ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2278242
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

将棊頭山〜西(木曽)駒ヶ岳(桂小場から)

2020年03月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:51
距離
24.4km
登り
2,122m
下り
2,108m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
2:13
合計
11:51
1:19
27
スタート地点
1:46
1:51
75
3:06
3:17
16
3:33
3:34
14
3:48
3:48
23
4:11
4:21
12
5:12
5:15
24
5:39
5:59
31
6:30
6:36
13
7:04
7:05
2
7:07
7:08
54
8:02
8:02
15
8:17
9:00
6
9:06
9:06
47
9:53
9:53
18
10:34
10:34
24
10:58
11:06
9
11:15
11:15
18
11:40
11:49
11
12:00
12:00
7
12:07
12:08
9
12:17
12:20
31
12:51
12:52
18
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
スタート時1℃〜木曽駒ヶ岳3℃・・風も爆風地帯にしてはそよ風程度
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桂小場登山口への林道伊那駒ケ岳線が登山口の1.5匱蠢阿播澳通行止め中で、ゲート前の駐車地を利用(S・G地点)・・通行止めは4月7日までとのことです(写真1)

現在は駒ケ岳RWが運休中なので木曽駒登山口へはマイカーのみ利用のアクセスとなり、通常なら賑わう山頂も本日の登山者は随分と少なかったので、その中でのソロ山行はコロナ対策には最適だったかも?
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて歩きやすく、道標・案内板等も充実しています

本日は雪質もすこぶる良好でサクサク行けるコンディション・・トレースは全般にあってラッセルなく、カチカチとなって危険個所になりやすい馬ノ背の登降部も本日はアイゼンがマズマズ刺さってそれ程危険は感じませんでした

横山分岐から所々凍結した積雪が繋がってチェンスパ使用し、大樽小屋で12本爪に換装して西(木曽)駒へ

冬期ゲート前Pからスタート・・伊那側では決して”木曽”駒ケ岳とは呼ばないようですね
2020年03月26日 01:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/26 1:20
冬期ゲート前Pからスタート・・伊那側では決して”木曽”駒ケ岳とは呼ばないようですね
林道を歩いて桂木場登山口
2020年03月26日 01:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/26 1:49
林道を歩いて桂木場登山口
ぶどうの泉はまろやかで美味
2020年03月26日 02:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/26 2:10
ぶどうの泉はまろやかで美味
横山分岐で凍結気味の雪が繋がってチェーンを装着
2020年03月26日 03:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/26 3:35
横山分岐で凍結気味の雪が繋がってチェーンを装着
大樽小屋で12本爪にチェンジ
2020年03月26日 04:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/26 4:12
大樽小屋で12本爪にチェンジ
ここから傾斜が少々キツくなります
2020年03月26日 04:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/26 4:34
ここから傾斜が少々キツくなります
森林限界越えて奥秩父の空が薄紅に染まっています
2020年03月26日 05:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/26 5:38
森林限界越えて奥秩父の空が薄紅に染まっています
まだ眠そうな将棊頭山
2020年03月26日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/26 5:47
まだ眠そうな将棊頭山
西(木曽)駒も
2020年03月26日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/26 5:47
西(木曽)駒も
もうご来光は終わっていたようで雲の上から来ました
2020年03月26日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/26 5:55
もうご来光は終わっていたようで雲の上から来ました
甲斐駒
2020年03月26日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/26 5:57
甲斐駒
仙丈
2020年03月26日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/26 5:57
仙丈
茶臼山に朝日がさします
2020年03月26日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/26 6:11
茶臼山に朝日がさします
御嶽山にも
2020年03月26日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/26 6:12
御嶽山にも
そして目指す西(木曽)駒にも
2020年03月26日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/26 6:18
そして目指す西(木曽)駒にも
茶臼山の奥に乗鞍〜北ア
2020年03月26日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/26 6:22
茶臼山の奥に乗鞍〜北ア
行者岩と乗鞍岳
2020年03月26日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/26 6:22
行者岩と乗鞍岳
笠ヶ岳〜抜戸岳〜奥穂高岳〜槍ヶ岳
2020年03月26日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/26 6:22
笠ヶ岳〜抜戸岳〜奥穂高岳〜槍ヶ岳
乗鞍をズーム
2020年03月26日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/26 6:28
乗鞍をズーム
将棊頭山へ
2020年03月26日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/26 6:29
将棊頭山へ
山頂到着
2020年03月26日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/26 6:32
山頂到着
西駒方面の眺め
標高は3千mに達しませんがアルプスの貫録十分
6
標高は3千mに達しませんがアルプスの貫録十分
御嶽〜乗鞍
2020年03月26日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/26 6:33
御嶽〜乗鞍
伊那前岳〜宝剣岳〜中岳
2020年03月26日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/26 6:36
伊那前岳〜宝剣岳〜中岳
白峰三山
2020年03月26日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/26 6:44
白峰三山
馬ノ背〜西(木曽)駒
2020年03月26日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/26 6:36
馬ノ背〜西(木曽)駒
荒川〜赤石〜聖
2020年03月26日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/26 6:45
荒川〜赤石〜聖
塩見岳
2020年03月26日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/26 6:44
塩見岳
将棊頭山を振り返る
2020年03月26日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/26 6:46
将棊頭山を振り返る
宝剣岳をズーム
2020年03月26日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/26 6:47
宝剣岳をズーム
気象条件もいいので西(木曽)駒に向います
2020年03月26日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/26 6:50
気象条件もいいので西(木曽)駒に向います
西(木曽)駒とセルフで
2020年03月26日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
3/26 6:51
西(木曽)駒とセルフで
風が緩いせいかシュカブラはおとなしい
2020年03月26日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/26 7:28
風が緩いせいかシュカブラはおとなしい
通常なら難所ですが本日はアイゼンは十分刺さります
2020年03月26日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/26 7:44
通常なら難所ですが本日はアイゼンは十分刺さります
いよいよビクトリーロード
2020年03月26日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/26 7:53
いよいよビクトリーロード
宝剣の左に空木〜南駒
2020年03月26日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/26 8:00
宝剣の左に空木〜南駒
御嶽山と麦草岳
2020年03月26日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/26 8:00
御嶽山と麦草岳
伊那・木曽両神社が見えてきて〜
2020年03月26日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/26 8:17
伊那・木曽両神社が見えてきて〜
西駒山頂到着
2020年03月26日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/26 8:17
西駒山頂到着
木曽前岳〜麦草岳の奥に御嶽山
2020年03月26日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/26 8:46
木曽前岳〜麦草岳の奥に御嶽山
宝剣岳〜空木岳〜三ノ沢岳
5
宝剣岳〜空木岳〜三ノ沢岳
岩と雪でアルペンムード
2020年03月26日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/26 8:47
岩と雪でアルペンムード
空木岳〜南駒ヶ岳
2020年03月26日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/26 8:50
空木岳〜南駒ヶ岳
空木岳
2020年03月26日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/26 8:50
空木岳
南駒ヶ岳
2020年03月26日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/26 8:50
南駒ヶ岳
そして宝剣岳
2020年03月26日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/26 8:51
そして宝剣岳
伊那駒ケ岳神社の裏で〜
2020年03月26日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/26 8:53
伊那駒ケ岳神社の裏で〜
今日はアクマキムチ・・辛ッ!ウマッ!
2020年03月26日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/26 8:32
今日はアクマキムチ・・辛ッ!ウマッ!
下山にかかります
2020年03月26日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/26 9:19
下山にかかります
見下ろす濃ヶ池は雪の下
2020年03月26日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/26 9:46
見下ろす濃ヶ池は雪の下
遭難記念碑・・最近新田次郎氏著作の本を読んだおかげで事故顛末を理解(合掌)
2020年03月26日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/26 10:13
遭難記念碑・・最近新田次郎氏著作の本を読んだおかげで事故顛末を理解(合掌)
北アルプスがクッキリしてきました
2020年03月26日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/26 10:25
北アルプスがクッキリしてきました
将棊頭山に戻って素晴らしい雪山展望を目に焼き付けます
2020年03月26日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
3/26 10:37
将棊頭山に戻って素晴らしい雪山展望を目に焼き付けます
西駒が凛々しい
2020年03月26日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/26 10:50
西駒が凛々しい
桂木場下降点から将棊頭山
2020年03月26日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/26 11:04
桂木場下降点から将棊頭山
パノラマで
2020年03月26日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/26 11:05
パノラマで
快適スノトレと雪山大展望を楽しんでゲートに帰着
2020年03月26日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/26 13:10
快適スノトレと雪山大展望を楽しんでゲートに帰着

感想

本日は桂木場登山口から西(木曽)駒ケ岳に登ってきました。

ピーカン予報なのと、駒ケ岳RWが運休しているためかこのコースのレコ情報がいくつかupされていて、下からの積雪期駒ケ岳登頂のチャンスと思われました。

積雪期1dayとしては、自己MAXだった昨年今頃の常念岳東尾根に匹敵するロングコースとなりそうで、ヘッデン早出は必須。いつものパターンで、森林限界上でご来光も見られる様に1時過ぎにスタートしました。

結果、雪質はサイコ〜でサクサク進め、しかも全国有数の爆風山域ながら本日はそよ風程度。これ以上望むべくもないようなコンディションに恵まれ、快適スノトレを楽しめました。

展望の方も、アングルによっては鈍重にも見える西(木曽)駒ですが、北方から眺めるとシュッとしていて一番カッコイイ姿。しかも本日は雪化粧した美しい眺めで、大好きな山に惚れ直した感じとなりました。

最近、新田次郎氏著の「聖職の碑」を(図書館で借りて)読みましたが、急激に発達した台風の餌食になってしまった先生・生徒を思い、登山道にある記念碑の前で合掌。一方で、当時より格段に進歩した天気予報のおかげで、本日のような素晴らしい日を選んで登山ができる現代の幸せを感じた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら