ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2330585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

【過去レコ】大雪山とトムラウシ山縦走 北の国から観光付き

2003年07月20日(日) ~ 2003年07月25日(金)
 - 拍手
くぼやん その他2人
GPS
18:38
距離
41.0km
登り
2,166m
下り
3,028m

コースタイム

1日目
山行
5:37
休憩
0:29
合計
6:06
9:40
9:50
29
10:19
10:30
92
12:02
12:10
78
13:28
28
2日目
山行
7:06
休憩
0:29
合計
7:35
6:14
6:20
122
8:22
8:30
31
9:01
9:05
60
11:19
11:30
62
12:32
30
3日目
山行
9:48
休憩
0:46
合計
10:34
5:23
26
5:49
25
6:14
42
6:56
55
7:51
7:59
0
7:59
8:15
17
8:32
125
10:37
10:40
40
11:20
93
12:53
13:02
33
13:35
13:45
81
15:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2003年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
◆交通情報
(1)7月20日 登山前
 東京→旭川空港 飛行機 
 旭川空港→ビジネスホテル(ホテルメイツ) バス
(2)7月21日 
 事前にタクシー予約していた。
 ホテルメイツ→層雲峡 タクシー
(3)7月24日
 東大雪荘(トムラウシ温泉)→新得駅 バス 1時間15分(9時と15時30分の2本だけ)
 新得駅→富良野 電車 1時間待って、約1時間かけて到着 
(4)7月25日
 富良野駅→旭川空港 バス
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 極めてよく整備されていました。
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
 東大雪荘 ; すごく良い温泉。大部屋でのんびりできた。
◆富良野付近
 ”北の国から”の観光楽しかった。
北海道へ飛行機で高飛び。
2003年07月20日 08:56撮影 by  E950, NIKON
7/20 8:56
北海道へ飛行機で高飛び。
旭川空港到着。
2003年07月20日 10:58撮影 by  E950, NIKON
7/20 10:58
旭川空港到着。
旭川といえば、旭川ラーメン食ったな。
2003年07月20日 13:59撮影 by  E950, NIKON
1
7/20 13:59
旭川といえば、旭川ラーメン食ったな。
なきうさぎというラーメン屋で食べた。
2003年07月20日 14:35撮影 by  E950, NIKON
1
7/20 14:35
なきうさぎというラーメン屋で食べた。
そうそう、男山にもよった。
2003年07月20日 15:52撮影 by  E950, NIKON
1
7/20 15:52
そうそう、男山にもよった。
2日目、層雲峡経タクシーでやってきました。
2003年07月21日 07:02撮影 by  E950, NIKON
7/21 7:02
2日目、層雲峡経タクシーでやってきました。
ロープウェイ(片道900円)に載って一気に登ります。
2003年07月21日 07:29撮影 by  E950, NIKON
1
7/21 7:29
ロープウェイ(片道900円)に載って一気に登ります。
リフトで7合目へ。料金は片道400円。
2003年07月21日 07:35撮影 by  E950, NIKON
7/21 7:35
リフトで7合目へ。料金は片道400円。
リフトでらくらく7合目に到着。
2003年07月21日 07:49撮影 by  E950, NIKON
7/21 7:49
リフトでらくらく7合目に到着。
きゃ〜わいい、リス君がよってきた。
2003年07月21日 08:17撮影 by  E950, NIKON
2
7/21 8:17
きゃ〜わいい、リス君がよってきた。
いよいよ登り始めです。よく整備された道で歩きやすい。天気もばっちり。

2003年07月21日 08:22撮影 by  E950, NIKON
1
7/21 8:22
いよいよ登り始めです。よく整備された道で歩きやすい。天気もばっちり。

変な岩が見えてくると、8合目あたり。
2003年07月21日 09:26撮影 by  E950, NIKON
1
7/21 9:26
変な岩が見えてくると、8合目あたり。
花畑の急な登りが終わると、そこは山頂だった。
2003年07月21日 09:40撮影 by  E950, NIKON
1
7/21 9:40
花畑の急な登りが終わると、そこは山頂だった。
黒岳山頂、とったど〜。
2003年07月21日 09:41撮影 by  E950, NIKON
5
7/21 9:41
黒岳山頂、とったど〜。
結構雪が残っていますな。
2003年07月21日 09:45撮影 by  E950, NIKON
1
7/21 9:45
結構雪が残っていますな。
山頂には、避難小屋がありました。
2003年07月21日 09:45撮影 by  E950, NIKON
7/21 9:45
山頂には、避難小屋がありました。
ちょっと下って、黒岳石室。ここでビール頂きました。
2003年07月21日 10:26撮影 by  E950, NIKON
2
7/21 10:26
ちょっと下って、黒岳石室。ここでビール頂きました。
赤石川を渡る。結構水量がある沢。
2003年07月21日 10:46撮影 by  E950, NIKON
7/21 10:46
赤石川を渡る。結構水量がある沢。
北海岳2149mに到着。この先にお鉢があります。
2003年07月21日 12:02撮影 by  E950, NIKON
2
7/21 12:02
北海岳2149mに到着。この先にお鉢があります。
お鉢の下は有毒温泉があるらしい。火山なんだな。
2003年07月21日 12:03撮影 by  E950, NIKON
1
7/21 12:03
お鉢の下は有毒温泉があるらしい。火山なんだな。
右の方を向くと、こんもりしたピークがある。北鎮岳か?
2003年07月21日 12:03撮影 by  E950, NIKON
2
7/21 12:03
右の方を向くと、こんもりしたピークがある。北鎮岳か?
北海岳から白雲岳に向かう。エゾノツガザクラ、アオノツガザクラ、ウラシマツツジ、イワヒゲ、チングルマの花畑が広がっている。
2003年07月21日 12:46撮影 by  E950, NIKON
2
7/21 12:46
北海岳から白雲岳に向かう。エゾノツガザクラ、アオノツガザクラ、ウラシマツツジ、イワヒゲ、チングルマの花畑が広がっている。
果てしなく続くお花畑。
2003年07月21日 12:46撮影 by  E950, NIKON
2
7/21 12:46
果てしなく続くお花畑。
キバナシオガマ。
2003年07月21日 12:56撮影 by  E950, NIKON
2
7/21 12:56
キバナシオガマ。
進行方向の左側をみると、小泉岳がみえる。
2003年07月21日 12:59撮影 by  E950, NIKON
1
7/21 12:59
進行方向の左側をみると、小泉岳がみえる。
進行方向の右側をみると、白雲岳が見える。
2003年07月21日 12:59撮影 by  E950, NIKON
7/21 12:59
進行方向の右側をみると、白雲岳が見える。
大きい雪渓が結構残っている。
2003年07月21日 13:11撮影 by  E950, NIKON
1
7/21 13:11
大きい雪渓が結構残っている。
白雲岳分岐に到着。白雲岳には行かずにそのまま避難小屋に向かう。
2003年07月21日 13:28撮影 by  E950, NIKON
2
7/21 13:28
白雲岳分岐に到着。白雲岳には行かずにそのまま避難小屋に向かう。
白雲岳避難小屋手前にある水場です。地図では要煮沸と書いていなかったので、生水を飲んでしまった。
2003年07月21日 13:56撮影 by  E950, NIKON
7/21 13:56
白雲岳避難小屋手前にある水場です。地図では要煮沸と書いていなかったので、生水を飲んでしまった。
水場から少々登った先に白雲岳避難小屋。シナノキンバイがいっぱい。
2003年07月21日 13:56撮影 by  E950, NIKON
2
7/21 13:56
水場から少々登った先に白雲岳避難小屋。シナノキンバイがいっぱい。
白雲岳避難小屋には管理人がいて、素泊まり料金必要。小屋はきれいだった。小屋に寝床を作っておいて、飯と宴会を開始。
2003年07月21日 14:33撮影 by  E950, NIKON
3
7/21 14:33
白雲岳避難小屋には管理人がいて、素泊まり料金必要。小屋はきれいだった。小屋に寝床を作っておいて、飯と宴会を開始。
白雲岳避難小屋から朝の景色。北海道の山はデッカイ。
2003年07月22日 04:20撮影 by  E950, NIKON
2
7/22 4:20
白雲岳避難小屋から朝の景色。北海道の山はデッカイ。
黒岳にあったエゾツツジより赤が濃いような気がする。
2003年07月22日 05:56撮影 by  E950, NIKON
2
7/22 5:56
黒岳にあったエゾツツジより赤が濃いような気がする。
ホソバウルップソウというらしい。

2003年07月22日 06:14撮影 by  E950, NIKON
1
7/22 6:14
ホソバウルップソウというらしい。

高根ヵ原分岐を通過。いよいよ熊出没注意ポイントだ。
2003年07月22日 06:15撮影 by  E950, NIKON
1
7/22 6:15
高根ヵ原分岐を通過。いよいよ熊出没注意ポイントだ。
熊は進行方向の左側の空沼 があるところが多く生息するようだ。
2003年07月22日 06:25撮影 by  E950, NIKON
2
7/22 6:25
熊は進行方向の左側の空沼 があるところが多く生息するようだ。
ここらあたりには青系の謎の花がある。ここらあたりには青系の謎の花がある。
2003年07月22日 07:08撮影 by  E950, NIKON
7/22 7:08
ここらあたりには青系の謎の花がある。ここらあたりには青系の謎の花がある。
リシリリンドウ 。非常に青の色が深い。
2003年07月22日 07:08撮影 by  E950, NIKON
3
7/22 7:08
リシリリンドウ 。非常に青の色が深い。
チシマチンレイカ。
2003年07月22日 07:09撮影 by  E950, NIKON
2
7/22 7:09
チシマチンレイカ。
あの崖のピークが忠別岳だ。
2003年07月22日 07:45撮影 by  E950, NIKON
3
7/22 7:45
あの崖のピークが忠別岳だ。
忠別沼付近にはニッコウキスゲが咲いていた。
2003年07月22日 08:22撮影 by  E950, NIKON
1
7/22 8:22
忠別沼付近にはニッコウキスゲが咲いていた。
忠別岳に到着。
2003年07月22日 09:01撮影 by  E950, NIKON
2
7/22 9:01
忠別岳に到着。
忠別岳からはまた下りになり、ハイマツ地獄の先に小屋が見えてくる。
2003年07月22日 09:36撮影 by  E950, NIKON
1
7/22 9:36
忠別岳からはまた下りになり、ハイマツ地獄の先に小屋が見えてくる。
登りの薮こぎ地獄が続き、五色岳分岐に到着。
2003年07月22日 11:19撮影 by  E950, NIKON
7/22 11:19
登りの薮こぎ地獄が続き、五色岳分岐に到着。
リス君がまたいた。かわええなぁ。
2003年07月22日 11:20撮影 by  E950, NIKON
2
7/22 11:20
リス君がまたいた。かわええなぁ。
ハイマツ地獄を抜けると、木道が続いていた。
2003年07月22日 12:07撮影 by  E950, NIKON
7/22 12:07
ハイマツ地獄を抜けると、木道が続いていた。
すんごい花畑。エゾコザクラが多く咲いていた。
2003年07月22日 12:13撮影 by  E950, NIKON
3
7/22 12:13
すんごい花畑。エゾコザクラが多く咲いていた。
ハクサンイチゲ。
2003年07月22日 12:28撮影 by  E950, NIKON
3
7/22 12:28
ハクサンイチゲ。
イワイチョウ。
2003年07月22日 12:38撮影 by  E950, NIKON
2
7/22 12:38
イワイチョウ。
ヒサゴ沼が見えてきた。
2003年07月22日 12:51撮影 by  E950, NIKON
2
7/22 12:51
ヒサゴ沼が見えてきた。
ミヤマキンポウゲかな?
2003年07月22日 13:00撮影 by  E950, NIKON
2
7/22 13:00
ミヤマキンポウゲかな?
ヒサゴ沼避難小屋に到着。沼の先にある水組んで
2003年07月22日 13:02撮影 by  E950, NIKON
7/22 13:02
ヒサゴ沼避難小屋に到着。沼の先にある水組んで
沼の先にある水を確保して、2階で宴会開始。混雑するはずだったが以外と空いていた。
2003年07月22日 14:09撮影 by  E950, NIKON
1
7/22 14:09
沼の先にある水を確保して、2階で宴会開始。混雑するはずだったが以外と空いていた。
幻想的な沼。朝冷え込んで、もやが登っていた。
2003年07月23日 03:56撮影 by  E950, NIKON
1
7/23 3:56
幻想的な沼。朝冷え込んで、もやが登っていた。
朝からきつい雪渓を登った。寒かったので雪渓はガチガチに凍っていた。
2003年07月23日 04:58撮影 by  E950, NIKON
1
7/23 4:58
朝からきつい雪渓を登った。寒かったので雪渓はガチガチに凍っていた。
やっと登りきった。振り向くとヒサゴ沼が綺麗に見えた。
2003年07月23日 05:40撮影 by  E950, NIKON
1
7/23 5:40
やっと登りきった。振り向くとヒサゴ沼が綺麗に見えた。
天沼に到着。岩がやたら多くなってきた。
2003年07月23日 05:49撮影 by  E950, NIKON
1
7/23 5:49
天沼に到着。岩がやたら多くなってきた。
日本庭園を通過中。
2003年07月23日 06:14撮影 by  E950, NIKON
7/23 6:14
日本庭園を通過中。
平坦なところから、また岩場を登る。ペイントが不鮮明で判り憎いところがあった。登りきると、トムラウシがすぐ近くに見えて来た。
2003年07月23日 06:56撮影 by  E950, NIKON
1
7/23 6:56
平坦なところから、また岩場を登る。ペイントが不鮮明で判り憎いところがあった。登りきると、トムラウシがすぐ近くに見えて来た。
北沼に到着。
2003年07月23日 07:16撮影 by  E950, NIKON
2
7/23 7:16
北沼に到着。
北沼はとてもキレイ。
2003年07月23日 07:20撮影 by  E950, NIKON
3
7/23 7:20
北沼はとてもキレイ。
分岐から岩場を登りやっとトムラウシ山頂に到着。携帯電話で東大雪荘に予約をとった。
2003年07月23日 07:51撮影 by  E950, NIKON
3
7/23 7:51
分岐から岩場を登りやっとトムラウシ山頂に到着。携帯電話で東大雪荘に予約をとった。
トムラウシ山は王冠のような山だ。小さいお鉢がある。
2003年07月23日 07:54撮影 by  E950, NIKON
1
7/23 7:54
トムラウシ山は王冠のような山だ。小さいお鉢がある。
キャンプ地の近くには、沢が流れていて水には不自由しない良いキャンプ場だ。
2003年07月23日 09:25撮影 by  E950, NIKON
2
7/23 9:25
キャンプ地の近くには、沢が流れていて水には不自由しない良いキャンプ場だ。
トムラウシ公園を通過。
2003年07月23日 10:05撮影 by  E950, NIKON
7/23 10:05
トムラウシ公園を通過。
前トム平。岩だらけの場所だ。

2003年07月23日 10:37撮影 by  E950, NIKON
7/23 10:37
前トム平。岩だらけの場所だ。

ココまで結構長かった。カムイ天上 を通過。
2003年07月23日 12:53撮影 by  E950, NIKON
7/23 12:53
ココまで結構長かった。カムイ天上 を通過。
トムラウシ登山口に下山。
2003年07月23日 15:06撮影 by  E950, NIKON
1
7/23 15:06
トムラウシ登山口に下山。
トムラウシ温泉の湧き出し口。
2003年07月23日 15:06撮影 by  E950, NIKON
1
7/23 15:06
トムラウシ温泉の湧き出し口。
東大雪荘に到着。りっぱな温泉宿だ。
2003年07月23日 15:08撮影 by  E950, NIKON
1
7/23 15:08
東大雪荘に到着。りっぱな温泉宿だ。
登山客用なのか?部屋は大部屋だった。のんびり宴会して山行終了。
2003年07月23日 15:58撮影 by  E950, NIKON
7/23 15:58
登山客用なのか?部屋は大部屋だった。のんびり宴会して山行終了。
次の日、9時頃発(2本しかない)バスでJR新得へ到着。
2003年07月24日 10:16撮影 by  E950, NIKON
7/24 10:16
次の日、9時頃発(2本しかない)バスでJR新得へ到着。
電車で富良野行き、バスでブラブラ観光。
北の国から資料館。
2003年07月24日 14:02撮影 by  E950, NIKON
7/24 14:02
電車で富良野行き、バスでブラブラ観光。
北の国から資料館。
ふらのワイン。
2003年07月24日 14:57撮影 by  E950, NIKON
7/24 14:57
ふらのワイン。
最終日も富良野観光。
2003年07月25日 07:46撮影 by  E950, NIKON
7/25 7:46
最終日も富良野観光。
へそ歓楽街。あぁ〜あ、北の国からのシーンが思い出されます。
2003年07月25日 07:54撮影 by  E950, NIKON
1
7/25 7:54
へそ歓楽街。あぁ〜あ、北の国からのシーンが思い出されます。
北海道のへそ。
2003年07月25日 08:17撮影 by  E950, NIKON
1
7/25 8:17
北海道のへそ。
ラーメン 三日月食堂だ。
「子供がまだ食ってる途中でしょうが!!」
2003年07月25日 08:27撮影 by  E950, NIKON
1
7/25 8:27
ラーメン 三日月食堂だ。
「子供がまだ食ってる途中でしょうが!!」
ふらの駅に行って、観光バスでぶらついた。
2003年07月25日 08:55撮影 by  E950, NIKON
1
7/25 8:55
ふらの駅に行って、観光バスでぶらついた。
拾ってきた家。北の国からワールド全開。
2003年07月25日 09:28撮影 by  E950, NIKON
1
7/25 9:28
拾ってきた家。北の国からワールド全開。
五郎の作業場。よく残ってるな。観光のんびりやって、空港へ。
2003年07月25日 09:31撮影 by  E950, NIKON
1
7/25 9:31
五郎の作業場。よく残ってるな。観光のんびりやって、空港へ。
石狩川眺めながら飛行機で帰宅。
2003年07月25日 16:17撮影 by  E950, NIKON
2
7/25 16:17
石狩川眺めながら飛行機で帰宅。
撮影機器:

感想

大雪山への初めての山行記録です。当初は、トムラウシ山でもどる予定でしたが、トムラウシ山山頂で、トムラウシ温泉に降りるのが良いよってアドバイスを受けて、計画変更。携帯電話もAUならば、トムラウシ山をちょっと降りた所でつながるからとの話。そう、このころは、AUは結構頑張っていたんですよね。東大雪荘に予約をして、トムラウシ温泉に下山しました。

トムラウシ山からトムラウシ温泉間は、かなりハードな覚えがありましたが、温泉が素晴らしく、これ以降、大雪山に行く時は、トムラウシ温泉に降りる計画となりました。

これまで3回、大雪山に行きましたが、いずれも歩きごたえ抜群、花も素晴らしく、何度も行きたい山ですね。だいぶご無沙汰してますが、今度は石狩岳からトムラウシに行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら