快晴の剱岳〜立山三山 史上最大のチャレンジ! 2泊3日
- GPS
- 49:53
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,408m
- 下り
- 2,396m
コースタイム
移動
7:30扇沢トロリーバス -9:25室堂着
9:45室堂 -10:25雷鳥沢キャンプ場 -12:00別山乗越(剣御前小舎)(大休止)12:25 -13:00剣沢小屋 -13:20剣山荘
26日 (所要時間 8時間15分 うち大休止 1時間32分)
5:53剣山荘 -7:00前剱 -7:48カニのたてばい -8:12剱岳(大休止)8:40 -8:52カニのよこばい -10:13剣山荘(大休止)10:55 -11:12剣沢小屋 -12:23別山南峰 -12:36別山北峰(大休止)12:58 -13:08別山南峰(小休止)13:22 -14:08内蔵助山荘
27日 (所要時間 4時間53分 うち大休止 36分)
6:45内蔵助山荘 -6:57真砂岳 -7:39富士ノ折立 -8:02大汝山(小休止)8:07 -8:26雄山(大休止)8:45 -9:14一乗越(小休止)9:22 -9:50浄土山南峰(大休止)10:07 -10:22浄土山北峰 -10:53浄土山登山口 -10:59室堂山展望台 -11:38室堂
おまけ
11:44室堂 -11:54みくりが池温泉(入浴・昼食)12:34 -12:52室堂
移動
13:00室堂 -14:20扇沢駅 -14:26駐車場着
天候 | 25日 曇り時々晴れ 26日、27日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<アクセス> 立山黒部アルペンルート ↓ http://www.alpen-route.com/index.php <駐車場> 扇沢駅前は有料駐車場 約3-5分下ると無料駐車場有 登山者のほとんどはこちらを利用 <トイレ> 扇沢駅をはじめ、各乗り物の駅にあり <コンビニ> 豊科IC(10/7-安曇野IC)からは国道を行ってもバイパスを行ってもたくさんコンビニはある ただ、大町市を過ぎてしまうと最後のセブンイレブンに寄れない可能性もあるのでインターを降りたら早めに |
コース状況/ 危険箇所等 |
<危険個所> 万が一の落石(自然、自分が落とす、他人が落とした) 雨が降った時のクサリ場 個人的な感想では「カニのたてばい」以外はほぼ問題なかった <想定しておくべきこと> ・渋滞 この日はすいていて渋滞がなかったのだが、前週の3連休は今年一番の混雑でクサリ場のたびに最大1-2時間待ちだったとのこと ・落石 剣山荘ではヘルメットの貸し出しサービスあり(500円) <温泉> いったん室堂まで下山し、ザックを置いて、みくりが池温泉まで往復 硫黄の香りたっぷりの源泉かけながし 600円/大人 食事もおいしい |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
自分のプロフィールにも書いていた通り、2012年の目標は
1.北岳
2.八ヶ岳のキレット通過
3.穂高
4.剱岳
だった
しかし夏山まっ盛りの8月は特に後半ほとんど山に行くことができなかった
が、この9月に大きく巻き返して、3.までをクリア
最後に残ったのが難関 剱岳
小説や映画を見すぎたせいか?いやがおうにも不安は高まる
しかもアクセスが長い
扇沢から室堂まで、苦手なバスやロープウェイといった乗り物を延々乗り継がなくてはならない。。(こちらのほうが今まで立山にも行かなかった最大の障壁)
とにかく天気予報が良かったこの3日を選んでチャレンジしてきた
<初日>
初日は室堂から剣岳の直下 剣山荘まで別山乗越を越えて行くだけで歩行時間はわずか4時間足らず。。
一番の不安はそれではなく室堂までの密室感たっぷりの乗り物のオンパレード。。。
いつ気分が悪くなるか。。と恐れながらも、一つあたりが5-15分と短いので何とか乗り継ぎ時間で深呼吸して室堂までたどり着いた
そして建物の外に出ると 信じられないアルプスの少女ハイジのような世界!
今まで気持ち悪がっていたのも忘れ童心に帰る
しかも草も紅葉が始まりとても美しい
みくりが池の青さも、これまた美しい
今まで来なかったのがもったいない
なにか前途を祝福する気がしてうれしいままスタート
雷鳥沢キャンプ場からの別山乗越までの登りはきつそうなので、翌日にダメージを残したくなかったため新室堂乗越経由で
どちらもコースタイムは同じようで、同じタイミングで登り始めた方と別山乗越に同時に到着した
そこからは観光気分も兼ねてあえて直接剣山荘へ行かず、剣沢を経由して剣山荘へ
あいにく雲がかかっていて剱岳は見えなかった
<宿泊して分かったこと>
・剣山荘は剱沢小屋より剱岳に20分近いが、剱岳は見えない
(知らなかったのだがシャワー付き、沢の水飲み放題)
非常に清潔感があり、どこもかしこも綺麗
・逆に剱沢小屋は剱岳が見えるが朝、20分余分にかかる
ここをポイントとして選んでいただくといいと思う
<二日目>
いざ、今年の最大の目標 剱岳へ挑戦するこの日
よく眠れ、体調も良い
この日はとても人が少なく、ほとんど人を追い越す、追い越されることはなく、クサリ場で前の人を待ったのは一度だけだった
クサリ場も前後に人がいなかったこともあって、もちろん落石には注意はしたが、妙にプレッシャーを感じることがなく、心理的に楽だった
とはいえ、雪渓の上を自然の落石が転がっているのを見かけたので、宿でレンタルしていたヘルメットは借りたほうがよかったな。。と後悔したが。。
落石さえ注意していればそれなりのクサリ場、ガレ場、岩場の経験があれば経験の浅い人でも登れるのかな。。と思いました
ま、空いてたから言えることかもしれません
というわけで空いていたので7時間を予定していた往復が4時間半程度で済んでしまった
そこで予定を変え、別山に登ってしまい、最終日の下山を早めることに
急遽、予約が必要な内蔵助山荘に別山の稜線から電話して予約させていただいた
別山からの眺めは最高!
目の前には剱がどっかーん!
北峰からのほうが近いが、南峰からのほうが手前に障害(岩など)がなく綺麗
<山荘に泊まって>
内蔵助山荘は改装工事が終わったところで、設備は充実している
トイレは水洗ではないが、清潔
また、水は沢の水のため飲まないほうがいい。。と書いてあるが飲めた
充電のためのコンセントは自由に使える
ご飯はおいしい
とても家族的で温かい感じのする山荘だった
剱岳をクリアした安心感もあって、同宿の方々とおいしいお酒をいただきました
<三日目>
あとは立山と浄土山を登って下山するだけ
二日目に別山に登っていたのでとても楽な行程になった
とはいえ真砂岳からいったん下ってから富士ノ折立までの登りは朝から厳しい
富士ノ折立の山頂2999mはくしくも剱岳と同じ
登らないわけにはいかないので尾根には表示が出ていないのだが踏み跡をたどって山頂へ!5分もかからない
そこから最高峰の大汝山、雄山はそれぞれ10-15分程度とあっという間
左右に美しい景観を臨みながらの3000mの尾根歩きは最高!
残念ながら雄山神社の営業は終わってしまっており、山頂で祈祷をお願いすることはできなかった
さて、この日の最大の難所はここから
室堂泊まりの観光半分の登山者が続々雄山を目指して登ってくる
しかもガレていて歩きづらい
すれ違いに気を使いながら一ノ越まで下山
予想以上に気を使って疲れる
そして最後の浄土山
北アルプスの南側 特に私にはなじみの薄い 裏銀座や五色ヶ原方面がよく見渡せ、地図を片手にキョロキョロ見渡し、よし!来年は行くぞ!と誓ったのでした
<まとめ>
行くまでは恐怖の剱岳と思って勝手に怖がっていましたが、ちゃんと登れば普通の(?)山でした
とはいえ、無事に帰ってこれたこと。そして、落石などで誰にもご迷惑をおかけしないで済んだこと
本当に良かったです
ありがとうございました
pandapanさん 目標の山に行かれておめでとうございます。
また、お疲れ様でした。
ponさんの「劔岳登ったことあります」の一言に背中を押されましたか?
それにしてもアプローチが長いですね。
素敵なレポ楽しませて頂きました。
ponさんの一言がなかったら、今回の山行はなく、きっと来年に持ち越しになっていた事でしょう
おかげで超好天の劔、立山を満喫することが出来ました
先日の奥穂高以来、ponさんに引っ張られて いい山歩きが出来ており、本当に感謝しています
今週はponさんの地元の四国だけが晴れ続き
四国の山にも行きたいなぁ とガイドブックと道路地図を眺めている週末です
雲海、夕焼け、朝焼け・・・本当にどれも綺麗ですね。kazutetuさん同様レポ楽しませていただきました。そして、目標達成おめでとうございます。
私が行った時は曇って何も見えなかったので・・・晴れてたらこんなに綺麗だったのか。羨ましい。
登山ど素人の私の一言がpandapanさんの山歩きの後押しになったなら幸いです。是非四国の山にも足をお運びください。
ponさんには、今後もあっと驚くようなワイルドな山にガンガン行っていただくと、また僕の目標もさらにワイルドになるでしょう
近々、また関東にこられる際には、ワイルドな山の報告、楽しみにしてます
富士ノ折立山頂でお会いした者です。
すかっ晴れで本当にいいお天気でしたね〜。
富士ノ折立山頂標識、ああやって使うものだったのですね!私もやればよかったです
pandapanさんをはじめとして、この日は劔岳行ってきた!という人に何人も会いましたが、皆さんすごく充実した顔で、立山はデザート気分で楽しまれているようで本当にうらやましかったです。
リーチが特に短い私にはきっと一生無理なんだろうなあ。
内蔵助小屋、やっぱり夕日&ご来光いいですね!
今度は絶対泊まらなくては、と思っています。
よく覚えてますよ
苦しい登りを終えたばかりでしたから
お一人でいろいろ行かれていて凄いですね
あの板は 私はひとりなのでああ使いましたが、普通は身体のまえに持って記念写真を撮る人が多いようです
剱岳。あの日も背の低い女性が登っていましたよ
リーチが心配なのは、下りのカニの横ばいの一歩目だけでしょうか。。。
大丈夫 行けますよ
ぜひ目指してみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する