ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2386408
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

富士見下から尾瀬が原周回&アヤメ平残照

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
34.6km
登り
1,267m
下り
1,251m

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
2:00
合計
13:00
7:40
60
スタート地点
8:40
8:40
80
10:00
10:00
10
10:40
11:10
10
11:20
11:20
30
富士見田代
11:50
11:50
40
12:30
13:10
40
13:50
13:50
20
14:10
14:10
10
14:20
14:20
10
14:30
14:30
10
14:40
14:40
20
15:00
15:00
20
15:20
15:20
30
15:50
15:50
10
16:00
16:00
60
17:00
17:00
40
17:40
17:40
20
18:00
18:00
20
18:20
18:20
10
18:30
19:10
10
19:30
19:30
40
富士見小屋
20:10
20:10
30
20:40
ゴール地点
しばらく遠出を控えていましたが、久しぶりに日帰りですが尾瀬へ行ってきました。
せっかくなので、富士見下から長躯尾瀬ヶ原の周回を加えてアヤメ平で夕陽を見たのち、夜道を富士見下へと下る欲張り日帰りプランです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見下から尾瀬ヶ原を周回してきました。
コース状況/
危険箇所等
 富士見峠から竜宮への最初の下り1kmぐらいは残雪と木道のミックスです。雪で途切れたら、必ず次の木道の端もしくは木々にくくられた赤リボンを目印に道を外さないように進みます。踏み跡はすぐに消えてしまうので、赤リボンを見失わないようにしましょう。必ず見える範囲に次のリボンがあります。
 木道は雪で滑りやすく、また踏み抜きは怪我の元です。十分ご注意ください。自分も踏み抜いた拍子でバランス崩し、立て直そうと、木道に歩を置いたとたん、足をすべって大転倒!ぐちゃぐちゃに溶けかけた雪の上に転げ落ち、お尻がパンツまでぐっちゃり濡れてしまいました!怪我しなかっただけ、よかったです。
 小屋の営業は7月からのところが多かった。竜宮、見晴らし、東電小屋とも休業中。山の鼻のビジターは開いてました。小屋は休業中。山の鼻のテンバはかなりテント泊の人がいて、やってるようでした。
 トイレは富士見峠、竜宮、見晴十字路、東電小屋いずれも閉鎖中。山の鼻は開いてました。鳩待峠は未確認。水はどこも豊富で、沢水は至るところで入手可能。
 コースでその他危険個所は特にありませんでした。
富士見下からスタート。7時半の時点で自分の他に3台でした。
3時45分家出発、富士見下7:20着、読み通りこの時間はすっかり晴れ渡っていました。
最初は林道歩き6km、標高差500m。地味に後でボディーブローのように、効いてきそうな道ですね。でもすばらしい原生林の中をなだらかに登っていくので、直接負担がかかることはない。
2020年06月07日 07:36撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 7:36
富士見下からスタート。7時半の時点で自分の他に3台でした。
3時45分家出発、富士見下7:20着、読み通りこの時間はすっかり晴れ渡っていました。
最初は林道歩き6km、標高差500m。地味に後でボディーブローのように、効いてきそうな道ですね。でもすばらしい原生林の中をなだらかに登っていくので、直接負担がかかることはない。
いきなり、ササバギンラン登場。のっけからテンション上がりますよ。
2020年06月07日 07:40撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 7:40
いきなり、ササバギンラン登場。のっけからテンション上がりますよ。
ラショウモンカズラ
美しいおおぶりのお花です。咲き始めです。
2020年06月07日 07:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 7:50
ラショウモンカズラ
美しいおおぶりのお花です。咲き始めです。
多分今年羽化したヒオドシチョウ。羽がピッカピカでした。
2020年06月07日 07:53撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 7:53
多分今年羽化したヒオドシチョウ。羽がピッカピカでした。
タネツケバナ
2020年06月07日 08:04撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 8:04
タネツケバナ
ズダヤクシュの群生
2020年06月07日 08:07撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 8:07
ズダヤクシュの群生
ミヤマスミレが雪解け直後の斜面にたくさん咲き始めていました。日当たりの良い場所ではもう終盤。紫の濃い色のお花が美しいです。
2020年06月07日 08:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 8:26
ミヤマスミレが雪解け直後の斜面にたくさん咲き始めていました。日当たりの良い場所ではもう終盤。紫の濃い色のお花が美しいです。
見事に群生してます。
2020年06月07日 08:27撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 8:27
見事に群生してます。
深いハート型の葉っぱも愛らしいミヤマスミレ
2020年06月07日 08:31撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/7 8:31
深いハート型の葉っぱも愛らしいミヤマスミレ
フデリンドウ
2020年06月07日 08:34撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 8:34
フデリンドウ
美味しそうなコシアブラの新芽
2020年06月07日 08:39撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 8:39
美味しそうなコシアブラの新芽
ハウチワカエデの新緑がまぶしい。
2020年06月07日 08:47撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 8:47
ハウチワカエデの新緑がまぶしい。
今日のコース中最も多かったかもしれないニョイスミレ。どこもかしこも、見れました。
2020年06月07日 09:10撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 9:10
今日のコース中最も多かったかもしれないニョイスミレ。どこもかしこも、見れました。
稜線に近づくと、新緑真っただ中でした。ダケカンバの林相がすばらしい富士見峠への道。このあたりの雰囲気がとても好きです。
2020年06月07日 09:13撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 9:13
稜線に近づくと、新緑真っただ中でした。ダケカンバの林相がすばらしい富士見峠への道。このあたりの雰囲気がとても好きです。
林道中腹では終わっていたイワナシですが、上部はちょうど見ごろで、あちこちに見られます。
2020年06月07日 09:25撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 9:25
林道中腹では終わっていたイワナシですが、上部はちょうど見ごろで、あちこちに見られます。
ダケカンバの新緑
2020年06月07日 09:32撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 9:32
ダケカンバの新緑
白尾山方面
2020年06月07日 09:40撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 9:40
白尾山方面
中原山の南面に残る雪渓
2020年06月07日 09:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 9:41
中原山の南面に残る雪渓
美しい林相の深い森が広がります。
2020年06月07日 09:46撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 9:46
美しい林相の深い森が広がります。
色の濃いイワナシ
2020年06月07日 09:58撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 9:58
色の濃いイワナシ
イワナシ
2020年06月07日 09:59撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 9:59
イワナシ
富士見峠到着。富士見小屋はもうすでに廃墟の状態ですね。
周回して戻ってきますが、午前中のアヤメ平も行っておきます。
2020年06月07日 10:06撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 10:06
富士見峠到着。富士見小屋はもうすでに廃墟の状態ですね。
周回して戻ってきますが、午前中のアヤメ平も行っておきます。
ショウジョウバカマが青空に映えます。
2020年06月07日 10:11撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 10:11
ショウジョウバカマが青空に映えます。
富士見田代の池塘
ちょっと前まで残雪が残っていたようですが、今日はこの通り、すっかり溶けておりました。ただし木道はしっかり雪の下です。
2020年06月07日 10:13撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/7 10:13
富士見田代の池塘
ちょっと前まで残雪が残っていたようですが、今日はこの通り、すっかり溶けておりました。ただし木道はしっかり雪の下です。
真っ青な青空を映して、池塘が素晴らしい。
2020年06月07日 10:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 10:16
真っ青な青空を映して、池塘が素晴らしい。
ナエバキスミレ
2020年06月07日 10:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 10:27
ナエバキスミレ
ヒメイチゲ
2020年06月07日 10:27撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 10:27
ヒメイチゲ
眼下には登ってきた林道が望めます。
2020年06月07日 10:29撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 10:29
眼下には登ってきた林道が望めます。
眼下に富士見小屋も見下ろせました。
2020年06月07日 10:31撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 10:31
眼下に富士見小屋も見下ろせました。
ミツバオウレン
2020年06月07日 10:34撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 10:34
ミツバオウレン
中原山の雪渓
2020年06月07日 10:36撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 10:36
中原山の雪渓
チングルマは今が盛りです!
2020年06月07日 10:45撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/7 10:45
チングルマは今が盛りです!
ヒメシャクナゲはぽつぽつ咲き始め、ほとんどがつぼみ状態。
2020年06月07日 10:47撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 10:47
ヒメシャクナゲはぽつぽつ咲き始め、ほとんどがつぼみ状態。
アヤメ平と残雪の至仏山
2020年06月07日 10:50撮影 by  X30, FUJIFILM
4
6/7 10:50
アヤメ平と残雪の至仏山
アヤメ平と平が岳
2020年06月07日 10:50撮影 by  X30, FUJIFILM
5
6/7 10:50
アヤメ平と平が岳
アヤメ平と燧ケ岳
2020年06月07日 10:52撮影 by  X30, FUJIFILM
6
6/7 10:52
アヤメ平と燧ケ岳
色の濃いショウジョウバカマ
2020年06月07日 10:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 10:56
色の濃いショウジョウバカマ
残雪期の尾瀬も景色がすばらしいですね。
越後三山方面は飛びぬけて残雪が多い。
2020年06月07日 10:59撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 10:59
残雪期の尾瀬も景色がすばらしいですね。
越後三山方面は飛びぬけて残雪が多い。
未だ穂になる前のワタスゲ
2020年06月07日 11:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 11:05
未だ穂になる前のワタスゲ
アヤメ平から尾瀬ヶ原へ下る登山道の様子。
こんな感じで、雪と木道がミックスの状態でした。
2020年06月07日 11:26撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 11:26
アヤメ平から尾瀬ヶ原へ下る登山道の様子。
こんな感じで、雪と木道がミックスの状態でした。
オオカメノキ
2020年06月07日 11:57撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 11:57
オオカメノキ
長沢とムラサキヤシオ
2020年06月07日 12:13撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 12:13
長沢とムラサキヤシオ
かなり下るとムラサキヤシオがあちこちに咲いてました。
2020年06月07日 12:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 12:13
かなり下るとムラサキヤシオがあちこちに咲いてました。
尾瀬ヶ原に降り立ち、サンリンソウがお出迎え!
2020年06月07日 12:29撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 12:29
尾瀬ヶ原に降り立ち、サンリンソウがお出迎え!
オオバタチツボスミレ
背丈が30cmぐらいになる、大型のすみれです。
鼻は紫色で濃いものが多い
2020年06月07日 12:36撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 12:36
オオバタチツボスミレ
背丈が30cmぐらいになる、大型のすみれです。
鼻は紫色で濃いものが多い
尾瀬ヶ原はタテヤマリンドウが今が盛りと群生しておりました。
どこでも木道脇にたくさん咲いてます。
2020年06月07日 12:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 12:42
尾瀬ヶ原はタテヤマリンドウが今が盛りと群生しておりました。
どこでも木道脇にたくさん咲いてます。
シロバナタテヤマリンドウと通常のコラボ
2020年06月07日 12:46撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 12:46
シロバナタテヤマリンドウと通常のコラボ
シロバナタテヤマリンドウ
2020年06月07日 12:51撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 12:51
シロバナタテヤマリンドウ
タテヤマリンドウの大株
2020年06月07日 13:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 13:12
タテヤマリンドウの大株
タテヤマリンドウの大群生
2020年06月07日 13:12撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 13:12
タテヤマリンドウの大群生
竜宮からの至仏山
2020年06月07日 13:14撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 13:14
竜宮からの至仏山
竜宮小屋と燧ケ岳
2020年06月07日 13:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 13:16
竜宮小屋と燧ケ岳
クルマバソウ
2020年06月07日 13:20撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 13:20
クルマバソウ
尾瀬ヶ原のヒメシャクナゲ
ヒメシャクナゲも原のあちこちに咲き始めています。
これはまだつぼみの個体。
2020年06月07日 13:30撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 13:30
尾瀬ヶ原のヒメシャクナゲ
ヒメシャクナゲも原のあちこちに咲き始めています。
これはまだつぼみの個体。
ミズバショウ
2020年06月07日 13:34撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 13:34
ミズバショウ
シマヘビ
2020年06月07日 13:36撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 13:36
シマヘビ
見晴十字路と燧ケ岳
2020年06月07日 13:46撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 13:46
見晴十字路と燧ケ岳
リュウキンカ
2020年06月07日 13:53撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 13:53
リュウキンカ
タネツケバナ
2020年06月07日 13:56撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 13:56
タネツケバナ
セキレイ
しばらく追っかけっこ状態
2020年06月07日 14:00撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 14:00
セキレイ
しばらく追っかけっこ状態
水芭蕉はかなりくたびれてきてる。ぎりぎりセーフという感じ。
2020年06月07日 14:07撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 14:07
水芭蕉はかなりくたびれてきてる。ぎりぎりセーフという感じ。
水芭蕉と燧ケ岳
2020年06月07日 14:08撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 14:08
水芭蕉と燧ケ岳
リュウキンカ
2020年06月07日 14:11撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 14:11
リュウキンカ
コイワカガミ
2020年06月07日 14:14撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 14:14
コイワカガミ
東電尾瀬橋よりヨッピ川
2020年06月07日 14:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 14:22
東電尾瀬橋よりヨッピ川
オゼタイゲキ
2020年06月07日 14:24撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 14:24
オゼタイゲキ
ヨッピ川の左岸こんもりした森の中の高台にたつ東電小屋
2020年06月07日 14:29撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 14:29
ヨッピ川の左岸こんもりした森の中の高台にたつ東電小屋
ミズバショウ
2020年06月07日 14:31撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 14:31
ミズバショウ
燧ケ岳と池塘軍
2020年06月07日 14:52撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 14:52
燧ケ岳と池塘軍
ヨッピの吊り橋渡るとズミのお花が開花。ほぼ蕾の中目立つし愛らしい。
2020年06月07日 15:05撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:05
ヨッピの吊り橋渡るとズミのお花が開花。ほぼ蕾の中目立つし愛らしい。
燧ケ岳と池塘軍
2020年06月07日 15:09撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:09
燧ケ岳と池塘軍
ミツガシワ
2020年06月07日 15:10撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 15:10
ミツガシワ
木道の間に結構咲いてますので、沼の中でなくてもポイント多数
2020年06月07日 15:11撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:11
木道の間に結構咲いてますので、沼の中でなくてもポイント多数
逆さ燧ケ岳のポイント
2020年06月07日 15:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 15:17
逆さ燧ケ岳のポイント
逆さ至仏
2020年06月07日 15:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 15:17
逆さ至仏
ワタスゲの穂が増殖中。あと2週間もすれば、白い穂で覆いつくされそう!
2020年06月07日 15:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 15:26
ワタスゲの穂が増殖中。あと2週間もすれば、白い穂で覆いつくされそう!
かなり膨らんだワタスゲ
2020年06月07日 15:27撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:27
かなり膨らんだワタスゲ
木道と燧ケ岳
2020年06月07日 15:32撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 15:32
木道と燧ケ岳
尾瀬ヶ原の池塘群
2020年06月07日 15:38撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:38
尾瀬ヶ原の池塘群
逆さ燧ケ岳
2020年06月07日 15:38撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 15:38
逆さ燧ケ岳
至仏山と池塘群
2020年06月07日 15:42撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:42
至仏山と池塘群
尾瀬ヶ原の池塘群
2020年06月07日 15:43撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:43
尾瀬ヶ原の池塘群
尾瀬ヶ原の池塘群
2020年06月07日 15:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 15:44
尾瀬ヶ原の池塘群
リュウキンカ
2020年06月07日 15:48撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:48
リュウキンカ
水中水芭蕉群落はけっこう長生きかも。まずまず見れます。
2020年06月07日 15:50撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:50
水中水芭蕉群落はけっこう長生きかも。まずまず見れます。
水中水芭蕉
2020年06月07日 15:50撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 15:50
水中水芭蕉
水中水芭蕉群落
2020年06月07日 15:52撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 15:52
水中水芭蕉群落
キジムシロ
2020年06月07日 16:00撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 16:00
キジムシロ
ルイヨウボタン
2020年06月07日 16:03撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 16:03
ルイヨウボタン
エンレイソウ
2020年06月07日 16:04撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 16:04
エンレイソウ
ミヤマカラマツ
2020年06月07日 16:05撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 16:05
ミヤマカラマツ
タネツケバナ
2020年06月07日 16:25撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 16:25
タネツケバナ
ダケカンバの美しい林相
2020年06月07日 16:30撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 16:30
ダケカンバの美しい林相
シラネアオイ
実際は電気柵に囲われてます。
2020年06月07日 16:33撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 16:33
シラネアオイ
実際は電気柵に囲われてます。
キベリタテハ
2020年06月07日 16:35撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 16:35
キベリタテハ
マイヅルソウは咲き始め
2020年06月07日 16:52撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 16:52
マイヅルソウは咲き始め
ムラサキヤシオ
2020年06月07日 16:53撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 16:53
ムラサキヤシオ
やっとこ鳩待峠
ここから6km、標高差350nmを歩かねば!アヤメ平への途中、
根曲竹ロードでたぶん熊ちゃんとニアミスした。
ものすごい音で逃げてった!大型動物に違いないが、根曲がりの中はほぼ熊だろう!姿は見なかったけど。夕方の時間帯お気を付けくださいね!
2020年06月07日 17:02撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 17:02
やっとこ鳩待峠
ここから6km、標高差350nmを歩かねば!アヤメ平への途中、
根曲竹ロードでたぶん熊ちゃんとニアミスした。
ものすごい音で逃げてった!大型動物に違いないが、根曲がりの中はほぼ熊だろう!姿は見なかったけど。夕方の時間帯お気を付けくださいね!
コミヤマカタバミ
2020年06月07日 17:22撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 17:22
コミヤマカタバミ
横田代の水芭蕉。こちらはこれから見ごろ
2020年06月07日 17:56撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 17:56
横田代の水芭蕉。こちらはこれから見ごろ
高層池塘群
2020年06月07日 17:58撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 17:58
高層池塘群
横田代の伸びやかな高層湿原
2020年06月07日 17:59撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 17:59
横田代の伸びやかな高層湿原
高層池塘群
2020年06月07日 18:00撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 18:00
高層池塘群
高層池塘群
2020年06月07日 18:00撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 18:00
高層池塘群
足長おじさん
2020年06月07日 18:28撮影 by  X30, FUJIFILM
6/7 18:28
足長おじさん
アヤメ平到着18時半。ほぼ予定通りについて、夕陽の写真、なんとか間に合いました。こんな時間に残っているもの好きは誰もいない!独り占めでした。
2020年06月07日 18:32撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/7 18:32
アヤメ平到着18時半。ほぼ予定通りについて、夕陽の写真、なんとか間に合いました。こんな時間に残っているもの好きは誰もいない!独り占めでした。
池塘群にアカネ雲が映って美しい。
2020年06月07日 18:48撮影 by  X30, FUJIFILM
4
6/7 18:48
池塘群にアカネ雲が映って美しい。
またまた足長率があがった!
2020年06月07日 18:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 18:50
またまた足長率があがった!
アーベントロートの燧ケ岳
2020年06月07日 18:50撮影 by  X30, FUJIFILM
4
6/7 18:50
アーベントロートの燧ケ岳
ザ・落日
2020年06月07日 18:52撮影 by  X30, FUJIFILM
4
6/7 18:52
ザ・落日
雲が焼けてきている。
2020年06月07日 18:58撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 18:58
雲が焼けてきている。
高層の雲はなく、低層雲のみでした。
2020年06月07日 19:00撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 19:00
高層の雲はなく、低層雲のみでした。
アヤメ平池塘群と夕陽
2020年06月07日 19:02撮影 by  X30, FUJIFILM
3
6/7 19:02
アヤメ平池塘群と夕陽
落日!
2020年06月07日 19:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 19:05
落日!
逆さ至仏山
2020年06月07日 19:10撮影 by  X30, FUJIFILM
5
6/7 19:10
逆さ至仏山
しっぽりと暮れていきます。
2020年06月07日 19:11撮影 by  X30, FUJIFILM
2
6/7 19:11
しっぽりと暮れていきます。
アヤメ平から90分激下りで富士見下に到着。
ホントは夜道独り歩きは、ドキドキの下りでした。
だって夕方熊にニアミスしたから・・・
あたりは真っ暗で、最後の1台!無事戻れて良かった!
長躯34.5km良く歩きました。お疲れさまでした。
2020年06月07日 20:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1
6/7 20:41
アヤメ平から90分激下りで富士見下に到着。
ホントは夜道独り歩きは、ドキドキの下りでした。
だって夕方熊にニアミスしたから・・・
あたりは真っ暗で、最後の1台!無事戻れて良かった!
長躯34.5km良く歩きました。お疲れさまでした。

感想

 今の自分の体力には不相応の、結構無理した欲張りプランだったので、たった今は全身筋肉痛でひどいことになってます。でもこのプラン歩けたことで、その達成感と、ちょっぴり自信が復活し、何より尾瀬を写真撮りながら、誰に気兼ねすることなく、歩けたのは幸せでした。
 実は何度も足を運んできた尾瀬ですが、6月の水芭蕉の季節だけは1度も歩いたことがなかったのです。人出の多さの先入観から敬遠していたのかもしれません。今回は非常に静かな尾瀬を、晴れの良いお天気の元で満喫できて、素晴らしかった。
 お花は、お目当ての水芭蕉をはじめとして、この季節見れるだろうと踏んでいたお花たちは、ほぼすべて見ることができて大満足です。水芭蕉やリュウキンカはすこし盛りを過ぎていましたが、ぎりぎりセーフという感じ。ワタスゲは予想以上に、たくさん見られて、あと2週間後ぐらいには、真っ白い穂先で尾瀬が原が埋め尽くされそうです。
 ヒメシャクナゲのお花は初めて見ることができました。たくさんあったけどつぼみの状態が多く、3分咲き程度かな?チングルマ最盛期とタテヤマリンドウは最盛期。数も多いです。いわかがみはまだつぼみ。ズミはほとんど蕾ですが、開花したところです。蘭の仲間はこれからですかね。花はみませんでした。
 この季節ちょうど新緑真っ盛りで新鮮な風景でした。アヤメ平では残雪の山々が新鮮で、やはり見た風景の印象がずいぶん変わります。いろいろ季節を変えて、同じ山に行くといろいろな発見があります。これからも尾瀬に足を運ばせるつもりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら