丈夫
構えていたが、時期的に視界もいいし、踏み跡も分かりやすかったので、難なくクリアできた
2020年03月22日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 8:37
構えていたが、時期的に視界もいいし、踏み跡も分かりやすかったので、難なくクリアできた
グイグイ上がって、965mのピーク
2020年03月22日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/22 8:55
グイグイ上がって、965mのピーク
多志田山ゲトー
2020年03月22日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/22 8:58
多志田山ゲトー
孫太尾根から藤原岳へ

この尾根伝いにはこの時期は・・
2020年03月22日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 8:59
孫太尾根から藤原岳へ

この尾根伝いにはこの時期は・・
福寿草が

ただ孫太尾根はなかなか急です
1
福寿草が

ただ孫太尾根はなかなか急です
フクジュソウがそこかしこに
2020年03月22日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/22 9:11
フクジュソウがそこかしこに
セツブンソウも可憐に
2020年03月22日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 9:10
セツブンソウも可憐に
そして
2020年03月22日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3/22 9:33
そして
藤原岳へ
2020年03月22日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 9:25
藤原岳へ
素晴らしい眺望
2020年03月22日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 9:26
素晴らしい眺望
カレンフェルトと呼ばれるカルスト地形が広がる
2020年03月22日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/22 9:25
カレンフェルトと呼ばれるカルスト地形が広がる
藤原山荘
2020年03月22日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 9:35
藤原山荘
振り返って
2020年03月22日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 9:39
振り返って
広い山頂の藤原岳の最高点である天狗岩へ
2020年03月22日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 9:53
広い山頂の藤原岳の最高点である天狗岩へ
天狗岩
2020年03月22日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/22 9:56
天狗岩
頭陀ヶ平「ずだがひら」
は、鉄塔が目印
2020年03月22日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 10:22
頭陀ヶ平「ずだがひら」
は、鉄塔が目印
白瀬峠
2020年03月22日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 10:32
白瀬峠
御池岳6合目は「カタクリ峠」といわれるあたり
見頃は4月か〜5月なのでもう少ししたら、「紫のくるりんぱ」がそこかしこにみられるようです
2020年03月22日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 10:48
御池岳6合目は「カタクリ峠」といわれるあたり
見頃は4月か〜5月なのでもう少ししたら、「紫のくるりんぱ」がそこかしこにみられるようです
シマリス🐿
鈴北岳との分岐
2020年03月22日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 11:06
鈴北岳との分岐
9合目を越えると残雪が
2020年03月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 11:21
9合目を越えると残雪が
キックステップにて慎重に
1
キックステップにて慎重に
「奥の平」
2020年03月22日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 11:32
「奥の平」
ちょっと間違って、寄り道
「奥の平」沢山の植生保護柵が設置されていたので、貴重な植物「オオイタヤメイゲツ」などが保護されているだと思われます
2020年03月22日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 11:33
ちょっと間違って、寄り道
「奥の平」沢山の植生保護柵が設置されていたので、貴重な植物「オオイタヤメイゲツ」などが保護されているだと思われます
広大な山頂部
2020年03月22日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 11:33
広大な山頂部
山頂西側の「ボタンブチ」「天狗の鼻」からは鈴鹿セブンの絶景が広がる
2020年03月22日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/22 11:34
山頂西側の「ボタンブチ」「天狗の鼻」からは鈴鹿セブンの絶景が広がる
絶景しかない
2020年03月22日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/22 11:35
絶景しかない
崖の上の展望地「天狗の鼻」
2020年03月22日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/22 11:39
崖の上の展望地「天狗の鼻」
越えてきた(藤原・頭陀)方面
2020年03月22日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 11:40
越えてきた(藤原・頭陀)方面
ボタンブチから天狗の鼻方面
2020年03月22日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 11:40
ボタンブチから天狗の鼻方面
南北約3繊東西数百mの広い平らな空母のような山容の山頂部は「テーブルランド」とも呼ばれる。
2020年03月22日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 11:44
南北約3繊東西数百mの広い平らな空母のような山容の山頂部は「テーブルランド」とも呼ばれる。
鈴鹿山脈の最高峰「御池岳」
花の百名山・関西百名山でもある
2020年03月22日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 11:53
鈴鹿山脈の最高峰「御池岳」
花の百名山・関西百名山でもある
山頂部の多くのドリーネの池とカレンフェルトが点在するカルスト地形がひろがる
2020年03月22日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 12:14
山頂部の多くのドリーネの池とカレンフェルトが点在するカルスト地形がひろがる
山頂部の北側に分布する「御池岳オオイタヤメゲツ群落」が『21世紀に残したい日本の自然100選』に選定されているそうです

今度は緑の時期に来たい
山頂部の北側に分布する「御池岳オオイタヤメゲツ群落」が『21世紀に残したい日本の自然100選』に選定されているそうです

今度は緑の時期に来たい
この辺りは笹枯れが進み、苔類が絨毯のように生育し、その様相から「日本庭園」と呼ばれる
2020年03月22日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 12:19
この辺りは笹枯れが進み、苔類が絨毯のように生育し、その様相から「日本庭園」と呼ばれる
鈴北岳
2020年03月22日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 12:23
鈴北岳
霊仙のテーブルマウンテンが見事

5月のグレート霊仙はどうなる!?
2020年03月22日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
3/22 12:22
霊仙のテーブルマウンテンが見事

5月のグレート霊仙はどうなる!?
三国岳の分岐まで一気に
1
三国岳の分岐まで一気に
鞍掛峠まで下る下る
2020年03月22日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 12:27
鞍掛峠まで下る下る
鉄塔まで来たら、もう少し
2020年03月22日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 12:41
鉄塔まで来たら、もう少し
鞍掛峠
天気予報が下り坂だったが、空的・時間的に大丈夫そうと判断して、予定通り「GO」
2020年03月22日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 12:43
鞍掛峠
天気予報が下り坂だったが、空的・時間的に大丈夫そうと判断して、予定通り「GO」
焼尾山ゲトー
2020年03月22日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
3/22 12:53
焼尾山ゲトー
先ほど進んできたとこがマルっと
2020年03月22日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 12:55
先ほど進んできたとこがマルっと
三国岳
2020年03月22日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 13:29
三国岳
三国岳
三国岳はピークが2つあるので、注意
2020年03月22日 13:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3/22 13:33
三国岳
三国岳はピークが2つあるので、注意
ここからは破線ルート
だが、ガイドのリボンやテープはしっかりとしているので、慎重に辿れば問題ない
2020年03月22日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 13:37
ここからは破線ルート
だが、ガイドのリボンやテープはしっかりとしているので、慎重に辿れば問題ない
キョロキョロしながら進みましょう
2020年03月22日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 13:39
キョロキョロしながら進みましょう
時折パンチの効いた上り下りが
2020年03月22日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 13:55
時折パンチの効いた上り下りが
2020年03月22日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 14:02
鉄塔までくれば、もう一息
2020年03月22日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 14:11
鉄塔までくれば、もう一息
烏帽子岳山頂
2020年03月22日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 14:37
烏帽子岳山頂
狗留尊へ
2020年03月22日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 14:42
狗留尊へ
クルソン
2020年03月22日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/22 14:53
クルソン
狗留尊山
2020年03月22日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 14:56
狗留尊山
予定通りここは長楽寺を選択した
2020年03月22日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 15:00
予定通りここは長楽寺を選択した
お邪魔しました、楽しかったですと、無事の下山を御礼して
2020年03月22日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 15:26
お邪魔しました、楽しかったですと、無事の下山を御礼して
約6舛離蹇璽疋薀
2020年03月22日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 15:45
約6舛離蹇璽疋薀
正面には●時間前に辿ったであろう、藤原岳からつづく稜線が
1
正面には●時間前に辿ったであろう、藤原岳からつづく稜線が
特徴的な西藤原駅にゴール

三岐鉄道三岐線。明るい時に見るのははじめて
2020年03月22日 16:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3/22 16:09
特徴的な西藤原駅にゴール

三岐鉄道三岐線。明るい時に見るのははじめて
くらまてんぐさんもこの喜びよう
2020年03月22日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 16:15
くらまてんぐさんもこの喜びよう
お疲れました(*´Д`)
2020年03月22日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/22 16:14
お疲れました(*´Д`)
桜も咲きだしてます
2020年03月22日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 16:02
桜も咲きだしてます
お初

ここから「大安」へ(380円)
大安から宇賀渓の駐車場まではタクシーで(2,990円)でした
2020年03月22日 16:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 16:21
お初

ここから「大安」へ(380円)
大安から宇賀渓の駐車場まではタクシーで(2,990円)でした
機関車?
2020年03月22日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 16:23
機関車?
ここは、珍しい電車が目白押し
鉄分補給も完了!

ありがとうございました。
2020年03月22日 16:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/22 16:22
ここは、珍しい電車が目白押し
鉄分補給も完了!

ありがとうございました。
撮影機器:

感想

前回の鈴鹿南部大縦走(昨年)

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1833675.html
の続編。

前回は石榑峠から宇賀渓に下りて、大安までランで繋いだが、今回は宇賀渓スタート。
前回の柘植駅からスタートして、油日岳〜那須ヶ原山〜高畑山〜仙ヶ岳〜鎌ヶ岳〜雨乞岳〜釈迦ヶ岳と辿った、南部主脈縦走2日間。
そして今回竜ヶ岳〜藤原岳〜御池岳〜三国岳〜烏帽子岳から西藤原駅まで

これで以前に何度か行ってる霊仙・御在所も含めて、南北の鈴鹿の主要ピークをほぼ網羅出来ましたね。

今回も絶景に花に苔や希少植物や可愛い動物に次々の変わる岩場、カルスト地形のフィールドや奇岩に滝などホントに盛り沢山でめっちゃキツイけど、めっちゃ面白い、幾つもの顔や表情を見せる、やはり鈴鹿は懐が深い。

くらまてんぐさん、いつも変態企画やコース設定ありがとうございます。

一日で全部は無理ですが、全般楽しい山ばかりです。
季節を変え、時間を変え、ルートを変えて、いろんな角度や、それぞれの楽しみ方で是非沢山の人に訪れて欲しい山たちです。

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら