記録ID: 234874
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
紅葉そして雪 白馬はもうすぐ冬
2012年10月13日(土) ~
2012年10月14日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:57
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,614m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
10/13
07:35 栂池ロープウェイ自然園駅
08:40 天狗原
09:43 乗鞍岳
10:14 白馬大池山荘
11:42 小蓮華山
12:32 三国境
13:20 白馬岳
13:40 白馬山荘
10/14
05:25 白馬山荘
05:40 白馬岳 06:20
06:50 三国境
07:29 小蓮華山 07:45
09:00 白馬大池山荘 09:22
09:47 乗鞍岳
10:45 天狗原
11:32 栂池ヒュッテ
07:35 栂池ロープウェイ自然園駅
08:40 天狗原
09:43 乗鞍岳
10:14 白馬大池山荘
11:42 小蓮華山
12:32 三国境
13:20 白馬岳
13:40 白馬山荘
10/14
05:25 白馬山荘
05:40 白馬岳 06:20
06:50 三国境
07:29 小蓮華山 07:45
09:00 白馬大池山荘 09:22
09:47 乗鞍岳
10:45 天狗原
11:32 栂池ヒュッテ
天候 | 10月13日 晴れ時々曇り 10月14日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはロープウェイ乗り場前の登山相談所にあります。 下山後温泉は、ロープウェイ乗り場横に栂の湯があり、乗車券を見せると¥700→¥600になります。でも貴重品コインロッカーは¥100が戻ってこない。 |
写真
感想
金曜日の夜7時すぎに自宅を出発し、ゴンドラ乗り場駐車場に着いたのが夜11時半。約4時間の道のり。白馬まではちょっと遠いけど、12時前には到着でき睡眠時間も十分取れます。駐車場は有料だけど深夜は人がいないので、そのまま入場できます。翌朝係りの人が集金にきます。駐車場入り口のトイレが夜間閉まっているのは残念。
当初の予定では、白馬大池山荘にテント泊し、翌日身軽で白馬岳を往復し、下山時にテントを回収する予定だった。
でも白馬大池山荘は営業を終了していたし、思った以上に寒くて、テント泊を断念し、白馬山荘で宿泊すること変更。
途中で白馬に向かう2人組に山荘情報を確認すると、今日が最終の営業日とのこと。
山荘に泊まりだったら、テントとか寝袋置いてこれば良かった。
山荘は思ったほど混んでなくて、空き部屋があるくらいでした。
夕食付で8000円
ご飯も美味しかった。
ちょっと贅沢しちゃったかな。
翌日は天気も良く、ご来光も見え、言うことなしでした。
先月の白馬岳のリベンジができ、大満足です。
来年は白馬大池山荘でテント泊しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1833人
こんばんは。
白馬は、もう雪なんですね!
でも天気
すごく綺麗です。
テント泊出来ずに、ちょっと残念でしたが、
たまには贅沢に小屋泊も良いもんですよね。
ワッフル旨そうです
小屋泊で思ったけど、あんなに沢山の食事を食べると、痩せないかも!!
小屋でご飯を食べるときは、行動食のカロリーを控えないとね。
ワッフル!いいね! いいよ! いいだろう!
すっかりワッフルファンになりました
白馬大池もステキなところですね。
白いニョロニョロが気になる〜
私もいつか行かなきゃ
来年のリベンジ会で白馬大池に行ってもいいですね
ニョロニョロは草の茎に氷が付いて、
まさしく、ムーミン谷のニョロニョロでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する