ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢〜雲取山荘ピストン(テント泊)

2012年10月11日(木) ~ 2012年10月12日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
22.0km
登り
1,763m
下り
1,802m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
7:10小袖乗越駐車場-7:16登山口-9:30七ツ石小屋(30分位休憩)-10:40七ッ石山-11:40ヘリポート-11:45奥多摩小屋-11:53小雲取山-12:43雲取山避難小屋(35分休憩)-13:20雲取山山頂-13:50雲取山荘

2日目
7:20雲取山荘-7:45雲取山(15分休憩)-8:25小雲取山-8:30奥多摩小屋-8:35ヘリポート-9:20七ツ石小屋(5分休憩)-10:50登山口-10:55小袖乗越駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:小袖乗越駐車場(30〜40台位は駐車できそう)
最寄りバス停:鴨沢(バス停横にトイレ有り)

小袖乗越駐車場にトイレはないので、鴨沢バス停前のトイレに寄っておくと良いと思います。鴨沢バス停前には数台の駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
鴨沢は雲取山まで登山道も分かりやすく、分岐にはしっかり看板があります。

雲取山山頂から雲取山荘まではコースに緑のロープが張ってあり、ロープ沿いに進めば迷うことはありません。

登山歴3回の自分でも安全に登山することができました。
小袖乗越駐車場。
鴨沢バス停から上がってくると、この駐車場にたどり着きます。
平日だったため駐車場はガラガラ。
2012年10月11日 07:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 7:01
小袖乗越駐車場。
鴨沢バス停から上がってくると、この駐車場にたどり着きます。
平日だったため駐車場はガラガラ。
登山口。
熊に注意の看板あります。
鈴を付けてる方は多いですね〜
2012年10月11日 07:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 7:16
登山口。
熊に注意の看板あります。
鈴を付けてる方は多いですね〜
2012年10月11日 07:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 7:38
こんなに早く登れません(^^;
2012年10月11日 08:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/11 8:14
こんなに早く登れません(^^;
鹿を見かけました。小鹿?だったため警戒心があまり無いみたいでした。
2012年10月11日 08:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 8:19
鹿を見かけました。小鹿?だったため警戒心があまり無いみたいでした。
2012年10月11日 08:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 8:48
マムシ岩の先の分かれ道。
右に上がると七ツ石小屋の近道?
結構大変な登りでした〜
2012年10月11日 09:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/11 9:04
マムシ岩の先の分かれ道。
右に上がると七ツ石小屋の近道?
結構大変な登りでした〜
右側にこんな看板があります。
2012年10月11日 09:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 9:04
右側にこんな看板があります。
七ッ石小屋。小屋が見えると安心しますね〜
無料の水場と休憩所があります。
2012年10月11日 09:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/11 9:28
七ッ石小屋。小屋が見えると安心しますね〜
無料の水場と休憩所があります。
こんな感じです。
2012年10月12日 16:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:48
こんな感じです。
小屋の奥に水場と休憩所があります。
2012年10月11日 09:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 9:29
小屋の奥に水場と休憩所があります。
2012年10月11日 09:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 9:29
七ツ石小屋の休憩所からは富士山が見えます。
帰りにも寄りましたが、残念ながら富士山は見えませんでした。
2012年10月11日 09:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 9:31
七ツ石小屋の休憩所からは富士山が見えます。
帰りにも寄りましたが、残念ながら富士山は見えませんでした。
七ツ石小屋から少し登ると分岐があります。
七ツ石山を経由して雲取山まで行くので左の道を進みます。
2012年10月11日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 10:25
七ツ石小屋から少し登ると分岐があります。
七ツ石山を経由して雲取山まで行くので左の道を進みます。
2012年10月11日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 10:31
2012年10月11日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 10:31
気持ちの良い緩やかな登りです。
2012年10月12日 16:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:48
気持ちの良い緩やかな登りです。
七ツ石神社?修理しなくて良いのかな?
2012年10月11日 10:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 10:37
七ツ石神社?修理しなくて良いのかな?
ここを登れば七ツ石山です。
2012年10月12日 16:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:48
ここを登れば七ツ石山です。
七ツ石山
2012年10月11日 10:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/11 10:41
七ツ石山
七ツ石山の看板
2012年10月11日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 10:42
七ツ石山の看板
七ツ石山からのパノラマ写真
2012年10月11日 10:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 10:41
七ツ石山からのパノラマ写真
七ツ石山からのパノラマ写真
2012年10月11日 10:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 10:41
七ツ石山からのパノラマ写真
山並みが綺麗です。
2012年10月11日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 10:42
山並みが綺麗です。
しばらく七ツ石山で休憩していたらヘリが飛んできました。この先のヘリポートへ飛んで行きました。
2012年10月11日 10:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 10:44
しばらく七ツ石山で休憩していたらヘリが飛んできました。この先のヘリポートへ飛んで行きました。
七ツ石山からの下り。
結構下ります。
帰りはここを登るのが嫌だったので、まきみちで七ツ石小屋まで行きました。
2012年10月12日 16:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:49
七ツ石山からの下り。
結構下ります。
帰りはここを登るのが嫌だったので、まきみちで七ツ石小屋まで行きました。
七ツ石山から下りきったところ。
開けており、まきみちとの合流地点です。
2012年10月11日 11:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:02
七ツ石山から下りきったところ。
開けており、まきみちとの合流地点です。
この先からは気持ちの良い稜線が続き、左手に富士山が見えます。
2012年10月12日 16:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:49
この先からは気持ちの良い稜線が続き、左手に富士山が見えます。
気持ちの良い道です。
2012年10月11日 11:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:06
気持ちの良い道です。
富士山がうっすら見えました。
2012年10月11日 11:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:09
富士山がうっすら見えました。
パノラマ写真。デジカメの便利機能です♪
2012年10月11日 11:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:16
パノラマ写真。デジカメの便利機能です♪
2012年10月11日 11:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:17
ヘリポートに到着です。
ヘリが使われないことを祈ります。
2012年10月11日 11:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:37
ヘリポートに到着です。
ヘリが使われないことを祈ります。
ヘリポートのHマークです。
2012年10月11日 11:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:39
ヘリポートのHマークです。
奥多摩小屋手前の水場看板。
実際は5分もかからない?という情報を聞きましたが自分で確かめていないので?ですね。
2012年10月11日 11:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:41
奥多摩小屋手前の水場看板。
実際は5分もかからない?という情報を聞きましたが自分で確かめていないので?ですね。
先の右手に奥多摩小屋が見えます。
2012年10月11日 11:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:41
先の右手に奥多摩小屋が見えます。
奥多摩小屋。
自炊小屋です。
素泊まり3,500円
テント泊400円

男性2人が屋根のペンキ塗りをしていました。
2012年10月11日 11:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:44
奥多摩小屋。
自炊小屋です。
素泊まり3,500円
テント泊400円

男性2人が屋根のペンキ塗りをしていました。
奥多摩小屋前にも水場の矢印がありました。
2012年10月11日 11:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:44
奥多摩小屋前にも水場の矢印がありました。
2012年10月11日 11:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:46
2012年10月11日 11:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:47
小雲取山?手前の急登です。
2012年10月12日 16:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:49
小雲取山?手前の急登です。
こんな感じのところを登ってきます。
2012年10月11日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:53
こんな感じのところを登ってきます。
小雲取山?です。
何も看板がなかったので小雲取山か不明ですが、GoogleマップのGPSで確かめたら一致していました。
2012年10月11日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:53
小雲取山?です。
何も看板がなかったので小雲取山か不明ですが、GoogleマップのGPSで確かめたら一致していました。
2012年10月11日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 11:53
2012年10月11日 12:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 12:00
歩いていて気持ちが良いです。
2012年10月12日 16:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:50
歩いていて気持ちが良いです。
結構な登りですね〜
2012年10月12日 16:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:50
結構な登りですね〜
雲取山避難小屋が見えます。
もうすぐ雲取山山頂です。
2012年10月11日 12:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 12:22
雲取山避難小屋が見えます。
もうすぐ雲取山山頂です。
避難小屋です。
2012年10月11日 12:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 12:22
避難小屋です。
まきみちの看板。
ここまで来て山頂を通らず雲取山荘に行く気にはなりません(笑)
2012年10月11日 12:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 12:25
まきみちの看板。
ここまで来て山頂を通らず雲取山荘に行く気にはなりません(笑)
2012年10月11日 12:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 12:25
雲が多くなってきてしまいました。
2012年10月11日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 12:29
雲が多くなってきてしまいました。
2012年10月11日 12:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 12:35
山頂最後の登りです。
2012年10月12日 16:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:50
山頂最後の登りです。
山頂と思いきや、もう少し登ったところが山頂でした。
2012年10月11日 12:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 12:41
山頂と思いきや、もう少し登ったところが山頂でした。
雲取山避難小屋横からのパノラマ写真。
2012年10月11日 12:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 12:42
雲取山避難小屋横からのパノラマ写真。
山頂に登る前に避難小屋で昼食を食べました。
立派な避難小屋です。
2012年10月11日 13:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 13:12
山頂に登る前に避難小屋で昼食を食べました。
立派な避難小屋です。
快適に寝れそうです。
2012年10月11日 13:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 13:12
快適に寝れそうです。
気温は14度
2012年10月12日 16:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 16:50
気温は14度
2012年10月11日 13:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/11 13:12
避難小屋の雑記帳
2012年10月11日 13:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 13:17
避難小屋の雑記帳
雲取山山頂の原三角点
2012年10月11日 13:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 13:22
雲取山山頂の原三角点
記念撮影。
こちらの看板は「埼玉県」って書いてあります。
2012年10月11日 13:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/11 13:23
記念撮影。
こちらの看板は「埼玉県」って書いてあります。
こちらは「東京都」って書いてます。
2012年10月12日 16:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:51
こちらは「東京都」って書いてます。
この方角に富士山が見えるはずですが、雲が厚く見ることができませんでした。
2012年10月11日 13:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 13:29
この方角に富士山が見えるはずですが、雲が厚く見ることができませんでした。
今日のテン場の雲取山荘へ向かいます。
2012年10月11日 13:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 13:30
今日のテン場の雲取山荘へ向かいます。
雲取山荘までは全て下り道
2012年10月12日 16:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:51
雲取山荘までは全て下り道
雲取山荘が見えてきました。
2012年10月11日 13:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 13:48
雲取山荘が見えてきました。
とても立派な山荘です。
テント泊は300円也。
2012年10月11日 14:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:49
とても立派な山荘です。
テント泊は300円也。
収容人数200名だそうです。
本当に立派です。
2012年10月11日 14:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:49
収容人数200名だそうです。
本当に立派です。
水場も山荘の目の前です。
2012年10月11日 14:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:50
水場も山荘の目の前です。
トイレ。
「いざ!トイレっとへ、標高1830Mの爽快感」って書いてあります(笑)
2012年10月11日 14:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:51
トイレ。
「いざ!トイレっとへ、標高1830Mの爽快感」って書いてあります(笑)
トイレの小屋。とても綺麗な建物です。
2012年10月11日 14:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:49
トイレの小屋。とても綺麗な建物です。
トイレ内は専用のサンダルを履きます。
土足厳禁。
2012年10月11日 14:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:51
トイレ内は専用のサンダルを履きます。
土足厳禁。
清潔感あるトイレです。
2012年10月12日 16:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:51
清潔感あるトイレです。
清潔感があり、匂いもあまり気になりません。
2012年10月11日 14:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:52
清潔感があり、匂いもあまり気になりません。
テン場は少し下ったところにあります。
2012年10月12日 16:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:51
テン場は少し下ったところにあります。
平らな場所を確保できました。
2012年10月12日 16:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:51
平らな場所を確保できました。
アライ エアライズ2
2012年10月11日 14:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:30
アライ エアライズ2
空いていますね〜
2012年10月11日 15:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 15:04
空いていますね〜
持ってきたビール。折角だから高級なビールを担いでこないと・・・(笑)
少し冷えるのを待ってから飲むことにしました。
1時間位置いておいたら、冷蔵庫で冷やしたのと変わらない位冷えた感じがしました・・・個人的な感覚ですよ〜
2012年10月11日 14:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:32
持ってきたビール。折角だから高級なビールを担いでこないと・・・(笑)
少し冷えるのを待ってから飲むことにしました。
1時間位置いておいたら、冷蔵庫で冷やしたのと変わらない位冷えた感じがしました・・・個人的な感覚ですよ〜
お湯を沸かして・・・
2012年10月11日 14:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:32
お湯を沸かして・・・
アルファ米を作ります。
なんと1995年製のアルファ米!
腹を壊すことなく食べられました。恐るべし保存性能!!
2012年10月11日 14:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:37
アルファ米を作ります。
なんと1995年製のアルファ米!
腹を壊すことなく食べられました。恐るべし保存性能!!
テン場へ下る道です。
2012年10月11日 14:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 14:51
テン場へ下る道です。
葉が色付いてます。
2012年10月11日 15:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 15:03
葉が色付いてます。
紅葉が始まってました。
2012年10月11日 15:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 15:04
紅葉が始まってました。
テント内からのワンショット
2012年10月11日 15:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 15:43
テント内からのワンショット
レトルトカレーです。
せっかくだから、もう少し高級なカレーを担いでこれば良かったな〜(笑)
でも、安くても山では絶品のカレーに感じます。
2012年10月11日 15:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/11 15:49
レトルトカレーです。
せっかくだから、もう少し高級なカレーを担いでこれば良かったな〜(笑)
でも、安くても山では絶品のカレーに感じます。
セブンイレブンの「スモークタン」絶品です。
次回も持っていきます!

オススメです!
2012年10月12日 16:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:52
セブンイレブンの「スモークタン」絶品です。
次回も持っていきます!

オススメです!
17時頃ガスってきました。
気温も下がってきます。寒いのでダウンジャケットを着込みます。
このあと、お隣の方と少し山の話をして、21時頃就寝しました。
2012年10月11日 17:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/11 17:06
17時頃ガスってきました。
気温も下がってきます。寒いのでダウンジャケットを着込みます。
このあと、お隣の方と少し山の話をして、21時頃就寝しました。
5:45 朝方少し小雨が降ったようですが、既に止んでいました。
2012年10月12日 05:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 5:44
5:45 朝方少し小雨が降ったようですが、既に止んでいました。
大きなコールマンのテントも張ってあります。
2012年10月12日 05:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 5:44
大きなコールマンのテントも張ってあります。
朝日を見るために山荘前に宿泊客が集まっていました。
2012年10月12日 05:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 5:49
朝日を見るために山荘前に宿泊客が集まっていました。
2012年10月12日 05:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 5:49
団体さんたちがラジオ体操をしていたので一緒にやってしまいました。
2012年10月12日 05:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/12 5:57
団体さんたちがラジオ体操をしていたので一緒にやってしまいました。
雲の上に朝日が昇ってきました。
2012年10月12日 05:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 5:58
雲の上に朝日が昇ってきました。
とても爽やかな朝です。
2012年10月12日 06:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 6:00
とても爽やかな朝です。
6:00 テントにも日が当たるようになりました。
2012年10月12日 06:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 6:01
6:00 テントにも日が当たるようになりました。
7:20 さよなら雲取山荘。
雲取山荘を少し遅い出発。雲取山山頂を経由し鴨沢に戻ります。
2012年10月12日 07:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 7:19
7:20 さよなら雲取山荘。
雲取山荘を少し遅い出発。雲取山山頂を経由し鴨沢に戻ります。
山荘から雲取山山頂までは約20分間登りです。
2012年10月12日 16:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 16:52
山荘から雲取山山頂までは約20分間登りです。
雲取山山頂。
昨日は山頂から見れなかった富士山が見れました〜
来て良かった〜
2012年10月12日 07:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/12 7:43
雲取山山頂。
昨日は山頂から見れなかった富士山が見れました〜
来て良かった〜
空が綺麗です。
2012年10月12日 07:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:53
空が綺麗です。
南アルプス方面もクリアに見えます。
2012年10月12日 08:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 8:00
南アルプス方面もクリアに見えます。
10:55 小袖乗越駐車場に到着。
2012年10月12日 10:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 10:55
10:55 小袖乗越駐車場に到着。

感想

今回は3回目の登山です。

テント泊をしたくて、雲取山に登ることにしました。
前日にザックにパッキング。初めて65リットルのザックを担いで山に登るので不安が一杯でした。
体重計にザックを載せたら16キロでした。(雲取山は水場が結構あったので、水を4リットル持っていく必要は無かったと後で後悔。)

早朝に家を出発。自家用車で小袖乗越駐車場を目指します。
途中のセブンイレブンで食料を調達。調達したのはレトルトカレー、レトルトのチーズハンバーグ、スモークタン(おつまみ)、イカの燻製、チョコパン、クリームパン、ビール3本でした。
下調べどおり、鴨沢バス停前のトイレを上がって行き、迷うことなく駐車場に到着。
木曜日ということもあるのか、駐車されている車は自分を含め5台位でした。

目指すは雲取山山頂経由で雲取山荘(テント泊)。
出発して間もなく、初めてのザックの重みに、山頂まで登れるか不安に思いました。

序盤は杉林をなだらかに登り、順調に堂所を通過。
マムシ岩先の分岐を七ツ石小屋方面へ右に上がりだしたところで、疲労がかなり感じられました。
ペースを落とし一歩づつ登り、ようやく七ツ石小屋に到着。
七ツ石小屋には富士山の小屋番のおじさんが来ていて、そのおじさんと30分位山の話をして小屋を後にしました。

七ツ石小屋からは七ツ石山を経由しないまきみちと七ツ石山に行く道がありますが、七ツ石山を目指すことにしました。

七ツ石山に到着し、5分くらい休憩。

七ツ石山から下ったところが七ツ石小屋からのまきみちとの合流地点です。

ここから少し登ったところから気持ちの良い稜線となり、左手に富士山を見ることができました。
奥多摩小屋までは思ったよりも時間がかかった印象を受けたました。

奥多摩小屋から急登を登ったところが小雲取山。
特に看板もなく、ここが小雲取山?と思いましたが、スマートフォンのGoogleマップを開き現在地を確認したところ、小雲取山を地図が示していたので、小雲取山だと確信しました。

小雲取山から左手側が開けた気持ちの良い稜線を約50分進んで遂に雲取山避難小屋に到着。小屋の前が山頂かと思いましたが、山頂は少し上がった所だと知りました。

山頂に行く前に昼食を摂ることにしました。
避難小屋の中で、コンビニで購入したおにぎりと、バーナーでお湯を沸かしコーンスープを作りました。
家で食べても何とも思わないご飯も山の上では格別です。自分で担いできた物が全て愛おしいです(笑)

昼食を終え山頂へ。山頂までは2分位で到着です。
山頂に到着した時には、雲が多くなっており残念ながら富士山は見ることができませんでした。
先に到着していた方に記念撮影してもらい、三角点などを見ました。

山頂で約10分間滞在した後に、雲取山荘へ向かうことにしました。
三峰方面へ下り、約20分後に雲取山荘到着です。

山頂に居た団体さんも雲取山荘でテント泊するようで、先に山荘へ到着していました。
山荘の受付でテント泊代300円を支払いテン場へ。

平らな地面の場所を確保できたので、早速テントを張りました。
登山でのテント泊は初めてでしたが、キャンプでのテントは何度も張っているので、順調に張ることができました。
普通のキャンプ場でのテント設営との違いは、ガイロープを石で固定するところでしょうか?なんかワイルドな感じがして、山でテント張ってるって感じがしました(笑)

早い時間にテントを張ったので暇な時間が続くと思っていましたが、近くにテントを張っていた方と山の話をしていたら、結構良い時間になっていました。

日が暮れると肌寒くなり、薄いフリースとダウンジャケットを羽織りました。やはり防寒対策は大切だと感じました。
テント内は10度くらいあったので、テント内ではあまり寒さは感じませんでしたが、外に出ると寒いです。
外に置いておいたビールがすっかり冷えていたので、美味しくビールを飲むことができました。

天気予報では少し天気が崩れそうでしたが、大きく崩れることもなく星空も楽しむことができました。

4:30にスマホのアラームをセットし、21時頃に就寝しました。


翌朝アラームで4:30に目が覚めましたが、小雨が降っている音が聞こえ、外は寒そうだったので二度寝してしまいました。
その後5:30頃起床。

外は雨が降っていると思っていたので、テントから出るのが憂鬱でしたが、外に出てみると雨は降っていませんでした。逆に青空が広がり気持ちの良い朝でした。

テン場から少し登った小屋前に行ったら、山荘に宿泊していた人達が日の出を見るために山荘前に出ていました。

自分もそこで日の出を待ち、無事に日の出を見ることができました。
団体で来ていた方たちがラジオ体操をしていたので、混じって一緒にラジオ体操をしました。久しぶりにラジオ体操をしました。

その後朝食を摂り、7:20遅い出発をしました。

約30分後、雲取山山頂に到着。
昨日、山頂で見ることができなかった富士山が見れました。
10分位で山頂を後にし、下山開始。

ザック内の食料や水、ビールがなくなり、気持ち的にも軽快に下山できました。

ほとんど休憩も取らず、小袖乗越駐車場に到着したのは10:50でした。


今回は、初めて大きなザックでの山行でした。
3度目の登山でテント泊?無謀じゃない?と思いましたが、やってみないことには分からない。
無理なら引き返す位の気持ちで山に向かいましtが、無事に下山できました。
下山中に次はどの山に行こう、などと考えていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら