氷ノ山(福定親水公園より周回)
- GPS
- 14:12
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,271m
- 下り
- 2,273m
コースタイム
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:32
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:16
天候 | 30:晴れ、31:曇り後雨(;_;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:福定9:30 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全域よく整備された登山道 ※大久保への下山は迷いログなので、参考にしないでください |
その他周辺情報 | よふど温泉: 営業時間:12時〜 (コロナのため営業時間を変更) 利用料金:700円 (JAF会員で100円割引) |
写真
感想
今日は、氷ノ山に行きました。
テントはジッパーが閉まらなくなり、メーカに修理依頼中。そのため、テン泊は諦め、避難小屋泊として、氷ノ山に行くことにした。
◆1日目 福定~氷ノ山~三の丸~南部自然探勝路~氷ノ山
準備を整え、6時過ぎに福定親水公園から歩き始める。しばらく林道を歩いて、登山道に取り付く。急登を突破して、稜線に乗り、気持ち良い新緑の森を進む。
あてにしていた神大小屋脇の水場は枯れており水が取れない。仕方なく、手前の水場まで戻った。再び神大小屋に戻ったときに出会った神戸のおばちゃんは、スズコ(根曲がり竹)取りに来た、と言って大量の戦利品を見せて頂いた。お味噌汁に入れると美味しいそうです。(根曲がり竹は1000m以上に自生し、兵庫県では、ここしかなく、時期も今が旬だそうです)。
山頂小屋にザックをデポして、身軽になって、三の丸へ。気持ち良い稜線歩きを楽しんだ。そこから鳥取県側に下りて、南部自然探勝路へ。ブナの巨木がワンサカあり、堪能しました。
途中であった方と少しお話させて頂く。その方は鳥取の方で、ブナの森が好きで、良く来るとのこと。鳥取では、氷ノ山か扇ノ山が有名だそうです。3月にネパール高原のトレッキングに参加予定だったのが、コロナ騒動で行けなかったとのこと。今年は、海外はしんどいかも、と思った。
仙谷を登り返して、再び山頂へ。夜は、小屋に泊まる大学生2名組と一緒に、夕暮れの真っ赤な太陽の不思議な光景(ペタンコになった)を楽しんだ。大学生曰く「ペタンコの太陽は蜃気楼の一種ではないか?見えているのは水平線だと思う」とのこと。珍しい日の入ショーを見て、満足した。
夜は、海に漁り火がポツポツと見える。日本海の風物詩。なかなかオツな光景でした。夕食後、翌日に備えて早めに就寝。
◆2日目 氷ノ山~鉢伏山~福定
朝起きて、天気予報を確認するも、やはり雨。紀伊半島はもう降り始めていた。直にこちらも雨になる。3時起床で4時過ぎに歩き始める。今日は雨雲と競争だ。
越木岩、氷ノ山越を過ぎて、ぶん廻しコースに入る。なんか、竹の中で、頻繁に獣の気配がする。どうやら鹿では無さそう。スズコは熊の好物だと聞く。急いで、熊鈴を付けて、ジャラジャラしながら進んだ。
途中、ホードー杉に立ち寄る。分岐から500mは結構長かったが、途中ブナの巨木があり癒やされた。最後に、異様な貫禄のあるホードー杉にご対面。これで樹齢500年しかないの?でかすぎやん。なかなか、見応えがありました。
ブナの森を堪能して、大久保分岐へ。ここで鉢伏山の全容を捉える。ザックをデポして、ピークハントへ。風は次第に強くなり、氷ノ山の山頂はもう雲で覆われている(雨が降り始めていたか?)いそげ〜。
山頂には7時に到着。そこでパラパラ降り出した。ここまで天気が持ってくれてありがとう。途中のリフト小屋でカッパを見に付けて、先へと進む。分岐に戻り、ザックを担いで、一路大久保へ。(ここからが結構、大変でした。)
道をロストして、山と高原地図にあるはずの道へ復帰すべく、森をショートカット。これがハマった。いけどもいけども登山道が見つかれない。道の付いていない長い急斜面を下り、深い谷を乗り越え、ドロの深みにハマったりしながら、結局は、登山道は見つけられず。旧道になんとか合流して、ホッと一息。しかし、最後の最後でドツボにハマって、体力を削られた。(帰宅後、「みんなの足跡」で確認したが、そんな道は無く、やはり「山と高原地図」記載の下山道は間違いの様です。持ち歩くLogは、やっぱり実績があるものでないと駄目ですね。反省!)
トボトボと歩いて、親水公園へと戻った。お風呂に入ろうと、よふど温泉に向かうも、営業は12時から、とのこと。それなら、近くの竹田城を見に行こう!と、立雲峡まで戻る。雨の中、展望台まで傘を差して登った。対岸の山城は、なかなか美しかった。よふどの湯で汗を流し、とんかつ定食を食べて、お腹を満たして神戸への帰途に就いた。
初めての氷ノ山。雨に追われての縦走となりましたが、なんとか鉢伏山まで行けて良かったです。また晴れた日に訪れたいと思います。
今日も良い山でした。
(1日の消費量 水1.5L、燃料80ml(夜30ml+朝30ml+昼20ml、
荷重11kg、アルファ米 2/4食、パン 2/2食、行動食 500ml×0本、
万歩計:35553歩+36782歩)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する