ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2314237
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

今年3回目の御池岳、長靴履いて亀尾を登る 小又谷下降は途中断念

2020年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
10.6km
登り
1,145m
下り
1,152m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:18
合計
7:03
距離 10.6km 登り 1,152m 下り 1,157m
7:54
7:58
224
11:42
11:46
12
11:58
12:03
31
12:34
12:39
5
12:44
21
13:24
49
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東近江市の小又谷駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
真ノ谷と土倉谷の分岐からの尾根は最初の標高差50m位が急斜面で且つ馬酔木が邪魔で登り辛かった(長靴だったので踏ん張りが利かなかっただけかも)
7時過ぎにこの駐車場に到着したが既に2台、第二は3台停まっていた。帰りには20台余りに増えていた。
2020年04月25日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 7:11
7時過ぎにこの駐車場に到着したが既に2台、第二は3台停まっていた。帰りには20台余りに増えていた。
ノタノ坂への途中、目立った花はこの青いキクザキイチゲだけだった。携帯している温度計ではこの辺りで4℃くらいで寒かった。
2020年04月25日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 7:40
ノタノ坂への途中、目立った花はこの青いキクザキイチゲだけだった。携帯している温度計ではこの辺りで4℃くらいで寒かった。
ノタノ坂の茨川分岐。
2020年04月25日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 7:57
ノタノ坂の茨川分岐。
途中から見た東のボタンブチ辺り、雪で白くなっていた。
2020年04月25日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/25 8:11
途中から見た東のボタンブチ辺り、雪で白くなっていた。
P869標高点辺り。
2020年04月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 8:26
P869標高点辺り。
標高点辺りは日陰で少し雪が残っていた。
2020年04月25日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 8:27
標高点辺りは日陰で少し雪が残っていた。
P942標高点辺り。
2020年04月25日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 8:43
P942標高点辺り。
この辺りではイワカガミの蕾も堅かった。
2020年04月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 8:54
この辺りではイワカガミの蕾も堅かった。
雪にやられて元気が無いイワウチワ。
2020年04月25日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 8:58
雪にやられて元気が無いイワウチワ。
鉄塔のある尾根に入るとブナがお出迎え。
2020年04月25日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 9:02
鉄塔のある尾根に入るとブナがお出迎え。
最初の鉄塔とヘリポート、手前には雪が。
2020年04月25日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 9:07
最初の鉄塔とヘリポート、手前には雪が。
利用される人が多いのか、下降した尾根にはやたらと紐が付いていた。
2020年04月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 9:14
利用される人が多いのか、下降した尾根にはやたらと紐が付いていた。
尾根途中にあった桜。
2020年04月25日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 9:15
尾根途中にあった桜。
名前は不明。
2020年04月25日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/25 9:15
名前は不明。
これから登る亀尾と東のボタンブチ。
2020年04月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 9:17
これから登る亀尾と東のボタンブチ。
踏み跡らしいのを辿って下りて行く。
2020年04月25日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 9:19
踏み跡らしいのを辿って下りて行く。
最後は少し細尾根となる。
2020年04月25日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 9:25
最後は少し細尾根となる。
幾本かのミノコバイモが咲いていた。
2020年04月25日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 9:30
幾本かのミノコバイモが咲いていた。
2020年04月25日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 9:32
亀尾の先端部分から真の谷。ここでリスを見かけたがさっさと真の谷を渡って藤原側へ消えていった。
2020年04月25日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 9:38
亀尾の先端部分から真の谷。ここでリスを見かけたがさっさと真の谷を渡って藤原側へ消えていった。
こちらは今しがた渡ってきた土倉谷。両方の谷とも良く澄んだ水だった。
2020年04月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 9:39
こちらは今しがた渡ってきた土倉谷。両方の谷とも良く澄んだ水だった。
最初は急斜面で且つ馬酔木地獄で苦労した。
2020年04月25日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 9:42
最初は急斜面で且つ馬酔木地獄で苦労した。
見えるかな?中央上側に狸?シャッターチャンスを待っていたがこちらへ来ず向こう側へ消えていった。
2020年04月25日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 9:45
見えるかな?中央上側に狸?シャッターチャンスを待っていたがこちらへ来ず向こう側へ消えていった。
急斜面と藪をやっとの事で先程通った最後の鉄塔と同じ高度まで登り返した。
2020年04月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 10:03
急斜面と藪をやっとの事で先程通った最後の鉄塔と同じ高度まで登り返した。
あのピークまで登るのかと思えば気が遠くなる。長靴は谷では万能だが登りは辛い。
2020年04月25日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 10:13
あのピークまで登るのかと思えば気が遠くなる。長靴は谷では万能だが登りは辛い。
其処此処にイワウチワが咲いていた。
2020年04月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 10:25
其処此処にイワウチワが咲いていた。
所々に癒やしのブナの木。
2020年04月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 10:31
所々に癒やしのブナの木。
今日の目的である尾根を横切る河倉峠への道、標高は940m辺りかな。
2020年04月25日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 10:40
今日の目的である尾根を横切る河倉峠への道、標高は940m辺りかな。
河倉峠側の斜面では道跡はほぼ消えかかっていた。
2020年04月25日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 10:40
河倉峠側の斜面では道跡はほぼ消えかかっていた。
やっと石灰岩地帯まで高度を上げてきた。
2020年04月25日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 10:55
やっと石灰岩地帯まで高度を上げてきた。
今年初めて見たヒトリシズカ。
2020年04月25日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 10:58
今年初めて見たヒトリシズカ。
一番良く咲いていたもの。
2020年04月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 10:59
一番良く咲いていたもの。
ここでもミノコバイモ。
2020年04月25日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 11:08
ここでもミノコバイモ。
これも今年初めて見る叡山菫、葉が特徴的。
2020年04月25日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/25 11:25
これも今年初めて見る叡山菫、葉が特徴的。
2020年04月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 11:26
沢山あった。
2020年04月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 11:27
沢山あった。
白っぽいのもある。
2020年04月25日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 11:29
白っぽいのもある。
2020年04月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 11:30
今日は100を下らない個体を見て堪能した。
2020年04月25日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 11:32
今日は100を下らない個体を見て堪能した。
一寸古い鹿の落とし物。
2020年04月25日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 11:36
一寸古い鹿の落とし物。
青空に映えるミノコバイモ。
2020年04月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 11:41
青空に映えるミノコバイモ。
やっと東のボタンブチに上がり藤原方面を見るが下で見た雪は無くなっていた。
2020年04月25日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 11:45
やっと東のボタンブチに上がり藤原方面を見るが下で見た雪は無くなっていた。
今朝辿った鉄塔方面。
2020年04月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 11:54
今朝辿った鉄塔方面。
イチリンソウ。
2020年04月25日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 11:56
イチリンソウ。
テーブルランドの日陰では雪が少しだけ残っていた。
2020年04月25日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 11:56
テーブルランドの日陰では雪が少しだけ残っていた。
今日はさっさとここから降りる。
2020年04月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 11:59
今日はさっさとここから降りる。
この白いスミレも叡山菫?
2020年04月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 12:03
この白いスミレも叡山菫?
イチリンソウ。
2020年04月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 12:05
イチリンソウ。
いくつか咲いていた。
2020年04月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 12:05
いくつか咲いていた。
下山の途中から小又谷に降りる。最初に合流した谷には小さな滝が。
2020年04月25日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 12:13
下山の途中から小又谷に降りる。最初に合流した谷には小さな滝が。
落ち葉でフカフカの谷は深さが解らず通過に意外と手間取る。
2020年04月25日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 12:17
落ち葉でフカフカの谷は深さが解らず通過に意外と手間取る。
3つ目に合流する谷にも小滝。
2020年04月25日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 12:20
3つ目に合流する谷にも小滝。
中々気持ち良い源流部。
2020年04月25日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 12:24
中々気持ち良い源流部。
ミヤマカタバミ。
2020年04月25日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 12:29
ミヤマカタバミ。
本当は小又谷を下降する予定だったが時間が読めないのでT字尾根を降りる事にした。
2020年04月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 12:45
本当は小又谷を下降する予定だったが時間が読めないのでT字尾根を降りる事にした。
一寸だけ咲いていたシャクナゲ。
2020年04月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
4/25 12:53
一寸だけ咲いていたシャクナゲ。
2020年04月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 12:53
良い色のものも。
2020年04月25日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 12:55
良い色のものも。
駐車場の方へ向かって尾根を左に折れる。
2020年04月25日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 13:06
駐車場の方へ向かって尾根を左に折れる。
殆ど終わっていたイワウチワも日陰では少し咲き残っていた。
2020年04月25日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 13:14
殆ど終わっていたイワウチワも日陰では少し咲き残っていた。
2020年04月25日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/25 13:15
幾本かのブナの木。
2020年04月25日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 13:21
幾本かのブナの木。
P878標高点。
2020年04月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 13:25
P878標高点。
八七八と木に彫り込んでいるのもあった。
2020年04月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 13:25
八七八と木に彫り込んでいるのもあった。
P815標高点辺り。
2020年04月25日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 13:37
P815標高点辺り。
進行方向に天狗堂。
2020年04月25日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 13:37
進行方向に天狗堂。
ここを真っ直ぐ進んで尾根を間違える。
2020年04月25日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/25 13:55
ここを真っ直ぐ進んで尾根を間違える。
引き返してこの目印を下りて行く。
2020年04月25日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 13:56
引き返してこの目印を下りて行く。
スミレと違う紫の花が目に入った。
2020年04月25日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
4/25 14:07
スミレと違う紫の花が目に入った。
今日最後に見た花はリンドウだった。
2020年04月25日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/25 14:07
今日最後に見た花はリンドウだった。
撮影機器:

感想

少し昔、亀尾を登って東のボタンブチへ登った事がある。その時、2ヶ所ほど尾根を横切る道を見た気がする。それを確かめたくて久々に尾根を登って見る事にした。

登った結果は記憶通りとは行かずたった1ヶ所だけ横切る道跡を見ただけだった。この尾根も小又谷も過去に一度は通った事があるのだが思い出す所は一つもなかった。昔の記憶を確かめに行った筈ながら散々な結果に終わった。

真の谷と土倉谷分岐辺りでリスを見かけた。昔見た記憶は無いのだが、最近生息地が御池全体に広がっているのだろうか。また、狸らしいのも見たが顔を見れなかったので確信は持てない。

久々に叡山菫を見る事が出来たが何故か比叡山では見かけた事が無い。歩く所が悪いのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

叡山菫
yjinさん、こんばんは。
ちょうど一年前にお目に掛かった山域ですね。
その日は出発地の駐車場でお逢いし別ルートで御池へ。
テーブルランドて再会し少し一緒に歩いていただきました。
そして別ルートで下山したのに、またしても駐車場で再々会しました。
叡山菫に初めて出逢えた!と喜んでおられたのを思い出します。今年はたくさんの個体に出逢われたのですね^ ^
最近、比叡山をウロウロしてますが、確かに比叡山には咲いてませんね。
一度見てみたいお花です。
2020/4/25 20:31
Re: 叡山菫
uriuri4211さん こんばんは

コメント有り難うございます。
ひょっとするとお話ししたかも知れませんが、叡山菫を始めて見たのは標高1000m余りの四国の山の中でした。それ以来ずっと気になって探していました。そして2度目に見たのが比叡山から琵琶湖を隔てた御池岳だったのです。多分興奮してお喋りしたのだと思います。

大原→比叡山→北白川辺りはちょくちょく歩くので気長に探してみます。
2020/4/26 0:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら