ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238753
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

ニペソツ山 〜雪を纏った写真が撮りたくて〜

2012年10月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
13.8km
登り
1,272m
下り
1,269m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

GPSデータ飛びまくってるので、ルート図の参考にはなりません。基本、夏道を辿りました。

7:45 十六の沢登山口
9:45 前天狗
10:15 天狗岳
11:15~11:45 ニペ山頂
12:30 天狗岳
12:50 前天狗
14:20 十六の沢登山口
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道は積雪なしです。
コース状況/
危険箇所等
標高1400m付近から積雪ありです。
アイゼン、滑り止めなしで歩けましたが、一部滑る部分あります。
雪が融けて再氷結している部分もあり、それが雪の下に隠れていることもありますので、要注意です。
あと、ストック使う方は、スノーバスケットを忘れずに。
自分は忘れてしまい、雪深いところでかなり苦労しました。
三股から眺めるニペ。
先週、支湧別から見たニペはもっと雪があったように見えたのですが、どうも融けてしまったようです。クマネシリの方は、遠くからは積雪は見えませんでした。
2012年10月27日 07:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 7:16
三股から眺めるニペ。
先週、支湧別から見たニペはもっと雪があったように見えたのですが、どうも融けてしまったようです。クマネシリの方は、遠くからは積雪は見えませんでした。
雪も積もっているし、もう登山客はいないんだろうなと思って、登山口までやってくると、車があるあるある。すでに6台の車両が。
結局、本日ニペに入られたのは自分も含めて、計7組。もの好きがいるもんですね。
2012年10月27日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 7:47
雪も積もっているし、もう登山客はいないんだろうなと思って、登山口までやってくると、車があるあるある。すでに6台の車両が。
結局、本日ニペに入られたのは自分も含めて、計7組。もの好きがいるもんですね。
最初はまったく雪の気配を感じさせない登山道。
2012年10月27日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 7:50
最初はまったく雪の気配を感じさせない登山道。
しかし、標高をあげていくと、雪があるある。
この時期、雪の重みで登山道に枝が倒れこむことあるので、歩きにくいです。
2012年10月27日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:36
しかし、標高をあげていくと、雪があるある。
この時期、雪の重みで登山道に枝が倒れこむことあるので、歩きにくいです。
まずは前天狗を目指します。
凛とした青空が気持ちよいです。
2012年10月27日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:56
まずは前天狗を目指します。
凛とした青空が気持ちよいです。
風もなく、穏やかな天気。
糠平湖が鏡のように、向うの山を写しこんでいます。
2012年10月27日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:56
風もなく、穏やかな天気。
糠平湖が鏡のように、向うの山を写しこんでいます。
もう少しで前天狗。
寒いのにナキウサギはちょろちょろと姿を現してくれます。
2012年10月27日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 9:35
もう少しで前天狗。
寒いのにナキウサギはちょろちょろと姿を現してくれます。
さあ、前天狗です。
どどーんと、ニペが現れます。
雪を纏った姿、かっこよいです。

前天狗で休んでおられた方に、年賀状用の写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
2012年10月27日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/27 9:51
さあ、前天狗です。
どどーんと、ニペが現れます。
雪を纏った姿、かっこよいです。

前天狗で休んでおられた方に、年賀状用の写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
天狗平からのニペ!

天狗平にて、先頭の方が休んでいらっしゃいました。雪の状況を様子見しながら、先を目指してみるとのこと。
2012年10月27日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 10:03
天狗平からのニペ!

天狗平にて、先頭の方が休んでいらっしゃいました。雪の状況を様子見しながら、先を目指してみるとのこと。
天狗岳辺りからのニペ!

先頭代わって、前を行きます。
この天気、気持ちよすぎます。
2012年10月27日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/27 10:16
天狗岳辺りからのニペ!

先頭代わって、前を行きます。
この天気、気持ちよすぎます。
コルまで一旦降り、ここから登り返しです。
先行者はキツネのみ。
キツネくん、ちゃんと登山道を歩いているようで、足跡を辿ります。
2012年10月27日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 10:39
コルまで一旦降り、ここから登り返しです。
先行者はキツネのみ。
キツネくん、ちゃんと登山道を歩いているようで、足跡を辿ります。
東壁!
2012年10月27日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:00
東壁!
頂上が見えてきました!
キツネ君、相変わらず、頂上に向かっているようです。ピークハンター?
2012年10月27日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 11:09
頂上が見えてきました!
キツネ君、相変わらず、頂上に向かっているようです。ピークハンター?
っとっとっと、雪が融けて、最氷結している部分があります。雪が上にのって、氷を隠している部分もあり、ステンと転んでしまいました。要注意です。
2012年10月27日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:11
っとっとっと、雪が融けて、最氷結している部分があります。雪が上にのって、氷を隠している部分もあり、ステンと転んでしまいました。要注意です。
頂上に到着!
澄んだ空気、遠望が効きます。
素晴しい景色を見ながら、お昼御飯。うましです。

お昼をしていると、単独の女性の方が到着です。
この方も結局、アイゼンなしで、登ってこられたそうです。
2012年10月27日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:19
頂上に到着!
澄んだ空気、遠望が効きます。
素晴しい景色を見ながら、お昼御飯。うましです。

お昼をしていると、単独の女性の方が到着です。
この方も結局、アイゼンなしで、登ってこられたそうです。
日高の山々。
2012年10月27日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 11:22
日高の山々。
ウペペサンケ。
2012年10月27日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:22
ウペペサンケ。
糠平湖。
2012年10月27日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:22
糠平湖。
クマネシリ山塊。
2012年10月27日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:23
クマネシリ山塊。
天狗。歩いてきた道です。
2012年10月27日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:23
天狗。歩いてきた道です。
石狩連峰。ちょびっとニセカウの姿も。
2012年10月27日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 11:23
石狩連峰。ちょびっとニセカウの姿も。
表大雪。
2012年10月27日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 11:23
表大雪。
トムラウシ。
2012年10月27日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/27 11:23
トムラウシ。
大雪を一望。
2012年10月27日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 11:23
大雪を一望。
遠くに暑寒別!!
2012年10月27日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 11:23
遠くに暑寒別!!
十勝連峰
2012年10月27日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/27 11:24
十勝連峰
芦別&夕張!
2012年10月27日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 11:24
芦別&夕張!
最後にまた一枚、ニペの雄姿を!
2012年10月27日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/27 12:25
最後にまた一枚、ニペの雄姿を!
おまけでもう一枚。年賀状用に持って来ました。

お疲れ様でした。
2012年10月27日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 12:18
おまけでもう一枚。年賀状用に持って来ました。

お疲れ様でした。

感想

先週行った山から、真っ白なニペが見えていたので、
再度、年賀状用の写真を撮ろうと思い立ちました。

幸運にも、土曜の天気がすごく良いとの予報!!
雪山準備に念が入ります。
先週使った、スカルパの靴はやはり足が痛くなるので、夏山で履き潰した靴を使うことにしました。
溝のないソールはやはり気になるので、今回はホームセンターの簡易スパイク+アイゼンをお守りとして携行することにしました。
しかし、今回もまた、スパイク、アイゼンは使うことがありませんでした。
氷結している部分では転んでしまったのですが、溝のあるなしに関わらず転んでいたと思うので、新しい靴が届くまで、この靴をごまかしごまかし使おうかと思いました。

山行中の感想は、写真に記載しました。

山行後は、いつもの三股山荘でケーキセットを食べて帰りました。
ここの御家族、みなさん、山登りをされるようで、山の話がいろいろ聞けて楽しかったです。初めて知ったのですが、石狩連峰も日高山脈と同じ形成(褶曲)で出来上がったそうです。こんなことを聞くと石狩に行きたくなってしまいました。来年、花の時期に登ってみようかと思います。

お疲れ様でした。

メモ:2012年山行日数 仁頃山27 その他63


photosynthによる360度パノラマは以下より御覧ください。

ニペ山頂からの眺め


天狗岳辺りからの眺め


前天狗からの眺め
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2023人

コメント

最高の天気ですね。
 今日は風もなく仕事している場合ではなかったのですが、最高の景色ですね。ナキウサギが出まくってるということは、風も弱く日差しも暖かかったのでしょうね。(ナキウサギは冬眠しないという話なので)
 私は来月真っ白狙いで前天狗まで行こうと思ってますが、サッパリ天気の運に見放されたようで、明後日から意味もなく三連休、でも天気予報は雨です。
 明日はどちらでしょうか?

 天狗の岩峰の高さが出てカッコいいですね。あそこはアップのニペを撮るのに良い所だと思ってましたが、今度photosynthしてみます。
2012/10/27 21:55
気温は低かったと思いますが、
風がなく、陽射しが暖かく、良い山日和でした。
ナキウサギ、冬も活動しているのですね。
冬にガレ場に行くことがなかったのですが、場所によっては、外を走り回ってるところもあるかもしれませんね。今年は気にしてみます。

来週は天気、安定しませんね。
自分も来週、休みを取らなくてはならないので、天気のせいでがっかり気分です。

明日は、阿寒湖の紅葉がラストチャンスとのことで、雌阿寒か雄阿寒にしようと思っていたのですが、阿寒はいまいちのお天気。天気次第で、他の山へ変えようかと思います。
2012/10/27 23:34
反対側から見てましたよ
ubejinさん、こんばんは。一応、初めましてですね...
なんかいつも記録を見せてもらっていたりしているので、
初めましてな感じでもないですけど。

今日、私はちょうど反対側の十勝岳よりニペを眺めておりました。
表大雪に比べて東大雪は石狩、音更やニペも雪少ないなぁって見てましたけど、
やっぱりこうやって実際の写真見ているとそれなりにありますね。
丁度、十勝の山頂で「今年のニペは年賀状人気で凄かったらしいですよ」
とか話をしていた今日その時に年賀状写真を撮っている人がいようとは(^^;。

下山後は、皆さん、やはり三股山荘...登山客御用達なのですね。
2012/10/28 1:56
suzuさん、こんばんは。
昨日は十勝岳にいらしてたのですね。
ニペから見る十勝岳、とても真っ白でかっこよかったです。
東大雪の山々、ほかと比べると、積雪はまだまだだと思います。先週、クマネシリも白くなっていたのですが、今週は上から下まで黒々としていました。。。

真っ白な山に、バックは透きとおった青空。
気持ちの良い山歩きができたのでしょうね。
2012/10/28 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら