ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2384132
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【東京里山100選ファイナル】赤指尾根・雨乞山と尾平山

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他2人
GPS
07:17
距離
15.7km
登り
1,284m
下り
1,271m

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:55
合計
7:13
8:57
7
9:04
9:04
59
10:03
10:24
10
10:34
10:34
20
10:54
10:55
13
11:08
11:09
6
11:15
11:15
51
12:06
12:07
50
12:57
13:06
11
13:17
13:17
38
13:55
13:56
46
14:42
14:46
51
15:37
15:46
3
15:49
15:56
12
16:08
16:09
1
16:10
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR中央・青梅線ホリデー快速おくたま号6:59三鷹ー8:21奥多摩 935円
西東京バス・鴨沢西行き 8:35奥多摩駅BS-9:00峰谷橋BS 525円

帰り
西東京バス・奥多摩駅 峰谷橋ー奥多摩駅 525円
JR中央・青梅線ホリデー快速おくたま号 奥多摩ー三鷹 935円
コース状況/
危険箇所等
登山詳細図と地形図見て歩いた。ルートは自己判断でどうぞ。
その他周辺情報 奥多摩駅周辺にはビールが売っています‼
2週連続で奥多摩駅にやってきました!山梨の鴨沢西行きのバスに乗ります。
2020年06月07日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
6/7 8:21
2週連続で奥多摩駅にやってきました!山梨の鴨沢西行きのバスに乗ります。
峰谷橋で下車しここからスタート
2020年06月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
6/7 8:59
峰谷橋で下車しここからスタート
本日登る赤指尾根。雨乞岳がよく見えます。
2020年06月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
8
6/7 9:01
本日登る赤指尾根。雨乞岳がよく見えます。
峰谷橋を渡り大麦代トンネル右側道から上り初めます。
2020年06月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
6/7 9:03
峰谷橋を渡り大麦代トンネル右側道から上り初めます。
古そうな石碑が並びます。
この先に最後の住宅が有り山道へと入ります。
2020年06月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
6/7 9:08
古そうな石碑が並びます。
この先に最後の住宅が有り山道へと入ります。
マイマイカブリ。久しぶりに見た。
2020年06月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
6/7 9:34
マイマイカブリ。久しぶりに見た。
大汗かいて雨乞山/東京里山100選99座目。リーチです!!
2020年06月07日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
14
6/7 10:04
大汗かいて雨乞山/東京里山100選99座目。リーチです!!
お次は尾平山/東京里山100選達成です(^o^)
2020年06月07日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
6/7 10:54
お次は尾平山/東京里山100選達成です(^o^)
まだ若い葉が綺麗
2020年06月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
6/7 10:56
まだ若い葉が綺麗
尾平山(北峰)?
2020年06月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
6/7 11:06
尾平山(北峰)?
クマ罠かな?いのしし罠かな?
蓋が外されているので使用していないようだ。
2020年06月07日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
6/7 11:24
クマ罠かな?いのしし罠かな?
蓋が外されているので使用していないようだ。
ウエンタワ\(^o^)/ウエンタワ\(^o^)/ウエンタワ\(^o^)/
2020年06月07日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
6/7 12:08
ウエンタワ\(^o^)/ウエンタワ\(^o^)/ウエンタワ\(^o^)/
暇なのでアホしりとりを延々としながらハイク
2020年06月07日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
6/7 12:43
暇なのでアホしりとりを延々としながらハイク
赤指山ここは2回目
2020年06月07日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
6/7 12:53
赤指山ここは2回目
赤指山には三角点も有ります。
では下山しましょ
2020年06月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
6/7 13:08
赤指山には三角点も有ります。
では下山しましょ
林道峰線終点から東側の尾根を降ります。
2020年06月07日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
6/7 13:11
林道峰線終点から東側の尾根を降ります。
東側尾根下山中。
この下で山をトラバースする作業道(登山道?)に当たりその道で峰谷を目指す。
2020年06月07日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
6/7 13:14
東側尾根下山中。
この下で山をトラバースする作業道(登山道?)に当たりその道で峰谷を目指す。
林道峰線を2回ほど渡る。
2020年06月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
6/7 13:37
林道峰線を2回ほど渡る。
巨大ミミズ
2020年06月07日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
6/7 13:46
巨大ミミズ
ヤマアジサイ?
2020年06月07日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
6/7 13:52
ヤマアジサイ?
林道峰線ゲート
2020年06月07日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
6/7 13:54
林道峰線ゲート
集落に出ましたが峰バス停まではまだまだです。ずーっと道路を下って行きます。
2020年06月07日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
6/7 13:57
集落に出ましたが峰バス停まではまだまだです。ずーっと道路を下って行きます。
御前山がかっこいいです。
2020年06月07日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
6/7 13:58
御前山がかっこいいです。
ヒメウツギ
2020年06月07日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
6/7 14:00
ヒメウツギ
昔、雲取山から赤指尾根を下山した事が有るが、赤指尾根から雲取山目指すとか渋くていいすね。
2020年06月07日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
6/7 14:04
昔、雲取山から赤指尾根を下山した事が有るが、赤指尾根から雲取山目指すとか渋くていいすね。
写真正面の栂ノ山ルートはまだ未踏なので冬に登り来たいな。
2020年06月07日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
6/7 14:05
写真正面の栂ノ山ルートはまだ未踏なので冬に登り来たいな。
ヤマキケマンだかキケマンだか
2020年06月07日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
6/7 14:10
ヤマキケマンだかキケマンだか
やっと峰谷BS。バスまでに2時間程有るので青梅街道の峰谷橋まで歩きます。
2020年06月07日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
6/7 14:48
やっと峰谷BS。バスまでに2時間程有るので青梅街道の峰谷橋まで歩きます。
その前に峰谷渓谷釣り場でビールGET!500で500円でちょっと高くてニジマス臭かったが匂いをつまみにして美味しくいただきましたww
2020年06月07日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
17
6/7 14:54
その前に峰谷渓谷釣り場でビールGET!500で500円でちょっと高くてニジマス臭かったが匂いをつまみにして美味しくいただきましたww
雲風呂BS近くの民家にいたにゃんこ
2020年06月07日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
18
6/7 15:08
雲風呂BS近くの民家にいたにゃんこ
奥多摩湖と峰谷川で色違う
2020年06月07日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
21
6/7 15:35
奥多摩湖と峰谷川で色違う
峰谷橋到着。バス停ではバスまで40分程有るのでビール探しの旅に1人行く。
2020年06月07日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
6/7 15:37
峰谷橋到着。バス停ではバスまで40分程有るのでビール探しの旅に1人行く。
大麦代トンネルを潜り
2020年06月07日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
6/7 15:48
大麦代トンネルを潜り
麦山浮橋/小河内バス停へ。記憶ではここに商店が有った気がしたが無かった。
2020年06月07日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
6/7 15:49
麦山浮橋/小河内バス停へ。記憶ではここに商店が有った気がしたが無かった。
帰りはトンネルを通らず階段で尾根を越えビール求め鶴の湯温泉馬頭館に行きましたがなんと休業していました。残念・・・。
2020年06月07日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
6/7 15:54
帰りはトンネルを通らず階段で尾根を越えビール求め鶴の湯温泉馬頭館に行きましたがなんと休業していました。残念・・・。
さて峰谷橋BSに戻りバス乗ります。車内でうとうとー
2020年06月07日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
6/7 16:14
さて峰谷橋BSに戻りバス乗ります。車内でうとうとー
駅前商店でGETし、ホリデー快速でもう1本飲みます。トイレも有るので途中下車せずにすみます。
2020年06月07日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
14
6/7 16:47
駅前商店でGETし、ホリデー快速でもう1本飲みます。トイレも有るので途中下車せずにすみます。
三鷹でビーフカレー食べて終了〜♪
2020年06月07日 18:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
22
6/7 18:21
三鷹でビーフカレー食べて終了〜♪

感想

同じ山岳会のハセ夫婦とハイキングに行ってきました。
行き先は赤指尾根。東京里山100選の残り2座雨乞山と尾平山をGETし無事完登しました。
予報では午後から晴れてくると言っていたが終始曇り空、まあ景色の無いコースだったので逆に暑すぎず良かったかも。前日は蒸し風呂の用な高温多湿だったので今日は少し暑いかな?位に感じられた。

県跨ぎ自粛なので来週もまた奥多摩か?
次は多摩100山と多摩百山をGETしたいなと思います。いや本当は花の時期だし東北やアルプス行きたいんですけどー(((^^;)

行き帰り電車バス共に前日より空いていました。でも鴨沢西行きのバスは密です密ですー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

東京里山100選達成おめでとうございます
krkdxさん
東京里山100選達成おめでとうございます!
緊急事態宣言解除で速攻で奥多摩、長沢背稜とはさすがkrさん!です。
私はまだ山登りではなく川登りが続いています。
千葉と神奈川の方が来れないのも影響していますが・・
そんなこと言っているうちに梅雨入りしてしまいそう・・
日蔭名栗山一緒に行きたいなぁ。(行く日が決まったらメールください)

hamburg
2020/6/8 19:58
Re: 東京里山100選達成おめでとうございます
HBさん
コメントありがとうございます。
都県跨ぎ自粛、第二波で再び緊急事態宣言など出たらまた山に行けなくなる可能性が有るとなるとやる事が東京名山つぶしと自然になってしまいました。

久しぶりのお誘いありがとうございます。もう見捨てられてるのかなと思っていました
ただ石尾根は今週末、天気が良ければ沢登りで登頂を予定しています。
ごめんなさい
またどこかコラボお願いいたします

kr
2020/6/9 9:30
制覇おめでとうございます。
 krさん、こんにちは。東京里山100制覇おめでとうございます。
 それにしても気軽に奥多摩方面に出向けるのはいいですね。ヒルもいなさそうだし・・・。
 県内移動自粛が終わったら、みんなで祝杯上げましょう。
 ビールジョッキで濃厚接触しましょう(笑)
 aideieiでした。
2020/6/10 5:33
Re: 制覇おめでとうございます。
aiさんお久しぶりです。
奥多摩は電車で1本お手軽ホームマウンテンです
是非是非ビールジョッキで濃厚接触しましょう!!
kr
2020/6/11 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら