ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2322647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【過去レコ】後立山連峰縦走♪ 〜ロマンチック好青年、ワンゲル時代に台風で中止した憧れの縦走路へヽ(^o^)丿〜

1981年08月19日(水) ~ 1981年08月22日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
35.8km
登り
4,310m
下り
4,096m

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
0:00
合計
5:30
8:20
330
13:50
白馬岳頂上宿舎
2日目
山行
8:55
休憩
2:05
合計
11:00
5:00
30
白馬岳頂上宿舎
5:30
6:00
15
6:15
7:30
160
白馬岳頂上宿舎
10:10
10:20
180
13:20
13:30
150
16:00
3日目
山行
9:15
休憩
0:55
合計
10:10
4:30
60
5:30
6:00
240
10:00
10:10
165
12:55
13:10
90
14:40
冷池山荘
4日目
山行
5:05
休憩
1:10
合計
6:15
5:00
100
冷池山荘
6:40
6:50
40
7:30
8:30
150
11:00
11:00
15
11:15
天候 総合的には、まあまあやな( ´艸`)
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8月18日(火)大阪21:43 →(ちくま3号)
8月19日(水)→5:00松本5:18 → 7:02白馬7:15 →(バス)→ 8:05猿倉
コース状況/
危険箇所等
当時の時刻等をメモした手帳が見つかりませんので、スタート時刻はテキトー、ログは手書きです。
初日の写真が1枚もありませんが、白馬岳頂上宿舎でテン泊♪
翌朝、白馬岳ピークからピンクに染まる剣♡
2020年04月30日 15:29撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
11
4/30 15:29
初日の写真が1枚もありませんが、白馬岳頂上宿舎でテン泊♪
翌朝、白馬岳ピークからピンクに染まる剣♡
今回はワンゲル時代に夏に計画するも台風接近で中止した後立山連峰縦走ヽ(^o^)丿
これから向かう杓子、白馬鑓、鹿島槍、遠くに槍穂♪
2020年04月30日 15:30撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
11
4/30 15:30
今回はワンゲル時代に夏に計画するも台風接近で中止した後立山連峰縦走ヽ(^o^)丿
これから向かう杓子、白馬鑓、鹿島槍、遠くに槍穂♪
雲海の向こうから
2020年04月30日 15:31撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 15:31
雲海の向こうから
出てきたよ〜ヽ(^o^)丿
2020年04月30日 15:32撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/30 15:32
出てきたよ〜ヽ(^o^)丿
え〜っと、雪倉、朝日岳方面かな?
2020年04月30日 15:33撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
8
4/30 15:33
え〜っと、雪倉、朝日岳方面かな?
旭岳、毛勝三山と影白馬♪
2020年04月30日 15:33撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 15:33
旭岳、毛勝三山と影白馬♪
昨日登ってきた白馬大雪渓
初めての白馬大雪渓はガスガスだったっけ?でも1枚ぐらい写真撮っててもよさそうだけど・・・
2020年04月30日 15:34撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/30 15:34
昨日登ってきた白馬大雪渓
初めての白馬大雪渓はガスガスだったっけ?でも1枚ぐらい写真撮っててもよさそうだけど・・・
白馬鑓からの杓子、白馬、小蓮華♪
2020年04月30日 15:34撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
13
4/30 15:34
白馬鑓からの杓子、白馬、小蓮華♪
白馬岳へズーム!!
2020年04月30日 15:35撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 15:35
白馬岳へズーム!!
小蓮華へズーム!!
2020年04月30日 15:36撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 15:36
小蓮華へズーム!!
これから目指す天狗の頭、唐松、五竜、鹿島槍・・・
信州側の雲海が素敵♡
2020年04月30日 15:35撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
11
4/30 15:35
これから目指す天狗の頭、唐松、五竜、鹿島槍・・・
信州側の雲海が素敵♡
右手には段々と近付いてくる剣、立山♪
2020年04月30日 15:37撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 15:37
右手には段々と近付いてくる剣、立山♪
ガスがモクモク湧く
2020年04月30日 15:38撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/30 15:38
ガスがモクモク湧く
不帰の嶮を通過して
2020年04月30日 15:38撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
9
4/30 15:38
不帰の嶮を通過して
唐松岳へ♪
やっぱりTシャツの裾はズボンに入れてるクリスタルキング風な昭和の好青年( ´艸`)
2020年04月30日 15:39撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
13
4/30 15:39
唐松岳へ♪
やっぱりTシャツの裾はズボンに入れてるクリスタルキング風な昭和の好青年( ´艸`)
五竜がデカイ( ゜Д゜)
この日は五竜山荘でテン泊♪
2020年04月30日 15:39撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 15:39
五竜がデカイ( ゜Д゜)
この日は五竜山荘でテン泊♪
翌朝、五竜岳へ
昨日歩いて来た白馬岳からの稜線♪
2020年04月30日 15:40撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/30 15:40
翌朝、五竜岳へ
昨日歩いて来た白馬岳からの稜線♪
今日も信州側は雲海♡
でも、ご来光は無理だったようです・・・( ノД`)
2020年04月30日 15:40撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
10
4/30 15:40
今日も信州側は雲海♡
でも、ご来光は無理だったようです・・・( ノД`)
五竜ピークで鹿島槍をバックにパシャリ
まだあどけない表情の残る23歳の好青年( ´艸`)
2020年04月30日 15:41撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
19
4/30 15:41
五竜ピークで鹿島槍をバックにパシャリ
まだあどけない表情の残る23歳の好青年( ´艸`)
憧れの剣様♡
2020年04月30日 15:41撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
10
4/30 15:41
憧れの剣様♡
この日は冷池でテン泊♪
ガスに飲み込まれそうな爺ヶ岳
2020年04月30日 15:42撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/30 15:42
この日は冷池でテン泊♪
ガスに飲み込まれそうな爺ヶ岳
翌朝の剣様♡
2020年04月30日 15:43撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 15:43
翌朝の剣様♡
この日は針ノ木峠までの予定でしたが種池小屋で台風情報を確認し、断念して柏原新道から下山( ノД`)シクシク…
全く忘れてたけど、雷鳥さん見たんだねヽ(^o^)丿
お疲れちゃん♪
2020年04月30日 15:43撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
10
4/30 15:43
この日は針ノ木峠までの予定でしたが種池小屋で台風情報を確認し、断念して柏原新道から下山( ノД`)シクシク…
全く忘れてたけど、雷鳥さん見たんだねヽ(^o^)丿
お疲れちゃん♪

感想

しばらく山はお休みすることにしましたので過去レコをガンガンいきます( ´艸`)
ヤマレコも半分程度は過去レコになってきましたねヽ(^o^)丿
一人一人の小さな我慢の積み重ねによって、1日も早くみんなで気兼ねなく山に行ける日が来ますように・・・

ワンゲル時代の夏休み中に3人で計画していた後立山連峰縦走♪
残念ながら台風接近により中止し、つまらないねと3人で兵庫県北部の竹野浜海水浴場でテン泊して泳いだのを鮮明に記憶しております( ´艸`)

ということで、ワンゲルを引退して2年後の夏休みにリベンジの旅へ♪
生まれて初めての憧れの白馬大雪渓から登りましたので感動して写真を撮ったはずですが、初日の写真が一枚も残っていません(-_-;)
重荷だったせいでしょうが、その後何回か登った時よりしんどかった記憶はあるのですが、ガスガスだったのかもしれません・・・

2日目、3日目は好天に恵まれて素晴らしい縦走路を楽しめたようですが、細かいことは全く覚えていません(-_-;)
最終日、種池山荘で大勢の皆様と共に小屋の方から台風情報をお聞きして、針ノ木への縦走は断念して柏原新道から下山したこと、柏原新道はめっちゃ楽勝の下山路だったことはよく覚えています。

あれから39年、白馬や唐松はその後何度か訪れましたが、五竜、鹿島槍は39年間ご無沙汰していますので、ボチボチ再訪せねばなりません。
また、日本海から上高地までの赤線の中で唯一繋がってない種池山荘〜針ノ木峠も数年来の宿題ですので、いつの日か・・・

皆様、自己記録用の過去レコにわざわざご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
2020年5月1日

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

今さらだけど
ロマンチック好青年になってたのね〜(;''∀'')

とってもカッコいいよ〜( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
でも早く10代の可愛いフレたんでてこないかな〜

毎日やる事があって楽しく時間が潰せて良かったね
また、次回のロマンチックなフレコ(ドさんからの素敵なネーミング)

楽しみにまってま〜す(*´▽`*)
2020/5/1 4:43
も〜、せっかちなんだから・・・♡
姫様、おはようちゃん

早速のコメは拝見してましたが、おっさんの朝は忙しいのです
朝飯作って、食ってただけやけどね〜
あと、残り物の大根の葉っぱでふりかけも作ったよ〜

10代の写真ね〜
ワンゲル時代のはあまり変わり映えしないでしょうし、お坊ちゃまの頃の写真は、一応ここはヤマレコですから流石にちょっとね

しばらくテン泊縦走レコが続きますよ〜
あ〜、3年前の読売新道以来、テン泊縦走に行けてないな・・・
来年の夏こそ!!

まいどあり〜
2020/5/1 5:52
Re: も〜、せっかちなんだから・・・♡
あたちだって朝は忙しいんだから〜

しょうが無いから暫くの間はクリキンフレで我慢してあげます
因みにこの頃、家のバモちゃんもクリキン頭でした〜

fitは今日までお仕事、行ってきま〜す(*´▽`*)
2020/5/1 6:05
クリキンのbamoちゃん、待ってまっせ〜( ´艸`)
今日もお仕事でしたか
おっさんも29日、30日、6日は年休奨励日でしたが、29日だけ出勤し、昨日からお休みしてます

休んでもどこも行けないから、年休取るのもなんだか勿体ないよね〜
では、今日もガンバってこ〜
2020/5/1 6:09
フレさんの過去レコ日課になってます😊
フレさん
おはようございます。
朝なかなか布団から出れなくて
ヤマレコ見ながら目を覚まし起きてるのですが
だいたい見やすいところにフレさんのレコがあるのでない日はあらって思ってます🍀

どんどん若くなっていきとうとう爽やか青年になりましたね✨
当時のメモが残っていて素晴らしいと思いました。
お写真もよく撮れていてで40年前を感じないです。
兄も山登りしてたので赤いヤッケにニッカポッカ履いてましたよ🍀
その時は何が楽しいんだろうと思ってましたがたくさんの楽しさを知りました。
それもヤマレコのおかげで楽しさ倍増
です😊
まだまだたくさんありそうなのですので
朝の楽しみにしてますので
よろしくお願いします🍀
寝坊した時は見れないです。
今日はお弁当作りがないのでのんびりしてます😊
2020/5/1 6:22
早起き爺さんは羨ましい限り( ノД`)
baboさん、おはようございます〜
過去レコに毎度拍手をいただき、ありがとうございます

連休前にとりあえずデジカメ写真の残ってるレコを新しい物から順番に遡って怒涛のレコアップをしたのですが、写真は少ないし大した写真は無いし・・・で我ながらイマイチなレコでした

ホントは続けて順番に遡っていきたかったのですが、写真が見つからない山行がいっぱい出てきましたので、今度は一気にワンゲル引退後に戻って、これからは逆に段々と老けていきますからご覚悟を!!

お兄様も山登りをされてたのですね
この頃の衣類はワンゲル時代に指定されて購入したものばかりですが、当時は今と違ってどなたも似た様な格好で登ってましたね

しばらくは写真が多めに残ってる縦走レコですので、お楽しみに〜
コメント、ありがとうございました〜
2020/5/1 6:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら