ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2363837
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

静寂の谷川岳(西黒尾根〜天神尾根〜田尻尾根)

2020年05月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
11.0km
登り
1,434m
下り
1,436m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:21
合計
8:17
5:28
5:36
0
5:35
5:40
111
7:43
7:44
53
8:37
8:38
20
8:58
8:58
23
9:21
9:29
14
9:43
9:49
4
9:53
10:32
9
10:41
10:42
17
10:59
11:00
21
11:21
11:22
18
12:38
12:39
52
13:31
13:31
1
13:32
白毛門登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口駐車場・慰霊碑脇の駐車場は、使用可能
コース状況/
危険箇所等
  西黒尾根は、懺悔岩付近から上部の肩の広場に雪田が残っています。気温が高く雪も緩んでいるのでキックステップでOK。稜線は、残雪無し。
◆‥型脆根は肩の小屋直下に、雪田が残っています。一部、傾斜が急な所は、クライムダウン(キックステップ)で。天神尾根は、管理の手が入ってませんので少し荒れていますが支障なし。ガスっている時は、要注意!
 田尻尾根は、ルートは明瞭ですが下部登山道はは粘土質でスリップ要注意です。
ぁ.團奪吋襦軽アイゼンを持参しましたが、使いませんでした。今回はストックを活用しました。
その他周辺情報 コロナがもう少し収まってからにしましょう。
出発時、白毛門登山口の駐車場はこんな様子でした。
2020年05月28日 05:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 5:16
出発時、白毛門登山口の駐車場はこんな様子でした。
雪解け水で水量が多いですね。
2020年05月28日 05:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 5:18
雪解け水で水量が多いですね。
指導センターに登山届を提出して、西黒尾根スタートです。
2020年05月28日 05:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 5:38
指導センターに登山届を提出して、西黒尾根スタートです。
ラショウモンカズラ
2020年05月28日 05:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 5:49
ラショウモンカズラ
新緑の中に直角の根性もんブナです。
2020年05月28日 06:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 6:16
新緑の中に直角の根性もんブナです。
樹林の間から天神平が
2020年05月28日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 6:30
樹林の間から天神平が
イワカガミ
2020年05月28日 06:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 6:31
イワカガミ
バックは、上州武尊山
2020年05月28日 06:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 6:41
バックは、上州武尊山
こんな感じの残雪、通行上支障なし。
2020年05月28日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 6:50
こんな感じの残雪、通行上支障なし。
イワウチワ
2020年05月28日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:02
イワウチワ
岩団扇
2020年05月28日 07:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:05
岩団扇
樹林帯を超えると天神尾根が
2020年05月28日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:10
樹林帯を超えると天神尾根が
カタクリ、ボケてしまいました。ボケ爺さんにお許しを
2020年05月28日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:12
カタクリ、ボケてしまいました。ボケ爺さんにお許しを
谷川岳の稜線が見えてきましたね。
2020年05月28日 07:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:14
谷川岳の稜線が見えてきましたね。
バックの白毛門、笠ヶ岳方面
2020年05月28日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:15
バックの白毛門、笠ヶ岳方面
最初の岩場、先行者が取り付いてます。
2020年05月28日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/28 7:16
最初の岩場、先行者が取り付いてます。
スミレの一種
2020年05月28日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:22
スミレの一種
タチツボスミレ
2020年05月28日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:23
タチツボスミレ
二度目の岩場
2020年05月28日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:26
二度目の岩場
三度目の岩場、鎖などは、いずれもしっかりしています。
2020年05月28日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:28
三度目の岩場、鎖などは、いずれもしっかりしています。
ラクダの背から
2020年05月28日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:32
ラクダの背から
ショウジョウバカマ
2020年05月28日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:43
ショウジョウバカマ
ガレ沢の頭
2020年05月28日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:44
ガレ沢の頭
ラクダの背を振り返る。
2020年05月28日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:46
ラクダの背を振り返る。
風もなく穏やかです。
2020年05月28日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:47
風もなく穏やかです。
自粛の影響で三人ほどの登山者と出会っただけです。
2020年05月28日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:54
自粛の影響で三人ほどの登山者と出会っただけです。
???
2020年05月28日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:57
???
岩陰に咲く花タチツボスミレ
2020年05月28日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 7:57
岩陰に咲く花タチツボスミレ
懺悔岩が見えてきました。
2020年05月28日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:02
懺悔岩が見えてきました。
オキノ耳と東尾根
2020年05月28日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:07
オキノ耳と東尾根
マチガ沢
2020年05月28日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:07
マチガ沢
バックの白毛門方面
2020年05月28日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:07
バックの白毛門方面
残雪もこれぐらい
2020年05月28日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:10
残雪もこれぐらい
2020年05月28日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:11
氷河の跡の大岩
2020年05月28日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:19
氷河の跡の大岩
氷河跡の大岩付近の残雪
2020年05月28日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:21
氷河跡の大岩付近の残雪
コンクリートの塊と同じだね。
2020年05月28日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:23
コンクリートの塊と同じだね。
懺悔岩
2020年05月28日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:26
懺悔岩
西黒尾根のお気に入りの場所です。
2020年05月28日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:26
西黒尾根のお気に入りの場所です。
熊笹帯に入りました。
2020年05月28日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:36
熊笹帯に入りました。
谷川岳双耳峰、左がトマノ耳、右がオキノ耳
2020年05月28日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:44
谷川岳双耳峰、左がトマノ耳、右がオキノ耳
肩の広場は、大雪田が残っていました。
2020年05月28日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:45
肩の広場は、大雪田が残っていました。
俎山稜、スッキリしてかっこいですね。
2020年05月28日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:46
俎山稜、スッキリしてかっこいですね。
肩の広場の大雪田、雪が緩んでいるのでキックステップで
2020年05月28日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:52
肩の広場の大雪田、雪が緩んでいるのでキックステップで
国境稜線と俎山稜
2020年05月28日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:56
国境稜線と俎山稜
トマの耳、360°の大展望
2020年05月28日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 8:59
トマの耳、360°の大展望
神楽峰と苗場山
2020年05月28日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:05
神楽峰と苗場山
オキノ耳到着
2020年05月28日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:13
オキノ耳到着
トマの耳を望む
2020年05月28日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:13
トマの耳を望む
一ノ倉沢
2020年05月28日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:15
一ノ倉沢
マチガ沢
2020年05月28日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:15
マチガ沢
遠くに尾瀬・燧ケ岳かな
2020年05月28日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:29
遠くに尾瀬・燧ケ岳かな
朝日岳、大源太山
2020年05月28日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:30
朝日岳、大源太山
国境稜線と俎山稜
2020年05月28日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:30
国境稜線と俎山稜
トマの耳とマチガ沢の雪渓
2020年05月28日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:32
トマの耳とマチガ沢の雪渓
高さ5mくらい、これが落ちたらたまりません。大音響と共に岩石を削るんでしょうね。
2020年05月28日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:37
高さ5mくらい、これが落ちたらたまりません。大音響と共に岩石を削るんでしょうね。
かっこいい俎山稜
2020年05月28日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:40
かっこいい俎山稜
再びトマの耳に戻り、自撮りで記念撮影
2020年05月28日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:50
再びトマの耳に戻り、自撮りで記念撮影
肩の小屋、今は無人ですが避難小屋として開放されています。
2020年05月28日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 9:52
肩の小屋、今は無人ですが避難小屋として開放されています。
鋭いナイフリッジの俎山稜
2020年05月28日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 10:26
鋭いナイフリッジの俎山稜
天神尾根を下山、大雪田が残っています。雪が緩んでいるの踵で踏ん張れます。
2020年05月28日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 10:34
天神尾根を下山、大雪田が残っています。雪が緩んでいるの踵で踏ん張れます。
中間部を過ぎてから傾斜が少し急になるのでクライムダウンのキックステップで
2020年05月28日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 10:34
中間部を過ぎてから傾斜が少し急になるのでクライムダウンのキックステップで
天神懺悔岩
2020年05月28日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 10:40
天神懺悔岩
振り返るとこんな感じです。
2020年05月28日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 10:41
振り返るとこんな感じです。
西黒沢上部には、雪渓がたくさん残ってます。
2020年05月28日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 10:52
西黒沢上部には、雪渓がたくさん残ってます。
天狗の留場
2020年05月28日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 10:55
天狗の留場
天神尾根側から見る俎山稜、違った形ですね。
2020年05月28日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 11:00
天神尾根側から見る俎山稜、違った形ですね。
熊穴沢避難小屋
2020年05月28日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 11:21
熊穴沢避難小屋
オオカメノキの花?
2020年05月28日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 11:36
オオカメノキの花?
天神尾根からの谷川岳
2020年05月28日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 11:46
天神尾根からの谷川岳
田尻尾根に入ります。
2020年05月28日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 11:47
田尻尾根に入ります。
ルートは明瞭です。
2020年05月28日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 11:47
ルートは明瞭です。
ショウジョウバカマのあちこちに咲いてます。
2020年05月28日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 11:54
ショウジョウバカマのあちこちに咲いてます。
樹林の切れ目からの西黒沢上部
2020年05月28日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 11:57
樹林の切れ目からの西黒沢上部
田尻尾根登山道は、下部が粘土質で滑りやすいので要注意。ロープウエイ架線下のルートに出ました。
2020年05月28日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 12:39
田尻尾根登山道は、下部が粘土質で滑りやすいので要注意。ロープウエイ架線下のルートに出ました。
営業自粛中のローウエイ、寂しいですね。
2020年05月28日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 12:39
営業自粛中のローウエイ、寂しいですね。
お天気も良いのでのんびり歩きです。
2020年05月28日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 12:40
お天気も良いのでのんびり歩きです。
谷川らしいナメ滝
2020年05月28日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 13:14
谷川らしいナメ滝
291に出ました。
2020年05月28日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 13:22
291に出ました。
白毛門登山口駐車場到着、お疲れさまでした。出発時点より駐車車両が少し増えていました。
2020年05月28日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/28 13:36
白毛門登山口駐車場到着、お疲れさまでした。出発時点より駐車車両が少し増えていました。
撮影機器:

感想

自粛が解除されましたが、県境を越える移動は極力控えるようにと・・・こんな時期に登山してもいいのか自問自答しながらの山行でした。遭難等には普段十分気を付けていますがさらにコロナ禍で絶対に遭難、事故を起こさない気持ちでいつもより慎重な行動でした。選んだルートが長年通い慣れた西黒尾根、特に危険個所も無く通常とほぼ変わりがありませんでした。天神尾根は、肩の広場に大雪田が残っています。ガスったりしたときはルートが不明瞭なので要注意ですね。軽アイゼンは必携ですね。田尻尾根は、ルートは明瞭ですが、一部粘土質の登山道はスリップ等要注意です。谷川岳ロープウエイが自粛で営業停止中なので、入山者は本当に数える程でした。自粛の影響で山行中、西黒尾根で単独行者3名、1パーティ3名、天神尾根下山中に田尻尾根から入山した登山者1パーティ2名、単独行者2名、計10名ほどの登山者に出会っただけでした。お天気にも恵まれ静かで静寂な谷川岳山行でした。

⭕花の名前は、グーグルレンズのアプリを活用しました。中々の優れものアプリです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら