ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2284415
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

天狗石山〜三ッ石山〜毛無山

2020年04月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
smoke57 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:02
距離
15.5km
登り
907m
下り
901m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:28
合計
8:02
8:48
107
スタート地点
10:35
10:42
35
11:17
11:18
69
12:27
12:29
73
13:42
13:46
66
14:52
14:57
43
15:40
15:49
61
16:50
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体として道迷いしやすいコースなので、地図やGPSで小まめに確認することが必要です。

分岐がたくさんありますが、案内板のあるところはわずかです。

テープが誘導してくれますが、見つけにくい古いテープの場合もあります。

踏みあとが分かりづらいところ、笹に隠れているところも随所にあります。

阿佐山南峰から毛無山へ縦走路を間違って山レコに載っていないコースをたどっています。
このコースはよく整備されているので、間違い易いです。
縦走路の起点は不明のままです。
ここは北広島町大暮。天狗石山に向けてスタート。
2020年04月02日 08:49撮影 by  SC-04J, samsung
4/2 8:49
ここは北広島町大暮。天狗石山に向けてスタート。
山荘のところを左へ。佐々木新道を通ります。
2020年04月02日 08:56撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/2 8:56
山荘のところを左へ。佐々木新道を通ります。
昨日の雨でスタート直後からトレイルは川😅
ぬかるみ地獄が延々と続きます。
2020年04月02日 09:15撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/2 9:15
昨日の雨でスタート直後からトレイルは川😅
ぬかるみ地獄が延々と続きます。
\(゜o゜;)/何カエルの卵?
2020年04月02日 09:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/2 9:16
\(゜o゜;)/何カエルの卵?
写真を撮りまくるオオカモ少年😆
2020年04月02日 09:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 9:19
写真を撮りまくるオオカモ少年😆
非常に雰囲気が良い森です🎵ぬかるみさえなければ😆
2020年04月02日 09:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 9:49
非常に雰囲気が良い森です🎵ぬかるみさえなければ😆
ここから尾根道。少し笹濃きです。
2020年04月02日 09:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/2 9:56
ここから尾根道。少し笹濃きです。
天狗石山頂直下。
大きな岩は天狗石山の名前の由来か?
2020年04月02日 10:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/2 10:27
天狗石山頂直下。
大きな岩は天狗石山の名前の由来か?
山頂展望台
2020年04月02日 10:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/2 10:33
山頂展望台
ブナの巨木の森を抜け、三ッ石山へ。
2020年04月02日 10:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/2 10:43
ブナの巨木の森を抜け、三ッ石山へ。
一旦舗装路に出ます。
2020年04月02日 10:51撮影 by  SC-04J, samsung
4/2 10:51
一旦舗装路に出ます。
分岐でピンクテープ祭りの左へ。
2020年04月02日 10:57撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/2 10:57
分岐でピンクテープ祭りの左へ。
杉の巨木の森を抜けて三ッ石山。
2020年04月02日 11:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 11:16
杉の巨木の森を抜けて三ッ石山。
ステキな雰囲気です🎵
2020年04月02日 11:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 11:26
ステキな雰囲気です🎵
こんな巨木もそこここに。
2020年04月02日 11:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/2 11:38
こんな巨木もそこここに。
阿佐山北峰。ミズホハイランドスキー場のリフトです。
2020年04月02日 12:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/2 12:23
阿佐山北峰。ミズホハイランドスキー場のリフトです。
大雪渓🤭
2020年04月02日 12:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 12:25
大雪渓🤭
展望台
2020年04月02日 12:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 12:31
展望台
阿佐山北峰の展望台から南峰と毛無山。トレイルは右側の尾根。右側の芝生を降りていくと行き止まりです。
藪に突撃して無理やり尾根に上がっちゃいました😆
2020年04月02日 12:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 12:33
阿佐山北峰の展望台から南峰と毛無山。トレイルは右側の尾根。右側の芝生を降りていくと行き止まりです。
藪に突撃して無理やり尾根に上がっちゃいました😆
展望台より大朝の集落。かなり高度感があって、素晴らしい眺めo(*´д`*)o
2020年04月02日 12:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 12:33
展望台より大朝の集落。かなり高度感があって、素晴らしい眺めo(*´д`*)o
阿佐山南峰。正面の笹をかき分けて山頂標識へ。そのまま直進すると畳山方面。
2020年04月02日 13:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/2 13:41
阿佐山南峰。正面の笹をかき分けて山頂標識へ。そのまま直進すると畳山方面。
ここでUターンして、
2020年04月02日 13:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/2 13:44
ここでUターンして、
小屋の裏のピンクテープのあるトレイルへ。
2020年04月02日 13:48撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/2 13:48
小屋の裏のピンクテープのあるトレイルへ。
こんなステキなトレイルですが、違っていました😅
2020年04月02日 13:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 13:50
こんなステキなトレイルですが、違っていました😅
巨石を見ながら少し行ったところで間違いに気づきます。そのまま高度を保ちながらトラバースして正しいルートに合流する事に。結局、縦走路の起点は不明のままです。
2020年04月02日 13:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 13:54
巨石を見ながら少し行ったところで間違いに気づきます。そのまま高度を保ちながらトラバースして正しいルートに合流する事に。結局、縦走路の起点は不明のままです。
正しいルートに合流するべくトラバース。この時期なので、藪は比較的薄いところが多い。
2020年04月02日 14:00撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/2 14:00
正しいルートに合流するべくトラバース。この時期なので、藪は比較的薄いところが多い。
20分あまりかかって正しいルートに合流!
2020年04月02日 14:20撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/2 14:20
20分あまりかかって正しいルートに合流!
分岐。背中側に下山ルート。毛無山に向かいます。
2020年04月02日 14:41撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/2 14:41
分岐。背中側に下山ルート。毛無山に向かいます。
青空🎵
2020年04月02日 14:41撮影 by  SC-04J, samsung
5
4/2 14:41
青空🎵
ちょっと寄り道した1079ピーク(中の丸見山)の三角点と山頂の雰囲気。
2020年04月02日 14:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/2 14:53
ちょっと寄り道した1079ピーク(中の丸見山)の三角点と山頂の雰囲気。
苔むしたツインタワー。
2020年04月02日 15:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/2 15:01
苔むしたツインタワー。
毛無山山頂の北側。ここが一番ステキ🎵
2020年04月02日 15:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 15:39
毛無山山頂の北側。ここが一番ステキ🎵
南側。良い雰囲気でしょ✌️
2020年04月02日 15:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/2 15:40
南側。良い雰囲気でしょ✌️
沢沿いの下山ルート。
ここは毛無山をスルーして阿佐山南峰に向かう道との分岐点です。
テープが少し多目にある程度。
2020年04月02日 16:09撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/2 16:09
沢沿いの下山ルート。
ここは毛無山をスルーして阿佐山南峰に向かう道との分岐点です。
テープが少し多目にある程度。
このあとオオカモさんの叫ぶ声((( ;゜Д゜)))
「クマ〜っ!」
そりゃ逃げるわな🤣
2020年04月02日 16:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/2 16:15
このあとオオカモさんの叫ぶ声((( ;゜Д゜)))
「クマ〜っ!」
そりゃ逃げるわな🤣
林道に合流。
2020年04月02日 16:24撮影 by  SC-04J, samsung
4/2 16:24
林道に合流。
靴はどろどろ
2020年04月02日 16:25撮影 by  SC-04J, samsung
4
4/2 16:25
靴はどろどろ
最後の難関
2020年04月02日 16:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/2 16:48
最後の難関

感想

前々から歩いてみたいと思っていた天狗石山から毛無山への周回コース。
久しぶりにオオカモさんを誘って🎵

前日の雨で、天狗石山へのトレイルは川のように水が流れているところが多く、ぬかるみ地獄に四苦八苦。しかし、ブナの巨木の森、若木の森、苔むした杉の巨木の森、巨石のオブジェなど森の表情は非常に豊かで、予想以上に雰囲気が良くて大満足でした。

阿佐山北峰ではヤマッパーさんと出会い、楽しいひとときになりました🎵

また、クマと出会いたいと言うことで、クマ鈴を鳴らさないようにして歩いていると、何とオオカモさんがホンマもんのクマ🐻と遭遇!
こんなことってあるんですね😆

アップダウンが少なく、緩やかな斜面が多いコースでしたが、久しぶりの長い距離と、15垓のザックでヘロヘロ😵🌀

とっても充実した山行でした🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

ひゃ〜
おおかもさん、スモークさん こんにちは

私がお会いしたのも
阿佐山ですよん。
小屋のちょっと手前ブナ道。

私たちは怖いくせに
大きな生きものを見れたという
不思議な感動につつまれて
逃げていく姿を静かに見送りました。
(叫んでないもんね〜)

今回お二人連れでよかった。

テングストン、ミズホ、なくなってしまうんですよね😿
クマ王国になりそうな予感がします。

卵・・たぶんゲロゲーロさん
ヒキガエルさんです
2020/4/4 17:52
Re: ひゃ〜
ここでしたか!
いそうな雰囲気満々ですもんね😆
歩きながら足跡がある度に、これは誰のだろう?と話しているうちに、熊さんに会いたいということになり、クマ鈴の音を消して見ました。するとしばらくして熊さん登場!となったわけです😆

オオカモさんの名誉のために言っておくと、私にクマを見せるために叫んだのであって怖かったわけではなかったそうですよ😁

まぁ、一人ならそんな余裕はなかったでしょうね😆

確かに。スキー場が撤退すると、ますます熊さんたちの楽園になるかもですね。そうなったら行ってみた〜い!でも一人じゃ😱ホビットさん付き添いお願いします🤣

あれはヒキガエルですか。何でもよくご存知だ!

ちなみにこのレコは私だけで、オオカモさんはオオカモさんで別にレコをあげると思いますよ。
2020/4/4 22:20
あそこ間違えましたか
こんばんは。
阿佐山周辺はいい感じの縦走路なのに、意外と登山者が少ないので静かに楽しめますよね。

阿佐山南峰から毛無山、私も間違えました。正解は小屋のそばの鉄塔のわきに笹に覆われた道があります。十数メートル笹を漕いだらきれいな縦走路が続いてます。
なんであそこだけ笹薮なんでしょ。

熊さん、出るんですねえ。何も知らずにテン泊縦走とかやってましたが無事でよかった。
2020/4/5 21:07
Re: あそこ間違えましたか!
鉄塔脇の笹藪ですか!
小屋の裏のピンクテープに誘われていくと、快適なトレイルがあったので、何の迷いもなくそのままいっちゃいました😆

覚えてますよ🎵来尾峠でテン泊された山行ですよね。
舗装路脇で車も走るから、怖くないのかなぁ、鳥屋さんはすごいなぁ、なんて考えながら読ませて頂きました😂

何も知らない!!!それはないでしょ😂
2020/4/5 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら