ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2394463
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山-景信山-城山-高尾山【Road to ビアマウント 〜ビールを目指して灼熱の縦走路を〜】

2020年06月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
21.6km
登り
1,386m
下り
1,544m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
3:15
合計
8:28
7:46
7:46
9
8:26
8:28
21
8:49
8:56
8
9:04
9:05
5
9:10
9:11
7
9:18
9:19
6
9:25
9:41
6
9:47
9:48
27
10:15
10:15
20
10:35
10:47
19
11:06
11:08
16
11:24
11:29
1
11:30
11:30
12
11:42
11:43
5
12:01
12:02
5
12:07
12:08
16
12:24
12:29
6
12:35
12:35
3
12:38
12:38
2
12:40
14:39
1
14:40
14:40
7
14:47
14:50
12
15:02
15:08
8
15:16
15:16
5
15:21
15:21
7
15:28
15:28
14
15:42
15:48
13
駒木野庭園
16:01
16:04
0
16:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆アクセス、駐車場
・高尾駅北口よりバス
・サイトによっては6:17始発が載っていますが、6:55となります
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・全線に渡り危険箇所はありませんが、陣馬山から城山までは泥濘が多く、本日のような雨後はとても滑ります
・多くのピークは巻けます。堂所山以外のピークは名無しなので巻いてもいいでしょう
・今後は熱中症対策を万全に、、、

◆登山ポスト
見当たりませんでした
その他周辺情報 ◆飲食店
▼高尾山ビアマウント
・今年も始まりましたビアマウント。ですが、昨今の情勢を鑑み、「プレオープン」としての位置付けです
・3日前にHPで発表したのみで事前告知を行わなかったようで、本日はガラガラでした。何と一番乗り!(2020年シーズン一番乗り)
・何もなければ、7/1からのオープンを目指しているようです
・プレオープン期間中は、男性3400円・女性3200円の90分です
・いくつかルールがあるので、事前にHPご確認ください
https://takaosan-beermount.com/#reserve
高尾駅北口よりバスで陣馬高原下まで来ました
バス登山は久々な感じでした
2020年06月15日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 7:32
高尾駅北口よりバスで陣馬高原下まで来ました
バス登山は久々な感じでした
ユキノシタに見送られてスタート
2020年06月15日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 7:36
ユキノシタに見送られてスタート
ウリノキ
2020年06月15日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:47
ウリノキ
1時間の車道歩きはキツかった
2020年06月15日 07:58撮影 by  SO-04K, Sony
3
6/15 7:58
1時間の車道歩きはキツかった
和田峠に到着
2020年06月15日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 8:26
和田峠に到着
ここからやっと登山道のスタート
2020年06月15日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 8:28
ここからやっと登山道のスタート
陣馬山は何年振りでしょうか、良いルートです
2020年06月15日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 8:36
陣馬山は何年振りでしょうか、良いルートです
コアジサイ咲き始め
2020年06月15日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 8:40
コアジサイ咲き始め
茎が紫がかっていて綺麗
2020年06月15日 08:43撮影 by  SO-04K, Sony
1
6/15 8:43
茎が紫がかっていて綺麗
ウツギ
2020年06月15日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 8:43
ウツギ
桑の実が鈴なり!
2020年06月15日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 8:46
桑の実が鈴なり!
陣馬山に到着
この時はまだ富士山が綺麗に見えていたのですが、なんと撮り忘れました!
2020年06月15日 08:50撮影 by  SO-04K, Sony
3
6/15 8:50
陣馬山に到着
この時はまだ富士山が綺麗に見えていたのですが、なんと撮り忘れました!
御前山・大岳山
左端は鷹ノ巣山か?
2020年06月15日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 8:54
御前山・大岳山
左端は鷹ノ巣山か?
大菩薩嶺と三頭山
2020年06月15日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 8:54
大菩薩嶺と三頭山
撮っていただきました
2020年06月15日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 8:56
撮っていただきました
山頂直下の梅?
2020年06月15日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 8:57
山頂直下の梅?
都県境稜線のはずでしたが、神奈川側を歩く時間も多かった、、、すみません
2020年06月15日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 9:12
都県境稜線のはずでしたが、神奈川側を歩く時間も多かった、、、すみません
色合いが好きな指示標
奈良子峠
2020年06月15日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 9:18
色合いが好きな指示標
奈良子峠
明王峠にて朝食を
2020年06月15日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 9:25
明王峠にて朝食を
味噌は初でしたが美味いね!
2020年06月15日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 9:30
味噌は初でしたが美味いね!
灼熱の縦走路を
2020年06月15日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 9:53
灼熱の縦走路を
巻けるピークはことごとく巻く
「ピークは目指さず、ビールを目指そう」
2020年06月15日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 9:56
巻けるピークはことごとく巻く
「ピークは目指さず、ビールを目指そう」
景信山
月曜なので休業
ここの天ぷらが食べたかった
2020年06月15日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 10:36
景信山
月曜なので休業
ここの天ぷらが食べたかった
右端にビールの山が見えました!
2020年06月15日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 10:38
右端にビールの山が見えました!
チドリ系
2020年06月15日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 11:01
チドリ系
2020年06月15日 11:03撮影 by  SO-04K, Sony
6/15 11:03
小仏峠
2020年06月15日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 11:06
小仏峠
歴史ある峠です
2020年06月15日 11:08撮影 by  SO-04K, Sony
2
6/15 11:08
歴史ある峠です
城山に到着
月曜なので、陣馬山からここまで、全ての茶店が閉まっていました
2020年06月15日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 11:24
城山に到着
月曜なので、陣馬山からここまで、全ての茶店が閉まっていました
ヤマボウシ
2020年06月15日 11:41撮影 by  SO-04K, Sony
1
6/15 11:41
ヤマボウシ
ムラサキシキブ
2020年06月15日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 11:51
ムラサキシキブ
ハナイカダ
2020年06月15日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 11:59
ハナイカダ
ヤマホタルブクロ
2020年06月15日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 12:01
ヤマホタルブクロ
高尾山
2020年06月15日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 12:08
高尾山
ユキノシタの群落
2020年06月15日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 12:28
ユキノシタの群落
三密の門
2020年06月15日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 12:32
三密の門
そしてビアマウント到着!
なんと一番乗りでした、、、2020年シーズン最初の客となりました
2020年06月15日 12:41撮影 by  SO-04K, Sony
8
6/15 12:41
そしてビアマウント到着!
なんと一番乗りでした、、、2020年シーズン最初の客となりました
2階の展望席に案内されました
2020年06月15日 13:12撮影 by  SO-04K, Sony
2
6/15 13:12
2階の展望席に案内されました
先ずは乾杯
2020年06月15日 13:13撮影 by  SO-04K, Sony
11
6/15 13:13
先ずは乾杯
バイキングは店員に取ってもらう形式に変わりました
2020年06月15日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 13:13
バイキングは店員に取ってもらう形式に変わりました
自撮りです
2020年06月15日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 13:18
自撮りです
ビールは9種類あります
2020年06月15日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 13:21
ビールは9種類あります
八王子ラーメンと
2020年06月15日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 13:30
八王子ラーメンと
一番搾りフローズン
2020年06月15日 13:47撮影 by  SO-04K, Sony
6
6/15 13:47
一番搾りフローズン
餃子や麻婆豆腐も
2020年06月15日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 13:51
餃子や麻婆豆腐も
おでんで締めました
2020年06月15日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 14:04
おでんで締めました
デザートはマカロン
2020年06月15日 14:32撮影 by  SO-04K, Sony
4
6/15 14:32
デザートはマカロン
飲み過ぎましたが、イワタバコの状態が気になるので蛇滝へ
2020年06月15日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 15:01
飲み過ぎましたが、イワタバコの状態が気になるので蛇滝へ
まだまだな感じです
葉も小さいし、蕾など皆無
2020年06月15日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 15:03
まだまだな感じです
葉も小さいし、蕾など皆無
ユキノシタは終盤
2020年06月15日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 15:03
ユキノシタは終盤
ここに来るといつも背筋が伸びます
2020年06月15日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 15:07
ここに来るといつも背筋が伸びます
蛇滝口からは小仏川沿いを歩きます
2020年06月15日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:26
蛇滝口からは小仏川沿いを歩きます
オカトラノオ
いつ見ても面白い
2020年06月15日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 15:26
オカトラノオ
いつ見ても面白い
駒木野庭園に立ち寄ります
「伊豆の踊子」
2020年06月15日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 15:42
駒木野庭園に立ち寄ります
「伊豆の踊子」
紫陽花がピークを迎えていました
「ダンシングスノー」
2020年06月15日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 15:43
紫陽花がピークを迎えていました
「ダンシングスノー」
「小町」
2020年06月15日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 15:43
「小町」
いい庭です
無料だし
2020年06月15日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 15:43
いい庭です
無料だし
蓮の蕾も急成長中
2020年06月15日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:44
蓮の蕾も急成長中
「宵の星」
2020年06月15日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 15:45
「宵の星」
「べにがく」
2020年06月15日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 15:45
「べにがく」
「くれない」
2020年06月15日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 15:45
「くれない」
金と時間があれば盆栽もやりたいなー
欅が1番のお気に入り
2020年06月15日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 15:46
金と時間があれば盆栽もやりたいなー
欅が1番のお気に入り
2020年06月15日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:47
高尾駅まで歩く途中、枇杷が成長中でした
夏は嫌いだけど、好きなフルーツは多い
2020年06月15日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 15:53
高尾駅まで歩く途中、枇杷が成長中でした
夏は嫌いだけど、好きなフルーツは多い
久々猛烈に疲れたけど、腹一杯の山行となりました
2020年06月15日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 16:04
久々猛烈に疲れたけど、腹一杯の山行となりました

感想

私はどうも「社会機能の維持に不可欠なインフラ」に勤めているようで、自宅待機以外の休暇は久々でした。
まだ県外移動は思うようにできず、奥多摩のどこかで考えていたところ、土曜にふと「高尾山ビアマウント」を検索してみると、なんと6/15プレオープンとのこと!
今年はどうなるか分からず手探りの状況でスタートさせるようですが、「これは初日に行かなくてはいけない!」と思い、計画を立てることに。
天気予報は良さそうでむしろ暑いくらい。
ここらで長めに歩いておかないと夏山は厳しいと思い、13時のビアマウントを目指すルートとしては、我々にとってギリギリの陣馬山からのスタートとします。

6:55始発の高尾駅北口発・陣馬高原下行きは予想外にも満員。
このバスの感じも久々です。

和田峠までの車道歩きで汗だくに。
陣馬山まではひと登りでしたが、熱中症で何度も倒れている私としては、既に団扇が手放せない季節となりました。
久々の陣馬山からは富士山や奥多摩・奥秩父の展望が広がっており、暫く眺めていたい気分でしたが先を急ぐことに。

景信山・城山・高尾山と縦走し、オープン20分前にビアマウント会場に到着!
我ながら見事な時間配分です。
ですが何かおかしい。誰もいません。行列覚悟で来たのですが、、、
係の方に聞いてみると、「今回告知は一切していない。HPにも3日前に載せたばかり」とのこと。
なんと2020年シーズン一番乗りでした!
高尾山でこれは奇跡的なことです。

プレオープンといえども例年と変わりなく、ビールは9種類!
バイキングは店員に伝えてとってもらう形式に変わりましたが、品揃え的にはほぼ例年通り。
いやはや、飲み過ぎました、、、

パープル三姉妹(イワタバコ・レンゲショウマ・タマアジサイ)が盛りを迎える頃に、もう一度再訪できればと思います。

陣馬山から高尾山へ、久しぶりのロング縦走です。
のっけから、舗装路と階段で辛いスタートで、今後の登山が不安になるほど、体力も気力も右肩下がりを痛感です。
そもそも今回は、kazuさんが「高尾山ビアマウントプレオープン初日」を発見!で計画されました。
蒸し暑い中、オープン時間に間に合うよう歩いたら、滝のような汗をかき、あっという間に全身筋肉痛。
でもおかげで?まさかの一番乗り。
人も少なく、コロナ対策も万全で、予想外にのんびりゆったり楽しめました。
こんなにビールが美味しい!と思ったのは、初めてかも。お腹がはち切れそうな酔っぱらいで、帰り道が大変でしたが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

ゲスト
これはこれは、聞き捨てなりませぬ!
Kazu405さん、moricocoさん、

え〜〜、ビアマウント営業開始してたんですか
今年はひょっとすると営業しないのかなぁなんて思ってましたけど
流石の一番乗り、脱帽です

いろいろ自粛が長く続きましたから、さぞかし美味しい だったでしょうね
羨ましすぎるので、早速行ってこようかと思っていますよ
2020/6/16 21:56
Re: これはこれは、聞き捨てなりませぬ!
ロッソさん、こんばんは!

私も今年は営業しないかなーと思っていたのですが、ふと検索したらまさかのプレオープン
そしてその日は2人とも有休をとっていたという奇跡。
しばらく率先して自粛をしていたこと、自粛後も飯縄大権現さまにお参りを続けていたことが幸いしたのかと思います
特等席で八王子市を眺めながらのジョッキ、感涙ものでした

徐々に営業開始の噂が広まり始めますので、なるべく平日に楽しんできてください!
2020/6/16 23:11
Re: これはこれは、聞き捨てなりませぬ!
rossoさん、こんばんは(^^)/

ビアマウント、私も今年は営業しないと思っていました!
例年とは全く違う雰囲気でしたが、なかなか良かったです。

陣馬山〜高尾山は、とても蒸し暑くて難儀しましたが、お陰でビールがウマイ!の気持ち分かったので、結果オーライですネ。

とはいえ…私は体がボロボロです。rossoさんとmiyucchiさんの、雲取山の30勹曚┘譽海鯒匕して、ウホッ!と驚いていましたが、改めてすごいなぁと思いました。

ビアマウント、プレオープンは制限時間が90分になってます。(7月のオープンからは、120分になる様です)
もしプレで行かれましたら、巻き気味でガンガン飲んできてくださいね!笑
2020/6/17 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら